明日から入院~6クール目開始🏥

明日は午後から入院🏥

午前中は仕事。午後から有休を取る。

有休が残り少ないので、大事に使わねば・・と思っている。

それに、病院の滞在時間はなるべく短い方がいい。

いっそ、病院とは縁を切りたい・・😒

元々の私は、病院や病気とは縁遠かったはずではないか・・

なぜこうなった⁉😓

あぁ、元の健康な身体に戻りたい。。

いや、戻ろう。

戻るのだ❗

年末年始の風邪は、思いのほか、早く治った。

咳喘息の持病が出やしないか、、と心配したが、大丈夫だった。

家に帰ってから、明日の入院の準備をした。

いつものように、キャリーケースに荷物を詰め込む。

忘れ物がないようにしないと・・

明日に備えて、そろそろ寝よう。

おやすみなさい。

今日もお疲れ様でした☘

明日から5クール目の入院🏥

今日はこの冬一番の冷え込み・・🥶

今まで暖かい日が続いていたので体にこたえる。。

抜歯後の痛みもしだいに軽減し、痛み止めがいらなくなった☺

先週は便秘も続いていたのが、それも解消した。

味覚障害は全くない。食欲旺盛だ❗

せっかく体調が良くなってきたところで・・

5クール目の抗がん剤治療がスタートする😓

仕事から帰り、入院の準備をした。

どうか、無事に点滴治療が終わりますように。。

そして副作用が軽く済みますように。。

前向きに前向きに・・

明日は午前中は仕事をし、午後から入院する。

そろそろ寝よう。

今日もお疲れさまでした☘

抗ガン剤治療日~無事終了🙏

朝9時半、4クール目の抗ガン剤治療がスタートした。

担当ナースさんは感じが良くて段取りも良くスムーズに終了😄

血管が出にくい私のルート確保(点滴針)も一発で決めてくれた!👏

抗ガン剤の点滴中、「だいじょうぶ、抗ガン剤は効く、治る治る治る治る・・」と暗示をかける🙏

夕食が来るのは18時。

治療の副作用か、気分が悪い。

ムカムカするので、夕食は1割ぐらいしか入らない。

ただでさえ、ここの食事はマズい。。

なので、持参した塩せんべいを食べてみる。

コレは食べれる!

ホント不思議。

 

「香ばしい香りがしますね・・」

カーテン越しに声をかけられた。

向かいの患者さんだ。

「すいません、音がうるさいでしょう?😅」

カーテンが開いた。

「これ、食べてみませんか?」と、塩せんべいの袋を差し出す。

「ありがとうございます。あ、美味しいですね。これなら食べれる。病院の食事は、入らないですもんね。私、1ヶ月ぐらい入院してるんだけど5キロ痩せました。」

「1ヶ月ですか。長いですねー」

「放射線治療で」

「放射線治療って、きついんですか?」

「いえ、きついのは抗ガン剤治療ですよ。放射線治療は5分で終わるから。その後に、抗ガン剤治療を4時間するんですよ」

「そうなんですね。」

「17日が退院予定です。あー、やっと帰れます」

「よかったですね。おめでとうございます」

「いつが退院ですか?」

「明日が退院です。2泊3日なんで」

「「いいですねー」

「でも毎月入院してるんですよ。今回が4クール目。6クールまであります」

こんな感じで話は続いた。

この方、年齢は60代ぐらいか。子宮頸ガンだという。

髪は生えている。脱毛しない抗ガン剤らしい。

いいなー🙄

婦人科系のガンで使う抗ガン剤は、脱毛する・・と思っていたが、必ずしもそうではないのだ。

こうやって、病室の人と話すと勉強になるし、励みになる。

「おたがい、がんばりましょうね!😉」

 

