毎日忙しい💨が余裕を持とう☘

5クール目の抗ガン剤治療から4日が経った。

毎回のことだが、味覚障害👅は強く出ている。

水分だけでなく、食べ物も今回はマズく感じる。

でも、何とか食べれている。

美味しくないので量はいつもより少ないか。。

排便状態は、悪くない。

便秘でもなければ、下痢でもない。

今、週1回のペースでケアマネ更新のZoom研修を受けている。

休憩を1時間ごとに10分程度くれるのだが・・

5分しかない時もある。

今までは抗がん剤治療後は、お腹がグズグズして頻回にトイレに行っていた。

なので、今回も急にトイレに行きたくなったら困るなぁ・・

と心配していたが、、

なぜか、お腹は落ち着いていた。。

それにしても・・

年末だ。。

クリスマスはまだだが・・

でも年末だ。

何かと忙しい。

そりゃそうだ。

仕事も毎日行っている。

休日はたいてい、病院でつぶれる。

おまけに、今月から研修まで入って来たからなぁ。

もちろんーーー

私だけではない。

みんな忙しく生きている。

そんな自分に、

よーく頑張ってるね~とねぎらいの言葉をかけよう。

そして、ホッと一息つこう☕

頑張り過ぎてはいけない。

心に余裕を持とう。

手を抜こう。

できないならできないでいいじゃないか。

ちょっとぐらい遅れたっていいじゃないか。

完璧でなくたっていいじゃないか。

そうだ。

なんとかなる。なんとかなる。なんとかなる。

じゃあ、今日もお疲れさまー。

おやすみなさーい😴

5クール目の抗がん剤治療~本日退院🌈

長~い長~い抗ガン剤治療が昨日終わった。

朝の10時からスタートして、10本目の点滴が終わったのが夜8時。

シスプラチンとイリノテカンという薬剤以外に、生理食塩水やら吐き気止めやら他の薬剤が入るから時間がかかる。

一日がかりだ。

副作用は、いつもの通り。

その日の夜に軽い頭痛(薬を飲むほどではない)

吐き気が出始めるが、これも休んでいるとすぐに治まる。

倦怠感は多少ある。

翌日には、この副作用はほぼ解消。

昨日の夜、採血の結果を持って主治医のK林先生が説明に来た。

前回の採血日は11/6日と比較してみよう。

【CEA】が1.4→1.2(下がってる~🙌)

【CA19-9】が17.3→23.0(上がってるじゃん😰)

【CA125】が15.0→17.3(上がってる・・)

「先生、これって、腫瘍が大きくなってるってことですか?あるいは、他にも新たにできてるってことですかね・・?」

「そうとも考えられますね」

「じゃあ、今やってる抗がん剤治療は効いてないってことですか?」

「いや、効いてると思います。効いてるからこれぐらいの数値の上がり方で治まってるんだと思うんですよ」

「で、治療の方は・・?」

「6クール目以降も続けて行こうと思ってます。Kさん(私)は副作用も軽いようですから。この抗がん剤、けっこう副作用が強い方なんですがね・・」

確かに、副作用は軽いと思う。

副作用が軽いから治療が続けられるのだ。

ホントにありがたい🙏

「仙骨付近のリンパに腫瘍ができてますが、、放射線治療はどのタイミングで?」

「一回当てたら、その部位は当てられないから・・。大きくなって腸に侵襲するとか、痛みが出てきた時、でしょうね」

「そうですかー、あー、なんとか治らないもんですかねー🙄先生は、『水素ガス免疫療法』ってご存じですか?」

「知ってます。でもねー、あれもね、絶対に効くわけじゃないから。」

「保険効かないからウン百万ってお金かかりますしね~😓😓免疫チェックポイント阻害薬の検査しましたけど、私、陰性だったしですね・・。あれ使えたらてきめんガンは消えるんでしょうけどね・・あ、そういえば、O先生(前の主治医)がPARP(パープ)阻害薬っていうのも使えるかどうか検査ができるって言われてましたが?」

