『今』を生きる😁

今日、3ヶ月ぶりに友人Yと会う。

昨年の阿蘇旅行以来だ。

同じディーラーから車を買ったので、毎回メンテナンスの日時を合わせて会うことにしているのだ。

メンテが終わった後、コメダ珈琲☕へ。

相変わらず客が多い。

昼ごはんを食べてなかったので、カツカリーパンとたっぷりコメダブレンドコーヒーを注文する。

Yはミックスサンドとたっぷりコメダブレンドコーヒーを注文した。

「去年の今頃は大変だったよ~。入院の準備したり、術前検査や自己血の採血をしたり・・ねぇ。あれから1年が経とうとしてるけど・・こうして生きてる。実は、自分はもう長くは生きれないんじゃないかって絶望してたんだけどねぇ」

「病気が病気だからねぇ。。ガンだから。でもね、不思議なんだよね。病気する前より、今の方が幸せなんだよね。」

「・・てか、ちょっとしたことに幸せ感じるんだよね。昔は不平不満やらグチばっかりだったけどね。朝起きた時、今日も生きてる!ありがとう・・って思うんだよね。。」

友人Yはベラベラと喋りまくる私の話を今日も静かに穏やかに聞いてくれている。

「先のことは分からないけどねぇ。いつまで生きるか分からないけど、今・今・今・・を生きることが大事だよね。」

そう、私たちは過ぎ去った過去を後悔したり、まだ来ぬ未来に不安を感じたりして『今』を生きていないことが多い。

本当は、『今』しかないのに。

今を楽しもう。

今を味わおう。

私たちが存在しているのは「過去」でも「未来」でもなく『今』なのだから。

そう、今はコーヒーとカツカリーパンをしっかり味わおう😋

そして、久しぶりの友人Yとの時間を楽しもう😊

私たちは『今』を生きているのだ。。

 

死んだらどうなる⁉

昔から人生に悩んできた私。。

死についても考えることはよくあった。

死にたいと思うこともあった。

そもそも何で生まれて来たんだろう?と思うこともよくあった。

生まれて来なければよかったのに・・と思うこともあった。

あぁ、、暗い・・暗いな・・私は。。😓

特別養護老人ホームで介護の仕事をしているが・・施設で高齢者を看取ることがしばしばある。

今年になって、3人の高齢者が立て続けに亡くなった。

今日、一人98歳の女性が息を引き取った。

毎日、娘さんが面会に訪れていた。

食べれなくなり、オシッコが出なくなり、体のあちこちに浮腫が出て、チアノーゼが出て、、最後は呼吸が停止する。

食べられなくなった時に、延命治療を望まない家族が増えている。

延命治療することは、苦痛を与えることになる。

だから、医療的処置はしない。

食べれるものを食べれるだけ。

少しづつ枯れていくように・・亡くなる😥

老衰のような形で亡くなるので、苦痛はほとんどない。

早朝息を引き取り、ご家族がかけつけた。

主治医の死亡確認がされ、葬儀社が迎えに来る。

私たちはそれを見送る。

いつもの光景だ。

亡くなったHさんとご家族を見送った後、スタッフとの会話。

「生まれる時と死ぬ時って人生の一大事ですもんね・・」

60代のパートのMさんが言った。

「そうね・・どっちも本人は覚えてないけどね、、」

確かに・・生まれて来た時の記憶もナイし、死んだ時は・・まだ死んだことないので分からないが、仮に生まれ変わっていて、人生を何度も繰り返していたとする。でも死んだときの記憶はナイ。。少なくとも私は。。🙄

