すき焼き&優雅なティータイム😆

あぁ、やっとこの日が来た🙌

友人Aとのすき焼き🍲の日。

すき焼き鍋がなく、数日前に購入したすき焼き用の鍋。

あぁ、6年前に家を建ててから、この家で、

人を招いて鍋ができる日が来ようとは、、

感慨深い。

ってか、すき焼きって何入れるんだっけか?

すき焼きの材料や割り下の分量だとか、、

忘れてしまった。

で、ネットで調べる。

白菜、ネギ、春菊、シイタケ、エノキダケ、豆腐、ニンジン、大根、糸こんにゃく、もち・・を準備する。

そして極めつけは、、やっぱ肉!牛肉だ。

年末だし、

友人Aにはいろいろと頂いていたので今日はそのお返しで

ご馳走したかったのだ。

ここは奮発して、

一人では絶対買わないであろう高級お肉!

黒毛和牛の肩ロース🐮400ℊを購入した。

割下も、実家ではテキトーだったが、なぜか今回はレシピ通りに

作ってみた。

酒、しょうゆ、みりん、砂糖を分量どおりに量って割下を作った。

全力投球したおかげか、

友人Aは美味しいね~と喜んでくれた。

すき焼き余るかも?

友人Aがお土産に持参したスイーツ、食べれなくなったら困るなぁ、

という心配をよそに、

ほぼ完食!2人でペロリと平らげたのには

内心驚いた!👀

食べ終わる頃、すき焼きの写メを撮るのを忘れていたことに気づく。。

でもよかった。

すき焼きパーティは大成功😁

その後、友人Aからの、、

 

お土産その①

ルピシアの紅茶とシュークリームを味わう。

いつも使わないティーカップで非日常を体感✨

お土産その⓶

ルピシアの紅茶、違うテイストのティーパックとオレンジのパウンドケーキ。

美味しいが、食べすぎだな。でも、まっいっか💨

 

あー、楽しい!楽しいなぁ😆

優雅だよねぇ~。

あーー、幸せーー✨

豊かだよねぇ

たまにはこういうの、いいよねぇ~🎵

 

そうだ、私はこういうことをやりかったのかもしれない。

今まで忙しいだの、やりたくてもちょっとめんどくさいなぁ・・

とか思っても敬遠してたこと。

いっぱいある。

また今度でいっか、いつかでいっか!と思ってやらなかったことが

いっぱいあった。

大げさかもしれないが

私の魂はこういう体験、感動を味わいたかったんじゃないだろうか⁉

一期一会。

今日という一日に感謝🙏

 

断・捨・離✨

退院したのが12/23日。

家に帰ったら

ゆっくりまったり過ごそうと思っていた。

YouTube動画を観たり

映画を観たり

本を読んだり

散歩したり

ゆったりと。。

ところがドッコイだ!

なぜか動く、動く、動く、、

1つには、長らく続いていた腰痛が改善したからだろう。

動くのがすごくラクになったのだ。

となれば、掃除したくなる。

断捨離したくなる。

断捨離すれば新しいモノを買うことにもなる。

日用品や食料品、アレもない、コレもない、

ってことで買い出しに行く。

いつもは仕事に追われて

掃除も断捨離も新年の準備もできずに、

お正月が来るのだが

今年は違う。

この年末年始を

期せずして、

傷病手当を使って休めてる。

こんなコト、めったにないことだ。

まさしく、ある意味、ラッキーなことだった。

 

私たちの人生には限りがある。

それもいつ終わるか分からない。

だから、

年に一度の大イベントを今年は味わうノダ‼

退院3日目~腰痛改善中🌟

あれほど痛かった腰が、、

そう8月からずーーっと続いていた腰痛が、、

良くなってきた!🙌

思い起こせば、退院日の前日だった。

夕食後、向かいのNさんと会話をし、トイレに行って手洗いしている時だった。

あれ?なんか痛くないんだけど、、みたいな⁉

今までは、

前屈すると腰に鋭い痛みが走っていたのだが、

そう前屈5度ぐらいしか腰が曲げられなかったのだ。

直立でグッと腰を曲げるとイタタタタッ😣ってなってたのが、、

んんん❓

んーーー❗

曲がるじゃ~んみたいな。

ありゃりゃ、スゲー!

おじぎできる~!

魔法?これって・・

病室に帰ってNさんに、ほらほら見て!と腰を曲げて見せる。

「ホントー、痛たたたた・・って言わないですねぇ」

一時的に良くなったのかもしれないと思って、様子を見ていたが、

退院3日がたち、今もキープできているので、イイ感じである。

なので整形外科にまだ行っていないのだが、

行くべきだろうか?🙄

今日もお疲れさま🌟

今日は職場にちょっと顔を出しておこうと、

午前中出かけた。

久しぶりの職場、施設長、事務員さん、私が所属する入居部の部長。

ショートステイのスタッフKさんの顔を見てホッとする。

今日は、

隣りのユニットの入居者Iさんにも会いたかったのだ。

クリスマスだし、聖書の読み聞かせでも、、いや讃美歌でも、、

Iさんはクリスチャンなのだ。

ところがIさん、今朝から熱発してるので急きょ病院に行くことになった。

かろうじて、讃美歌『いつくしみ深~き~♫と~もなるイエスは~』って

曲をYouTube動画で流した。

Iさん、じーっとiPadの画面を見つめていた。

時折目を閉じて、聞き入っているようだった。

ちょっとだけだが、お話もできたし、これでヨシとしよう。

Iさん、神さまはいつもIさんのそばにいますからね!

