すき焼き用の鍋を買う🍲

退院して4日が経った。

家の中でゆっくり過ごそうと思っていたが、、

外に出てることが多い。

自分でも何してるんだろ?って。。

お正月🎍を迎えるに当って、

今年はおせち料理を作ろうと心に決めたので、

食品の買い出しに行ってるのだ。

調味料もすでに期限切れだったりする。

それもかなりの量を残して。

薄口しょうゆ、みりん、煮物調味料、白だし・・

罪悪感を感じながら、

もったいない、と思いつつ

シンクに流す。

いかに私が和食を作らないか、

いや、作れないのか、

いや、作ろうとしないのか、、

分かる話だ😑

おせち料理は和食なのだ(当たり前だ)

こんなんで大丈夫なのか⁉

 

話は変わるが、

年末に友人Aと鍋をしようということになった。

なにがイイかな~

すき焼き食べたいねぇ~😁

しかし、

うちにはすき焼き用の鍋がない。

で、実家ならあるだろう、とアテにしていたのに

「今はすき焼き用の鍋はない、深めのフライパンで代用してる」

と言うではないか😩

友人Aにも家にすき焼き用の鍋ある?って聞いたら、

ないという・・

なら、買うか!

ってことで

カインズで購入した。

すき焼き用の鍋って家に一つあると思ってた、、

意外と他の鍋を代用してんのかもなぁ🙄

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です