コロナ感染⁈

実家の姉が風邪気味だと聞いてはいたが、受診するとコロナに感染していた。

やばっ!

一昨日、姉と会った。

車の中でマスクなしでしゃべったっけ。

今朝、喉が痒い気がする。

鼻づまりも少しある。

熱は36.4℃

うーーん、分からない。

こういう時は検査キットだ。

職場からもらってたキット、捨てないでよかった。

で、鼻腔にあの細長い棒を入れて検体を取る時、くしゃみが何回も出た。

結果は、、。

ひゃーー。

まさかの二本線が出た。

はい、陽性~。

ついにコロナに感染!

今のところ熱はない。

今から上がるのか?

姉は8.5℃まで上がったと言っていた。

私は今抗がん剤治療中。

とりあえず、かかりつけの大学病院に電話して来週の治療は延期になった。

来月私はインフルエンザの予防接種をすることになっている。

その兼ね合いもあって、次の抗がん剤治療は一か月後である。

そんなに期間を空けてだいじょうぶか?

主治医は気にしていないようだった。

確かにわたし、もう治療したくない、いつまでやり続けるんだろう?

思っていたから、こうなったんだろう。

自分が思ったようになるのが宇宙の法則だから。

いいも悪いもなく。

正しい間違ってるもなく。

宇宙の流れに身をまかせよう。

いも天食べる

治療から一週間、元気だーー‼️

 

数日前に散歩した。軽く駆け足で走れることに気づいた!

去年の8月腰椎圧迫骨折して以来、走ると痛くて腰骨にズンズン響くので走れなかったのだ。

腰痛はまだあるけどね。

でもだんだん良くなってきていることを実感。

素直にうれしい☺️

 

今日の午後ハイパーサーミアに行った。

今日で16回目。

4ヶ月目に入った。

ハイパーサーミアの仕組みって不思議。

患部をラジオ波で温めるんだけど、当たってる部分(表皮)は冷たいんだよ🥶

私の場合、お腹のみぞおちから仙骨部位までね。

冷凍庫でガッチガチに冷やしたアイスノンを当てられてる感じ🥶

だけど、5分もすれば体の中が温まる、そして汗を大量にかく🥵

終わる頃には汗で枕がびっしょり(;^ω^)

で、ナースからいい汗かきましたね~と言われる。

 

自宅に帰って珍しく天ぷらを揚げてみた。

先日の芋掘りで頂いたサツマイモ🍠を天ぷらにして食べようかと。。

ジャーン‼

カラっと揚がったかどうかは置いといて、、ウマい‼️😋

うん、天ぷらにして正解だったな!

傷病手当で休んでから半年が経とうとしている。

なんか自由で気楽。

自分と向き合っている感じ。

自分を大事にできているって感じ。

なんか楽しい😽

この生活もいいなぁと思っている。

サバ缶で中性脂肪下がる⤵

この前入院した時の採血(10/7日)で、もうひとつ気になってる数値があった。

それは中性脂肪。

ハイパーサーミアの先生が魚の油、オメガ3を摂るといいって言うからサバ缶を食べ始めた。

サバ缶を始める前の中性脂肪は【265】

サバ缶食べ始めて10日後は【186】に下がった☺️

中性脂肪の基準値は【30~117】

まだ基準値内ではないけれど、下がったのは確かだ!

効果が早いじゃないか🥰

それもサバ缶を3日で食べればいいから負担にならずに続けられる。

そういや、入院中はサバ缶食べなかったなぁ。

だって病院食が出されるからねぇ。

入院中ぐらい休んでもいいかなって思っている。

そのへんは緩~く緩~く😊

 

そして、一日二食も継続中。

私は今職場を休んでるので朝起きるのが遅い。

だから朝食を抜いている。

昼食は11時ぐらいに食べる。

夜7時ぐらい~翌日11時ぐらいまで空腹時間を作る。

夜中は寝てるしね!

16時間断食!

胃腸を休めることができ、消化機能が改善、下痢便秘の改善、生活習慣病の予防、細胞の若返り・・などの効果もあるらしい。

やり始めて2週間ぐらいたつけど、体調が良くなった気がする。

お腹のグジグジ感がない。

トイレに行ってスムーズにお通じが出るような。。

まとまって便が出るようになった。

便の大きさ、形がいいみたい。

 

まぁ、続けてみよう‼️

健康になる行動を積み重ねることで、【健康】がやって来る。

そう、普段から何に意識を向けるかってのが大事なんだからね。。

だから【健康】に目を向ける。

体調いいぞ!

健康だぞ!

元気だぞ!

なんかもう病気治ったんじゃないか⁉️

胸部レントゲンの結果は。。

間質性肺炎の疑いがあるということで胸のレントゲン検査を受けた。

夕方バイタル測定に来たナースと話してたら、タイミングよく主治医が来た。

結果は。。

肺の画像は、問題ナシ!

