腰痛の原因が分かった!😣

ずーーーっと続いてた腰痛。

重い腰を上げ、

整形外科を受診した。

MRI検査した。

椎間板ヘルニアって言われるかと思いきや・・

先生が画像を見ながら言った。

「圧迫骨折です」

あっぱくこっせつ⁉😲

なんと??

圧迫骨折だったとは。。

高齢者がなる、、あの圧迫骨折。

骨粗しょう症の人がなるあの圧迫骨折。。

抗がん剤と放射線の副作用で骨密度が低下してるんだ。。

それも3ヶ所。

画像を見なが1ヶ所を指して、

先生が

「これは古いから、最初に腰痛が出た時のものだと思う、、」

もっと早く受診しておけば良かった。。

骨折かぁ、どおりで痛いはずだ。

なんで我慢してたんだろ⁉

「コルセットを作りましょう、どんどん骨がつぶれていくからね、

近いうちにコルセットの型取りをします」

「分かりました」

あ~あ、やっちまったなぁ。。😓

と後悔するが、

何とかなる❗

私に起こることは、全て正しいのだ。

そして、いつも波動は「今、今、今」

なのだ。

そして、腰痛の原因が分かったのでホッとしたところもある。

経験だ、すべては経験だ。

この経験をしなければならなかったのだ。

でも、だいじょうぶだ。

今回もなんとかなる。

私にはハイヤーセルフがいるから、

だいじょうぶ🙌

ハイヤーセルフとつながる😇

自分の心の中と向き合うことが多い。

誰かと一緒にいる時間は少なくていい。

自分と向き合う時間、一人で過ごす時間が長い方がいい。

最近特にそう思う。

誰かと一緒に過ごす時間も楽しいけど、

1人ってサイコー🙌

 

そして、

人は実は一人ではないのだ。

この身体は1人であっても一人ではないのだ。

いつだって私は2人連れ・・

【自分】と、【もう一人の自分】

自分にしか分からない悩みがある時、

その存在があるから、

らく~になれるのよ。

 

孤独だな、誰もホントに分かってくれる人はいない・・

この辛さ、しょせん誰もわからないよね・・

どんなに親しい家族だろうと、友人だろうと・・

他人事だもんね・・

あぁ・・

なんて人間は孤独なんだ😭

自分は孤独なんだ・・😭

このドツボにはまった時、、

こう思え。

 

そうなのだ、孤独なんだよ、人っていうのは。

不安なんだよ、人っていうのは。

でも心配すんな。

孤独や不安を感じてるのは自分だけじゃない。

人間ってのは誰しもが、時と場所と状況こそ違えども、

経験するものだから。

そ、自分だけじゃない。

あなたも私も・・

みーーんな実は孤独なんです。

で、、

もうひとつ。

実は孤独じゃなんです。

 

そ、もう一人の自分がいるからね。。

もう一人の自分って誰よ?

2人連れ?

誰?

どこにいる?

この私、意外に誰がいるってーのよ?

周りをきょろきょろ見回す・・

誰もいないじゃん?

それがいるんだってーー

探してください。

いや、

探す必要もナシ。

 

もういるんだよ。

ほら、、

マラソンでいう、伴走者って人。

いつもあなたと一緒に伴走、、いや伴歩?

見守ってくれてる存在がいるんだよ。

 

ああでもない、こうでもない、困ったな、どうしよう、、

そんなことばかり考えてる自分(自我)をはるかに超えた高い次元から

全体を見てる存在、、

そう、

ハイヤーセルフ=高次元の私

神、天、宇宙、人間の叡智をはるかに超えた意識、

定義しないと理解できないから、そう呼んでるだろうけど、、

あるんだよ、、

目に見えないけどね。。って。

で、この存在につながればだ。

孤独じゃない。

なぜならいつも私は2人連れだからねぇ。。

何か人生で困難があっても、、

まぁね、確かに困難だけどねぇ、

でもね、2人連れだからねぇ。

大丈夫なんだよ。

 

たとえば、

人間界で、

事件、事故、破産、災難、喪失、離別、病苦、死・・

一見ネガティブな出来事がわが身に降りかかってこようとも・・

だいじょうぶなんだよ。

何が起ころうとも、、

何も起こらなくても、、

だいじょうぶなんだよ。

ハイヤーセルフとつながってれば、、

だいじょうぶ。

なんか知らんけど、、

だいじょうぶなんだって!

