抗ガン剤治療終了から73日目🌈

抗ガン剤治療が終了したのが、7月27日(水)

一週間前に比べてまた髪が伸びた😊

🌈65日目(2022.9.30日 金曜日撮影)🌈

職場のみんなが髪を撫で「柔らか~い!」と評判上々❣

 

🌈73日目(2022.10.8日 土曜日撮影)🌈

だいぶ毛足が伸びてきたせいか、白髪が目立ってきた💦

特に生え際と両サイドの髪の毛が・・

でも確実に伸びてきている。

ちなみに、👇は9.10日(土)に撮影した1ヶ月前の写真だ。

ひと月前は産毛は生えているが、ツルツル👩‍🦲に近い。。

治療中、「大丈夫よ!髪ってね、治療が終われば生えてくるからね~、うちの親戚がそうだったから。だいじょうぶ」と知人が言った。

励ましの言葉だったのだろうが・・

脱毛の真っ只中にいた私は「そんな気軽じゃないんだよ、こっちは~😭」ってな感じだった😞

脱毛している『今』が重要だから。。

ウィッグを着ければいいじゃない?と人は言うだろうが、私はウィッグはキライなのだ。

自宅療養期間中、買い物などちょっとした外出時にだけ、しょうがなく着けていたが・・

まぁ、時期的に夏場だったせいもある。汗かくの嫌だったし。

今は、外出時はバンダナを巻いて帽子をかぶる。。

これがラクだ~😄

なってみないと分からない・・ホントに貴重な経験をさせてもらった。。

今はそう思えるようになった😸

ネコの探偵になる⁉🐈

一昨日の夜中、職場の介護施設で飼っているネコが行方不明になった。

「ギャッ‼」という猫の鳴き声を聞いた夜勤者がいたので、おそらくその時間に二階のベランダから地上に落ちたと思われる。

ネコのくせに、足を滑らして落ちるとは・・😓

『殿』はドジだから心配・・とみんなが言う。

部長は大の猫好き。

入居部のスタッフも殿の安否を心配している。

昨日の昼間、部長が相談員のHさんと施設の周囲を探し回ったが、見つからなかった・・

それで、猫好きな私に指令が来た‼😓

「あなた、今日仕事が終わってから、周囲を探してもらっていーい?」と・・

実は2年ほど前に職場で飼っていた別の猫が行方不明になった時、確保したことがあったので。。

6時に仕事が終わってから、殿を探し始めた。

辺りはもう暗い・・。

街灯の灯りを頼りに歩く・・

どこにいる?殿は・・

時々名前を呼びながら歩いていると・・後ろから声をかけられた。

振り向くと、同じユニットのKさん(30代女性)ではないか!

私より30分前に仕事を上がったKさんも殿を探していたのだ。

二人で道路沿いや、住宅街、畑の横などを探すも・・いない。

ネコの声に反応するかもしれない・・と「ミャーオ、ミャ―オ!」とネコの鳴きマネをしたりもするが・・姿ナシ!

1時間ぐらい歩いたが、見つかりそうにない。

「やっぱいないねー。帰ろうか・・」と捜索をあきらめて、職場に戻ることにした。

職場の敷地内の駐車場に到着・・

ふと見ると・・

黒猫が!探していた殿の姿が。。😭

「トノ!おいで・・」としゃがんで呼ぶが、そばに寄ってこない。むしろ一定の距離を置いて逃げようとする・・

「何とか確保しなければ・・」とあの手この手・・

最後はKさんがちゅ~るでおびき寄せ、近づいて来たところを私が確保!