『死んだらどうなるんだろう?無意識の状態?眠ってる時が死に近い状態なのかな?』

でも、この世界から自分がいなくなるのが怖い。死とは呼吸が止まり、心臓が止まり、焼かれて骨になる・・ってこと。

自分が死んで火葬場で焼かれて骨になる・・わー、熱いだろ!😱

もう死んでるから熱くないはずなのに。。

去年、死の恐怖が近づいた時私は「死にたくない!」と思った。

それまでは「死んだ時は死んだ時だよね~」と言っていたのに、、

自分がこれほどまでに生きることに執着していたとは。。

死んだら自分はどうなるの?それが怖い。

どこに行くの?それが分からないのが怖い。

スピリチュアル的には、こう考える。

肉体は死んで無くなっても、魂は死なない。

魂は永遠。

死んだことがないから分からない・・って思ってるが、私たちは実は何度も死んで何度も生まれ変わっている。

生まれてくる時代、国、性別、名前、姿形・・は違うが、『自分』なのだ。

そう考えると、そんなに『死』を恐れなくていい。

だって、死ぬのは今回が初めてじゃないんだから。。😁

そして、魂は永遠なのだから。

そういうことになる。

少なくともそう考える方が、私は心が落ち着くのだから、そう考えることにしているのだ😇

1年ぶりに髪を切る😎

今日は晴天☀

二度寝してしまい起きたのは9時半🙀

せっかくの休み・・損した気分だが、まぁいい。

午前中、行きつけの美容院へ予約の電話。

声と名前で私だとすぐ分かったようだ。

久しぶりすぎて、ちょっと驚いているようだった。

「ご無沙汰してます。いろいろあって行けなかったんです」と伝える。

「こちらが何か気分を悪くするようなことを言って、来られなくなったんじゃないかと気になってました」と言われる。

「いや~、いろいろ大変なことがあったものですから・・」と伝え、とりあえず、13時半に予約を入れた。

久しぶりの美容室。

1年という月日が経ったとは思えないほど違和感ナシ。

スタッフは今日は2人。

今日は、Hさんが担当してくれた。

「1年ぶりですよ。髪切るの・・。ちょっと病気しましてね。抗ガン剤の副作用で脱毛しちゃいましてね・・」

「そうだったんですね・・大変でしたね・・。こっちは病気されているとは思ってなくて・・急に来られなくなったので、私たちが何かやらかしたのかな・・と気になっていたんですよ」と言われる。

この美容室のスタッフさんたちはみんな感じがいいので、不愉快になったことは一度もなかった。

でも、入院前に来たとき、病気のことを話せなかったんだよね。

そう、一年前は絶望してたから。。😱

「髪が細くなりましたね。前よりクセっ毛になったような・・」と言われる。

抗ガン剤治療後に生えてくる毛髪は、クセが出たり、細くなったりするらしいからね。。

白髪が気になるが、白髪染めでなく普通のカラーをすることにした。

色は・・ピンクを選んだ。

終わった後、後頭部を撮影してもらった。

イイ感じ~✨

で、帰宅後にいつもの怪しいサングラスとマスク姿で。。😆

今日のミッションは完了‼

あ~、スッキリした✨

外出する時は帽子をかぶって出かけていたが、もうかぶらなくていい。

カットしてもらったので無造作ヘアから脱出💨できた。

そして白髪も目立たない!✨

戻った~!元に戻った~!

そんな感じ。。

健康に感謝🙏引き寄せに感謝だな。。

今、目の前に起きてる現実は、数ヶ月前に自分が出した波動(気分)の結果であるなら・・

引き寄せの法則を上手に使えたことになる‼

これからも引き寄せの実践は続く。。😸

抗ガン剤治療最終日から192日目🌈

今日は休日✨

節分が来て立春も過ぎた。

暦の上では季節は変わったのだ。

今日は1日中雨が降った☂

録画しておいたドラマをソファに寝転がって観る。

平和な日々。。心穏やかな日々。。

ありがたい😂

この普通の生活がありがたい🙏

 

🌈2023.2.4日 土曜日撮影(抗ガン剤治療最終日から192日目)🌈

 

昨日、部長に会ったらこう言われた。

「も~そろそろ、髪切りに行きなさいよ」と。。😅

一度スキンヘッドになり、、

こんな風に髪って伸びてくるんだなぁ。。

鏡に映った自分を見てそう思う。

クセがあるので、まばらなのもあまり目立たない。

が、寝グセがスゴイ。

そして白髪が・・気になる。

行きつけの美容室✂

前回行ったのが、去年の今頃だった。

そうだ、入院する前に行った。

あれから1年。

入院、手術、治療していたことも何も知らない。

当然だ。言ってないから・・

「あの人、最近来なくなったな・・」と思われてるかな❓

切る髪がなかったからね~🙄

明日、髪切りに行こう❗

病気のこと、話すか?話さないか?