「あれ、可能性は1%ぐらいですからねぇ。。」

「そうですね。かなり低いですね。でも100人に1人ですからね。宝くじよりも当たる確率高いかも・・🤣」

「確かに・・そうかもですね😊」

この先生はよく話を聞いてくれる。

30分以上会話のキャッチボールを続けていたが・・

先生も忙しそうだし、疲れているようだった。

なので、話を切り上げようしたら・・

「実はですね・・ちょっとお伝えしておきたい話がありまして・・」

「え!何ですか?言いにくいお話ですか?」

「12月いっぱいで、この病院を辞めることになりました・・」

えーーー!

「治療の途中で、、僕としても残念なんですが・・」

ホントだよ!せっかくいい先生なのに~😭

しかし・・ここは大人の対応だ。

「でもまだ、この病院に来て1年も経ってませんよね?早くないですか?」

「4月に来ました。上から異動の話があって、、何かやらかしちゃったかなー😓」

辞めた後の勤務先も教えてくれた。

「それは残念です。でもしょうがないですもんね。ご縁があったらまた会えるでしょうからね。おたがい頑張りましょう!」

「では来週の診察まではお会いできますから」

「はい、ありがとうございました」

こんな感じで結局1時間以上、話をしていた。

いい先生だったのに、残念だ😣

でもね。。

何か意味があるんだろう。。

起こることはすべて私が創造しているのだ。

人も、物も、経験もすべて私が引き寄せているのだから・・

この出逢いに感謝☘

ご縁に感謝☘

K林先生、大変お世話になりました☘

これからの人生、ますます豊かで幸せでありますよう、心から祈ってますよ🌈

明日から5クール目の入院🏥

今日はこの冬一番の冷え込み・・🥶

今まで暖かい日が続いていたので体にこたえる。。

抜歯後の痛みもしだいに軽減し、痛み止めがいらなくなった☺

先週は便秘も続いていたのが、それも解消した。

味覚障害は全くない。食欲旺盛だ❗

せっかく体調が良くなってきたところで・・

5クール目の抗がん剤治療がスタートする😓

仕事から帰り、入院の準備をした。

どうか、無事に点滴治療が終わりますように。。

そして副作用が軽く済みますように。。

前向きに前向きに・・

明日は午前中は仕事をし、午後から入院する。

そろそろ寝よう。

今日もお疲れさまでした☘

親知らずの抜歯後、抜糸する🦷

親知らずの抜歯後、9日が過ぎた。。

今日は口腔外科で抜糸の日だった。

抜歯と抜糸・・紛らわしい😅

「先生、まだ抜いた所が痛いので、1日3回ぐらいロキソニン飲んでます。最近は少し痛み和らいで来たかなーって感じです」

「そりゃあ、歯を抜いてるからねー。1週間~2週間続いたりしますよ😅」

あーんと口を開ける。

抜糸する前に、麻酔されるのかと思ってたら、麻酔はナシだった。

1分もかからず、抜糸終了!

いつも、あっけなく終了する。

「傷口もキレイだし、化膿もしてないし、大丈夫だと思います」

「そうですか。化学療法中だし、治りが悪いのかと心配してましたー。食事は左で噛んで食べても大丈夫なんですか?」

「大丈夫ですよー」

へー、大丈夫なんだ。

心配して損したー。

でもよかった😊

来週は、抗がん剤治療の5クール目がスタートする。

白血球の数値はどうなってるだろう?