素晴らしい連携プレー!👏

部長に電話すると、「ありがとう!よかった!お疲れさま😊」と大喜びだった。

「Kさん、こりゃあ、私たち、今度のボーナス上がるかもよ~‼」

私の冗談に、まじめなKさんは苦笑い・・😅

二階の入居部へ殿を抱っこして戻る。

もう一匹、『姫』という名の猫がいる。

『殿』と『姫』はきょうだい。

二人はいつも一緒にいるので、『殿』がいなくなってから、姫は寂しそうにしていた・・😿

普段はこんな感じで仲良く昼寝しているのに・・

空腹だったのだろう。殿はエサをガッツいて食べた。

殿と姫の感動の再会シーンは見られず、姫も喜ぶ風でもなく、意外にクールだった💦

部長から「猫の探偵になる?」とLINEが来た。

相談員と施設長からも「ありがとう❣」のLINEが来た。

よかった。ケガもしてなかったし、元気で見つかって・・✨

タイミングがよかった!😆

引き寄せた~!🙌

神さま、今回もありがとうございます!🙏

髪の成長が楽しみだ✨

昨日はなんとなく不愉快な気分の一日だったが・・

今日は朝から気分が整っていた😄

今日は木曜。うちの地区は「燃えるゴミ」の日。

家中のゴミを集め、玄関を出ようとすると、、

おーっと!帽子をかぶるの忘れてた💨

ゴミ置き場は、歩いて30秒もかからない。

しかし、こんな時に限って、会いたくない時に限って、近所の人に会ってしまうものだ。。

高校球児の坊主頭ぐらいには髪が伸びてきたが・・😅

ケア帽子(ニット帽みたいなの)をかぶって、外に出る。

道路沿いに、実家の母が植えた百日草が咲いている。

夏から秋にかけて、百日という長い間咲き続けるから百日草というらしい。

色鮮やかに咲いている。ゴミ捨ての帰り道、心が癒された。

結局、誰にも出くわさなかった。セーフ!😇

職場のスタッフには、病気のことも脱毛のこともカミングアウトしてからは気持ちがラク~になった🐬

今や、自らバンダナを外し、「ほら、伸びたでしょ?」とか「触ってみる?」が日常の会話となっている😆

「伸びるの早っ!」とか「おー、頭の形がイイ!」と褒めらるのが快感になってきた。

こんな経験もなかなかできない。

ある意味、貴重な経験だ。

脱毛しなければ、自分の頭がこんな形だということも分からなかった。

髪の毛が伸びるのを日々観察するのは楽しい。。

まつ毛と眉毛が、抗ガン剤治療の前より濃く密集して生えてきたのはうれしい限りだ。

これから、どんな風に髪の毛、伸びていくんだろう❓

ワクワクするな~☺

定期受診日🏥

今日は、1ヶ月ぶりの定期受診の日。

10月だというのに、暑い💦

季節的には秋🍁

長袖を着ていくべきかと悩んだが、いや~、まだ半袖だよな、暑いもん。。と半袖Tシャツで出かけて正解だった。

車の中も、屋外も、病院の中もまだ半袖でちょうどいい。

病院に来ている人たちの格好も、薄手の長袖を上から羽織ってる人もいるが、半袖の人もちらほらいた。

服装も人からどう思われるかとかより、自分が快適な方を選ぼう・・と最近は思う。

明らかに人を不快な気分にさせる格好はよくないが・・。

いつものように診察室へ・・.

