そろそろ、職場復帰したいなぁ🙄

休職してから早や3ヶ月が過ぎてしまった。

放射線治療が終わったが、、いまだ職場復帰していない。

理由は、、

白血球の数値が低いから。。

このところ、抗がん剤治療の前に白血球を上げる注射💉をしている。

白血球値が低い、少ないということは・・・

細菌やウイルスが侵入して来た時に、

たたかう細胞がいないということで・・

いわゆる、、感染したら重症化してしまう可能性が。。😱

コロナの変異株【KP.3】が猛威を奮っているし・・

ちょっとした怪我でも、命取りになりかねず・・

食中毒にも注意⚠なのである。

外に出る時はマスクをして出かけている。

もちろん、カーブスにも。。

人が集まる場所だから気になるが・・

でも観察してると、、

会員同士でしゃべっている人はいないし、、

黙々とトレーニングして、終わったらササッと帰っているようだし。。

 

で・・

そろそろ職場に戻りたいなぁと・・🥺

先週の受診で主治医は、復帰していいとも悪いとも言わない。

言えないのだろう。。

しかし・・

いつまでも休むわけにはねぇ😟

私にも事情というものがあって・・

というわけで、、

8月から職場復帰しようと決めた‼

 

部長に話すと、、

「二重マスクすれば大丈夫よ~!帰ってきなさーい!」と・・。

相変わらずポジティブだな・・😅

月末の受診で主治医に話してみるつもりだ。

その日の採血の結果しだいではあるけれど。。

暑いが今日も元気だ!☀

今年は日本全国、、いや世界中で異常な暑さ。。🥵

暑いのはイヤだが・・

今まで生きてきて思うのは・・

自分は暑さには強い方なのでは?と。。

なぜかと言うと、、

夏の方が体の調子がいいからだ。

冬場は手足が冷えるし、夏以上に外に出るのが億劫だ。

それに比べて夏の方が体は軽い。

汗ダラダラ💧かくのはイヤだが、ある意味爽快感がある。

がん細胞は熱に弱い。

42.5℃で死滅する。

だから、、

体温は低いより高い方がいいだろう。

がんじゃなくとも・・

体温が高い方が免疫が上がって風邪もひきにくくなる。。

最近通い始めたカーブス。

筋トレや有酸素運動・・

体温や免疫アップにつながればいいな!💪

筋トレ💪始める💨

1週間ぐらい前のことーー

朝方目が覚めてベッドでゴロゴロしていた時・・

頭の中でこう声がした。

カーブスに行ったら⁉

運動したら⁉

 

カーブスは、筋トレ、有酸素運動、ストレッチを組み合わせたサーキットトレーニングする女性専用のジム。

中高年の女性向けのメニューなので、ハードではない。

職場の人も通っている。

なかなか評判もいいし。。

そう、以前から興味はあったのだが、二の足を踏んでいた。

最近、職場復帰のことも考えていたし、そのためには体力付けないと・・

なんて思ってたからだろうか?

それに潜在意識が反応したのか?

意識したものが引き寄せられるという引き寄せの法則。。

そして、シンクロが起きてくる。。

テレビを観てるとカーブスのCMが流れる。

メールを開くと、カーブスの無料体験の案内が来てたりする。

これは・・

カーブスに行けってことか‼🔥

で、主治医に聞いてみたところ、、

「いいですよ。体力大事ですからね」と了解を得た。

今日ついに、体験してきた。

体力測定は、予想以上にさんざんであった😑

腹筋、片足立ちスクワット、長座体前屈、、

そして、体脂肪多い、筋肉量少ない・・

こりゃあ、ヤバいな😓

明らかに私より年上のお姉さま方を見ていると・・

そのパワーに圧倒される😲

真剣そのもの、トレーニングマシーンを自由自在に駆使してる!

ハードではないから、私でもできそうだ!👀

やる気に火が付いた🔥

やってやろうじゃないか💨

治療中だろうが何だろうが関係ない!

