たまには絵本を読もう☘

雨雲レーダーを確認した🧐

さほど雨は降らないようだ。。

近所のショッピングモールへ。

TSUTAYAに行く。

 

絵本のコーナーが目に入った。

『100万回生きたねこ』

手に取って読んでみた。。

ふーむ。。こういう内容だったのか・・

『ずーっとずっとだいすきだよ』

少年と犬が主人公。。

物語は意外にあっさりと、淡々と終わる。

ふーむ。。

 

涙腺が緩む。

じわ~っとくる。

心を揺さぶられる。

大切なことってなーに?って問われてる。。

絵本って、、

大人になってからこそ読むべきだよね。。

なんか心の疲れと汚れが落ちたような気がした。

それに登場人物が動物ってのがいいよねー。

 

そして、物語のオチについて考えるのが私は好きなのだ。

作者は何を伝えようとしているのか?

登場人物は私に何を教えてくれているのか?

なんで私は涙腺が緩んだのか?

心がじわ~んとなったのか?

なぜ切なくなったのか?

自分の心と対峙するような・・

いや魂との対峙・・かもしれないな。

 

ときどき、この2冊の絵本を思い出して、、

あーだこーだ・・と思い(想い)をめぐらすのだろう。。

本は心の栄養と言われるけれど、ホントにそうだ。

絵本は疲れた大人にもおススメなのだ☘

梅雨空☂

ここのところ、ぐずついた天気が続く・・

しょうがない、梅雨だもん。

しかし、、蒸し暑い🥵🥵🥵

昨晩も雨が降りそうだったので、窓は閉め切って寝た。

寝室のエアコン掃除、まだしてなかった。

だから扇風機をつけて寝たのだが、、なんか寝つきが悪かった。

なので、今日はエアコンフィルターの掃除をした。

もうひとつ気になってたことが・・

そう、衣替え、まだしてなかった💦

汗を搔きながらとりあえず終了🥵

 

体調は悪くない。

足のしびれは続いているが、生活に支障はない。

抗がん剤治療をやめれる日がきっと来る❗

元の健康な身体に戻る。

私はやりたいことをやるのだ。

この経験を生かそう。

人の役にたつ仕事をしよう。

それは、今この瞬間からできる。

入院中もやってきたことだ。

やれることはたくさんあるのだ😸

3クール目の抗がん剤治療、延期になる😶

白血球の数値がなかなか上がらない。

9日前の採血での白血球は900だった。

そして今日の採血では1200だった。

うーーん、なかなか上がりが悪い🥺

長い間、抗がん剤治療続けてるからなぁ。

おまけに先月まで放射線治療もしてたしね。

明後日から3クール目をやる予定だったが・・

延期になった。

まぁ、しょうがないか。。

7月から職場に復帰する予定だったのだが・・

でもね、これで良かったのかもしれない。

延期になった方が良かったのかもしれない。。

なぜか分からないが、それでいいような気もする。

 

わたしは願いを放った。

ゴールを設定した。

だから・・

あとは・・

神が、天が、宇宙が、高次元の存在が、ハイヤーセルフが・・

もうなんでもいいのだけれど・・😅

うまくやってくれるだろう。

 

わたしは淡々と毎日を生きよう。。

ゆったりと、気持ちをラクに、今できることをしよう。。

そう思うノダ。。

生きてるだけで丸儲け😇

2022年2月22日。。卵巣がんの最初の手術日。

この日から2日後の2月24日。。

ロシアによるウクライナ侵攻が始まった。。

この時私は、術後の痛みに耐えながら・・

ベッドに横たわってこの戦況を観ていた。

どのチャンネルもこのニュースばかり放送していた。

ウクライナの人たちが、母国のために死をも恐れない姿が映し出されるたびに・・

すごいな、この人たち、、

死ぬの怖くないのか?😨

それに比べてわたしは、、どうだ⁈

病気が怖い。。

死ぬのが怖い。。

自分のことだけ考えるのが精いっぱいだというのに。。

あれから2年が過ぎた。。

戦争はまだ続いている。

私はまだ生きている。

 

生きていることは素晴らしい。

生きてるだけで丸儲け。

命の輝きに気づくのは、この命がもう終わるかもしれない・・

っていう状況に追い込まれた時。

生きているだけで、じゅうぶんだ。

生きているから、いろんな経験ができる。

いいことも悪いことも。。

まぁたまに、死んだ方がマシ、、と思うようなことだって人生には起こるけど・・

闇の世界を経験することで、光の世界に気づくわけで、、

戦争があるから、平和を希求するわけだし、、

病気になって、健康の有難さに気づくわけだし・・

すべては表裏一体の世界だ。

すべては陰陽の世界だ。

すべては学びのために、魂の成長のために。。

生きていることに感謝、、

この世界に感謝しよう。

眼科受診の結果👁👁

来週また来てください。
その時、眼底検査をします。
瞳孔が開く点眼薬をしますから車を運転して来ないでくださいねー🙂

 

あれから3日が経過。。

眼の病気・・あったら怖いわーーー😱

でも、、だいじょうぶだろ。視力も落ちてないって言ってたし・・

あぁでも、左目がなんか見えづらいし。。

右目に比べて左目の方がかすんで見えるのはなぜだ⁉

眼圧検査と視野検査は異常ナシ、ということは緑内障ではないだろうが・・

網膜に異常があったりして?加齢黄斑変性症じゃないよね?

