手術から150日目~シンクロニシティ体験

手術から150日がたった。

2022年2月22日、ゾロ目の日が卵巣ガンの手術日だった。

いつもだったら2月22日ってネコの日だよねーなどとのんきに言っていたことだろう。

でもこの時はそんな余裕はなかった。

150日。あれから5ヶ月がたったのだ。

診断されてから手術までの1ヶ月間はもうバタバタだった。

仕事と病院と入院の準備に追われた。

休みの日はほぼ毎回病院受診だ。

術前検査、手術用の輸血のため自己血採血。

採血は「検体検査室」で行われるのだが、そこで運命的な出会いがあった。

この自己血採血中は、ずっとナースが付き添ってくれていて、いろいろ話をするうちに、手相の話になった。

そのナースが「手相観れるんですか?観てください!」と両手を出した。

「んー、私が言うのもなんですが・・婦人科系の病気に気を付けて」と言うと、ナースの顔色が変わった。

「実は私も・・同じ病気なんです」と言われるではないか。。

2年前に卵巣ガンの手術、抗ガン剤治療を受けられたのだそうだ。

今はこうして仕事に復帰し、働く姿からは病気だったとは思えない。

そして、このナースのMさん、ナント、私と誕生日が同じだった。

年は私よりひとつ下だけど。

Mさんが「なにかご縁を感じますね・・」としみじみ言われた。

 

シンクロニシティだ。。

私にとっては、たまたまでなく【意味のある偶然の一致】

 

Mさんが「本当は患者さんに(自分のプライベート・この場合、病気のこと)話したらいけないんですけどね・・」と小声で言った。

それからも病院に行ったときは、Mさんに不安な気持ちを聞いてもらったり励ましてもらったり、病気についていろいろ教えてもらったり・・精神的にすごく助けてもらった。

「医療を信じて、先生を信じて」

「ひとつひとつ、乗り越えていけばいいんですよ・・まずは、手術ですよ」

と、仕事中にも関わらず待合室まで来て優しく声をかけてくれた。

 

手術のこと、抗ガン剤の副作用、脱毛、仕事の復帰のことなど、Mさんの体験を聞かせてもらうことで心が軽くなった。

自分と同じ病気だった人がこうして仕事に復帰していることが何よりの励みになる。

卵巣ガンは、同じ婦人科の中でも乳ガンや子宮ガンに比べると、患者数は少ない。

それなのに、このタイミングで私の人生に登場してくれたMさん。

私はMさんを引き寄せたのかな・・

神さまが、Mさんとの出会いを用意してくれたのだろう。

Mさん、ありがとう。

神さま、ありがとう。

この出会いに感謝します🙏

診察日~白血球下がってるけど大丈夫!

抗ガン剤治療から2週間。

血液検査の後、婦人科へ。

待つこと30分。

診察室へ呼ばれた。

主治医T:「体調はどうですか?」

私:「しびれはありますが元気です。白血球はどうでしたか?」とパソコンの画面をのぞきこむ。

 

 

【白血球数 2.4 LL】

基準値の下限値は3.3だから、だいぶ下がってる💦

ダブルLの表示だし・・

主治医T「このぐらい(の数値の低さ)はかわいいもんです」

まぁ、確かにそうだろう。

抗ガン剤から2週間目が一番白血球が下がる時期だ。

来週はまた上がるだろう。

一週間後、7月27日に抗ガン剤治療が終了となる。

私:「治療が全部終わったら、CT撮るんですよね?」

主治医T:「CTはやたら撮ると被曝するからね。あなたの場合は、ガンは取り切ってしまってるから・・。もし細胞レベルのものがあったとしても、写らないからね。だから、そうね、CT撮るとしたら一年後ぐらい。まぁ、なにか症状が出た時は撮るけどね」

ふ~ん、そんなもんか。心配だけど、そんなもんか・・

主治医T:「一年、あんまり心配しないで、ゆた~っと過ごしてて!」と言われる。

そうか、そんなもんか。気になるけどあんまり気にしない方がいいってことか。

ガンの人たちって、こんな不安を抱えて生きてたんだね。

治ったのか治ってないのか分からない不安。

ガンはとりあえず治療が終わると『寛解』であって、『完治』したとは言わない。

常に『再発』『転移』という文字を頭の片隅に置きながら(意識的、無意識的にも)日常の生活を送るのだ。

ガンになった友人、同僚の顔が頭をよぎる。

あー、あの人もこの人も同じ経験したんだ。今もしてるんだ。

笑顔のあの人もこんな気持ちで過ごしてたんだ。今も過ごしてるんだ。

 