👩‍⚕️何もなかったですよ、きれいでした。

よかった~☺️

 

このKL-6っていう検査項目、これから毎月の採血で測定するらしい。

それとレントゲンも。

もし間質性肺炎だったら、どういう治療をするんですか?

👩‍⚕️ステロイドのお薬を飲みことになります。

ステロイド~~((+_+))

ステロイド飲みたくないな~。

 

👩‍⚕️治療もやめないといけないです。

今やってるこのアバスチン+ジェムザールね。それはそうだよね。もうこの治療以外に私がやれる治療はないけどね。ま、いつかはその日が来る。

がん治療の標準治療ができなくなった時は、その時は、ハイパーサーミア温熱療法)がある!まだ希望は残されている!

他に代替療法もある。

食事療法だってある。

民間療法(たとえば薬草とかサプリとか)だってある。

信仰、精神療法、スピリチュアル、瞑想、ヨガとか宇宙エネルギー的観点から治った人だっている。

 

実はこれ、今すでに抗がん剤治療の他にやってるんだけどね。

人事を尽くして天命を待つ!

自分にできることをやる。

自分がこれ、いいんじゃないかな~って思ったことをやってみる。

そして、毎日を楽しく感謝して生きる。

一日一生、いや一日一笑で生きる!

出来事は一期一会。

今を生きる。

楽しくね。

後悔のないようにね。

あ~、これもできてあれもできた!やり残したことはないな!もう!

この心の境地を目指して生きる。

そしたら奇跡も起きることだろう。

すでに今まで奇跡が起きてきてるんだからね!

それに気づこう✨

採血の数値が気になる(-_-;)

今日の抗がん剤治療もぶじ終わった。

4時間経過したが、副作用はない。

味覚障害もまだ出ていない。

昨日の採血の結果でKL-6っていう検査項目の数値が基準値をオーバーしていた。

アバスチン、ジェムザールの副作用に間質性肺炎があるので、要注意だ⚠️

この数値が高いと間質性肺炎の疑いがあるので、午後にレントゲン検査に行った。

間質性肺炎の症状に、息切れや咳があるらしいが、まったくないけどねー。

 

結果はまだ出ないけど、何もないといいけどなぁ・・🙄

いやいや。

たとえ何かあっても大丈夫だろう。。

なんとかなるだろう。

もうさ、宇宙、天、神、見えざる高次元の存在にお願いしてるんだからね。

だいじょうぶだ。

人事を尽くして天命を待つ‼️

おまかせしよう。

ゆだねよう。

そういうことだ。

入院しました~7クール目の2回目

2週間ぶりの入院🏥

採血の結果、白血球は3,800で入院できた。

赤血球は基準値より低い。

ずーーーっと低空飛行✈だけど、輸血するほどではない。

 

今回の病室は川と繁華街を眺めることができる。

夕日も拝めるいい部屋だ。

 

アバスチン+ジェムザールの7クール目の2回目。

いつまでこの治療ができるんだろ?

もうこの治療以外に治療法はないと主治医から言われてる。

これができなくなった時、かすかな望みはハイパーサーミア(温熱療法)だけだけどね。。

7月以来CTを撮ってないので、今病巣がどうなってるか分からないけどね。

7月から始めたハイパーサーミアの効果も分からないんだけどね。

主治医は12月にCTを撮ります、って言ってたが。

 

あとは神頼みしかない‼️

神頼みと言っても、神社仏閣ではない。

どっかの宗教でもない。

 

宇宙のエネルギーの入った器具の応用と健康食品。

もう、これしかない!

奇跡を起こそう。

もし奇跡が起きたら、私はがんや難病や痛みで苦しんでる人たちを助ける仕事をするのだ!

副鼻腔炎でCT撮る

今年の初め、右上の親知らずを抜歯🦷

歯医者さんも抜くのにすごい難儀していた。

これでスッキリ✨と思ったけどその後副鼻腔炎になった。

口腔と鼻腔がつながり、しばらく歯磨きの時に口に含んだ水が鼻の穴から出てきていた。。

そして悪臭がするようになった。

まるで生ゴミみたいな臭い😑

 

耳鼻咽喉科に行くと、副鼻腔炎。。

それからずーーっと抗菌剤を服用中。。

治らないのでそろそろ手術をするか、ってことで。

卵巣がん治療で通っている大学病院の耳鼻咽喉科を受診した。。

すると親知らずを抜歯後骨が形成されていないらしく、これは歯科で診てもらわないと・・って言われた。

なので今日大学病院の口腔外科を受診したのだ。

あ~、ぐるぐるやってるなぁ😥

CT検査やらなんやらやった後診察。

女医さん、若い。

最近は女性のドクター多いなぁ。

 

「骨を形成するより前に副鼻腔炎の手術をしたがいいです」

「手術は耳鼻咽喉科で?」

「いえ、ここでできます」

口腔から鼻腔に溜まってる膿を出すようだ。

ということで、今やってる抗がん剤治療のタイミングを見ながら手術日を決めることになった。

副鼻腔炎の症状に頭痛や鼻づまりやらあるらしいが、幸い症状は何もない。

ただ悪臭がするだけだ。

だから手術を急いでやる必要はないけど問題は早めに解決したいしねぇ。。

病院通い、減らしたい。

よけいな薬も飲みたくない。

病気いらない。

健康よ、やって来い!!!🌈

食欲の秋🍂

9月も今日で終わり。

早いなぁ。

全然秋らしくならず、暑っついな~って感じだけど、朝夕は涼しい。

抗がん剤治療から1週間が過ぎ、お腹のグジグジ感も完全消失!

