ヘモグロビン上がってた~入院

2週間ぶりの入院🏥

4クール目の2回目で今回はジェムザール1剤のみ。

外来で1時間待たされ、診察室へ呼ばれた。

どうでした???

まずは最近低空飛行の赤血球値、ヘモグロビン値が気になる。

プリントアウトされた紙をチェックする。

 

おー、ヘモグロビン値は9.4。

前回の8.9からなぜか上昇⤴

動物園とかボート漕ぎとかしたから?

ハイパーサーミアのおかげ?

いやいや、そんなに早く結果は出ないだろう。

それに白血球は3.3でいつもより低めだったし。。

腫瘍マーカーほぼ、横ばい・・。

全体的には悪くない。

元気だし。

そう私は元気だ。

 

病棟の談話室にお茶くみに行ったら、いつも話すナースエイドのおばちゃんに会った。

私よりも年上だから、、おそらく60代後半?

気さくで感じのいい人。

治療はいつまで?

それが終わりはないんですよ、ずーーっとやります。これ以外に治療法がないもんですから。

あらー、そお⁈大変ねぇ。

でも不思議に元気なんですよ。副作用もあまり出ないし。

そうね、あなた来たとき(この病院に来て1年4ヶ月)からずっと変わってないもんね。体形も変わらないし。

痩せたりとかですか?

うーん、人によってね、痩せたり太ったりね。
あなた、、ちょっと日に焼けた?

そうなんですよー、外に出たりしてたもんですから。

 

この前のボート漕ぎで日焼けしたのだ(笑)

あなた、健康的でいいわよー。

そうですかー?

やっぱ分かるんだ。

日焼けしたの。。

 

売店で水も買ったし、シャワーも浴びた。

後は夕食が来るのを待つだけだ!

ハイパーサーミア(温熱療法)スタート!

今日からハイパーサーミア治療をスタート💨

バスタオル2枚、タオル1枚、下着(汗を掻いた時の着替え用)、ペットボトルの水(喉が渇いた時用)を持って行く。

ハイパーサーミアってどんな感じだろ?

汗をかくって言ってたけど。

 

患部を42~43℃で温めると、がん細胞は熱に弱いので縮小するという。

でも、死滅はしないのか?

先生もナースに聞いても、がん細胞が死滅するとか消えるとは言わない。

絶対これをやればがんが縮小するとも言わない。

その人によりけり、個人差があるんだろう。

いつも思うのだけど、装置の中で実験するのと人間の体内で起こる現象は違うのだろう。

 

治療がスタート!

上半身裸になりハイパーサーミアの機械に横になる。

私の場合は骨盤内と仙骨のリンパ節に熱を当てる。

当ってる所が熱くなると思っていたけどそうじゃなかった。

逆にアイスノンを当てられてる感じで冷たい🥶

不思議だよね。

 

体の内部に熱を通すわけで、そのうち温かいを通り越して温泉にでも入ってるかのように汗をかく患者さんもいるわけだ。

ちょっとお腹の皮膚がチクチクするんですが、、と言うとナースが機械をいったん止め、ジェルを塗り直してくれたりガーゼ保護してくれたりした。

どうやら機械と皮膚の間に隙間があると、そこに熱が集中し火傷することがあるらしい。

だから、我慢しないでナースに報告する。

このチクチクが痛みなのかなんなのか、初めてだからよく分からないのだけど。

ナースは遠慮しないで教えてください、2~3回やってるとだんだん感覚がつかめてきますって言ってたなぁ。

 

治療時間40分。

終了する頃には、おでこに汗をかいてきた。

ふ~ん、なんかよく分からなかったけどこんなもんかなぁ・・。

初回だからねぇ。

先生が抗がん剤治療が終わった後にハイパーサーミアをやる方が効果がある、と言ったのでスケジュールを決めた。

 

今日の治療でがん細胞、死滅したかな?

せめて弱ってくれたかな?