健康に意識を向けるのだ!

筋肉つけるぞーー💪

ご先祖に感謝🙏~お盆

雨が続く・・☔

梅雨だからね~、しょうがない。

隣りの実家に行ってみる。

お盆で、ご先祖が帰って来てるから。。

どこからって⁉

あの世から。。😁

実家の姉が今朝、お墓までご先祖さまを迎えに行っているはずだ。

だからお参りに行くのだ。

盆提灯がお盆らしさを醸し出してる。。

お供え物もいっぱいされていて、、

ご先祖さまもさぞかし、喜んでいることだろう。。

あぁ、この仏壇。。

美しい・・✨

細工も見事。。👀

お線香を灯し、鈴(りん)を鳴らし合掌🙏

思えば、

病気になってから3回目のお盆を迎えることができた。

なんだかんだ、、

わたしは生きている。

いや、生かされている?

そうかもしれない。

『生きている』は自力だけど、『生かされている』は他力。

何モノかによって生かされている。

人はそれを、宇宙、天、神、高次元の存在・・と言ったりするのだけれど。。

お盆とは・・

ご先祖さまの霊を迎え入れてもてなし、感謝を伝えるという日本の伝統行事。

文明が進んで、物質主義、科学万能主義に偏りがちな現代だけど・・

忘れてはならない大事なモノってあるんだよなぁ。。

今日はそんなことを想った一日だった。

神さま目線で野鳥観察😇

相変わらずの梅雨空☔

降ったり止んだり、曇ったり、晴れ間がのぞいたり・・と忙しい。

外でチッ!チッと!鳥のさえずる声・・

寝室の窓からのぞいてみた。

おや⁉👀

鳥がいる。

かわいい☺

うずくまっている。

スズメ・・ではないようだが・・

何かのヒナか⁉

親はいないのか⁉

はぐれたのか⁉

ケガでもしてるとか⁉

動けないならどうにかしないと・・

蛇とかに狙われたらまずい!💦

その時は助けに行かねばーー💨💨💨

おーーい、親はいないのかーー❗👀👀👀

しばらく見ていると、、

ん⁉⁉⁉

キター!同じようなの来た!

なぜかスズメもそばに来た!

ちょっと安心。

独りじゃなかったね!

そして・・

一気に仲間が増えたーー!

ヒナの兄弟たちだろう。。

そして・・

ついに何の鳥かが判明する。

この黒い柄の鳥がこの子たちの親・・

セキレイちゃんだったのかーー😊

しばらく観察を続ける。。

田んぼまでヒナたちを連れてきたのは、エサの取り方を教えるためのようだ。。

親が取ったミミズなのか何なのか、、ヒナの口に運んでいる。

こんな光景、初めて見たなー。

あの最初にうずくまってたヒナは他の兄弟たちより、体が小さい。

たぶん一羽だけ発育が遅いのだろう。。

他の兄弟たちは活発に動き、飛び、田んぼに入ってエサを探す。

このヒナはまだ幼いようだ。

やはり気になる。

時々、窓越しにヒナを見守る👀

 

だいじょうぶ!

お前は強い!

お前は飛べるーー!

応援してるーー‼💪

 

そう、言葉にはエネルギーがある。

プラスの言葉にはプラスのエネルギーが。。

夕方、外を見たらもうみんないなくなっていた。

巣に帰ったのだろう。

よかった😌

観察しながらこう思った。。

 

鳥たちは、私から観察されているのを知らない。

私から応援されているのも知らない。

人間もそうなのかもしれない。

宇宙、神、天、高次元の存在・・から見守らているのに気づいていない。

応援されているのを知らないで生きている。

温かいまなざしを向けられていることに気づいていない。

 

私たちは愛されている。

私たちはいっぱいエネルギーをもらっている。

だから心配するな。

だいじょうぶなのだ。

すべてをまかせよう😇

たまには絵本を読もう☘

雨雲レーダーを確認した🧐

さほど雨は降らないようだ。。

近所のショッピングモールへ。

TSUTAYAに行く。

 