腫瘍マーカー下がってるといいけどなぁ。。🙄

Zoom研修💻~まさかの停電😅

今日は、ケアマネの更新研修初日だった。

不慣れなZoom研修である。

コロナ禍で2年前からケアマネ研修もついに、Zoomになったのだ😅

私は今フリーで介護現場に入っている。そして、相談員兼ケアマネのHさんのデスクワークを手伝っている。

ケアマネは5年ごとに更新研修を受けなければ業務ができない。

私の更新日は2年前に切れている。

なので、今回研修を受けることになったのだ。

Zoom研修・・と聞いて、操作がちゃんとできるか心配だった。

何かあったら、施設内にいるHさんに助けを求めよう。

今日は初日で、9時からスタート。

ノートパソコンの電源をオン!

IDとパスワードを入力し、入室した。

今日は、一日講義だ。

それも18時までと、先は長い。

でも、がんばるか。。

10時を回った・・

それからしばらくして、、

パソコンの画面が真っ暗になった。

部屋の電気も消えた。。

えーーー⁉

まさかの停電。。

ウソだろーーー⁉

退室した状態が30分続けば、別の日に補講を受けなければならない。

「えー、なんで停電?」

「うちだけじゃないみたい。この辺一帯停電してるみたいよ」

と部屋の外から事務部のスタッフの声が聞こえてきた。

これはヤバイ😨

しかし・・だ。

よりにもよって、なんで今日なんだ⁉😥

しかし・・ここは冷静になって・・

スマホで研修の主催者に電話して、状況を伝える。

停電でも決まりは決まり。

30分退室した状態が続けばアウト。

復旧がいつになるか分からない。

しょうがない。

補講、、受け直すか・・。

半分、諦めた。

相談員Hさんが来た。

「ツイてないねぇ~😟Wi-Fiがダメだから、パソコンは使えないしねぇ・・。私のスマホ使っていいよ」

え?スマホ?Zoom?👀

「うん、アプリ入れてるからね」

あ、そうか。スマホでもZoomできるんだった・・😅

結局2時間停電は続いた。。

でもHさんのおかげで復旧するまでの間、スマホで研修に参加できた。

ケアマネの事務局も、スマホでもいいですよ。ただ復旧したらパソコンで入室し直してくださいね・・とOKしてくれた。

研修が終了して、入居部に戻る。

「おかげで助かったー、ありがとう!😂」

でも、こんなことってないよねぇ。

停電なんて、そうそうこの辺はしないんだが。。

大雨でも台風でもない日に・・

原因は何だったんだろ?

Hさんがパソコンを開いて「えーーと、鳥獣による営巣・・だって」

あー、鳥だったのかー🐦

しかし、、研修日、よりにもよって停電とはね、、めったにないよねぇ。こりゃあ、宝くじでも買おうかな!

Hさんは、ツイてないねぇ~と言うが、、

「ツイてるよ。だって、何とかなったし。おかげさまで。ありがとう。ホント助かった😊」

物事は考え方しだい。

解釈の仕方しだい。

オモシロいネタ話もできたし。

一件落着💨

年末の掃除をする💨

歯の痛みはまだ続いているので、痛み止めを飲んでいる。

そろそろ痛みが引いても良さそうなものだが・・

少し心配になっている😓

 

今日は3日ぶりの休日。

何の予定も入っていない休日は久しぶりだ。

休みの日は、ほぼ病院受診🏥だから。。

天気予報で、今日は晴天☀日中は23℃ぐらいまで上がると言っていた。

だから、水回りの掃除をしようと決めていた。

寒い時に水回りの掃除はイヤだしねー🥺

 

まずは・・

バスマットなどを洗濯し、久しぶりに外に干した(いつもは室内干し)

そして、浴室の床と壁の間に、カビらしきモノが。。😱

カビキラーを噴きつけ、30分ぐらい放置する。

浴室とキッチンのシンク、洗面所、トイレの排水溝に、パイプクリーナーを流し込む。。1時間放置。

1週間前から換気扇フィルターが「掃除しろ!」と赤く点滅してるのが気になっていた。

高い場所にあるので、脚立に上らなければならないし、部品を外して、洗ったりり拭いたりするのも、いちいち面倒くさい😖

3ヶ所もあるし~。

しかし、今日はいい天気だったなー。

午後、脱衣所とキッチン、リビングの床拭きしてたら、うっすら汗かいた💧

12月だというのに・・

この陽気☀

おかげで、ずーーっと後回しにしてきた水回りの掃除ができた!✨

スッキリーー❗

さすが、わたし!💪

がんばった自分を褒めよう!

