小さな奇跡✨白血球の数値がアップ⤴

今日は2週間ぶりの病院受診🏥

白血球、上がってるといいけど。。

採血の後、、

診察の待ち時間が長い・・ハズだ。

待つのは苦手・・😑

どうせ待つなら、外来待合室ではなく、

タリーズのテラス席で待とう。

快適に、、

気分よく、、

過ごすために。。

売れ筋1位🥇のバニラアフォガードシェイク❣

飲んじゃえ飲んじゃえ~!

ズズズ・・

おいしーー!

波動が上がる~✨☺

 

11時前、婦人科外来へ戻る。。

私の受付番号が出ている。。

おー、いいぞ。

今日は診察の待ち時間も少ないようだ。

で、、

今日の採血の結果。。

気になる白血球の数値は・・

【2,100】

下がってるどころが、上がってる⤴⤴⤴

2週間前は【1,700】だった。

素直にうれしーー!😆

 

でも、、なぜ上がった⁉👀

先生の予想もハズレた。。

抗がん剤治療が終わって4週目、、

いつもなら、ググッと下がっているのに。。

 

カーブスに行き始めて免疫細胞が活性化した⁈

やりたいことリストを実行したからか⁈

乗馬とか、、温泉とか、、

躊躇せずに自由気ままに実行したからか⁈

 

先生も「分かりませんけど、、良かったです。今日は注射は打たないでいいかなと思います」

ヤッター🙌🙌🙌

できることなら、、

白血球上げる注射、したくないもんね。。

明日からの職場復帰もOKをもらった。。

一喜一憂はしないが、素直に喜ぼう。。

 

小さな奇跡に感謝✨✨✨

今日も筋トレ💨💪

暑い。。☀

暑い。。🥵

とにかく暑い。。

でもこの暑さが当たり前になってきた。

体調はとても良い😊😊😊

この前の抗がん剤治療から4週間が経過した。

先々週から通い始めたカーブス・・

今日で7回目。

私にしてはよく続いている。。

よしよし。。

よくやってるじゃないか❗

自分をほめてあげよう。。☺

 

行くまでは億劫なのだが、、

思い切って行ってみるのだ。

トレーニングマシーンの操作にも慣れてきた。

汗をかくのも気持ちがイイ✨

会員のみなさんが頑張ってるのを見ると、、

私も頑張ろう!と励みになる。

ダイエット、筋トレ、体力づくり、健康のため・・と目的は違えども・・

みんな真剣そのもの‼

年を取るにつれて運動らしい運動はしなくなり・・

体力も筋力も落ち、

お腹の脂肪が気になるようになり、

それでも本格的なトレーニングをしようとしなかった私だが、、

やっと今、その時が来た!

病気に負けるな❗

副作用に負けるな❗

やるだけやったれー‼😤

健康を取り戻すのだーー💪

阿蘇で馬に乗る!🏇

ノートに『やりたいことリスト』を書いている。

その中に・・エルパティオ牧場で馬に乗る、、

って書いているが・・

ずーーっと重い腰が上げられず・・

私はフットワークが軽くない。。😑

チャレンジするのに勇気がいるのだ。。

だが・・

もうじき私の夏休みも終わる。。

夏休み、、って休職中なんだけどねぇ。。

そうだ!

今しかない!

ってことで、一人で行ってみた。

やまなみハイウェイを車で走る。

途中で車から降りて、阿蘇五岳🏔を眺める。

観音様が寝そべっている姿に似ていることから『涅槃像』とも呼ばれてる。

標識も出ていて分かりやすい、、

草原の中にある。。

着いたーー❗

エルパティオ牧場🏇

乗馬受付を済ませた。。

私を乗せてくれるお馬さん。。

名前はマッコイちゃんか、マッポイちゃんか・・

すでに今記憶が定かでない。。

なのでマッコイちゃんにしておこう。

マッコイちゃんは女の子♀

ガイドさんいわく、性格は天然らしい。。😁

私が選んだ【インディアンコース】は草原の小道を散歩するコース。

 

わー、

本格的に馬に乗るのって初めてー!

やっぱ大きいよなぁ、馬って、、

ガイドさんが写メってくれる。

 

さぁ、草原に出よう❗

緊張するなぁ・・😅

道は平坦ではない。。

けっこうアップダウンあり・・😲

手綱の使い方をガイドさんが教えてくれる。

ガイドさんは馬に乗った私の前を歩きながら先導してくれる。

マッコイちゃん、歩くのやめてすぐ草を食べたがる。。😓

こういう時は・・

手綱を引っ張って両足で馬のお腹を蹴る!

すると歩き出すのだ。

20分の散歩が終わる頃には、、

おもしろかったーー!☺

マッコイちゃん!ありがとー❣

いい経験させてもらったーー!

