明日は定期受診日🏥

明日は定期受診の日🏥

前回の受診日は1月18日だった。

あれから2ヶ月・・

明日、その採血の結果が分かる。。遅っ‼😒

腫瘍マーカーがちょっとずつ上昇しているのが気になっている。

下がってるといいけど。。

それともう一つ気になっていることがある。

ここ1ヶ月ぐらい、右下腹部が時々痛む。。

表現するなら・・

チクチクとかキリキリとした痛み💥

痛み止めを飲むほどでもないが、、

これは・・ひょっとして・・再発ではないか?と気になったりする😓

去年、抗ガン剤治療が終了した後、CTやPET検査はしなくていいんですか?と聞いてみた。

主治医は、「今、検査しても画像には写らないから。それにやたら検査すると逆に被曝することになる。だから、ここぞ!という時に撮りましょう」と。。

で、ここぞ!という時はどういう時なのか?

「そうね・・腫瘍マーカーが上がった時とか、お腹が痛むとか・・」

主治医がそう言ってた!

だから気になっているのだ。。😱

でも心配してもしょうがない。

だいじょうぶだ。

私には神さまが付いてる。

だいじょうぶだいじょうぶ‼

たとえ何があろうとも💨

だいじょうぶ。だいじょうぶ。

不安がよぎる時は、心の中で言霊を唱えることにする。

そして、流れに任せるのだ。。

自分にはどうすることもできない時は・・

抵抗しない。

願いを放つ。。

そして、あとは流れにおまかせします🙏

2月も終わり・・🌺

去年の9/1日に職場復帰した♿

あれから半年が過ぎた。

秋が過ぎ、冬が終わろうとしている。。

もう春だ。

散歩していると民家の庭に梅の花が咲いている。

先日、川沿いを車で走ってたら、一面に菜の花が咲いていた。

去年は入院してたから、見れなかったよな。。と思う。

今年は春を存分に楽しめる☺

ちょうど1年前の今日の日記を読んでみる。

2/28日(手術日から7日目)

バルーンチューブと左腹部のドレーンチューブが外れた。
チューブを抜かれる時は痛くなかった。
だいぶ身軽になり、動きやすくなった。
バルーンチューブが抜けたのでトイレに行く。
検尿し、量を計測→ナースより導尿(膀胱の中の残尿の計測)
→50㏄以下だったらOK。
導尿10㏄だったのでクリアー。
採血の結果、肝機能の数値が高いとのこと。
点滴や飲み薬の影響だろうか?
午後、ナースエイド(看護助手さん)の方に洗髪してもらった。
1週間ぶりに髪を洗いスッキリした。
感謝してます。

去年の今頃・・私の未来は暗かったな~。

『手術』は何とかクリアーしたものの、その後にさらにデカい壁が待ち構えているのだから。

そう、抗ガン剤治療が。。🙀

手術が終わってよかった~🙌って、単純には喜べなかったっけ🙄

良性腫瘍と悪性腫瘍の違いだよね・・

そう思った。

良性だったらねぇ。転移の心配はないのに。。

抗ガン剤治療、しなくて済んだのに・・

そして、ガンでも初期の初期だったら抗ガン剤治療は免れたのに・・

そんなことを考えてたっけな。。

あれから1年。。

元気で仕事に行けてるし!☺

仕事に復帰どころか、死ぬんじゃないか・・とさえ思っていた1年前😱

だから今、生きてるだけでも有難い・・と思う。

とは言っても・・

日々の生活に慣れてくると・・

感謝の気持ちを忘れがちになり・・

謙虚さが失われ・・

傲慢になり・・

グチや不平不満を言ってる自分。

そしてふと・・我に返る。。

不平不満が湧きあがってきたら、自分にこう言う。

『あの時を思い出せ。あのお先真っ暗のどん底だった頃を思い出せ😤』って。

あの時に比べたら、、どうなのよ⁉と。

私が引き寄せたいのは、健康や豊かさ、感謝に満ち溢れた生活だ。

物事のいい面を見よう。

できるだけ、心地よく過ごそう。

すべては、自分の考え方しだいなのだ。

どんな時でもユーモアを忘れない自分でいよう❗😚

波動は変わる~1年前の今日⏳

去年(2022年)の2/20日の日記を読み返す。

今日は早出。雪が散らついて寒い1日。
ついに今日で仕事を終える。
この1ヶ月はきつかったなぁ。
人に知られちゃいけないし。私の本当の病気を知っているのは、
施設長、部長、H相談員、介護職員のTさん。この4名だけ。
やっとリーダーを降りて、これから少し肩の力を抜いて、第二の人生を歩もうとしていたのに・・・何じゃこりゃ?だよ。