腰痛も最近軽い。

左足の浮腫が少し良くなっているような。。

サバ缶生活も継続中!

一日二食も継続中!

朝ごはん兼昼ごはんが今日は9時だったので、さすがにお腹が空く。

なので先ほどじゃがバターとみかん🍊を食べた。

ここでお菓子を食べるよりは健康的だろう。

うちにいる時はこんな感じでいい。

私はやせてるわけじゃない、最近体重が増えつつあるし、体をあんまり動かさないのだし、こんぐらいでよかろう。

まあ、来週はまた治療だから、今のうちに美味しいモノも食べたいとも思う。

食欲の秋🍂

誘惑は多い。。

サバ缶食べよう <゜)))彡

この前、ハイパーサーミア(温熱療法)の治療の日、先生と食事の話になった。

がんは糖分が好きだから、糖分の摂りすぎは良くないってのは有名な話。

糖分と言えば、炭水化物。

ご飯やパン、麺類、お菓子、ケーキ、ジュース。。

美味しいモノはぜんぶアウトじゃない??

先生が言う。

私たちの脳は糖分を欲しがるんですよね~、食事って一日二食でいいんですけどね。朝ごはんは抜くとか。食事の時間を14時間以上空けるといいです。消化にかかるエネルギーをがん細胞の攻撃に使えるから。

本当?👀

なら一日二食やってもいいかも。

だいいち、仕事もしてないしな、今のわたしカロリー摂りすぎかもな。

 

それとね、油、油ですよ、体にいい油を摂ることですね。

油??(あー、オリーブオイルとかごま油とか⁈⁈)

オメガ3です。

オメガ3!オメガ3って・・。

青魚、サバとかイワシとかの油です。

あー、はいはい、そっちの油ね。。DHAとかEPAとかね。でも私、青魚あんまり好きじゃない、量もそんなに食べれない。。

 

帰宅して先生と話したことを反復してみる。。

魚ね~、体にいいのは分かってる。一人暮らしだからね、スーパーの魚のパック買っても残るしな。。

そうだ!!缶詰はどうだ?

サバ缶!

ドラッグコスモスにて、サバの味噌煮、一缶200円!

コスパもいい!

自分で調理する手間もない。

魚の残骸(ゴミ)も出ない。

缶の裏。

DHAは2,766㎎。

EPAは2,348㎎。

この前病院での血液検査で、中性脂肪が200を超えていたしなぁ。。

EPAは血液サラサラ効果、中性脂肪を下げる作用がある。

体の炎症を抑える効果もあるから、がんにもいい。

ということで、一日二食(朝食べない)と、サバ缶生活(昼に1/3缶食べる)をスタートして今日で3日目。

 

とりあえず、サバ缶だけは続けてみよう‼️

 

潜在意識を使って治そう。

アバスチン+ジェムザール治療も7クール目に入った。

副作用もなくスムーズに終了!

午後、主治医のI先生(女性)が部屋に来た。

体調はいかがですか~?

いつもと変わりないです。体調はいいですよ。左足の浮腫も現状維持って感じです。ひどくもなってないです。日中は弾性ストッキングはいて、夜は毎日マッサージしてますよ。痛みがなくなったので動けるようになりました!

それはよかったです。継続されるといいですね!痛みがなくなったのは炎症が治まったからでしょう。リンパの流れが良くなってるんでしょう!

 

よっしゃーーー!!いいぞいいぞ!

リンパの流れ良くなれ~。

もっと良くなれ~!

なんか、、治るかもしれない。

 

職場の同僚のTさん、数年前にリンパ浮腫になったけど自力で治したって言ってたなぁ、、。

昼間は弾性ストッキング履いて仕事してました、あと暇さえあれば足を高く上げてマッサージしてましたぁ。

ほほう。。マネしてみよう。。🧐

治るかも→治るんじゃないだろうか?→こりゃ治るね!

思考と信念の脳内書き換え完了!!

リンパ浮腫が治った人は他にいないか??

おー、いたいた!リンパ浮腫のブログ投稿者もいた!

この人、フットケアマッサージャーを使ってリンパ浮腫治ったって言ってるしーー!

私も買おうかなーー。

とにかく治った人を探すのだ!

治らない記事を見たって治らない。。

それが引き寄せの法則だ。

考えてること、信じてることが現実となるこの世界。

 

潜在意識に落とし込む。

潜在意識に落とし込む。。

洗剤意識に落とし込む。。。

成功した人の事例を潜在意識に落とし込む。。