明日は入院🏥

採血で腫瘍マーカーが下がってくれてると嬉しいけど。

そんなに結果が早く出たらビックリだよねぇ(笑)

ボート漕ぎをする。

『やりたいことリスト』の流れで、友人Tにボートに乗ってみたいかなぁと話した。

動植物園の近くには江津湖って熊本県民憩い?の湖があって、ボート乗り場があるのだ。

もう20年以上前だけど白鳥型のボート、スワンボートには乗ったことがある。

でも最近私が乗ってみたいって思ったのは手漕ぎボート。

オールで漕ぐ方ね。

 

行ってみよう!!

発想即行動!

今日は雨→曇り→晴れ☀

あぁ、太陽が暑い。

日焼けするなぁ。。

でもそんなことはどうでもいい。

この機会を逃すわけにはいかない!😤

 

平日だし、真夏だからなのか、私たち以外にボートに乗ってる人はいない。

オールで漕ぐのって私もTもやったことない。

ボートに乗る時、係の人にTが聞いた。

あの~、今まで帰って来れなかった人、いましたか?

いいえ、いません。

あっ、そう。

なら大丈夫だね!

岸の方は浅いので近づかないように、、とか、あの橋の向こうまでは行かないように、とか指示を受け、出発~

まずは私が漕ぎましょう!

 

わ~、だいじょうぶか~?

オールをどう動かせば進むんじゃ~?

湖の上だから進んでんのかよく分からん。

Tが「進んでる進んでる~」と言うので安心。

でもね、オールで水を掻くのって力がいるんだよね。

楽ではないね😅

 

きつくなってきたから、Tにバトンタッチする。

ボートの上で場所を変わる時は、低姿勢で慎重にバランスを取りながら体重移動する。

ボートにバッグ乗せてるからね、スマホとか財布とか家の鍵とか落としたら大変だからね!

 

きついね~と言いながらTがオールを漕ぐ。

あー、でも気持ちいいねーー😃

水上から陸を眺めるってコトあんまりないからね。

新鮮な体験だ~

無事にボート乗り場まで帰ってくることができた。

 

Tが私に聞いた。

他にやりたいことは?

そうねー、釣りしたいねー、釣り堀でいいから。今度行こう!

それと、ジップラインってのがあるんだけど、それもやりたいね!

 

【やりたいことリスト】書いてみること、おススメしますよ。

そのリストを眺めて、ワクワクしたり、ニヤニヤしたり、いい気分になるなら、それはホントに自分がやりたいこと。

人生は自分が思ってるより短い。

一度きりの人生だ。

やりたいことをやろう。

遊ぼう、楽しもう✨

動物園で子どもになってみる。

動物園、、何年ぶりだろ?

友人Tに動物園に行かないかと誘われた。

動物園⁈👀

どうぶつえん!👀

どうぶつえんんん!!!😆

行きたかったのだ。

6月の入院中にノートに書いた『やりたいことリスト』

そのリストの中にこう書いてる。

【動物園に行きたいな~】

 

友人Tはこのことを知らない。

 

シンクロ起きた!

引き寄せた!!✨

 

で、Tは動物園の乗り物に乗りたいのだという。

今秋、撤去?される乗り物があるからそれに乗っておきたいのだと。

動物園の乗り物って子どもの頃は乗ってたけど、大人になってからは乗らなくなってたよなぁ。

動物を見るのがメインになってた。

 

着きました❕

熊本市動植物園🦁🐯🐘🦒🐒

ワンピースのチョッパーがお出迎え!

正門前広場で一緒に撮ってみました。

 

動物園に入ると世界が変わる。

動物たちの気配?獣(けもの)臭を感じる。。

 

この酷暑(;^ω^)

檻の中のライオン、トラたちはだら~んと寝ている。

ネコに似てるな、やっぱり。

大きいネコだな👀

 

今日のメインは乗り物じゃ!

「ねー、何に乗る?何に乗りたい?」

なんか思い出してきた。

乗り物券を自動販売機で買う時のこの感覚。

何十年も前の子どもだった頃のワクワク感みたいな。

観覧車乗るかーー

だんだん鳥の目線になっていくーー

これぞ、観覧車の醍醐味!