 

そうだ。みんなには病名を言わずに、この翌日から長い療養生活に入ったんだったなぁ。

ガン告知の1/19~2/20日まで、我ながらよく耐えたと思う。

時々右の卵巣がキリキリ痛む。。10㎝ぐらい大きくなってたから、いつ破裂してもおかしくなかった。そして、あちこち体に痛みが走ると、「こうしてる間にも転移したりしてないだろうな?」って不安と恐怖と戦いながら仕事をしていた。

職場を去る時、「あぁ、今日で最後かも・・」って気持ちと、本当のことを伝えずに長期で休むことに後ろめたさを感じた。

同時に、やっと仕事から解放された~、これで治療に専念できる~、って思ったっけ🥺

だって、翌日は入院、翌々日は手術が控えてたから。

あの時の自分。。

大変だったねぇ。よーーーくがんばった!と誉めてあげたい😇

あれから1年。。

あの時は、まったく未来が見えなかったが・・

お先真っ暗だったが・・

今も悩みや心配事がなくはないが。。

こうして生きている‼

職場に復帰している‼

髪の毛も元に戻った‼

幸せだ‼ってしみじみ思う。

だから、今がどんなに大変でも絶望のど真ん中にいたとしても、大丈夫。

1年後の自分は、『今日』の自分ではない。

物事は好転していく。

流れは変わる。

考え方と気分をちょっとづつ変えていこう。

物事のいい面にフォーカスしよう。

起こった出来事は自分に何を教えてくれてるんだろ?

何に気づかせようとして起きてくれたんだろ?

無いモノでなく「あるモノ」を数えよう。

そうすれば、自然と感謝の気持ちが湧いてくる。

あ~、けっこう自分って恵まれてるんだな~って。

有難いな~って。

感謝をすればするほど感謝するような出来事を引き寄せる。

そう、それが引き寄せの法則なんだから。

「心地よく過ごす時間」をできる限り日々の生活に多く取り入れよう。

心がほっこりすること、思わず口角が上がってしまうようなこと、ワクワクすること・・

だいそれたことでなくていい。

ちょっとした幸せを感じれるようなことをだ。。

後は、流れに身を任せる。。

そんな風に生きてたら、いつの間にか1年が過ぎていた🏵

波動が変わっていた。。

そんな気がする☘

 

1年ぶりに髪を切る😎

今日は晴天☀

二度寝してしまい起きたのは9時半🙀

せっかくの休み・・損した気分だが、まぁいい。

午前中、行きつけの美容院へ予約の電話。

声と名前で私だとすぐ分かったようだ。

久しぶりすぎて、ちょっと驚いているようだった。

「ご無沙汰してます。いろいろあって行けなかったんです」と伝える。

「こちらが何か気分を悪くするようなことを言って、来られなくなったんじゃないかと気になってました」と言われる。

「いや~、いろいろ大変なことがあったものですから・・」と伝え、とりあえず、13時半に予約を入れた。

久しぶりの美容室。

1年という月日が経ったとは思えないほど違和感ナシ。

スタッフは今日は2人。

今日は、Hさんが担当してくれた。

「1年ぶりですよ。髪切るの・・。ちょっと病気しましてね。抗ガン剤の副作用で脱毛しちゃいましてね・・」

「そうだったんですね・・大変でしたね・・。こっちは病気されているとは思ってなくて・・急に来られなくなったので、私たちが何かやらかしたのかな・・と気になっていたんですよ」と言われる。

この美容室のスタッフさんたちはみんな感じがいいので、不愉快になったことは一度もなかった。

でも、入院前に来たとき、病気のことを話せなかったんだよね。

そう、一年前は絶望してたから。。😱

「髪が細くなりましたね。前よりクセっ毛になったような・・」と言われる。

抗ガン剤治療後に生えてくる毛髪は、クセが出たり、細くなったりするらしいからね。。

白髪が気になるが、白髪染めでなく普通のカラーをすることにした。

色は・・ピンクを選んだ。

終わった後、後頭部を撮影してもらった。

イイ感じ~✨

で、帰宅後にいつもの怪しいサングラスとマスク姿で。。😆

今日のミッションは完了‼

あ~、スッキリした✨

外出する時は帽子をかぶって出かけていたが、もうかぶらなくていい。

カットしてもらったので無造作ヘアから脱出💨できた。

そして白髪も目立たない!✨

戻った~!元に戻った~!