きれいになるのは気分がイイ。

心が整う。

波動が整う。

イイことだ。。

抜歯後の消毒~今日も病院😓

朝6時、アラームで目覚めた🌞

夜中、痛みで目覚めることはなかった。

親知らずを抜歯した左頬が少し腫れている。

今日は、抜歯の翌日で消毒のために病院へ。

 

8時半、診察室へ。

「出血もないし、傷口もきれいですねー」

よかった~。

「抜歯後は、少し腫れは出るもんねー。あと、抗菌薬は必ず飲んでくださいね」

はい、、ちゃんと飲んでますよー😅

 

手術の説明文書にこう書いてあった。

『化学療法中のため、治癒不全や敗血症などの合併症を発症する可能性が
あります』

白血球や好中球の数値が下がっている抗ガン剤治療中は、抜歯はできるだけしない方がいいのだ。

でも、親知らずの虫歯がかなり進行していて、いつ痛みが出るか分からない・・

って言われたんだよね。

だから、抗ガン剤治療の合間を縫って、今回抜歯することにしたのだ。

敗血症とかになったら大変だからねー。

絶対飲み忘れはしませんよー😓

消毒はちゃちゃっと秒で終了~。

 

相変わらず、食欲旺盛。

食べる時は右側で噛んで食べている。

が・・左側も上下するので、

痛みが出る😫

おのずと軟らかいものを食べることになる。

せっかく味覚障害も改善されてきたというのに・・

思いっきり食べられないのが残念である。。

 

おそらく明日はまた、痛みも軽減しているだろう。

明日は仕事だ。

いっちょう、がんばるか💨

親知らず🦷を抜歯した💨

ついに親知らずを抜歯する日が来てしまった。。

12時、処方されていた抗菌剤を服用してから出発🚙💨

口腔外科へ向かう。

先生とナースが手術着を着ている。

少し緊張してきた😓

13時、いよいよスタート。

右上腕に血圧計のカフが巻かれ、時々圧がかかる。

左の人差し指には、パルスオキシメーターが挟まれている。

 

「大体、1時間で終わるんでしたっけ?」

確認してみる。

「そうですね。そのぐらいですね」

「麻酔しますね、ちょっと痛いですよー」

「ふぁ~い」

口を開けてるので、オマヌケな返事しかできない。。😅

左下の親知らず周辺に麻酔が注入される。。

麻酔の痛みぐらい、どうってことはない!

しかし・・

アレ・・なんか、動悸が・・。

脈が速くなってない⁉

大丈夫か?😲

すると先生が、、

「ドキドキするのは麻酔のせいですからね」

早う言えよー!

麻酔が効いたかどうか、先生が歯茎を触って確認する。

イタっ‼😣

だいじょうぶか⁉

「麻酔を増やしますねー」

先生がさらに、歯茎に麻酔を注入・・

 

「・・なら、始めますよー、気分が悪くなったりしたら手を上げて教えてくださいね」

ドリル音がーー!😱

神さま~。いよいよ始まります。お願いします・・🙏

私にできることは、祈ることだけ。。🙏

でもねー、

仰向けに寝て、口を開けてる状態って、けっこうしんどいなー。

血圧、大丈夫かな?

数年前、インプラント手術した時、血圧が200まで上がったことがある。

だからそれも心配だった。

ミシ・・ミシ・・と歯を引っ張るような・・

音がかすかに聞こえる。

痛みはない。。

そろそろ大詰めか⁉

「もう抜けましたからねー」

え!もう終わったの?