しかし、暑い暑い。

吹き出す汗を拭くのにも忙しい(;^_^A

 

 

メリーゴーランド‼

Tと私の貸切り状態!

好きなのに乗れる!

お馬さんはありきたり・・だから。

レアなライオン🦁に乗ってみよう!!!

わーい‼

楽しーー

何歳だとか関係なーーい!

自分が楽しければそれでいい‼

 

 

Tが乗りたいと言ってたモノレール🚝

園を1週走るのだ~!

こちらも上からゾウやキリンを上から見れるーー

キリンを見おろせることって、なかなかないぞ。

このモノレールが今秋撤去されるらしい。

Tも乗れて喜んでいた。

よかったよかった🤗

 

最後にチェーンタワーに乗ってみた。

あのグルグル高速で回るやつね。

思った以上にスピード速っ!

風を切る~風を切る~風を切るーーー。

スリルあり。

暑いこの季節、顔に風が当たって涼しーー。

終わったあと、頭がちょっとぐるぐるする。

三半規管をやられた‼

 

 

子どもの頃に比べれりゃ肉体の衰えはやむ負えない。

でもさ、心とか精神は今も昔も変わらない。

大人になって子どもだった頃のワクワク感だとか単純に楽しい、おもしろい、って感じることをやらなくなってしまってた。

でもね。

私はこういうことをやりたかったんだよ。

こういうことをね。

体で感じることを。

体験を。

心が動くことを。

そう感動する体験をね。

動物園に行きたいなってリストに書いた時、乗り物のことは思いもしなかったけど、今日のこの体験ができてよかった!

それに、乗り物は1人より2人の方が楽しいからね~😁

 

友人Tよ、今日は誘ってくれてありがとー❣🙏

ハイパーサーミア(温熱療法)

今日は隣町にあるF医院に行った。

友人からハイパーサーミアを勧められたからだ。

ハイパーサーミア(がんの温熱療法)

がん細胞は熱に弱いという特性があり、がん腫瘍の部分を42℃~43℃に加温することでその腫瘍が縮小したり、今以上に大きくならないという効果がある。
他にも痛みを和らげたり免疫力を高める効果があるらしい。。

保険も効くようだし、カウンセリングだけでも受けてみようと数日前に予約したのだ。

面談した先生はこの病院の院長で、感じが良かった。

先生、放射線治療もがん細胞を熱で焼き殺すって感じでしょ?ハイパーサーミアとはどう違うんですか?

どっちかというと、放射線治療は抗がん剤治療と似てます。ハイパーサーミアは電気で温めるって感じです。

 

放射線も抗がん剤治療も後遺症や副作用が出るけど、ハイパーサーミアのいい所は蓄積される副作用がないから何回でも受けられるってところだ。

がん細胞は熱に弱い。

42℃ぐらいで死滅するっていう記事をネットや本で知っていた。

ハイパーサーミアっていう療法があるのも知ってて以前調べたこともあった。

でも今回は友人に勧められるまで、思いつかなかった。

 

だから、

よかった。

これも引き寄せ。

シンクロは起きる。

自分の意識(顕在意識)の外からやってくる。

でも潜在意識の中にはあった。

だから友人を通してこの情報が入ってきたのだ。

ダメ元だ、

条件は悪くない。

保険適用だし何十万も何百万もかかるわけじゃない。

やってみる価値はある。

今の抗がん剤治療と併用できるので、やることにした。

発想即行動だ。

ひらめいたら、行動に移そう。

左脳で考えるな。

躊躇するな。

希望をつなごう🌈

歯の治療で思うコト。

毎日暑い。。

灼熱地獄🔥

外は37℃とかヒトの体温ぐらいある。

日本全国、そうだからしょうがないけど。

 

抗がん剤治療から1週間。

体調はとてもイイ!

 

数日前、歯医者さんで右奥歯にブリッジを入れた。

そしたら今朝、ご飯食べてたら外れてしまった!