ベッドに横になり体を休めよう。。

ムカムカが無くなればいいけど。

19時頃、夜勤ナースがバイタル測定に来る。

「吐き気止めがいる時は、知らせてくださいね」

22時消灯。

寝る前にトイレに行こうと起き上がる。

おっ、ムカムカがなくなってる。

よかった😄

薬💊飲まなくてもいいぞ。

今日は疲れた。

ゆっくり体を休めよう。。

おやすみ😪😪😪

4クール目スタート~本日入院🏥

今日から、CPT‐P療法の4クール目のスタートだ。

一週間前の血液検査で、白血球数が【2.4】に下がっていた😑

なので、今日は入院前に外来に行き、まずは採血💉

で、こっから2時間待たされた。

診察室に呼ばれて、「どうでした?」と主治医に聞く。

「お待たせしました。白血球も好中球も良かったですよ~」

「よかったです~😂」

胸をなでおろす。。

今日できなかったら、来週にずれる。。

それはイヤだ。

入院の準備までして来て、「今日はできません。お帰りください」と言われたら・・

1日がムダになるではないか!

今日は、8時半~12時まで職場に行った。

病院通いばかりしているので、あまり有休が残っていない。

だから今回から、入院日の午前中、仕事に出ることにした。

病院も、午後からの入院でいいですよ、とOKしてくれたので。。

それと、今日気になっていたのは、1週間前のCT検査の結果だ。

「ところで・・CT検査の結果は?」

「ああ、前回とほぼ変わらなかったです。小さくなってるのもありました」

「え!ホント⁉」

「コレ。」

パソコンのCT画像を拡げたり狭めたりしてマジマジと見ながら言う。

「仙骨付近に5個ぐらいあるんですよ。あれ?こっちは少し大きくなってるかな・・」

なんだよー。ぬか喜びさせやがってー😑

でもいい。

また他の臓器に転移してるかと心配してたので・・

それは無かったということだ。

安心した。

 

結局、病棟に上がった時、15時半を回っていた。

今回は4人部屋の窓側のベッド!

見晴らしがよくてイイ!

明日はまた10時間の点滴治療かー。

長いよなぁ。。

拘束されるのがツライよね。

で、副作用もイヤだしね。

点滴が終了した後、気分不良と胸のムカムカ、食欲不振が出る。

でも不思議と、翌朝はほぼ改善しているのだ。

夕食が来た。

相変わらず、この病院の食事はマズい😣

抗ガン剤治療中の人にとっては、なおさらだろう。

今回は塩せんべいを自宅から持ってきた。

こっちは塩気があって美味しい😋

バリバリ音が出る。

おそらくカーテン越しに、音が聞こえてるのだろうが・・

気にしない気にしない😁

明日の治療、スムーズにいきますように・・

副作用が軽くてすみますように・・

抗ガン剤が効いてくれますように・・

お願いします✨

3クール目スタート~本日入院🏥

朝、病院から携帯電話に着信があった。。

今日は入院日だが・・

何事だ⁉😲

婦人科病棟の師長さんからだった。。

10時の入院を午後に変更してほしい・・とのこと。緊急入院が続けてあり、ベッドが空かないらしい。

なので、13時半に入院することになった。

私としては、病院の滞在時間はできるだけ短い方がいい😁

午前中、ソファにひっくり返ってYouTube動画も観れたし。。

13時半、病棟に到着。

入院の時は、タクシー🚖を使っている。

片道2,750円の出費も財布にイタイがしょうがない。

この1年半、入退院にも慣れてしまった。

今や、入院の準備も10分もあればできるようになってしまった😅

身長と体重測定の後、病室に案内された。

今回は4人部屋の入り口側だ。

荷物を片づけて、1階の売店に水を買いに行く。

明日の治療後は、味覚障害が出るだろうから・・おそらく水がまずく感じるだろう。

なので、オレンジジュースも買っておく。

その後、ナースが持ってきた看護計画書にサインする。

体温、血圧測定も終了した。

最近、右下っ腹が時々痛むのが気になる・・と伝えた。

この後、薬剤師さんもやって来た。

「体調はいかがですか?」

「副作用もさほどなく、元気ですよ😄」

「サプリとかは・・?」

「あぁ、ジェイソン・ウィンターズ・ティーはあれから飲んでませんよ😅」

2クール目の入院時、卵巣のホルモンを活性化させる成分が入っているので、できたら飲まない方がいい・・と言われ、残念ながら服用をやめたのだ。

霊芝エキスと、ヨモギ茶と不知火菊茶は飲み続けている。

明日は、長~い点滴治療だ。

あー、しんどいなぁ😫

だが乗り越えるのだ!