それは話の流れに任せよう。

節分👹~鬼は外❗

2月3日、今日は節分。

節分と言えば・・恵方巻。

近所の歯科医院に行った後、スーパーで買い物。

惣菜売り場に、恵方巻がズラーっと並んで、、と言うか、積んであった😆

その前には様々な恵方巻を品定めする人の群れが・・

コスパのいい中巻き(田舎巻き、サーモン、マグロ)を4個購入!

3個は実家に差し入れ。

 

帰ってからはの~んびり☕

部長から借りた本を読んだり、YouTube観たり・・お菓子食べたり・・

去年の今頃、私は何をしていただろう❓

昨年、ガン宣告を受けた日から”備忘録”を書き始めた。

今思えば記録しておいて良かった。

こうやって振り返ることができる。

記憶は時間とともに薄れていくし、あいまいになって行く。

 

さて、去年の2/3日は・・職場で豆まきしている。

老人ホームでは、恒例のイベントだ。

どんな気持ちで鬼に扮装したスタッフに豆をぶつけただろう。。

 

帰りのロッカールームでは、スタッフのTさんに話を聞いてもらっているようだ。

Tさんもガンサバイバー。

「大丈夫ですよ。私、ステージ3だったんですよ。」と励まされている。

その夜には、福岡の従姉と電話で話をしている。

この従姉はいろんな病気をし、死の淵をさまよったこともあるようだが、なぜかその都度生還している。

いろんな苦労が多い人だが、ポジティブな人だ。

こんな人だから奇跡が起きるのだろう、といつも思う。

私は心配事を自分一人で抱え込むほど強くない。

だから人に話を聞いてもらったり、教えてもらったりすることで、やっと心が落ち着くのだ。

この日の忘備録の最後は、感謝リストで終わっていた。

どんな時でも、感謝できることは必ずある。

今日も感謝リストを書こう。

一年前に比べれば・・今はなんて幸せなのだろう。

「ないもの」ではなく「あるもの」に意識をフォーカスすること。

フォーカスし続けること。

そうすると、『感謝』が心の底から湧き上がる。

『感謝』している時、『不安』や『不満』は消えている。

そう。『光』と『闇』は同居できないのだ。

さらに感謝の波動を出すと、また感謝したくなることが起きてくる・・

これが引き寄せの法則だ。

 

明日は立春🌸

一年の始まりだ。

気持ちを新たにスタートしよう😇

2月の参拝⛩~同僚の病気平癒を願う🙏

月初めなのでいつものように参拝⛩に行く。

まずは木原不動尊へ。

今日は昼間は陽射しがあって、いい天気☀

そのせいか、参拝客もちらほら。。

本殿に上がり、参拝を済ませ、護摩木に願い事を書いた。

『身体健全、心願成就、ガン封じ』

書いた護摩木は、こちらで護摩焚きして頂ける。

不動明王様。。

よろしくお願いします🙏

今日は、自分のことだけでなく、職場の同僚の病気平癒をお願いした。

18年一緒に働いた同僚(40代女性)が、大腸ガンの手術を受ける。

「Nさんの手術が成功しますように。健康な元の体に戻れますように。。🙏」

昨年11月に下血があり、調べたところ、大腸ガン(S字結腸ガン)だという。

本人は「うちは大腸ガンの家系だから・・定期的に検診は受けてた。」

それなのに・・⁉検診受けてたのに?

なぜ⁉心の中で思ったが口に出せなかった。

もともと、大らかで明るい性格のNさん。。

普通に話をしてくれているが、、胸中は・・と思いを馳せる。

「私もさ、病気したけど、、ほら!こんなに元気になったじゃない⁉だから大丈夫。現代の医学は、日進月歩。医療はすごく進んでるしね。」

「抗ガン剤もやる予定でね・・」

「そっか。。私もやったけど、、ホラ!こんなに髪も伸びてきたしね。。。私たち同じ病気だからね・・何か聞きたいこととかあったらいつでも聞いて。手術が成功して元気になるよう祈ってるからね!」