そんな感じ。。

健康に感謝🙏引き寄せに感謝だな。。

今、目の前に起きてる現実は、数ヶ月前に自分が出した波動(気分)の結果であるなら・・

引き寄せの法則を上手に使えたことになる‼

これからも引き寄せの実践は続く。。😸

節分👹~鬼は外❗

2月3日、今日は節分。

節分と言えば・・恵方巻。

近所の歯科医院に行った後、スーパーで買い物。

惣菜売り場に、恵方巻がズラーっと並んで、、と言うか、積んであった😆

その前には様々な恵方巻を品定めする人の群れが・・

コスパのいい中巻き(田舎巻き、サーモン、マグロ)を4個購入!

3個は実家に差し入れ。

 

帰ってからはの~んびり☕

部長から借りた本を読んだり、YouTube観たり・・お菓子食べたり・・

去年の今頃、私は何をしていただろう❓

昨年、ガン宣告を受けた日から”備忘録”を書き始めた。

今思えば記録しておいて良かった。

こうやって振り返ることができる。

記憶は時間とともに薄れていくし、あいまいになって行く。

 

さて、去年の2/3日は・・職場で豆まきしている。

老人ホームでは、恒例のイベントだ。

どんな気持ちで鬼に扮装したスタッフに豆をぶつけただろう。。

 

帰りのロッカールームでは、スタッフのTさんに話を聞いてもらっているようだ。

Tさんもガンサバイバー。

「大丈夫ですよ。私、ステージ3だったんですよ。」と励まされている。

その夜には、福岡の従姉と電話で話をしている。

この従姉はいろんな病気をし、死の淵をさまよったこともあるようだが、なぜかその都度生還している。

いろんな苦労が多い人だが、ポジティブな人だ。

こんな人だから奇跡が起きるのだろう、といつも思う。

私は心配事を自分一人で抱え込むほど強くない。

だから人に話を聞いてもらったり、教えてもらったりすることで、やっと心が落ち着くのだ。

この日の忘備録の最後は、感謝リストで終わっていた。

どんな時でも、感謝できることは必ずある。

今日も感謝リストを書こう。

一年前に比べれば・・今はなんて幸せなのだろう。

「ないもの」ではなく「あるもの」に意識をフォーカスすること。

フォーカスし続けること。

そうすると、『感謝』が心の底から湧き上がる。

『感謝』している時、『不安』や『不満』は消えている。

そう。『光』と『闇』は同居できないのだ。

さらに感謝の波動を出すと、また感謝したくなることが起きてくる・・

これが引き寄せの法則だ。

 