かすんでるってことは、ひょっとして白内障?

自分の症状をネット検索して勝手に不安になる。。

でもそんなもんだよね。

人間だもの。。

 

もう一人の自分が言う。

なーに心配してるんだ、もう神さまにおまかせしてんだろ⁈

そうだそうだ、

もし・・

何か病気が見つかったって、なんとなるって‼

いつだって何とかなるんだから・・

心配するな!

昨日友人Yがくれた千羽鶴をじーーっと見る。

ほうら!この千羽鶴が守ってくれてる。。

大丈夫だ!

Yがどういう気持ちで、祈りを込めて、作ったと思ってる⁈

 

早く結果が分かった方が、スッキリする!

車では行けないので、自宅から眼科まで歩いていく👣👣

 

片道25分の道のり・・

日頃歩かないからちょっときつい。

たんなる運動不足だが。。

 

今日もまた眼圧測定や視神経の検査やらが終わった後、瞳孔を開くための目薬を点眼され・・

待つこと15分・・

診察室に呼ばれ、先生が念には念を入れて眼底を診てくれた・・

あー、しかしこの眼底検査、私は苦手だ・・

だって、眩しいんだもん😢

で、結果は・・

異常という異常は見られません。。

よかったーー😅

とりあえずホッとする。

でも、左目がかすんで見えるのはなぜ?

「あのー、白内障ではないですよね?」と聞いてみた。

今のところ、そういったのもないです、ただ7年前よりも水晶体に濁りは出ていると思いますけど・・」

まぁね、年齢を重ねればだんだんそうなっては来るよね。。

眼は大事!

これからは定期的に検査に行こうと思ったのだった。

千羽鶴に祈り✨を込めて。

今日、久しぶりに友人Yと会う。

「はい、これ!」と大きな紙袋に入った何かを手渡された。。

チラッと目に入った・・

鶴~⁉、千羽鶴⁉⁉⁉😲😲😲

帰宅してから、、

どこに飾ろうか?

家の中で一番長く自分が過ごす場所。

そう、リビングだ!

ジャーーーン‼

グラデーションが美しい。。

友人Y、いつから作ってくれてたんだろう?

千羽も一人で・・

私のために。。😭😭😭

ありがたい、ありがたい・・

思えば・・

友人Yは放射線で入院中2回も面会に来てくれた。

話し相手になってくれた。

そして密かに手間と時間と労力のかかる千羽鶴まで折ってくれていたとは!😭

「念力込めといたからね~」

ESPのワンダーシールも貼ってあるし。。

手先が不器用な私なら・・

まず、鶴一羽さえも折るのでさえ、四苦八苦であろう😅

 

病気治癒の祈りを込めて、根気強く・・

毎日鶴を、折ってくれていたのかと思うと・・

もう感謝と感激しかないではないか‼😭😭😭

この鶴をじーーっと眺めながら自分に誓う。

弱音を吐くな‼

気持ちで負けるな‼

最後まで諦めるな‼

友人Yの恩に報いるために・・

必ず元気になってみせる‼

散歩👣で波動を上げよう⤴

職場を休んで2ヶ月半がたつ。

けっこう気楽に生活している。

抗がん剤治療から3週間が経過し、だるさも気分不良も軽減している。

そろそろ・・

体力づくりしないといけないな~と思いつつ・・

ウォーキングもしていない。

なので、久しぶりに近所を散歩した。

最近はこう思う。

ひたすら同じ足取りでシャカシャカ歩くのではなく、景色を味わおうと・・

のんびりでいいじゃないか☺

立ち止まって花や木や虫や動物やいろいろ・・眺めようと。

自宅からすぐ近くの公園に行ってみる。

巨大な木が立っている。

いい香りが漂ってくる。

ピンクのフワフワした花。

入院生活で仲良くなったえりちゃんに写メって送ったら、

何ていう花?と聞かれた。

分からない、、と返信したら調べてくれた。

「ねむの木だって!」

そうか、これが『ねむの木』か・・🙄

名前はよく聞くが、これが『ねむの木』だったとは❗

『ねむの木』と言えば・・

ねー、病院の売店の名前『ねむの木』だったよね⁉

そうだね、ねむの木だったね!