1月31日、療養生活に入る彼女にそうエールを送った。

病気になった人の気持ちは本人にしか分からない。

同じガンという病気でも、一人一人、違う。個別性がある。経過も違う。

「大丈夫。私の友達もね、乳ガンになって抗ガン剤や放射線治療したけどね・・10年たった今でも転移もないし元気でいるよ」とか「私の義姉も卵巣ガンで抗ガン剤で髪も抜けたけど、すぐ生えてきたから大丈夫よ!」

1年前、私も周囲からこんな励ましの言葉をたくさんもらった。

しかし・・やはり本人は不安でしょうがないものなのだ。

「それは、他人の話でしょ。。私もそうであってほしい。でも・・私は・・ダメかもしれない・・」

こんな弱気が出てくるのだ。

でも、だ。。

そんな自分を救ってくれたのは、やっぱり周りの人たちの支えや励ましだったし、目に見えない宇宙の存在(神さまや仏さまや引き寄せの法則やら・・だ)を信じることだった。

今はこう思っている。

『どっちみちいつか死ぬのだ。それが病気でなのか、事故でなのか、老衰でなのか・・それは知らない。神のみぞ知る・・なのだ。人生は何が起こるか分からない。でもだ、、何があっても大丈夫!だって私には神さまがいるじゃないか』と。。

私にとっての【神さま】は特定の宗教法人のそれではない。

地球や海や大地や森や植物や動物や私たち人間を誕生させたこの【宇宙】そのものが【神さま】なのだ。

木原不動尊を後にした私は、六殿宮⛩へ。

赤の楼門が美しい。

境内の梅の花がほころび始めている。

春はもうそこまで来てる😊

本殿にお参りした後、この『鉾神社』にも参拝した。

由緒書に、こうある。

【医薬神二シテ疫病退散、病気平癒ノタメ二祀ル】

こちらにもNさんの病気平癒を祈る🙏

今日はポカポカ、暖かい。

境内のベンチで、神社の飼い猫チョビちゃんが寝ていた。

しばし、撫でながら話しかける。

癒される~😽

さ、帰ろう!石段を降りようとしてたら、別のネコが登場!

夏ごろから、宮司さん家で飼い始めた新入りのキジ猫ちゃんだ。

チョビちゃんとの相性が悪いらしく、一緒にいないらしい。

仲良くしてほしいものだ。。

そう思いながら神社を後にした☘

自分と対話しよう☕

今日は休日。

9時前に起床☀

7時に目が覚めたが・・まだ起きたくない。寒いしね・・

一人暮らしって寂しい、、心細い、、などとネガティブな面にフォーカスすればどこまでもネガティブになるが・・

いやいや、一人って自由でいいよ~。

休みの日は何時まで寝てても文句言われない。。

24時間、自分のために時間使えるって・・いいよね~😊

以前に比べると、一人で過ごすのが上手くなったような気がする。

自分の内面と向き合うようになった。

自分の気持ちを大事にするようになった。

何かしていないと不安だとか、誰かと会わないと物足りないだとか、思わなくなった。

自分の内面と対話するようになった。

「今日は何しよう?」

「行きたいとこ、ある?」

「何が食べたい?」

「体の調子はどう?疲れてない?」

こんな風に自分に聞いてみる。

そうすると、返事が返ってくるので、それを聴いてあげるだけだ。

病気して以来、自分を尊重することにした。

自分を愛することにした。

一人の時間は、それができる時でもある。

だから、よりいっそう、一人の時間が好きになってきた。

一人で行動することが好きになってきた。

自分のことが好きになってきた。

自分が何をしたいのか、何をしたくないのか・・分かるようになってきた。

AとB、どちらを選択した方が自分にとっていいのか・・分かるようになってきた。

他人の顔色ばかりうかがって生きてきた過去の自分。

本当に大事にすべきは他人ではなく自分自身。

自分の心の声を聞いてあげてなかった。

これからもっと自分を大事にしよう。

もっと自分を愛そう。

そう思うのだ☘

銀世界❄しかし・・寒すぎ🥶

昨夜は寝る前に凍結対策として・・

浴室の水道の蛇口の水を出して寝た。鉛筆の芯ぐらいの水💧を出す。。

そして、エコキュートの凍結防止の設定も初めてやった。

そのおかげなのか・・朝6時起床し、全ての水場を確認するも凍結ナシ!

