7/2日、3クール目の抗がん剤治療を終えた。
あれから6日がたった。
今日は採血💉
腫瘍マーカー、下がってるといいな~。
診察室へ。
S先生、男性32歳。
気さくで話しやすい、いい先生だ。
プリントアウトしたデータを見る。。
「えーっと腫瘍マーカーは・・」
👨⚕️「前回より下がってますね」
「あー、よかった!」
【CEA】 1.6→1.5
【CA19-9】 18.3→14.2
【CA125】 12.2→9.9
👨⚕️「放射線治療の効果がじりじりと出てきてるみたいですね」
「先生、抗がん剤も効いてるってことですか?」
👨⚕️「そうですね、効いてくれてるみたいですね」
素直にうれしい。
白血球の方は【1700】で下がっているけど、それはしょうがない。
来週はCT検査だ。
CTの画像で何もなければ、、
経過観察になる可能性大なのだ。
抗がん剤治療、、やめたいんだよな😣
ずっと続けてると、白血球の数値が上がらない。
ということは、免疫が下がって、感染しやすくなる。
感染したら重症化しやすいのだし。
それに、私はもともと血管が出づらい。
最近ますます、採血やら抗がん剤治療で多用しすぎて、血管が細くなってきている。
もう治ってしまえばいいのに‼
私に病気は似合わない。
病気になる前の健康な身体が、
本来の自分なのだ。
もうそろそろ、、
いいのではない⁉