ガンは絶対ならない方がいい・・当たり前だけど・・

でも、なってしまったからにはこう思う。

この経験を同じような人のために役立てよう・・

身体や心の問題で悩んでいる人、苦しんでいる人の役に立つような生き方をしよう。

いつか、あの経験があってよかった、とガンに感謝できる日が来ればいいなぁ。

引き寄せで天気を変える⁈

今年の梅雨明けは早かった。

ここ数日、全国的に梅雨に逆戻りしたかのような雨が続いている。

降れば土砂降り・・☔

 

私の住む町は、北と南を河川が流れていて、平地で土地も低い。

以前は、大雨が降ると道路が冠水するような地区だった。

30年ほど前に大規模な河川改修が行われ、それから冠水することはなくなったのだが・・

ここ数年、日本全国、線状降水帯が発生しやすい気象状況となっている。

災害も毎年のように発生しており、大雨の時期はとても不安・・😓

 

昨夜、【九州北部と南部に線状降水帯発生の可能性】・・と出たので、

寝る前に雨雲レーダー予報で確認。

明日9時~14時ぐらいまで、地図が真っ赤じゃないか!🙀

バケツをひっくり返したような雨が5時間も続くのか⁈

も~心配!寝れない。

でもこう思い直した。

こういう時こそ冷静になろう。

引き寄せの法則では・・

『考えていること、思っていること、感じていること』が現実になるんだった。

心配は、心配になる現実を引き寄せる。

線状降水帯ができてほしくない・・は逆を引き寄せる。そう、線状降水帯ができるという現実を引き寄せるんだった。

引き寄せの法則は、宇宙の法則。

宇宙は、否定形を理解できない。

 

だいじょうぶ、だいじょうぶ。

どっちみち大雨が降るのは、夜中ではない。

朝になってからだ。だから、どうにでもなる。避難もできる。

そうだ、イメージが大事。

サンサン照り輝く太陽をイメージすればいい。。

現実とかけ離れすぎてイメージできない・・

だったら、青空をイメージしよう。。

 

外は台風並みの風がビュービュー吹き荒れている。

こんなに強い風なら、上空の雨雲だって散り散りになって無くなるでしょ!

8時間も9時間も先の予報なんだから、変わるでしょ!

と、都合のいい考え方をする。

でも、これ、大事😉

 

そして、望みをオーダーしたら、後は「おまかせ」

 

さー、寝よう!

風がうるさくて眠れない。

でもいつのまにか寝ていた。

5時、目が覚めて雨雲レーダーを確認したら、地図の真っ赤な時間が1時間ぐらいに変わっていた。

よかったよかった~☺

宇宙よ、神様よ、ありがとう❣

焼肉なべしまに行く❗

今日は久しぶりに焼肉を食べに行く😊

同じディーラーにそれぞれの車を持ち込む用事があったので、その前に友人とランチすることになった。

実は1ヶ月ぐらい前から無性に『焼肉なべしま』に行きたくてしょうがなかった。

今、私は自宅療養中でロングバケーションが続いている。

いつでも自由に食べに行けるのだ。

平日の昼間に行こうかな・・と思ったが、焼肉は一人ではハードルが高い😓

『焼肉なべしま』にはカウンター席はない。

一人でテーブル席で焼肉を食べることには抵抗がある。

『一人スシロー』はカウンター席があるからできるのだが・・

でも、一度『一人なべしま』をやってみたい気もする。。

 

ということで、13時半。お二人さまで店内に入る😃

日曜日だからか、意外に客がいる。

コロナ感染者が増加傾向なのが心配だったが、お昼の時間をずらして行けば大丈夫だろうとタカをくくっていた。

店員さんに個室は空いてないか聞いたが、空いていなかった。残念😫

友人も私もランチメニューから【ダブルカルビ&ロースランチ】を注文。

来た来た来た~❣

サラダバーも久しぶり。

友人はサラダを食べ終えると肉を焼き始めた。

お~!イイ感じに焼けてきた!

私はサラダバーのおかわりを取りに行く。

二杯目完食!

そしていよいよ肉を焼き始めた。

肉にタレをたっぷり浸み込ませて・・

ご飯にオン♫

美味しい~、もうたまらん😹

生きててよかった~!

そして、最後はデザートとコーヒー。

あ~、食べすぎた~‼満足だ😍

 

夜、友人から「久しぶりに会って、食欲あるから安心したよ」とLINEが来た。

本当に今日はよく食べた。

焼肉の夢見ながら寝ることにしよう・・🤤

自分を変える、波動を変える

朝起きてカーテンを開けると、ウッドデッキが濡れていた。

夜中から雨が降ったようだ。

昨日ワクチン接種した左腕が少し痛い。

熱も頭痛もなかった。

よかった。

ファイザーじゃなく、モデルナだったら熱が出ただろうか?