 

さぁ、帰るかね。

やりたいことはやった。

退院してすぐだから、家でのんべんだらりとしたいけれど、

なんだかんだ、済ませておきたいことがあるんだよなぁ。

まぁ、無理しないようにね、

ぼちぼちね。。

今日もお疲れさま😇

メリークリスマス‼🎄

ゆうべは良く眠った。。

帰宅して安心したのだろうか。

やはり自宅のベッドがいい。

ただ自宅は暖房の入っているリビングはいいが、、

廊下やトイレは寒い🥶

昼間はお天気☀

年末の用事を済ませ、、

お昼はスシローへ行く。

今日はクリスマス。

正確にはクリスマスイブ。

だからなのか、

平日だし、まったく混んでいない。

今夜は、ローストチキン🍗を食べねばならない。。

だから、

食べ過ぎは禁物⚠

そうだ、中性脂肪も高いことだし、

なので腹八分にしておこう。

家に帰り、、

外はいい天気だし、、

健康を考えて散歩でもするかねぇ。。

1/4日に職場復帰するし、、体力も付けとかないと。。

夕方になり、、

さほど空腹でもないが、調理に入ろう。

免疫アップのために野菜スープがいいらしいので、、

退院してから作るようにした。

昨日は味噌スープで、今日はカレースープ。

そして、フライパンでチキンを焼く。

YouTubeのクリスマスソングを聞きながら、クリスマス気分を味わってみる。

ケーキは姪っ子が持ってきた手作りのアップルパイ、でヨシとしよう。

チキンもケーキも美味し!😋

あー、幸せだ。

感謝感謝🙏

入院3日目~心地よく過ごそう😊

入院って喜んでする人はいないだろう。。

まぁ時には、

保険金が入ってくるとか、、

何らかの理由で現実世界から一時避難しないといけないとか、、

そういうことはあるのだろうが。。

私にとって入院そのものは・・

したくはない。

自由が制限される。

この病気になると、、

入退院を繰り返さなければならないことも多い。

しかし、、

しょうがない。

どうせ入院しなければならないなら、

いかに気分よく過ごせるか。

いかに快適に過ごせるか。。

楽しみを見つけるか。

何を学ぶか。。

だ。。

昨日病室の暖房が入ってからは寒さを感じなくて済んでいる。。

やっぱ住環境は大事だ。

同室の2人とも「暖かくなりましたね~」と笑いあった。

そして窓際の私のベッドからは市街地をバックに河川が流れている。

7階で見晴らしはいい。

車や人の往来や、山や川や鳥や・・見ていて飽きない。

どうせなら、双眼鏡持ってくれば良かったかなぁ。

そして患者さんとのコミュニケーション。

近づきすぎず、、遠すぎず、、

程よい距離感。。これ大事✨

今回の入院では、いびきに悩まされていない。

ひょっとしたら、、私がいびきかいてたりして。。😅

今日3回目の放射線治療が終わった。

今のところ副作用はない。

残り12回❗

だいじょうぶ。

退院の日は来る!

今、この時を味わおう😇

12月になっちゃった~😲

12月か~。

今朝起きて、、しみじみ思った。

昨日から休職している。

傷病手当金を受給するためには、決まりがある。

傷病手当金を受給するために、その3日前から公休or有休を取る必要があるのだ。

12月3日、つまり明後日から放射線治療に入る。

入院する。

 

 

 

入院前に済ませておくことを地味~に済ませよう。

・まずは職場に行き、自分の部署(部長と相談員)にお菓子を持って行った。
1ヶ月のお休みを頂くのだから、、日本人的しきたり?礼儀?みたいなものだ。今日は2人は休みで会えないが、今日しか行く暇がないのだ。

・入居者さんの部屋を訪問。クリスチャンのⅠさん(女性・食事以外はほぼ横になっている)に聖書の読み聞かせをしに行く。
先日、1ヶ月ほど入院するので休みます・・と話をしておいたので、訪室した私を見て驚いてようだった・・
聖書の読み聞かせなんて、、他のスタッフは日常の介護業務に追われてできない。その点私はユニットに属さないフリーの身。自由時間がある。
なので・・天にますます我らの父よ・・とⅠさんの横で祈りをし、聖書を読む。
そして、少しだけ話をして帰るのだ。
「また来ますね~、それまでお元気で!」