「元気そうね😄」と主治医が話しかける。

手足のしびれはまだ持続していること、手の指の関節のこわばりが出てきたことを伝える。

「気温が下がって来たからね~、神経の障害が残ってるからね。そういう時は、手袋をしてみて」

気温が下がる・・まだそんなに寒くもないのに❓

私としては、9月から介護の現場に職場復帰し、手や指先を使うようになったからかと思っていたが・・

「今はまだ、筋力が落ちてるので入浴介助とかはしてないんですよ」と言うと、

「してはいけないことはない。ぼちぼちね」とのこと。

ある程度、体は動かした方が神経の回復につながるそうだ。

その後、採血🩸💉をして帰る。

この採血の結果が今日分からないのが不満だ😾

数ヶ月までは、採血→診察の順番だったから、当日データをもらえたのに。。

ま、いいや💨

今日は何となく朝から気分が悪かった。体調の方の気分ではなく、気持ちの方の気分が。。

こういう日は、誰にも会わない方がいい。一人がいい。ソファに寝っ転がってのんびり過ごそう。

エネルギーを充電するのだ!🐥

神社参拝⛩とお墓参り

今日は10月1日🍁

月初め、恒例の参拝に行く。

木原不動尊。

秋晴れで青空が美しい。。

本殿に参拝後、護摩木にお願い事を書いた。

『ガン封じ』も書いておこう。

不動明王様、よろしくお願いします🙏

次は、六殿宮へ。

今日も赤の楼門が美しい🤩

本殿に参拝🙏

絵馬を眺めていたら、カマキリがいた。

明らかなカメラ目線😍

かわいい❣

宮司さん家で飼っているチョビちゃんを探したが、いなかった😔

楼門の脇で寝転がっているキジ猫を発見‼

チョビちゃんではない。

首輪があるので飼い猫らしい・・

最後に、ご先祖のお墓参りに・・。

「ご先祖様~、こんなに元気になりましたよ~!」とガッツポーズ💪

「助けていただき、ありがとうございました・・」と手を合わせる🙏

「どうか子々孫々、見守っていてくださいね😉」とお願いする。

心地よい風が吹いてくる。

きっとご先祖さまも私の元気な姿を見て喜んでくれていることだろう✨

ガン検診の結果が届いた📨

9月2日に受けた町のガン検診の結果が届いた。

今まで1回も受けたことがなかった。

卵巣ガンになったことを機に、他の臓器にもガンができていやしないか心配になり、今年は受けることにしたのだ😓

今さら・・なんだが。。

どうして今まで受けなかったのか悔やんでも遅い😞

主治医の先生に「町のガン検診、受けた方がいいですか?」と聞いたら、「婦人科以外は私は専門外ですから、受けてください」と言われたし。。

で、届いた結果がコレ。

胃がん検診の判定は【B2】経過観察(1年後)とある。

診断名は・・慢性胃炎。

日常生活に注意して、年に1回の検査を受けましょう・・とある。

バリウム検査って人生初の経験だった。

いわゆるあの白い液体をコップ1杯飲んで、X線検査を受けるのだ。

飲みにくいは飲みにくいがそんなに量は多くないし、きついと思わなかった。

ゲップもなんとか我慢できたし・・

あのグルグル回る検査台(?)で気分が悪くなることもなかった😉

 

大腸がん検診は【A】異常ナシ!

これは便ヘモ検査をした。

 

肺がん検診は【A】正常範囲!

これはフツーにX線検査。

 