今日は7月15日。お盆だから実家で母と昼ご飯を食べる。

いなり寿司、サンドウィッチ、カニクリームコロッケなどを買っていく。

母は今年85歳になる。

毎日、畑仕事と草取りが日課だ。かなり腰も曲がっているが、まだまだ元気だ。

年相応の物忘れや耳が遠くなってきているが、認知症は出ていないので安心している。

この前テレビで、土を触ることにはデトックス効果がある・・と言っていた。

だから、母は元気なのかもしれない、と思った。

地球上のすべての物から波動が出ている。エネルギーとか周波数とも呼ばれるが・・

植物や鉱物の方が人間よりも波動が高いそうだ。

土や植物を触って過ごす母は、自然からエネルギーをもらっているのかもしれない。

夜、風呂に入る。

バスタブ🛀に浸かりながら、最近はお風呂ワークをよくやる。

「あ~、幸せ~」「豊かやな~」と幸せや豊かさに浸る。

「今日もがんばったね~、ありがとね~」と身体をヨシヨシする。

引き寄せの法則では、自分が発信したエネルギーが返ってきてるだけ、だという。

ガンを宣告されてから、こう思った。

なぜ自分はガンになったんだろう?なぜガンにならなければならなかったんだろう?何か悪いことした?ガンなんて望んでない‼

おまえ、不平不満や文句、グチばかり言ってなかったか?と心の声が聞こえた。

よくよく思い起こすと、私はすべてに感謝や謙虚さが足りなかったことに気づいた。

そうだ、発信したエネルギーが返ってきただけだ・・

そしてもう一つは、自分の身体を大事にしてこなかった・・ということだ。

そう、頑張りすぎていた・・ってことだ。

考え方を変えなさい、生き方を変えなさい・・っていうメッセージだと気付いた。

だから・・

考え方を変えることにした。

言葉を変えることにした。

物事の良い面を見るようにした。

すべてに感謝するようにした。

自分を労わるようにした。

他人も自分も許すようにした。

物を大事にするようにした。

掃除をするようにした。

いい気分でいるようにした。

 

少しづつ変わっていこう。大丈夫!🍀

新型コロナ第7波~ワクチン接種

昨夜は、ベッドに入っていつのまにか寝ていた。

目覚めたのが5時。

起きたのが6時半。

カーテンを開けながら「あー、今日も生きてる。ありがとう、ありがとう・・」と感謝する🙏

今日は新型コロナワクチンの4回目の接種日。

先月、町の新型コロナワクチン相談窓口に申請書を出しておいた。

希望日も抗ガン剤治療に影響のない前後1週間でお願いしたい、と書き添えた。

おととい電話があり、「急ですけど7月14日に〇〇病院で・・」とのこと。

早いに越したことはない。

全国的にも第7波が到来している😖

私は、『18歳以上で基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方』に該当する。

抗ガン剤治療中で免疫力が低下しているため、感染したら重症化のリスクがある。

また、3回目のワクチン接種から5ヶ月が経過していることも該当する。

 

3回目までは、勤務する特別養護老人ホームでの職域接種だった。

メーカーもこれまで同様、ファイザーを希望した。

指定されたこの病院。一度も受診したことはない。

10時半前に到着。

待合室はガランとしている。

3人ぐらい患者さんがいた。

そのうち2人はコロナワクチン接種の人だった。

受付に問診票とこの予防接種済証と保険証を提示する。

それからの流れはスピーディー💨

接種後15分は待合室に待機と言われたが、10分後には名前を呼ばれ予防接種済証を渡された。帰ってよいとのこと🙄

現在、夕方5時。まだ何ともない。

今までの副反応は接種部位の腫れと痛みだけだった。

今回も軽くて済みますように・・🙏

超復活❗ 風呂掃除をする

今日は6時半ぐらいに目覚める。

いつもより早い。とは言っても世間的には起きてる時間だ。

考えれてみれば、早出シフトの時なんか5時起きだったっけ😑

今は休職中で、いつ起きようが自由。

一人暮らしだし・・

 

体調はいいが、外に出るのもめんどうだ。とにかく暑い・・☀

天気予報では明日から天気がぐずつくらしい。

なので、したいような、でもしたくないような・・風呂掃除🛀にとりかかった。

築4年の我が家。

風呂の天井や壁、掃除したことあったっけ?😅

そのわりには、肉眼で見るに汚れてもいないし黒カビらしきものも見当たらない。

フロアワイパーにキッチンペーパーを巻き付け、アルコール除菌スプレーを吹きかける。

そして、天井を拭く。拭いた後、汚れ具合を見るが、それほど汚れナシ。

まぁ、壁も拭いておこう。

天井に比べると面積も広いし、ペーパーに汚れが目立つ。

排水溝はドロドロまでは行かないがヌメッっている。

床の四隅に黒カビらしきモノが発生し始めている様子。

カビキラーを床に振りかけ、20分放置。シャワーで流す。

テキトーな掃除だけど、それなりにキレイになった✨

汗もかいたが、それもまた気持ちがイイ。

 

11時半。実家に行ってみよう。

今日は7月13日。うちは7月盆。

ご先祖が家に帰ってきている。見えないけど・・

仏壇にお参りをする。「いつもありがとうございます・・」🙏

 

母がちょうど、”盆だご”を作っていた。せっかくだから食べよう☺

砂糖をまぶして食べる。軟らかくて美味しい!