絵本のコーナーが目に入った。

『100万回生きたねこ』

手に取って読んでみた。。

ふーむ。。こういう内容だったのか・・

『ずーっとずっとだいすきだよ』

少年と犬が主人公。。

物語は意外にあっさりと、淡々と終わる。

ふーむ。。

 

涙腺が緩む。

じわ~っとくる。

心を揺さぶられる。

大切なことってなーに?って問われてる。。

絵本って、、

大人になってからこそ読むべきだよね。。

なんか心の疲れと汚れが落ちたような気がした。

それに登場人物が動物ってのがいいよねー。

 

そして、物語のオチについて考えるのが私は好きなのだ。

作者は何を伝えようとしているのか?

登場人物は私に何を教えてくれているのか?

なんで私は涙腺が緩んだのか?

心がじわ~んとなったのか?

なぜ切なくなったのか?

自分の心と対峙するような・・

いや魂との対峙・・かもしれないな。

 

ときどき、この2冊の絵本を思い出して、、

あーだこーだ・・と思い(想い)をめぐらすのだろう。。

本は心の栄養と言われるけれど、ホントにそうだ。

絵本は疲れた大人にもおススメなのだ☘

梅雨空☂

ここのところ、ぐずついた天気が続く・・

しょうがない、梅雨だもん。

しかし、、蒸し暑い🥵🥵🥵

昨晩も雨が降りそうだったので、窓は閉め切って寝た。

寝室のエアコン掃除、まだしてなかった。

だから扇風機をつけて寝たのだが、、なんか寝つきが悪かった。

なので、今日はエアコンフィルターの掃除をした。

もうひとつ気になってたことが・・

そう、衣替え、まだしてなかった💦

汗を搔きながらとりあえず終了🥵

 

体調は悪くない。

足のしびれは続いているが、生活に支障はない。

抗がん剤治療をやめれる日がきっと来る❗

元の健康な身体に戻る。

私はやりたいことをやるのだ。

この経験を生かそう。

人の役にたつ仕事をしよう。

それは、今この瞬間からできる。

入院中もやってきたことだ。

やれることはたくさんあるのだ😸

眼科受診の結果👁👁

来週また来てください。
その時、眼底検査をします。
瞳孔が開く点眼薬をしますから車を運転して来ないでくださいねー🙂

 

あれから3日が経過。。

眼の病気・・あったら怖いわーーー😱

でも、、だいじょうぶだろ。視力も落ちてないって言ってたし・・

あぁでも、左目がなんか見えづらいし。。

右目に比べて左目の方がかすんで見えるのはなぜだ⁉

眼圧検査と視野検査は異常ナシ、ということは緑内障ではないだろうが・・

網膜に異常があったりして?加齢黄斑変性症じゃないよね?

かすんでるってことは、ひょっとして白内障?

自分の症状をネット検索して勝手に不安になる。。

でもそんなもんだよね。

人間だもの。。

 

もう一人の自分が言う。

なーに心配してるんだ、もう神さまにおまかせしてんだろ⁈

そうだそうだ、

もし・・

何か病気が見つかったって、なんとなるって‼

いつだって何とかなるんだから・・

心配するな!

昨日友人Yがくれた千羽鶴をじーーっと見る。

ほうら!この千羽鶴が守ってくれてる。。

大丈夫だ!

Yがどういう気持ちで、祈りを込めて、作ったと思ってる⁈

 

早く結果が分かった方が、スッキリする!

車では行けないので、自宅から眼科まで歩いていく👣👣

 

片道25分の道のり・・

日頃歩かないからちょっときつい。

たんなる運動不足だが。。

 

今日もまた眼圧測定や視神経の検査やらが終わった後、瞳孔を開くための目薬を点眼され・・

待つこと15分・・

診察室に呼ばれ、先生が念には念を入れて眼底を診てくれた・・

あー、しかしこの眼底検査、私は苦手だ・・

だって、眩しいんだもん😢

で、結果は・・

異常という異常は見られません。。

よかったーー😅

とりあえずホッとする。

でも、左目がかすんで見えるのはなぜ?