いつも私は2人連れ!😇

 

2月22日~あれから3年🥺

今日は2月22日。

ニャンニャンニャン(=^・^=)で猫の日。

しかし、3年前の2月22日、

猫の日とかそんなのどうでもよかった。

2022年2月22日、このゾロ目続きの日を私は忘れない。

卵巣がんの手術をした日。

そう、憂鬱な、現実でなく夢であってほしいと願っていた。

そしてお先真っ暗だった。

開腹手術で痛みに耐えていた。

死を恐れていた。

 

あれから3年。

月日が経つのは早いのか遅いのか⁉🙄

治療はまだ続いている。。

でも、

生きている😄

今、生きているんだなぁ。

すごいな、私。

何度も荒波🌊がやって来たが、

乗り超えてきたぞ❗😤

あきらめるな。

今、この時を大切に生きよう。

この経験を味わえ。

今を生きろ‼

どうせ経験しなければならないなら、

酸いも甘いも苦味もすべて。

 

なぜだろう?

この病気になる前より、今の方が、

幸せだ・・と感じることが増えた。

病気になる前の方が、人生に虚しさを感じてた。

不思議なものだ。

 

私たちのこの体はいつか死を迎えるけど、

魂は死なない。。

永遠だ。

でも

今回の人生は一度切り、、

頑張り過ぎない。

心も体も自由に、

もっともっと楽チンに

軽~く軽~く

生きよう✨

 

今後の働き方♿

先日、部長から話があると言われた。

あれから何も言ってこないのでこっちから聞いた。

 

今後の働き方についてだけど、どう考えてる?

夜勤はしようと思ってる?

イヤな感じでなく、むしろ穏やか。。

 

夜勤はちょっと、、今の状態ではできないですぅ・・

 

そう、なら今まで通り(日勤)でいいね。
来月、Tさんが辞めることになったからすずらんユニットに入ってもらっていい?

 

いいですけど、私いま腰痛出てて移乗したりとかできないですけど・・

 

いいのよ、他のケアをやってくれたらいいから。

 

てっきり異動の話かと思ってました。

 

異動したいの?

 

(いやいやしたくはないけど😓)

異動しても、また入院や治療やらで迷惑おかけするかもしれないし・・

 

 

あれ?

てっきり・・

正社員なんだから夜勤してくれないと困るのよ・・とか、

他の部署に異動を・・

なんて言われるのかと思いきや、、

取り越し苦労だった。。😅

 

一階の居宅介護支援事業所の異動を打診されたら、行くか!

と覚悟を決めていた。

そして、無理難題を言われたら、辞めるもアリか!

と思っていた。

心の中で、

この働き方でいいのかな?
お荷物になってるんじゃないか?

なんて思うことも最近よくあったので。

 

もう流れに身を任せよー

私に起こることは全て正しいのだから・・と腹をくくった。

 

だから部長の話は拍子抜け💨だったが、

ホッとしたのも事実。

とりあえず、これでいいのだ。

有難い、有難い🙏

眠い、眠い、眠い😪

毎日眠い。

目をつぶればウトウトする。

通勤時、特に帰り道、運転中の赤信号でウトウトする。

入浴中、浴槽に浸かりながらウトウトする。

両方ヤバイ😅

 

睡眠時間が足りないわけではない。

6~7時間は寝てるし。

体が疲れてるのか?

眠っている間に潜在意識がいろんな仕事をやってくれている。

昼間の出来事や感情や思考の整理なんかを脳がやってくれてる。

私の意識は別の次元へ飛んでる?