薬よ・・効いてくれ!

そして、副作用が軽いことを祈ろう🙏

2クール目スタート~本日入院🏥

今日から2泊3日で治療のため、入院した。

前回、白血球が下がり過ぎてて、治療ができなかった。

今日は4人部屋。

一番手前のベッドである。

荷物を片づけた後に、若いナースが採血に来た。

私は血管が出にくい。

いつも右腕の内肘あたりが出やすいのでそこから採血される。

で、針を刺されたが・・うまく行かない。

で、ベテランナース登場❗

血管が出やすいように腕に5分ほどホットパックで温め、再度トライ!

今度は成功!

痛くない。

心の中で拍手した👏

午後、採血のデータをもらった。

2週間前、【1.8】まで下がっていた白血球は【3.9】に上昇⤴

で、私としては、こっちが気になっていた。

CA125という卵巣ガンの腫瘍マーカーの数値だ。

7/10日の採血では【10.6】だった。

今日は【13.0】かぁ~😑

こっちは上昇してほしくなかったが・・😓

ナースが言う。

「抗ガン剤治療始まって、まだ1ヶ月ですから・・」

効いてくるのはこれからですよ・・と言いたいのかな⁈😅

効いてくれーー!

頼むよー!

いろんなの、飲んでるんだから・・

大丈夫だろ?