って、なった。

おもしろいなぁ。。

シンクロニシティ起きたね!😁

7年ぶりの眼科受診👁👁

私は近視である。

メガネをかけている👓

コンタクトレンズはもう10年ぐらいしていない。

50歳を過ぎた頃から、老眼が出てきた。。

ここ数年、見えづらくなってきた。

特に気になっているのが、左目👁の方である。

そろそろメガネ、作り直さないといけないなぁ・・

ずーーっと気になっていた。

目の病気も心配になってきた。

テレビの緑内障の啓発コマーシャルが飛び込んでくる。

人は、気になっていること、関心があることは向こうから飛び込んでくるようになっている。

こりゃ、早く眼科に行けっていうメッセージ⁉

だいじょうぶかな?😓

気になりだすと、ずっと気になる。

視野が欠けていないか、手の平で押え片目で確認してみたり・・

うーん、欠けていないようだが。。

でも、わからないよねーー

行くの・・怖いなー。

このままではきっと眼科に行かないだろう。。

そして・・

今日、思い切った!

ついに・・眼科を受診。

いつだったかなー。前に来たの。。🙄

ナースに聞いたら、7年前に来ているらしい。

10年ぐらい経っているような気がした・・

普通の視力検査やら眼底検査やら視野検査やら・・なんかいろいろ検査した。

すごい時間をかけてやってくれた。

それが逆に、不安になった😓

なんかあったーーー?ってナースに聞きたくなる。

最後はそのいろんな検査結果をもとに先生が診察する。

「視力は前とそんなに変わらないみたいです」

7年前と変わっていない⁉視力落ちてるような気がするけど。。

結局、来週また来てください・・となった。

眼底検査(散瞳検査)をするらしい。

たしか、7年前もこの検査したなぁ。

で、動脈硬化がありますね・・って言われたな。

抗がん剤治療をしていること、白血球が下がっていることを先生に話す。

先生が、免疫が下がってますからね・・と言った。

あー、気になるが、、

しょうがない。

何もないことを祈るしかない。

波動だけは下げないぞ!

何があっても何とかなる💨

腫瘍マーカー下がってた‼😃

9日ぶりの外来受診日🏥

採血の結果は・・

腫瘍マーカーが大幅に下がっていた☺

【CEA】    1.6⇒1.6

【CA19-9】   28.6⇒18.3

【CA125】   27.3⇒12.2

一喜一憂はしないようにしているが、素直に喜ぼう🙌

放射線治療が効いてくれたかな。

抗がん剤が効いてくれたかな。

神さまー、ありがとう🙏

 

ただ、白血球は先週よりも下がっていた😓

こっちは上がっててほしかった。

先週1600⇒今日900

ついに1000を割り込んでしまった。

なので、今日も白血球を上げる注射をして帰った。

白血球の数値が低すぎると、次の抗がん剤治療ができないのだ。

 

でもねー、最近こう思うようになった。

もう、宇宙に、神に、天に・・

呼び方は何でもいいのだけど・・

高次元の存在におまかせしているから、

治療ができなかったならできなかったで、それでいいのだ。

治療が延期になったらなったで、その方が結果的によかったってことだ。。

途中経過は気にしくなくていい。

私がやるのはゴールを設定することだけ。

ルートは私が決めなくていい。

ぜ~んぶ、おまかせしよう❗

私がやることは、いい気分で、いい波動でいることだけだ。

有るモノの方に意識を向けて、感謝する。

いかに自分が幸せか感じる。

そして、やりたいことをやる。

それだけなのだ。

1年ぶりの美容室✂

先月末、2クール目の抗がん剤治療を終えた。

今やってるのはドキシル+カルボプラチン療法だ。

3月末に1クール目が終わった後、脱毛しなかったので、、

今度は抜けないのか?と思って、入院中にナースに聞いてみたら・・

ドキシルで抜けると思う、、たぶん2クール目が終わった後ぐらいから、、

全部は抜けないと思うけど、、半分ぐらいですかね・・

なーんて言われた😩

カルボプラチンで抜けるかも・・って思ってたら、ドキシルの方かい⁉😓

だが2クール目が終わっても抜ける気配ナシ。

今、ベリーショートのグレイヘアになっているので、美容室に行ってみた。

生きてましたよーー🤣

1年ぶりですね、変わりませんねー!

そうだ。私は痩せてもいないし、むしろ体重は増えている。

カットはおまかせしよう。

カラーの色は・・

そうね、青系は暗くなるので・・

オレンジでお願いした。

仕上がりがコチラ👇

オレンジというよりは、、

黄色?

金髪みたいになっちゃったな‼

これもヨシ!

悪くはない。

支払いを済ませ帰る時に・・

また来ます。

でもハゲたら来ません。。👩‍🦲

もし来なくなったらハゲたんだと思ってください。。👩‍🦲

そう言い残し美容室を後にした。。