今年の初め、右上の親知らずを抜歯🦷
歯医者さんも抜くのにすごい難儀していた。
これでスッキリ✨と思ったけどその後副鼻腔炎になった。
口腔と鼻腔がつながり、しばらく歯磨きの時に口に含んだ水が鼻の穴から出てきていた。。
そして悪臭がするようになった。
まるで生ゴミみたいな臭い😑
耳鼻咽喉科に行くと、副鼻腔炎。。
それからずーーっと抗菌剤を服用中。。
治らないのでそろそろ手術をするか、ってことで。
卵巣がん治療で通っている大学病院の耳鼻咽喉科を受診した。。
すると親知らずを抜歯後骨が形成されていないらしく、これは歯科で診てもらわないと・・って言われた。
なので今日大学病院の口腔外科を受診したのだ。
あ~、ぐるぐるやってるなぁ😥
CT検査やらなんやらやった後診察。
女医さん、若い。
最近は女性のドクター多いなぁ。
「骨を形成するより前に副鼻腔炎の手術をしたがいいです」
「手術は耳鼻咽喉科で?」
「いえ、ここでできます」
口腔から鼻腔に溜まってる膿を出すようだ。
ということで、今やってる抗がん剤治療のタイミングを見ながら手術日を決めることになった。
副鼻腔炎の症状に頭痛や鼻づまりやらあるらしいが、幸い症状は何もない。
ただ悪臭がするだけだ。
だから手術を急いでやる必要はないけど問題は早めに解決したいしねぇ。。
病院通い、減らしたい。
よけいな薬も飲みたくない。
病気いらない。
健康よ、やって来い!!!🌈