早っ。

まだ10分ぐらいしか経ってないよね。

この後、傷口縫合して、無事終了~😇

抜いた歯を見たい・・👀

横を向く。

「見ますか?」

ナースが見せてくれた。

ほーー

「持って帰ってもいいですか?」

「いいですよー」

 

👇こちらが左下の親知らず。

横向きに生えていたので、切断して取り出したらしい。

お!こんなかわいいケースがあるとは❣

やっぱ、持って帰る人っているんだろうね~。

「血圧は上がりませんでしたか?」

ナースに聞く。

「上が125、下が72でしたよ」

なーんだ、上がってなかったんだ。。

ホッとした😌

歯の痛みはあるが・・

ロキソニンを飲んでるから、大丈夫だ。

今日の夕食は、玉ねぎ、ネギ、卵入りのうどんを食べた。

食べる時はさすがに痛みが強くなったが・・

それでも完食‼🙌

 

抜歯が無事に終わったことに感謝✨

神さま、ありがとうございました🙏

潜在意識、宇宙のエネルギー、ハイヤーセルフ・・

呼び方はいろいろだが・・

すべてに感謝します。

ありがとうございました。。🙏

明日、親知らずを抜歯する🦷

先週の抗ガン剤治療から6日が経過。。

そろそろ、副作用が抜けてきたようで、、

体が元気になってきた!💪

ムカつきもないし、便意でトイレに頻回に行くこともなくなってきた。

味覚も元に戻りつつある。

今週は4クール目の4週目で、治療がない週である。

だが、明日は口腔外科で左下の親知らずを抜歯する。。

私の親知らずは横向きに生え、歯茎の中に埋まってる状態らしい。

なので、抜歯だけど、”手術”になるらしい😑

先生が1時間で終わります・・と言ってたなぁ。

引っこ抜かれる時って・・

どんな感じだ⁉

痛いのか?

麻酔してるから痛くはないのか。。

麻酔が切れた後、、

痛いのか?

痛みには強い方だが・・

怖いよー!😱

 

明日の夕食は・・

お粥か、うどんだな。。🙄

なんて、、

この場に及んで、食べることを考える自分。。😅

だいじょうぶだ!

手術は無事終わる。

医者は傷の手当てをし・・

治すのは神だ。。

この”神”は、潜在意識、宇宙のエネルギー、ハイヤーセルフ。。

自分の中の自己治癒力を信じよう。

そして、”神さま”にお任せするのだ🙏

波動を整えて眠りに就こう😇

今日は10時からの勤務だった。

目が覚めて、ベッドから起き上がりながら思う。。

今日も目が覚めた・・

生きている!✨

神さま、ありがとうございます🙏

そうなのだ。

夜、床に就いてそのまま目覚めない人も世の中にはいるのだから・・

生きていることは、当たり前ではないのだ。

『当たり前』の反対は『有難い』

そうだ。有るのが難しい。

だから、有難い・・なのだ。

今日も普通に朝ご飯を食べ、身支度をし、車を運転し、職場に行くことができた。

職場のスタッフと仕事をし、他愛ない会話をし、笑った。

昼休みには、昨夜作ったシチュー、キューリと玉ねぎとツナのサラダをペロリと平らげた。美味い!😋

普通のことだ。

普通の生活だ。

でも、当たり前ではない。

有難いことなのだ🥺

 

☘寝る前に、感謝リストを書こう

 

生きてることに感謝。

家があることに感謝。

食べ物があることに感謝。

仕事があることに感謝。

副作用が軽いことに感謝。

職場のスタッフに感謝。

平和な日本に感謝。

あ~、私って恵まれてるなぁ、なんだかんだ言って、幸せだよねー☺

ホントに。ホントに。ホントに。。

有難うございます~!😹

気分が整った。

波動が整った。

今日もお疲れさまでした。

ありがとう。

おやすみなさい。。😴