2023.6.13(火)
9時、手術室へ。
背中に麻酔針が刺される。そして、右手首から睡眠剤が注入されるやいなや、意識消失。。
「Kさん、手術は予定より早く終わりましたよ。輸血はしなくてよかったですよ」と声を掛けられる。
「ん?輸血しなくて済んだって?ホントか?すごいな」
心の中でそう思った。
今回は自己血でなく、他人の血を輸血しなければならないのを、私が気にしていたので、真っ先にそう声をかけてくれたのだろう。
よかったー。
でもホントに一滴も輸血しなかったのか?と疑念が生じたが。。
手術室から、消化器外科の病棟に帰る。
脚には血栓予防のため、弾性ストッキングとフットポンプ。
右手首には、点滴が。
左の中指にはパルスオキシメーターが付けられ。。
心電図がつけられ。。
オシッコの管がつながれ。。
酸素マスク。
右腹部には、ドレーンチューブの管が。。
絶対安静。起き上がりはできない。
しかし、痛みがない。
麻酔が効いているのだろうか?
手術当日は飲水禁止。
口の中が乾燥する。
ナースに声をかけ、うがいをさせてもらう。
洗面やうがいや体の向きを変えたりなどは、患者の方から言わないと、ナースからはしてくれないと思われる。
まぁ、ナースしだいでもある。
だから、必要最低限のことは遠慮せずに言うことだ。
ベッドにずっと横になりながら、ウトウトしたりLINEしたり。。
苦痛がないのが一番だ。
無事手術が終わったことに感謝しよう🙏