腹部超音波検査は、【B1】軽度の変化です、とある。

診断名は・・軽度脂肪肝。

肝臓がフォアグラみたいになっているのだろうか❓💦

まぁ、年齢もあるよねぇ・・😩

ああ、でも再検査や精密検査を受けるまでもなく、ひとまず安心😂

来年も検診受けることにしよう🙌

3連勤疲れた💨

私の職場は、特別養護老人ホーム♿

職場復帰から早や、1ヶ月が過ぎた。

復帰するやいなや、ユニットにコロナ感染が拡がり、レッドゾーンに!😱

ユニットのスタッフ6人中、3人が感染し、人手不足に陥った・・。

そして毎日のように、PCR検査。

残業もしたし、日中は2人勤務でがんばった。。

周囲から「復帰したばっかりなのに大変ね。。(感染しないよう)気をつけてね」と温かい言葉はかけてもらったが・・・

「あなたをレッドゾーンで働かせるわけにはいかないね。病気が病気だからね」などと部長は一切言わなかったよなぁ🥺

そう、そんな甘っちょろい職場ではない。介護施設は。。

いっそ、私たちも陽性になったがいいかも・・休めるし・・

なーんて思ったりもした・・😫

コロナが終息した後、部長が私に言った。「あなたが感染しないか心配だったのよ」

終わってから言うんかーい❗🤣

まぁ、感染しなかったから良かったんだがね・・

しかし・・復帰した直後に、ユニットがレッドゾーンになるとは・・

でもなんか・・話のネタにはなる。

普通の体験はフツーだもんね。

大変だった事や、普通じゃない出来事は面白いっちゃあ、面白いではないか⁉

その渦中にいる時はそう思えないけどねー😅

そんなこんだで復帰した9月はコロナ騒動に振り回された。。

副作用の手足のしびれは、いまだ継続中。

ただ仕事中は、気合が入っているのかほとんど気にならない。

半年の療養生活で筋肉が落ちたせいか、膝から下が痛む。。

よくこれで、入居者さんの移乗ができるものだ・・と思うが・・

やはり気合なのだろう。

この強い自分の体に感謝だ。。🙏

さ、明日は休みだ。ゆっくりしよう。

3人で寿司虎に行く❗

今日は休み☀

隣りに住む姪っ子からお誘いがあり、『寿司虎』へ。

姉と姪っ子と3人で外食とは・・何年ぶりだろう。

それに、『寿司虎』に行くのは初めてだ。楽しみ~😁

客が多い。店の外のベンチに座って待つ。

待つこと30分、店内へ。

今日は姪っ子がタッチパネルで注文してくれるので楽チンだ😊

まずは、「生えび」と「炙りえび押し寿司」

美味い!エビはやっぱ美味い!😋

次は・・「炙り生えび」

エビづくしだ~‼🦐

 

次~!「炙り焼きサーモントロ」と「えんがわ」

美味い!

もう美味いとしか言いようがない。。

他にもいろいろ食べた。。満腹だ~😋

いつも行くスシローより値が張るが、たまにはイイ✨

 

お風呂🛁に浸かりながら、今日のランチを思い出し、豊かな気分に浸る。。

あー、美味しかったなー。

生きててよかった~。

また行きたいな~。

感謝だな~。みんな、ありがとう❣🙏

髪の毛は⁉~抗ガン剤治療終了から59日目🌈

抗ガン剤治療最終日から・・・

🌈45日目(2022.9.10.土曜日撮影)🌈

5㎜ぐらい伸びているだろうか⁉

眉毛もうっすら生えてきている😃

 

🌈52日目(2022.9.17.土曜日撮影)🌈

上の写真から1週間後。こ~んな感じ。

ちょっと濃ゆくなった😆

眉毛もまつ毛も以前(脱毛する前)より、本数が増え、密に生えてきた。

 

🌈59日目(2022.9.24.土曜日撮影)🌈

日に日に髪が成長している。

気心の知れた職場のスタッフには、バンダナを外して頭を見せる。

「髪、伸びるの早~っ!」驚かれるのが快感になってきた😁

スタッフの中には、「最初のツルンとした頭の方が、クリリンみたいでかわいかった」という声もあり、複雑な気分にもなるが・・

今日、頭髪の長さを測ってもらったら、1㎝~1.5㎝あるらしい。。

今後の髪の成長が楽しみだ✨

スシローに行く🍣

昨日、職場のクラスターがついに終息した😂

PCR検査の結果、入居者、スタッフ全員がコロナ陰性となった。

やったー🙌

入居者さんたちは居室生活から解放され、私たち職員も感染対策の細々としたルールから解放された。

長かった~。

9月8日から続いた感染対策・・疲れたわー😫

でも、やっと日常業務に戻った‼

今日はがんばった自分を労うために久しぶりにスシローへ💨

タッチパネルでまずは6皿注文。

「えんがわ」久々にメニューに出てたので注文。脂が乗ってる!

「オニオンサーモン」と「えびアボカド」いつになく、オニオンスライスがいっぱい乗っかている。これはうれしい!

「えび天にぎり」もエビがいつもよりデカい気がする。

「甲イカ」「サーモンバジルチーズ」もペロッと平らげた😋

あ~、やっぱり美味いわ、スシロー❣

2巡目を注文。

「生サーモン」美味しかったが、ネタは小さめなのが残念😑

「ハマチ」がねー、脂が乗っててサイコー!

「えびバジルチーズ」やっぱ、エビは美味しいよね。

3巡目~。

美味しかったので本日2度目の「ハマチ」

そして、「生えびの紹興酒漬け」は少量のアルコールが含まれています・・と注意書きがあった。運転して来たけど、昼間だし、事故起こすほどのアルコール量でもなかろう・・と食べてみた。結果、酔うこともなく、フツーに美味しかった。

4巡目~。これで〆にしよう。

シャリシャリのオニオンスライスが気に入ったので、本日2度目の「えびアボカド」

甘ダレをかけて食べる。うんめぇ~😆

計12皿、完食✨

美味しいものを食べてる時って幸せだよねー😇