この前、ハイパーサーミア(温熱療法)の治療の日、先生と食事の話になった。
がんは糖分が好きだから、糖分の摂りすぎは良くないってのは有名な話。
糖分と言えば、炭水化物。
ご飯やパン、麺類、お菓子、ケーキ、ジュース。。
美味しいモノはぜんぶアウトじゃない??
先生が言う。
私たちの脳は糖分を欲しがるんですよね~、食事って一日二食でいいんですけどね。朝ごはんは抜くとか。食事の時間を14時間以上空けるといいです。消化にかかるエネルギーをがん細胞の攻撃に使えるから。
本当?👀
なら一日二食やってもいいかも。
だいいち、仕事もしてないしな、今のわたしカロリー摂りすぎかもな。
それとね、油、油ですよ、体にいい油を摂ることですね。
油??(あー、オリーブオイルとかごま油とか⁈⁈)
オメガ3です。
オメガ3!オメガ3って・・。
青魚、サバとかイワシとかの油です。
あー、はいはい、そっちの油ね。。DHAとかEPAとかね。でも私、青魚あんまり好きじゃない、量もそんなに食べれない。。
帰宅して先生と話したことを反復してみる。。
魚ね~、体にいいのは分かってる。一人暮らしだからね、スーパーの魚のパック買っても残るしな。。
そうだ!!缶詰はどうだ?
サバ缶!
ドラッグコスモスにて、サバの味噌煮、一缶200円!
コスパもいい!
自分で調理する手間もない。
魚の残骸(ゴミ)も出ない。
缶の裏。
DHAは2,766㎎。
EPAは2,348㎎。
この前病院での血液検査で、中性脂肪が200を超えていたしなぁ。。
EPAは血液サラサラ効果、中性脂肪を下げる作用がある。
体の炎症を抑える効果もあるから、がんにもいい。
ということで、一日二食(朝食べない)と、サバ缶生活(昼に1/3缶食べる)をスタートして今日で3日目。
とりあえず、サバ缶だけは続けてみよう‼️