覚えてないだけで。

 

そう、

夜見る夢のほとんどは目覚めた時に忘れてしまってる。

体の免疫力が高まるのも夜中だ。

睡眠は大事なのだ。

もう自然に眠くなる。

心の声を素直に聞こう。

体の声を素直に聞くだけだ。

 

だから、最近は夜更かしすることもない。

ベッドにごろんと寝てるのが幸せなのだ。

寝ている間がサイコーに幸せなのだ☺

 

臨死体験👼

今日、職場で飼ってた赤い金魚が死んでいた。

それで何となくそういう話の流れになったのだ。

パートのTさんの話だ。

 

弟がね、昔死にかけたことがあって

あの世で見た景色っていうのがね、、

花が咲いてて川が流れてて月が見えたって話してくれたんだけどね、、

なんでか月が赤だったって言うんですよ、

 

臨死体験で頻繁に登場する花、川・・

月ってのはあんまり聞かないなぁ。

Tさん、月の色が赤いってのが不思議そうだった。

 

あーでも、赤い月ってあるかもしれないな。

赤い月が存在する世界、あるかもだな。

だって私たちが見てる世界と違う世界が存在するらしいから。

異次元ってやつ。

そうパラレルワールドだ!

私たちが住んでるこの世界は、縦、横、高さの立方体の三次元。

三次元に時間が入ると四次元。

で、さらに多次元世界が広がってるという話・・。

だから世の中、常識で考えられない摩訶不思議なことが起きたり、

奇跡みたいなことが起きたり、

いろいろあるのだ。

私は臨死体験、経験したことない。

今後経験できるかどうかも分からないけど、

生還したから、

こういう世界だったよ・・って話せるのであって、

もし生還しなければ、報告できないよな。。😅

今後の働き方、どうしよ?😓

12/22日、5ヶ月続いた腰痛が、、

突然治った✨

と喜んでいたが、

調子に乗って(?)無理をしてしまい、

今月に入って痛みが出てきてしまった😓

私は特別養護老人ホームで働く介護福祉士♿

介護は重労働だ。

腰痛は介護士の宿命だ。

病気をしてからずーーっと、自分の働き方をどうしようか?

って、事あるごとに考えている。

この3年間、手術入院、抗がん剤治療入院、放射線治療入院・・

と繰り返している。

今のところ、治療を続けながらムリしないように・・

って、職場も寛大に扱ってくれてはいる。

だから図々しくいるのだが。

部長はそんな私をどう思っているのだろう?

すっかり職場のお荷物になってしまってるんじゃないか?

そろそろ、、

何か言ってくるんじゃないかな?

夜勤もやってないし、フリーだし、、

さすがに辞めてくれとは言えないから、

正職員からパートに降格とか⁉

異動とか⁉

でも言ってこないなー🙄

なんて考えてたら、

 

昨日「今度、話があります」

って部長に言われた🙄

ひゃー、引き寄せた・・😓

っていうか、すべて自分が創造してるんだから。。

そ、引き寄せようと思ってなくても、

そういう波動を私が出していたってこと。

自分の思考、意識してること、フォーカスしてること、、

自分が発信してる波動(意識、無意識含めて)が、返って来てるだけなんだから。

 

いっそ、辞めるか?

いや、辞めてどうする?

なんとかなるんじゃない?

いや、辞めるのはねー、

なんて頭の中でグルグル考えたりするけど・・

居宅介護支援事業所のケアマネジャーとか、、

あるいは同じグループのケアマネジャーの話とか、、

来るんじゃない?

ケアマネ、、

そんなにしたくはないけど、

そーねー、

まぁなんでも経験だから、

毛嫌いしないでやってみるのもいいかも。。

って、

トコに落ち着いた。

 

雪の中❄病院受診

ここ数日さぶいよね~🥶

もう冷蔵庫どころか冷凍庫にいるような寒さ。。

時々雪が散らつく病院受診。

気になる、採血の結果。

白血球の数値は3.5でやっと基準値内に戻った。

ホントはもっと上がっててほしかったが。。🙄

で、リンパ球の実数はまだ400台。

リンパ球ももっと上がっててほしかったなー🙄

主治医が

長い間抗がん剤治療続けてるからですねー、と。

だよねー。

腫瘍マーカー【CA125】は12.5で横ばい。

グッと上がってなくてよかったけど、、

理想はググっと下がってくれると嬉しいのだが。

来月は画像診断だ。

CT・PET検査。

もーしたくないけど。。

結果しだいで

経過観察なのか、、

抗がん剤治療をすることになるのか、、

放射線治療をすることになるのか、、

決まるノダ。

あー、抗がん剤も放射線もしたくない。

だって正常な細胞もダメージ受けるんだからねぇ😓

頼みますよ!