今日また着けてもらったけどね。

今まで歯の治療がずーーーっと長引いた。

抗がん剤治療の合間にいろんなことをやった。

右上の親知らずの抜歯、左下の親知らずの抜歯、
右下の歯の抜歯&虫歯治療、、

抗がん剤治療してたりすると白血球が下がる。

だから数値を見ながら治療を進めて行かなければならない。

歯の治療にどんだけ時間とお金と労力を使ったんだろ😓

だからねぇ、日頃から歯のメンテはやっといたがいい。

歯ミガキもしっかりと。

親知らずも虫歯になる前の段階で、抜いとけば良かったのかなぁ。

 

でもまあね、すべては学びだとも思う。

この経験から得たもの。

歯ミガキを丁寧に念入りに時間をかけてやるようになった。

歯ブラシ、フロス、歯間ブラシを使って。

ムダなことって何もないんだな。

気付いたときがベストなタイミング。

そして、

この経験がまた誰かの役に立つこともあろうから。

そう思うのだ。

夜のお散歩

3日坊主のわたしが、

続いている。

散歩、いや散策?かな。

最近は夕飯を食べ終わってから出かける。

だから夜暗くなるまで歩く。

汗びっしょりかいて家に帰ってからのお風呂、、

これが格別!

最近これが楽しみになってきている。

 

今仕事行ってないせいか、

体重が増えた。

お腹が出てきた。

ズボンがきつい。

ヤバイ。。

動かないからねぇ。

そんなに大食いはしてないけどねぇ。

年齢的にも代謝が悪くなったか?

 

 

ところで、

私、ほんとにガンなんだろうか?

ガンによる痛みや症状がないからそう思う。

抗がん剤しても放射線治療しても副作用は

ほとんどない、ような気がする。

入院して同じ治療してる入院患者さんを見てそう思う。

担当ナースからも元気ですね、、と言われる。

でも画像に写るんだからそうなんだろうねぇ。

 

なんか、、

治るんじゃなかろうか?という気がしてきた。

なんか、

どうにかなるんじゃなかろうか?

っていう気がしてきた。

ふと、不安がよぎる時もあるけれど、

最近は長引くことがない。

この3年間の心の訓練の賜物か❓

 

毎日をおもしろくね。

我慢する生き方はやめた。

やりたいようにやろうっと、

好きなように生きよっと。

 

~しなければならない、とか

~すべき、とか

もうそんな生き方やーめた!

純粋にやりたいからやる。

自分の心が喜ぶことをしよう。

わくわくしよう。

そんな楽チンな生き方に変わった。

食事会とマジックショー

んー、毎日暑い、暑い、暑い・・

夜中も気温下がらないしね💧

 

治療から3日目。

昨日は市内のあるホテルで食事会とイベントを楽しんだ。

副作用のお腹グジグジによるトイレ頻回が心配になりながらも、

下剤のコントロールもイイ感じで、

大丈夫だった。

こういう場所で食事なんて何年ぶりだろ?

いや十数年ぶりかもな。

サーモン、鯛のカルパッチョ、ローストビーフ・・

生きてるから食べられる。

死んだらこんな美味しいモノ食べれない。そりゃそうだ!

堪能しよう🍽

 

食事の途中からスタートしたイベント。

マジックショー!

オープニングは変面ショー。

わたし、変面ショー好きなんだよね。

数年前、長崎ランタンフェスティバルで生の変面ショーを

見て、しばらくハマってたなぁ。

 

生きてるから体験できる。

味わおう。

生きるって感じることだからねぇ。

知識や勉強も大事だけどね、

でも結局は、

行動してナンボの世界。

視覚ーー目で見て、

聴覚ーー耳で聞いて、

嗅覚ーー匂いで感じて、

味覚ーー下であじわって、

触覚ーー皮膚で触れて、

感動する世界。

これが私たちが住んでる世界。

気づかなかったけど、

やっと気づいた。

 

人生とは体験の連続。

感動の連続。

そういうことだ。

退院2日目~副作用軽い

昨日の夜はぐっすり眠れた。

暑いのでエアコンを朝までつけて寝たせいか?

自宅のベッドで安眠できたから?