よかった~😌

今朝の気温は-5℃😨

タイマー予約しておいたエアコンもちゃんと動いている✨

玄関のドアを開けると・・

銀世界が広がっていた。

そして、ウッドデッキはこんな感じ。

で、我が家の北側の田んぼの水たまりが凍り付いていた。。😱

家の周囲を見回る。。

コンクリートの上にこのような足跡🐾を発見‼

タヌキの足跡だろうか⁉

8時15分、家を出る。。

渋滞を見越して、いつもより早めに出発🚘💨

車は少ない。

みんな、用心して早めに家を出たのだろう。

凍ってる道もなく、無事職場に到着。

あぁ、よかった。。

水道管の凍結もなかった。

職場にも無事行けた。

停電もなかった。

当たり前だと思ってはいけない。

この大寒波で、水道管が凍結した人もいる。

雪道で立ち往生した人もいる。

事故に遭った人だっている。

停電で電気が使えない人だっている。

当たり前に感謝🙏

明日の朝も-5℃まで下がる予報。。

今夜も対策をして寝よう😴

人事を尽くして天命を待つ🙏

あぁ、今朝の寒さはさほどでもなかったが・・

午後になり、しだいに北風が強く吹き、気温は下がり続ける・・

15時の外の気温は-1℃⁉😨

雪も時々降っている。

恐ろしいのは・・これからの予報。

18時・・-3℃、0時・・-4℃、3時・・-5℃🥶

慣れてないのよ~。九州だから・・

10年に1度の寒波だと⁉😨

だから、外の水道の凍結防止をやってみた。

昨日100均で買ったアルミシートを巻きつけ、ビニールで覆ったが・・

どうやらタオルで巻いたがいいようなので、念には念を入れ・・

今日、アルミシート、タオルを巻き付けビニール袋で覆う。

これだけやれば、大丈夫だろ?😤

そして、外のエコキュート(給湯機)も・・

住宅メーカーに問い合わせてみた。

「外の給湯機はカバーしたりする必要はないです」ということだったので何もしないつもりだったのだが・・

あまりにも強風がスゴイので・・

北風をもろに受ける給湯機の北側だけでも・・とアルミシートで覆ってみた。

あと・・外に露出してる給湯機とファンを繋いでいるホースをビニールで覆う。

ガムテープの貼り方が雑だが・・見かけなんかどうでもいいや!😤

-5℃という気温が水道管や機器にどういった作用を及ぼすのか・・あるいは耐えることができるのか・・分からない。

山間部なら、寒冷地仕様になってるのかもしれないが、我が家は平地だからなぁ。。

ネットで調べたり、人に聞いたりした情報を元に凍結予防してみた。

自分の家は自分で守らねば💨

去年の10月の台風の時も・・いろいろ対策したなぁ🥺

で、最後は・・神さま、仏さま、目に見えない存在にお任せするんだけどね~。

人間のできることは知れている。

それでもできることに全力を尽くす!

やれることはやった😤

そしてあとは、お願いします✨🙏

抗ガン剤治療最終日から178日目🌈

今日は休みだ。

寒い・・🥶

明日から最強寒波がやって来る・・らしい。

私が住む九州北部も明日の夕方から氷点下になる・・らしい。

なので、今日のうちに外の水道管が凍結しないように、作業した。

 

先週の土曜日、2週間ぶりに撮影した。

🌈2023.1.21 土曜日撮影(抗ガン剤治療最終日から178日目)🌈

いつものように風呂上がり・・

タオルドライ後。。

ひゃー!やはり髪質は変わったようだ。

以前は、ここまでクセが強くなかった。

それとも・・短すぎて・・こんなにチュルチュルになるのだろうか❓

久しぶりにスキンヘッドだった頃の写真と比べてみよう。

👇2022.9.10 土曜日撮影(抗ガン剤治療最終日から45日目)

うっすら生え始めた頃。。

4ヶ月でここまで伸びるとは❗

白髪がどうだの、クセが出てるだの、そんなことどうだっていい。

ここまで髪が伸びてきてくれたことに感謝します🙏🙏🙏