神さま!🙏

映画『はたらく細胞』🩸

封切られてからすでに1ヶ月半が過ぎた今日、、

やっと『はたらく細胞』実写版観ることができた❗

マンガは入院中に読んでいた。

アニメも数回だが観てた。

これが実写版になるとどうなるのか⁉🙄

って、キョーミがあった。

 

マンガと違うところは、細胞だけが登場するんじゃなくて

細胞たちの主、人間のライフストーリーが同時進行で描かれてるコト。

芦田愛菜扮する主人公が白血病になり抗がん剤治療してるシーン、

私もやったなーー😓

放射線治療も・・

やったなーー😓

一方で体の中でがん細胞と戦う、白血球たちの血みどろシーン、、

私の身体の中でも戦ってくれていたのか?

今も戦ってくれてるのか⁉👀

とか、思いながら鑑賞した。

 

この映画を観た人の中には、がん経験者もいるだろうし、

私みたいに治療継続中の人もいるだろう。

その人たちはどんなことを思いながら、この映画を

観たのだろう❓

描かれているがん細胞が手強い。。

恐るべきがん細胞。。

強すぎるがん細胞。。

しかしだ、、

最後は勝った!

佐藤健扮する、好中球がやっつけたじゃないか‼😁

 

ただねー、ふと疑問が・・

好中球って細菌やウイルス駆除がメインじゃなかったっけ⁉

がん細胞の攻撃に強いのは、NK細胞とかキラーT細胞だよね?

映画の中では仲里依紗扮するNK細胞と山本耕史扮するキラーT細胞、

早々と、、がん細胞にやられちゃったんだよなぁ。

それなのに、好中球ががん細胞を倒せるなんて・・・🙄

 

帰ってから調べたら、好中球もがん細胞を倒せないわけじゃないらしい。

そうか、、ならまぁ、間違ってはいない💦

この映画、主人公は好中球なんだからね。

そうなるよね・・(笑)

あ、もう一人主人公いた。

赤血球役の永野芽郁。

でも赤血球の仕事は、酸素を運ぶコト。

赤血球は戦えないノダ❗

立春🌸~お茶の話

立春、暦の上では春。

でも外はまだまだ寒い🥶

天気予報は明日から3日間、雪マーク☃

 

先日、お茶屋さんで👇買った。

『春待ち茶』

ネーミングと桜のパッケージが気に入った。

今時、ペットボトルのお茶を買って飲む人も多いだろうが、、

やっぱ、急須で淹れるお茶はいい🍵

今までお茶の葉はドラッグストアで適当に購入してたんだけどーー

暮れに、

新年を迎えるのに縁起を担いで

お茶屋さんに入ってみた。

今年のお正月を新たな気持ちで迎えようとね。

で、『干支銘茶』蛇のパッケージのお茶を購入。

また、帯の裏に印刷されたメッセージが良かったんだよねぇ🤗

そのメッセージがこちら👇

 

銘茶「乙巳」

乙(きのと)は美しい草花を表し

巳(み)は研究心や情熱を意味します。

草花には踏まれても立ち上がる強さがあります。

蛇は傷を負っても餌がなくても生きながらえる粘り強さがあります。

又、脱皮を繰り返す姿から再生の象徴とされました。

乙巳の年。

困難があったら緑茶で癒され、成長・成功した際も

緑茶で祝福していただけたら幸いです。 店主敬白

 

立春は春の始まり。

旧暦では1年のスタート。

このメッセージを味わいながら、

美味しいお茶でホッと一息だなぁ😇