また行こーー!🤠

土用の寅の日~鰻を食べる😋

昨日、7/24日は土用の丑の日。。

うなぎ食べに行くか!って思ったが、絶対人が多いハズだ。。

人が多いのイヤ。

並ぶのはイヤ。

待つのイヤ。

なので・・

1日遅れの今日。。

今日は、寅の日だが、、

そんなのどうでもいいや!

昨日よりは人も少ないだろう・・と行ってみた。

おまけに時刻は13時半だし・・

人は引いてる頃だろう。。

駐車場に着いてみると・・

おや⁉👀

車多いじゃないか‼😲

寅の日でも多いじゃないかーー!😲

連日この暑さだからねー、36℃越え!🔥

みんな鰻を食べてスタミナ付けようってか・・⁉🙄

店内に入ると、、

スムーズに席に案内された。

結果的に、この時間に来てよかったのだ!

入れ替わりの時間帯だから。。

で、カウンター席に案内され・・

おー!

久しぶりの日本庭園。

池の鯉や鴨が見えにくいけれど・・

いい雰囲気だ。

今日は・・

鰻丼を注文!

両隣のカウンター席の客が、「タレちょうだい」

などと、言ってるのを聞いて、、

私も追加のタレを店員さんにもらった。

追いダレ?をかけるとご飯に染みてすんごくおいしい😋

私は今、休職中の身・・

うなぎなんて贅沢かもしれないが・・

いいや!

いいのだ!

私は食べたい物を食べるノダ‼

私は鰻を食べる価値がある人間なのだ‼😤

自分のセルフイメージを高めよう✨

 

ご馳走様でした🙏

満腹です。

私は幸せです。。

会計をし、外に出たら駐車場はガラガラ~~。

『うなぎの徳永』

また来よう‼

食べた後は運動運動‼

カーブスに車を走らせた🚙💨

そろそろ、職場復帰したいなぁ🙄

休職してから早や3ヶ月が過ぎてしまった。

放射線治療が終わったが、、いまだ職場復帰していない。

理由は、、

白血球の数値が低いから。。

このところ、抗がん剤治療の前に白血球を上げる注射💉をしている。

白血球値が低い、少ないということは・・・

細菌やウイルスが侵入して来た時に、

たたかう細胞がいないということで・・

いわゆる、、感染したら重症化してしまう可能性が。。😱

コロナの変異株【KP.3】が猛威を奮っているし・・

ちょっとした怪我でも、命取りになりかねず・・

食中毒にも注意⚠なのである。

外に出る時はマスクをして出かけている。

もちろん、カーブスにも。。

人が集まる場所だから気になるが・・

でも観察してると、、

会員同士でしゃべっている人はいないし、、

黙々とトレーニングして、終わったらササッと帰っているようだし。。

 

で・・

そろそろ職場に戻りたいなぁと・・🥺

先週の受診で主治医は、復帰していいとも悪いとも言わない。

言えないのだろう。。

しかし・・

いつまでも休むわけにはねぇ😟

私にも事情というものがあって・・

というわけで、、

8月から職場復帰しようと決めた‼

 

部長に話すと、、

「二重マスクすれば大丈夫よ~!帰ってきなさーい!」と・・。

相変わらずポジティブだな・・😅

月末の受診で主治医に話してみるつもりだ。

その日の採血の結果しだいではあるけれど。。

暑いが今日も元気だ!☀

今年は日本全国、、いや世界中で異常な暑さ。。🥵

暑いのはイヤだが・・

今まで生きてきて思うのは・・

自分は暑さには強い方なのでは?と。。

なぜかと言うと、、

夏の方が体の調子がいいからだ。

冬場は手足が冷えるし、夏以上に外に出るのが億劫だ。

それに比べて夏の方が体は軽い。

汗ダラダラ💧かくのはイヤだが、ある意味爽快感がある。

がん細胞は熱に弱い。

42.5℃で死滅する。

だから、、

体温は低いより高い方がいいだろう。

がんじゃなくとも・・

体温が高い方が免疫が上がって風邪もひきにくくなる。。

最近通い始めたカーブス。

筋トレや有酸素運動・・

体温や免疫アップにつながればいいな!💪

筋トレ💪始める💨

1週間ぐらい前のことーー

朝方目が覚めてベッドでゴロゴロしていた時・・

頭の中でこう声がした。

カーブスに行ったら⁉

運動したら⁉

 

カーブスは、筋トレ、有酸素運動、ストレッチを組み合わせたサーキットトレーニングする女性専用のジム。

中高年の女性向けのメニューなので、ハードではない。

職場の人も通っている。

なかなか評判もいいし。。

そう、以前から興味はあったのだが、二の足を踏んでいた。

最近、職場復帰のことも考えていたし、そのためには体力付けないと・・

なんて思ってたからだろうか?