そう、免疫アップ、ガンに効くと謳われている健康食品を飲んでいるのだ。

大丈夫だ。

明日は9時間の抗ガン剤治療の日。

無事に終わりますように。

副作用が出ませんように。

神さまー、仏さまー、宇宙よー。

そして、ハイヤーセルフよー。

頼みましたよ🙏

CPT-P療法2日目🏥

昨日はよく眠った。

疲れていたのか、倦怠感でなのか、どっちだろう❓

朝、吐き気はまったく消えていた。

でも、朝食は半分残した。

食欲はない。

そもそも病院食・・マズい😑

薬剤師からもらったプリントに副作用として・

「吐き気・嘔吐・食欲不振・全身倦怠感・下痢・・」などがある。

これから出る副作用として、気になるのが「下痢」だ。

明日退院だが、吐き気止めと下痢止めの屯用の薬💊を出してもらう

ことにした。

昼食も半分しか入らなかった。

午後からは倦怠感がなくなってきた。

明日は退院。

家に帰るまでは、副作用が出ませんよーに!🙏

CPT-P療法終わった😌

10時からCPT-P療法がスタート。

イリノテカンとシスプラチンという2種類を点滴する。

だが、最初と中間と最後に、水分補給の点滴が入る。

これが、6本も入る。

他に吐き気止めや、利尿剤の点滴もあったりして、合計10時間かかった😑

イリノテカンとシスプラチンが点滴される時は、「頼むよ~、効いてくれよ~」

と心の中で願った🥺

吐き気やアレルギー反応も出ることなく順調に進む。

とりあえず第一関門は突破💨

今日の担当ナースは、感じのいい30代ぐらいの女性だった。

去年、ダンナさんの転勤で静岡からやって来たのだそうだ。

昼食と夕食をはさみながら、20時頃点滴終了❗

夕食あたりから、少し気分不良があった。

ムカムカ、吐き気・・

横になってると、と落ち着く。

立ちあがり、歩くとムカムカが強くなる。

冷や汗も出る😓

しばらく様子を見ていたが、23時頃吐き気止めを注射してもらう。

1時間足らずで、吐き気が引いた。

体も少しだるい気がする。

副作用だろうか❓

目をつぶると、ウトウトと眠りに入った😴

本日、入院🏥~CT検査の結果😨

9時にタクシーが来て病院🏥に向かう。

道はスイスイで予想以上に早く着いた。

一階で入院手続きを終え、エレベーターで婦人科病棟に上がる。

病棟の看護師長さんが来た。

去年の3月以来だ。

1回目の手術後に、1クール目の抗ガン剤治療を婦人科病棟で受けた。

その時以来だ。

「お部屋はご希望がありましたか?」

大部屋か、個室かを問われているのだろう。

「いえ・・」

大部屋でいいよ。。

「今、大部屋が産後の患者さんが多くて・・。一緒のお部屋にはできないものですから。赤ちゃんも出入りするものですから・・」

あぁ、抗ガン剤治療だからねぇ・・🙄

薬剤が何らかの形で、体に入ったらヤバイから、とガテンが行った。

ということで、個室になった。

病院側の都合なので、料金は大部屋料金だ。

気を遣わなくていいけど、刺激がないなぁ・・とも思った。

6月の手術で入院した時は大部屋だったから、人の出入りが多かった。

ナースと患者さんとのやり取りとか聞こえたりして・・

それなりにオモシロかった🤭

それでも、入院初日は人の出入りは多い。

担当ナースが何度もやって来る。

薬剤師さんが、明日の化学療法の説明に来る。

今回の治療は『CPT-P療法』

シスプラチンとイリノテカンという2種類の薬剤を点滴する。

吐き気止めや水分補給のための薬剤が最初と最後に入るので・・

ナント、合計9時間もかかるという😓

1日がかりだ。。

それにしても、副作用がキツくなければいいのだけど・・

昼食の後、キャリーケースの荷物を出した。

一階の売店に、ミネラルウォーターを買いに行く。

明日は一日、治療だから。

そして、シャワー浴🚿で、サッパリ✨

個室だから、トイレもシャワーも行きたい時に自由に使える。

夕方、主治医が来た。

先日のCT検査の所見を持ってきた。

「ちょっとねー、怪しいのがある」

「え!またできたんですか?」

「でも腫瘍マーカーは下がってるから、違うかもしれない・・」

「また手術ですか?」

「いや、次、CT撮ってみないと。消えてるかもしれないし・・」

どうやら、腹部にリンパ節転移、播種疑いのモノが写っているらしい😥

素人が見てもどこに何が写ってるか分からない。

しかし・・早くないか❓

6月に手術した時、目に見えるものは全部取り切った・・って言ったよね?

その前の5月のPET検査では、これ・・なかったよね~?

頼むよ~。

どうかガン細胞でありませんように。

しかし、、抗ガン剤治療始める前にCT撮ったのは正解だった。

これで、経過が分かる。

不思議なのは・・

明細胞ガンって、成長するスピード、遅いんじゃなかったっけ⁉

以前、主治医に疑問をぶつけてみたら「人それぞれです」って返ってきたっけ⁉

陰鬱な気分になったけど・・

不安になってもしょうがない。

途中経過に一喜一憂しない。

大切なのは『結果』

もう、委ねるしかないのだ🙏

明日から入院🏥

2回目の抗ガン剤治療が始まる。

明日から3泊4日の入院🏥だ。

前日の今日、休みをもらった。

キャリーケースに荷物を詰め込む。

何回目の入院だろう❓

もう、病院からの「持参するものリスト」を見ずとも、準備ができる😅

慣れたくはないものだが。。

慣れてしまった💦

旅行だったら楽しいのに・・

おいおい!だよ😞

でもしょうがない。

これも試練だ。

神が・・

宇宙が・・

ハイヤーセルフが・・

一見ネガティブに見えるこの出来事を、

経験させることで。。

私の魂を成長させようとしているのだ‼

うんうん。

そうだ。

絶対そうだ!

そう思おう😇

ベッドのシーツやタオルケットを洗濯し、干す。

レイコップをかける。

そうそう、明日が燃えるゴミの収集日だ。

ゴミ出しを忘れずに。。

タクシーの予約もしておかねばな。。

お金がかかるなぁ・・

いろんな思考が頭の中に浮かんでくる。

放ってほくと、ついついネガティブモードになる思考。

気分が悪くなる思考にストップをかけ・・

『いい気分』になる思考に切り替えよう!

出来事自体に「いい、悪い」はない。

出来事をどう捉えるか。。

いい気分になる思考を選択することだ。。

気楽に気楽に・・

今までも何とかなってきた。

だからだいじょうぶ。

起こることはみな勉強。

生きているから経験できるのだ。

ようし!いっちょう、行ってくるか💨