よし!終わった🙌

気になっていたことを済ませて、スッキリしたぞ❗

他にはないか、、

他にはないか、、

やっておくことは。。

頭を巡らせる。

今回は3週間の入院🏥

この前の放射線治療の半分だ。

年内に終わる。

クリスマス🎄には退院できる✨

今日も筋トレ💨💪

暑い。。☀

暑い。。🥵

とにかく暑い。。

でもこの暑さが当たり前になってきた。

体調はとても良い😊😊😊

この前の抗がん剤治療から4週間が経過した。

先々週から通い始めたカーブス・・

今日で7回目。

私にしてはよく続いている。。

よしよし。。

よくやってるじゃないか❗

自分をほめてあげよう。。☺

 

行くまでは億劫なのだが、、

思い切って行ってみるのだ。

トレーニングマシーンの操作にも慣れてきた。

汗をかくのも気持ちがイイ✨

会員のみなさんが頑張ってるのを見ると、、

私も頑張ろう!と励みになる。

ダイエット、筋トレ、体力づくり、健康のため・・と目的は違えども・・

みんな真剣そのもの‼

年を取るにつれて運動らしい運動はしなくなり・・

体力も筋力も落ち、

お腹の脂肪が気になるようになり、

それでも本格的なトレーニングをしようとしなかった私だが、、

やっと今、その時が来た!

病気に負けるな❗

副作用に負けるな❗

やるだけやったれー‼😤

健康を取り戻すのだーー💪

阿蘇で馬に乗る!🏇

ノートに『やりたいことリスト』を書いている。

その中に・・エルパティオ牧場で馬に乗る、、

って書いているが・・

ずーーっと重い腰が上げられず・・

私はフットワークが軽くない。。😑

チャレンジするのに勇気がいるのだ。。

だが・・

もうじき私の夏休みも終わる。。

夏休み、、って休職中なんだけどねぇ。。

そうだ!

今しかない!

ってことで、一人で行ってみた。

やまなみハイウェイを車で走る。

途中で車から降りて、阿蘇五岳🏔を眺める。

観音様が寝そべっている姿に似ていることから『涅槃像』とも呼ばれてる。

標識も出ていて分かりやすい、、

草原の中にある。。

着いたーー❗

エルパティオ牧場🏇

乗馬受付を済ませた。。

私を乗せてくれるお馬さん。。

名前はマッコイちゃんか、マッポイちゃんか・・

すでに今記憶が定かでない。。

なのでマッコイちゃんにしておこう。

マッコイちゃんは女の子♀

ガイドさんいわく、性格は天然らしい。。😁

私が選んだ【インディアンコース】は草原の小道を散歩するコース。

 

わー、

本格的に馬に乗るのって初めてー!

やっぱ大きいよなぁ、馬って、、

ガイドさんが写メってくれる。

 

さぁ、草原に出よう❗

緊張するなぁ・・😅

道は平坦ではない。。

けっこうアップダウンあり・・😲

手綱の使い方をガイドさんが教えてくれる。

ガイドさんは馬に乗った私の前を歩きながら先導してくれる。

マッコイちゃん、歩くのやめてすぐ草を食べたがる。。😓

こういう時は・・

手綱を引っ張って両足で馬のお腹を蹴る!

すると歩き出すのだ。

20分の散歩が終わる頃には、、

おもしろかったーー!☺

マッコイちゃん!ありがとー❣

いい経験させてもらったーー!

また行こーー!🤠

土用の寅の日~鰻を食べる😋

昨日、7/24日は土用の丑の日。。

うなぎ食べに行くか!って思ったが、絶対人が多いハズだ。。

人が多いのイヤ。

並ぶのはイヤ。

待つのイヤ。

なので・・

1日遅れの今日。。

今日は、寅の日だが、、

そんなのどうでもいいや!

昨日よりは人も少ないだろう・・と行ってみた。

おまけに時刻は13時半だし・・

人は引いてる頃だろう。。

駐車場に着いてみると・・

おや⁉👀

車多いじゃないか‼😲

寅の日でも多いじゃないかーー!😲

連日この暑さだからねー、36℃越え!🔥

みんな鰻を食べてスタミナ付けようってか・・⁉🙄

店内に入ると、、

スムーズに席に案内された。

結果的に、この時間に来てよかったのだ!

入れ替わりの時間帯だから。。

で、カウンター席に案内され・・

おー!

久しぶりの日本庭園。

池の鯉や鴨が見えにくいけれど・・

いい雰囲気だ。

今日は・・

鰻丼を注文!

両隣のカウンター席の客が、「タレちょうだい」

などと、言ってるのを聞いて、、

私も追加のタレを店員さんにもらった。

追いダレ?をかけるとご飯に染みてすんごくおいしい😋

私は今、休職中の身・・

うなぎなんて贅沢かもしれないが・・

いいや!

いいのだ!

私は食べたい物を食べるノダ‼

私は鰻を食べる価値がある人間なのだ‼😤

自分のセルフイメージを高めよう✨

 

ご馳走様でした🙏

満腹です。

私は幸せです。。

会計をし、外に出たら駐車場はガラガラ~~。

『うなぎの徳永』

また来よう‼

食べた後は運動運動‼

カーブスに車を走らせた🚙💨