「あのー、白内障ではないですよね?」と聞いてみた。

今のところ、そういったのもないです、ただ7年前よりも水晶体に濁りは出ていると思いますけど・・」

まぁね、年齢を重ねればだんだんそうなっては来るよね。。

眼は大事!

これからは定期的に検査に行こうと思ったのだった。

7年ぶりの眼科受診👁👁

私は近視である。

メガネをかけている👓

コンタクトレンズはもう10年ぐらいしていない。

50歳を過ぎた頃から、老眼が出てきた。。

ここ数年、見えづらくなってきた。

特に気になっているのが、左目👁の方である。

そろそろメガネ、作り直さないといけないなぁ・・

ずーーっと気になっていた。

目の病気も心配になってきた。

テレビの緑内障の啓発コマーシャルが飛び込んでくる。

人は、気になっていること、関心があることは向こうから飛び込んでくるようになっている。

こりゃ、早く眼科に行けっていうメッセージ⁉

だいじょうぶかな?😓

気になりだすと、ずっと気になる。

視野が欠けていないか、手の平で押え片目で確認してみたり・・

うーん、欠けていないようだが。。

でも、わからないよねーー

行くの・・怖いなー。

このままではきっと眼科に行かないだろう。。

そして・・

今日、思い切った!

ついに・・眼科を受診。

いつだったかなー。前に来たの。。🙄

ナースに聞いたら、7年前に来ているらしい。

10年ぐらい経っているような気がした・・

普通の視力検査やら眼底検査やら視野検査やら・・なんかいろいろ検査した。

すごい時間をかけてやってくれた。

それが逆に、不安になった😓

なんかあったーーー?ってナースに聞きたくなる。

最後はそのいろんな検査結果をもとに先生が診察する。

「視力は前とそんなに変わらないみたいです」

7年前と変わっていない⁉視力落ちてるような気がするけど。。

結局、来週また来てください・・となった。

眼底検査(散瞳検査)をするらしい。

たしか、7年前もこの検査したなぁ。

で、動脈硬化がありますね・・って言われたな。

抗がん剤治療をしていること、白血球が下がっていることを先生に話す。

先生が、免疫が下がってますからね・・と言った。

あー、気になるが、、

しょうがない。

何もないことを祈るしかない。

波動だけは下げないぞ!

何があっても何とかなる💨

一日一生☀一日一笑

今日は2ヶ月ぶりに職場に顔を出した。

部長も相談員さんもスタッフも入居者さんも、元気で安心した😇

ちょっと太った?

髪型変えた?

そのぐらいの見た目の変化はあるものの・・。

久しぶりにみんなと話して、笑って、あー、なんか嬉しかった‼😊

そろそろ復帰したいなーー。

退院してすぐは、長めに休み取っちゃおうかな~なんて思ってたが・・

なじみの関係はやっぱりホッとする。

 

今、治療を続けながら思うコト。

毎日をどう生きよう?

引き寄せの法則、宇宙の法則を探求、実践しているので・・

波動を上げる生き方を常に意識しているのだが、、

もう一つは、『一日一生』という言葉を肝に銘じて生きること。

一日を一生のように大切に生きること。

「わたし、一日一生だと思って最近生きてるよ!」って言ったら

相談員が「いっしょうって笑うってこと?一日一回は笑えってことね。今日は大笑いしたね~🤣」

なんて言ったので、また大笑い🤣

確かに・・『一日一笑』もいいなぁ。

一日一回は笑う。

一日を生き切ること。

真剣に楽しむ。。

やりたいことやって。。

力の出し惜しみなどせず。。

全力投球。。

やりたいことを先延ばしにしない。

今やるのだ❗