3度目の抗がん剤治療~大学病院に初入院🏥

先日、せっかく入院の準備してきたのに白血球が下がっていて延期となった。

今日は採血の結果、白血球は基準値内【3.3】

好中球も上がっていた⤴

 

診察が終わり、エレベーターで7階の婦人科病棟へ。

大部屋を希望していたが空きがなく、準個室を用意された。

大部屋も準個室も4人部屋だが、準個室は一日2,200円の部屋代が発生する。

でも・・・

今回はタダである😊

準個室はベッドがパーテーションで仕切られている。

おまけにテレビも冷蔵庫も無料で使える!

ラッキー✨😁🙌

奥の窓側のベッドになった。

景色もイイ。

これが大学病院の昼食だ。

ご飯が200グラム・・って多くないか⁉

おかずは味は薄めだが、前の市民病院よりはマシかな。。😅

 

午後から、心電図と心エコーの検査に行く。

明日からスタートする化学療法(ドキシル+カルボプラチン)

ドキシルという薬剤は、時に心機能障害が起きるそうなのだ。

他にも手足症候群やら便秘やら・・出る可能性も。。😓

あぁ、どうか副作用が軽くて済みますように。

3/13日に転院を決め、二泊三日の入院🏥となった。

ここは前の🏥より、建物がデカい。。

「わたし、方向音痴だから、迷いそうです・・🥺

「そう言われる方多いですけどね、慣れますよ~」

ナースが言った。

そうね、まぁそのうち慣れるだろう。

だって、来月は放射線治療で1ヶ月入院することになるのだから・・

いやでも慣れることになるだろう。。😅

今日から入院🏥のはずだったが・・😕

今日は転院して初めての入院日。

採血後、ずいぶん待たされた。

診察室に呼ばれたとき、1時間半経過していただろう。

今日は担当医師は不在で、代わりの先生だった。

白血球の数値が【2.5】

思いのほか、下がっていた。

「好中球も低いし、、今日は白血球を上げる注射をして帰っていただきます」

入院できないのかーー😓

「えー、残念です~😥

入院の準備もして、休みも取って来たのに~。

はるばるココまで来た労力はなんなんだよーー。(片道10㎞もないけどね・・)

先生も「残念ですね・・。でも初めて使う抗がん剤なので、慎重にですね・・」

「はい、そうですよねぇ。わかりますぅ・・」

「で、来週の月曜に入院してもらおうと・・」

「えーっと、3/25日ですねぇ・・分かりました」

白血球を上げる注射するのは初めてだ。

【中央処置室】で、皮下注射。

あー、やっと帰れる‼🙌

するとナースが・・

「30分ほど院内にいてください」

「あ、アナフィラキシーショックとか出るかもしれないから⁈」

「はい、30分たったら、帰られていいですからね」

13時25分までかぁ😫

あーもう疲れた。

帰りたい。

早く帰って家でゆっくりしたいよー。

そうだ。

食堂あったよね。。

待ち時間、なんか食べよう😊

帰宅してから食べるとなると、遅い昼ごはんになってしまうからな・・

13時過ぎてるのに、食堂はけっこう客が多かった。

肉うどんにしようかと思ったが、カツ丼にした。

しかし、、ご飯の量が多すぎる。

私にしては珍しく、少しだけご飯を残した。

もうとっくに13時半を過ぎた。

さ、帰ろ~

正面玄関に空車のタクシー🚖が並んでいた。

その一台にすぐ乗れた。

14時過ぎ帰宅~🏠

キャリーケースが重く感じる。。

しょうがない。

こういうこともある。

むしろ、、これでよかったのかもしれない。

今日は入院しない方が良かったのかもしれない。

理由は分からないが、これでよかったのだ。

わたしはいつだって守られてるからな😇

そう、見えない存在に。

それを神というか、天というか、宇宙というか、高次元の存在というか、ハイヤーセルフというか・・

呼び方は自由。

そう、これでいいのだ!

さぁ、自分をねぎらおう。

今日もがんばったね。

お疲れさま。

ありがとうね🙏

親戚にカミングアウトする👩‍🦲

3月9日、父の弟、つまり、おじさんが亡くなった。

76歳だった。

3週間ぐらい前から、容体が悪かった。。

カレンダーでは、友引が入ったりしていて、本日3月12日(火)が葬儀だった。

いろんなことを思った(想った)4日間だった。

治療日や治療後の副作用しだいでは、お通夜や葬儀に出れないな・・と思っていたが・・

ちょうど抗がん剤治療が休みの週だったので、亡くなった日、仮通夜、通夜、葬儀・・4日間、お勤めができた。

お別れができた。。

親族に会うのは久しぶりで、私は自分の病気を話していなかった。

言わなくてもいいのだろうが、、

ウィッグだから、違和感アリアリだよね~😅

だって、もともとの私の髪型と違うし。。

このウィッグ、光沢あるし、整いすぎてるだろ⁉

バレるよね~😅

こういう機会だ。

そろそろカミングアウトする時が来た。

もともと距離感の近かったおばさん、いとこには、近況を話す流れで・・

「実はねー、病気しちゃってね~」と切り出した。

「え~、なんで教えてくれんかったとねー😢」と涙する従妹も・・

ちょっと驚いたが、そんなに想ってくれてるとは・・って嬉しくもアリ。

「だいじょうぶ。死なないし!」と笑って見せた😄

まぁ、病状の詳しいことは話していない。

2年前に卵巣がんになったこと、手術したこと、

抗がん剤治療中であること、

副作用は軽いので仕事に行けてること、、

ウィッグに関しては、気付いていた人、気づかなかった人、それぞれ。。

なんだか、肩の荷が下りた気がした。

普段は、ケア帽子(ニット帽)をかぶって過ごしている・・

この私が、4日間、ウィッグで過ごした。

ふぅー、よくがんばった、私よ。

おつかれさまでした☘