明日は立春🌸

一年の始まりだ。

気持ちを新たにスタートしよう😇

自分と対話しよう☕

今日は休日。

9時前に起床☀

7時に目が覚めたが・・まだ起きたくない。寒いしね・・

一人暮らしって寂しい、、心細い、、などとネガティブな面にフォーカスすればどこまでもネガティブになるが・・

いやいや、一人って自由でいいよ~。

休みの日は何時まで寝てても文句言われない。。

24時間、自分のために時間使えるって・・いいよね~😊

以前に比べると、一人で過ごすのが上手くなったような気がする。

自分の内面と向き合うようになった。

自分の気持ちを大事にするようになった。

何かしていないと不安だとか、誰かと会わないと物足りないだとか、思わなくなった。

自分の内面と対話するようになった。

「今日は何しよう?」

「行きたいとこ、ある?」

「何が食べたい?」

「体の調子はどう?疲れてない?」

こんな風に自分に聞いてみる。

そうすると、返事が返ってくるので、それを聴いてあげるだけだ。

病気して以来、自分を尊重することにした。

自分を愛することにした。

一人の時間は、それができる時でもある。

だから、よりいっそう、一人の時間が好きになってきた。

一人で行動することが好きになってきた。

自分のことが好きになってきた。

自分が何をしたいのか、何をしたくないのか・・分かるようになってきた。

AとB、どちらを選択した方が自分にとっていいのか・・分かるようになってきた。

他人の顔色ばかりうかがって生きてきた過去の自分。

本当に大事にすべきは他人ではなく自分自身。

自分の心の声を聞いてあげてなかった。

これからもっと自分を大事にしよう。

もっと自分を愛そう。

そう思うのだ☘

ガン宣告からちょうど1年⌚

1年前の今日。。

2022年1月19日のことは鮮明に記憶している。

鮮明に・・とはどちらかと言えば、感情の記憶の方だが・・

その日、かかりつけ医からの紹介で精密検査を受けに行った。

内診と血液検査とMRI検査の後、婦人科の医師から「卵巣ガンです」と告げられた時、頭が真っ白になった。

だから、医師の話を冷静に聞けてはいなかっただろう。

これは、こういう場面に遭遇した人でなければ分からないだろう。

頭をよぎったのは『死』だ。

「死ぬんだ・・私」

医師が、「早く手術したいので、手術日を押えましたから・・」と言う。

手術日は2月22日だという。

相当、悪いのか?そんなに急がないといけないほど悪いのか?

「えっと・・仕事が・・職場に聞いてみないと・・」と言う私に医師がスッパリこう言った。

「もう、開き直って」

「はい・・わかりました・・」

 

あれから、1年が経った。

結果的には、私は今も生きている。

今思えば、宣告されてから手術日までが一番きつかった。

入院するまでの1ヶ月、「仕事してる場合なのか?」と自問自答の日々。

でもこの時はまだユニットリーダーをしていたので・・

がんばるしかなかった。。

ただでさえ、人手不足なのに・・と。

迷惑をかけてはならない・・と。

まぁ、かけるんだけど。。

これから長期で休むことになるだろうから。

しかし、この時点では施設長や部長しか私の病名を知らないし、長期療養に入るだろうことも知らない。

たまに、キリキリと腹部や背中が痛むと・・ガンが進行しているのではないか?とか、大きくなった卵巣が破裂してしまうのではないか?とか・・そんなことを考えた。

そして、スタッフの笑い声や普段通りの会話を聞いていて、「あぁもうこの人達と私は世界が違うのだ」とまるで自分だけ、切り離された世界にいるような気分になったものだ。。

この人たちは生き続ける、私は・・死ぬのか・・

こんなことを思った。

おまけに、特別養護老人ホームの入居部で働いているので、90歳や100歳のじいちゃん、ばあちゃんの食事介助をしながらこうも思った。。

「あぁ、この人たちより若い私が早く死ぬなんて・・」と。

ガンになった人ならこの気持ち、理解できるだろう。

今までの人生で一番ツラい経験であったことは確かだ。

だが今、こうして生きている。

なぜ生きられたのか?

それは・・

『生きると決めたから』

あの時、、死ぬのだ・・いや死にたくない・・でも死ぬのだ・・と頭の中をグルグルと絶望がよぎった。

白旗を上げて降参か?

死を受け入れるか?

生きるのを諦めるか?

こんな声が聞こえるような・・

 

「いや、死なない。死んでたまるか!」

「死にたくない」ではなく・・「生きたい」に変えた。

さらにもっと強い意志の言葉に変えた。

『生きる!』

『私は生きる‼』

願望より、意志の方が強力なのだ。

「生きる」と決めさえすれば、人間の脳は「生きるために何をすればいいか」を答えを探し始めるのだから。。

休日の過ごし方☕

3日ぶりの休日。

天気予報では昨日から今日まで☂

昨夜はアラームをかけずに寝た。

起きたのは10時前だった😅

休みとは言え、遅すぎるだろ⁉と自分にツッコんだが・・

直後に・・まぁいいではないか。。休みなんだから・・と思い直した。!

そう、何の予定もないのだ。

どこかに行く予定もない。誰と会う予定があるわけでもない。。

そうだ、自由だよなぁ✨

以前は、何かしないといけないとか・・何かしないと時間がもったいない・・とか思っていた。

今もそう思わないでもないが、、以前よりそれがなくなった。

昨日寝る前に、「ねぇ、明日休みだけど何がしたい?何が食べたい?」と聞いてみた。

そう、自分自身に。。

そうね~、1日中寝て過ごす、ぼーーっとするとかってどうよ?いいね~😇

昼間から酒飲んで、だらだら過ごす・・ってどうかな?