それに潜在意識が反応したのか?

意識したものが引き寄せられるという引き寄せの法則。。

そして、シンクロが起きてくる。。

テレビを観てるとカーブスのCMが流れる。

メールを開くと、カーブスの無料体験の案内が来てたりする。

これは・・

カーブスに行けってことか‼🔥

で、主治医に聞いてみたところ、、

「いいですよ。体力大事ですからね」と了解を得た。

今日ついに、体験してきた。

体力測定は、予想以上にさんざんであった😑

腹筋、片足立ちスクワット、長座体前屈、、

そして、体脂肪多い、筋肉量少ない・・

こりゃあ、ヤバいな😓

明らかに私より年上のお姉さま方を見ていると・・

そのパワーに圧倒される😲

真剣そのもの、トレーニングマシーンを自由自在に駆使してる!

ハードではないから、私でもできそうだ!👀

やる気に火が付いた🔥

やってやろうじゃないか💨

治療中だろうが何だろうが関係ない!

健康に意識を向けるのだ!

筋肉つけるぞーー💪

CT検査の結果を聞きに行く🏥

朝から陽射しが強い🥵

暑い・・もう梅雨明けしたのか⁉

昨日のCT検査の結果を聞きに病院へ。

いつも思うのは、、

前回よりも悪くなってたらどうしよう?

前なかったところに、転移があったらどうしよう?

で、、

結果として・・

新たな転移はなかった。。

ホッとした😌

放射線治療を始める前に撮ったCT画像と比較すると・・

先生が分かりやすいように、リンパ節の図に腫瘍の大きさをペンで描いてくれていた。

仙骨のリンパ節に5ヶ所、傍大動脈リンパ節に3ヶ所あった腫瘍はすべて半分以下に縮小している。

だが先生からすると、もう少し小さくなっていてほしかった・・らしい。

で、ダメ押しですけど・・と提案された。

今やってる抗がん剤治療をあと3クールやってみることを。。

あー、もうやりたくないけど~。

これがホンネだが・・

白血球も上がりづらくなってるし・・

でもまぁ。。

白血球、好中球、赤血球、血小板の数値は低空飛行だが・・

腎機能や肝機能やその他の数値は異常ナシ!

治療中のわりに体力もあるし・・

この病院を、

先生を、、信じよう。

そして運命の流れも信じよう。

なので、治療を継続することにした。

終わりよければすべて良し!だ。。

途中経過は気にしない。

一喜一憂はしない。

『無いモノ』に意識を向けない。

『有るモノ』に意識を向ける。

出来事自体は変わらなくても、自分の考え方や捉え方は、

変えられる。

私がやることは自分の波動を整えること、、だ✨

久しぶりのCT検査🏥

午前中、病院へ🚙💨

今日は腹部と胸部のCT造影検査の日。

この病院でこの検査をやるのは初めてだ。

4月~5月にかけて、

仙骨のリンパ節と傍大動脈リンパ節に、30回の放射線を当てた。

そして、、

今月初めに3クール目の抗がん剤治療が終わった。

腫瘍マーカーはお蔭さまで、ググっと下がった😀

医者からすると、画像がどうなってるか・・が重要なのだ。

あぁ、、

がん細胞が消えてくれてるといいな・・

結果は明日知らされることになる。

ドキドキはしないが、やはり気にはなる。

でもねー、できることはぜんぶやったのだ!

おまかせしよう。

ゆだねよう。。

ご先祖に感謝🙏~お盆

雨が続く・・☔

梅雨だからね~、しょうがない。

隣りの実家に行ってみる。

お盆で、ご先祖が帰って来てるから。。

どこからって⁉

あの世から。。😁

実家の姉が今朝、お墓までご先祖さまを迎えに行っているはずだ。

だからお参りに行くのだ。

盆提灯がお盆らしさを醸し出してる。。

お供え物もいっぱいされていて、、

ご先祖さまもさぞかし、喜んでいることだろう。。

あぁ、この仏壇。。

美しい・・✨

細工も見事。。👀

お線香を灯し、鈴(りん)を鳴らし合掌🙏

思えば、

病気になってから3回目のお盆を迎えることができた。

なんだかんだ、、

わたしは生きている。

いや、生かされている?

そうかもしれない。

『生きている』は自力だけど、『生かされている』は他力。

何モノかによって生かされている。

人はそれを、宇宙、天、神、高次元の存在・・と言ったりするのだけれど。。

お盆とは・・

ご先祖さまの霊を迎え入れてもてなし、感謝を伝えるという日本の伝統行事。

文明が進んで、物質主義、科学万能主義に偏りがちな現代だけど・・

忘れてはならない大事なモノってあるんだよなぁ。。

今日はそんなことを想った一日だった。