子供の頃から食べているが、年を取りなおさら美味しく感じるのはなぜだろう?

 

実家の猫、チビにちゅ~るをおねだりされる。いつものことだ。

食べ終わるやいなや、全速力で逃げられる😕なぜだろう?

帰り際、チビが母の部屋で寝ていた。

ネコは涼しい場所をよく知っている。

11歳ぐらいだから人間だと60歳を過ぎている。

「チビちゃん、熱中症に気をつけて」と頭をなでて帰った🏡

完全復活‼ スシローに行く!

昨夜はよく眠れた。

エアコンに扇風機も併用したおかげか・・暑くもなく寒くもなく。。

体調もいい!

慢性的な足のしびれは続いているが、元気になった💪

副作用、よく耐えた、よくがんばったね~、ヨシヨシ❣

ということで、久しぶりの一人スシローで自分をねぎらおう。。

 

10:55 すでに私の他に3台の車が駐車場でスタンバっている。

11:00 誰も動かない。とにかく開店時間なので入る。

店員が一人。

発券ボタンを押し、印字されている席に着く。

一番奥のカウンター席。

 

店員の仕事は昔に比べると激減した。

「いらっしゃいませ~!」の接客用のあいさつもない。。

お茶の粉末を湯呑に入れ湯を注ぐ。

タッチパネルで注文開始!

 

ん~、美味いな~。

スシローで必ず注文するのがオニオンサーモン!

欲を言えばもう少しオニオンスライスの量を増やしてほしい。

 

ハマチも脂が乗ってうまいな~。

アジも全く生臭くない。身が甘くておいしい。

 

そして、海老アボカド。サイコー‼

口の中でアボカドがとろける。

海老とオニオンスライスとマヨネーズのコラボレーション!

素晴らしい!🙌

今日はフライドポテトも食べた。満足だ。。

連日、コロナ感染者も増えている。

長居は無用・・

ごちそうさまでした!😋

 

帰宅した。

さぁ、デザートタイム。ハーゲンダッツの抹茶ラテ。

おいし~❗

いい気分はいい波動を引き寄せる。

豊かな気分は豊かさを引き寄せる。

幸せな気分は幸せを引き寄せる。

今日はいい気分にどっぷり浸ろう🍀

復活!

抗ガン剤治療から6日目。

朝はまだしびれと関節痛があり、昨晩も眠りが浅かったせいか不調🥱

日課のトイレ掃除、床拭き終了!

しかし、午前中から暑い💦蝉もジージー鳴いている。

この3日間、副作用がきつくて外に出ていない。

冷蔵庫の中も空っぽ状態。

そろそろ買い出しに行くか!

この暑いのにヅラ・・いや、、ウィッグを被るのはイヤだがしょうがない。。

愛車のヴィッツで出発!💨

大通りのスーパーに5分で到着。

自動ドアが開く。あー、涼しい!冷房効いてて最高❄

おー、いいね~。

シュークリームがいつもより安い!母の好きな菓子パンも買っていくか。

今日の昼に海鮮巻き寿司、食べよう!😋

小松菜が42円!

会計、2,000円内に収まった!よしよし!

午後からはソファに横になりテレビを観たり、本を読んで過ごした。

夕食終了後、お風呂に入る。

いつのまにか体調は戻っていた!😆

抗ガン剤5日目~5クール目

昨晩は10:30頃にベッドに入った。

なかなか寝付けず寝返り打ったりしていた。

0:00過ぎに腹痛が続く。こりゃ、お通じが出そうだな・・😣

トイレに座る・・

抗ガン剤の副作用に便秘がある。

今回は治療後、酸化マグネシウムの量を増やして飲んでいたので、毎日少量ずつお通じが出ていた。

ところが、やはり溜まっていたのだろう。

最初は固め、後から軟らかめのお通じが出るわ出るわ・・💩

あー、スッキリした!

 

今朝は8時過ぎに起床☀

手足のしびれと関節痛は、昨日よりはよくなっている気がする。

なので、今日は痛み止めのロキソプロフェン錠は飲んでいない。

日課のトイレ掃除、今日は床拭きもできた。

午後になった。しびれも関節痛もだいぶ軽くなった。

あー、今回も何とか乗り越えられそうだ・・

光が見えてきた✨