明日何食べようかな。。鍋しようかな。刺身も食べたいな。。

などと、自分と対話してみた。

今までは『~しなければならない』という生き方が強かった私だが・・

もうそれは止めた。

ワクワクすること、いい気分になること、心が喜ぶこと、豊かさを感じること・・

『~したい』『~してみよう』という生き方にシフトした。

こっちの方が楽チンだ!

今日も心のおもむくままに行動してみた。

ここしばらく実家に行ってなかったので、行ってみた。

そしてニャンコたちに癒される😻

大きくなったね~。ミケとブッチー。

ミルクをあげていた頃がなつかしい・・

夕食は・・そう。昨日から食べたかった鍋(水炊き)とハマチの刺身。。

そして、姉からLINEが来て・・アツアツの鶏のから揚げ・・を引き寄せた😆

ありがたい、ありがたい🙏

あぁ、今日もいい一日だったね~!

明日からも仕事、がんばるか💨💪

抗ガン剤治療最終日から164日目🌈

1/10日、寒気が緩み過ごしやすいお天気☀

2日ぶりの休日。

あまりの陽気に、久しぶりにベッドのシーツ類を洗濯し、ベランダに干した。

家中、掃除機をかけ、あースッキリ!✨

そうそう、今日は給料日。

銀行に記帳に行く。毎月金額はさして変わらない。

復帰してから、夜勤も早出もしてないので、手当もない。

だから、以前より5万円ぐらい給料は下がった。

でも、それでいい。

今は体が大事。

お金より、体が大事。

 

🌈2023.1.7 土曜日撮影(抗ガン剤治療最終日から164日目)🌈

抗ガン剤治療最終日から早や、5ヶ月半が過ぎた。

髪は日々伸び続け・・

ベリーショートになった。

斜めからはこーんな感じ。

もともとクセっ毛ではあったが・・

ひょっとしたら更にクセが強くなったかもしれない。

髪質が少々変わったかもしれないな・・とも思う。

襟足も伸びてきた。

我慢できなくなったら美容室に行こう。

 

朝食が遅かったので、昼食はバナナとチョコパイ。

で、夕食は久々に『スシロー』に行く。

16時。客の少ない時間帯に来てみた。

もちろん、コロナ感染予防のためだ。

さ~、喰うぞ~!

今日は食べたいだけ食べよう!給料日だし。

一人スシローを満喫しよう。

今日はテーブル席。

エビ好きの私。

メニューに特大エビフライを発見👀

税込み576円。お値段高めだが・・

いいではないか⁉

たまの贅沢だ✨

店内揚げたてとあって、かぶりつく・・と、熱ッ🥵

しかし、エビの身がデカくて食べ応えがあるゾ!

揚げ物食べて、気分も波動も上がった⤴⤴⤴

いい休日だった😇

また明日からがんばろう‼

今日から仕事始め💨

12/31日・・・仕事納め

1/2日・・・・仕事始め

これが、介護職の現実。。🙀

おーっと!いかんいかん!

否定的な考え方はやめて、肯定的な考え方をしよう!😅

やり直し~🔙

今年は元日に休みがもらえた~❣ラッキー✨

昨日はいい正月を過ごせたじゃあないか❗実家で雑煮食べて、姉の手作りお節までもらって、、昼から赤酒と白ワイン飲んで・・なーんて幸せな正月休みだ😇

・・とシナリオを書き換える。。

仕事に出かける前に、実家のガレージにあのネコちゃんが元気でいるか気になり、見に行った。

犬小屋の中に、じっとしている。生きている。よかった‼

職場では、少ないスタッフで協力しながら仕事ができた。

忙しくも、平和に時間が過ぎた。

昼休み、姪っ子にLINEしてみる。

天気がいいので、我が家で日向ぼっこしているらしい。。

そうかそうか、元気でよかった。

栄養取って元気になってほしい。

さぁ、今年はどんな年になるのだろう❓

いや、どんな年にしたいんだ❓

こう自分に問いかける。

2022年は、試練の年だった。

でも悪いことばかりではなかった。

おかげで引き寄せの法則を学ぶことができたし、実践することができた。

たくさんのミラクル✨を体験した。。

そうね・・ぼちぼち続けていこう。

この瞬間を大切に生きること。

今在る幸せに気づくこと。

感謝すること。

自分の波動を上げること。

周りの人たちの波動を上げること。