 

今日の予定を昨晩書いて寝た。

・病院に診断書を受け取りに行き保険会社に提出する

・役場に期日前投票に行く

・整形外科に行く

 

午前中暑くなる前に行動をスタート。

気になることは早く済ませよう。

スッキリする。

 

整形外科は腰の状態が悪化しているのではないか・・と

気になったから。

今回大学病院で撮ったCT検査報告書でこう指摘されてたから。

腰椎3,4,5に錐体性圧迫骨折を認めます。前回も認める骨折ですが、
3,4では前回よりも圧漬(圧がかかってつぶれてるって意味だろ?)
が進行しています。

あれ?おかしいな、

5月半ば、治ったってことで治療は終了したのだけど。

気になるので、

かかりつけの整形外科を受診。

先延ばしにしても不安がつのるだけだからね。

 

X線の画像を見て、先生が言った。

「5月の画像と変わりない。あれから悪くなってないから大丈夫。」

ホッとした。

「じゃあ、腰がいまだに痛いのは?」

「ヘルニアがあるから。骨に問題はないです。体動かしてください」

 

あ~よかった!

早く受診してよかった。

やっぱり、思ったら行動だね!

発想即行動!大事だよね。

 

副作用も軽い。

昨日はさすがに味覚障害があったけど、

今日は軽くなってる。

お腹のグズグズ感も下剤のコントロールがうまく行ってるのか

イイ感じである🤗

主治医の説明~今後の治療は?

昨日、首を長~くして待っていたら

夕食前にやっと主治医が来た。

で、再度CT検査の結果についていろいろ質問し

答えてもらった。

で、転移ってのは放射線科の先生と婦人科の先生では

画像の見立てが違うようで・・

 

転移ってよりは、今まであったリンパ節のガン細胞は一部で前回より

大きくなってるのがある。

3月よりは5mmぐらい大きくなってるらしく、そんなに急激に大きく

なってるわけではない。

ちょっとホッとする。

気になるのは、これから治療をどうするのか?

 

他に治療が何かあるんですか?

いや、もうこれしか残ってないので、もう全部使ってしまったので。

ですよねぇ、重粒子線治療とかは?

重粒子線は放射線治療してるので、同じ所には当てられないんですよ。
なのでこの段階では、治療をやめて好きなことをするってことを選ばれる
患者さんもいます。
治療をやれるまでやるっていう選択もあります。

先生、ガンが退縮するとか、維持するとかはないんですか?

進行が遅くなるだけ、ですね。しないよりはする方が全身症状の悪化の
スピードが遅くなります。

治療を続けた場合は、2、3年ぐらい・・?

いや、そんなには長くは、ないです。

 

いよいよ来たかーー。

余命宣告ではないが、、

近くなってる。

でもそれは、今までの経過の中で分かってはいるので

驚きはしないけど、

いよいよ、

先が短くなってきたことを痛感。

 

でもKさん、全身状態いいですからね。

そうですね、
私は副作用も軽いし、今の状況では今の治療を続けようと思うんですが。

そうですね、そう思います。

 

この主治医の先生は女性だけど、

淡々とあっさりと分かりやすく話してくれる。

対話ができるのでイイ感じ。

 

あー、少し迷いもあったが、思い切って5月から仕事休んでよかった。

もうそういう時期だった、正解だったな。

傷病手当使い切ろう。

 

でも、

分からないじゃない?

何が起こるか。

私は最後まで諦めないけどね。

だって奇跡は起こるから。

だけど、

人間寿命が決まっているならば、この病気でなくても

死ぬ年齢が来たら死ぬのだ。

だから私が今やることは、何か?と考える。

今までの思いと同じだが、

なおさら思いが明確になった。

 

とにかく、やりたいことをやろう。

楽しく生きる。

やり残しがないように。

精いっぱい生きよう。

最後に先生に、

 

先生、わたし、治ります。治しますよ!
奇跡って今まで起きたことってありますか?

ん-、

ちょっと間を置いて、

・・ありますね。

そうね、めったにないだろうけど、

ないことはないだろう。

 

医学で100%解明できないこともあるだろう。

だから、

不思議なことは起こるだろう。

人事を尽くして天命を待とう、

じゃないか!💪