梅雨空☔

1日中、雨。。

時々、ザーッと強い雨が降る。

週間天気予報も毎日☔マークだし。。

昨日、コロナワクチンの予防接種をした。

熱はないようだ。

一応、体温測ろう。

36.8℃。

いつもよりは高い。

でも平熱。

ちょっとだるいような気もする。

両脚の関節痛が・・

副反応なのか?

腹部も痛い。

だが、これは術後の痛みなのだろう。

我慢せずに、カロナールを飲んだ。

ソファにひっくり返ってテレビ観てるうちに、よくなった。

あ~、こうしてゴロゴロするのも悪くない。

もし、働かなくてもいいなら、働かないだろうな。

でも生活がかかってるからなぁ。

生きていくにはお金が必要だ。

治療費だって、かかるわけだし。。

あぁ、どっかから大金がドカーンと入ってこないかなぁ・・

いつのまにか、意識を『不足』と『欠乏』に当ててしまっている自分。

これだと、お金がほしいと願いながら、逆を引き寄せてしまうではないか?

間違えた😅

違うね。

こうして、何不自由なく暮らせてることに感謝✨

お金だって、なんだかんだ言って、あるじゃん❗

保険だって入ってくる。

傷病手当だってもらえる。

ボーナスだってある。

隣りに実家だってある。

ほら、豊かじゃない?

幸せじゃない?

自分って。

そうだった。

感謝を忘れてた。

すいません。。🙏

ネガティブな思考に傾いてしまった時、こうやって思考を修正する。

先のことを心配するな。

だいじょうぶだから。

何とかなるから。

今までだって何とかなってきたよね⁉

何があっても大丈夫なんだって!

神さまが助けてくれるからね。

大丈夫大丈夫😇

朝の散歩👣

目覚めてスマホを見ると5:05分。

湿度が高く蒸し暑いせいで、ぐっすり眠れなかった。

二度寝しても眠れなさそう。。

ヨシ!💨

思い切って起きてみるか!

夜中に雨が降ったのだろう。

地面が濡れている。

梅雨時期だし、いつパラパラと雨が降ってくるか分からない。

歯磨き、洗面、着替えて、傘を持って散歩に出かけた。

時刻は5:40。

雨模様だが、外はもう明るい。

玄関を出て、大きく3回深呼吸する。

あー、気持ちがイイ。

近所の氏神様⛩に久しぶりに参拝🙏

『ご挨拶が遅れてしまい申し訳ありません。

手術も無事終わりました。

お見守り頂きありがとうございました』

その後、先祖のお墓にお参りする。

いつもの散歩コースを歩いてみたが、早朝なので、人にも車にもほぼ出合わない。

朝の散歩も悪くない。

6:00を過ぎると、家々から人の気配がし始める。

今日は3,052歩、2.2㎞歩いた🐾

健康を取り戻そう。

体力をつけよう。

元気になるぞ!自分!💪

実家の野菜🍅🥒🥔

今朝は5時過ぎに目覚め、トイレに行き、また寝てしまった。

6:15分にアラームが鳴ったが、止めてまた寝てしまった。

あぁ、やはり早起きできない。。😅

第一、昨日ベッドに入ったのは12:00過ぎ。

早寝早起きしたいのに。。

夕食の準備を終え、お風呂のお湯張りのスイッチを押し、外に出た。

近所を散歩しようかと思ったが、気が変わった。

お湯が溜まるまで、実家の敷地を散策しよう❗

実家の敷地には畑がある。

母が育てている。

茄子、きゅうり、ピーマン、トマト、ゴーヤ。。

納屋には、ジャガイモ、玉ねぎが保存されている。

必要な時に、もらっている。

今、私は休職中。。

スーパーで野菜を買わなくていいので助かっている。

大葉は、種が飛んでなのか・・

勝手に自生している😮

食糧があるのは、ありがたいことだ。

そして、農薬もほぼ使っていないし、健康にイイ。

まだ母が畑にいたので、「みょうが、ある?」と聞いてみた。

またもらってしまった🤭

ありがたい、ありがたい。。🙏

何もしていないけど、、

汗をかいた。。

帰って、お風呂に入る。。

あーー、幸せだ✨

痛み止め💊を飲む。

今朝は7時過ぎに起床。

夏なので、もう太陽はサンサンと東の空に昇っている☀

運動もね~、しないといけないんだけどね。

運動と言っても、散歩だけど。。

早起きして歩こう、、と思うが、これができない。

早起きはあまり得意ではない。

目が覚めても、しばらくはベッドでグダグダしていたい。。

なんだかんだで、起きるのは8時ぐらいになる。

休みだとこうなる。

朝ごはんは、ご飯と味噌汁、昨日作った生姜の甘辛煮、そして、人参と紫たまねぎのマリネ。

タンパク質がないが、朝だから、まぁいいか。。😅

トイレ掃除と床掃除を終えた頃・・

我慢できないほどではないが、お腹が痛くなってきた。。😣

どうしようかな~と思ったが痛み止めのカロナールを飲む。

薬が効くまでソファーにゴロンしてテレビでも観るか。。

思えば、開腹手術からまだ2週間も経っていない。

動き過ぎてはいけない。

1時間ばかりで、腹痛はなくなった😄

身体はサインを送ってくれているのだ。

ムリしてはいけない。

身体を大事に。

自分を大事にしよう☘

生姜の甘辛煮を作る😁

昨晩は疲れていたのだろう。。

数か月ぶりに熟睡😴

入院生活で気疲れしていたと思われる。

4人部屋だったしなぁ。

集団生活は苦手だ。。

あー、しかしよく眠ったなぁ。

免疫を上げるために、10時には床に就いたがいいらしい。

しかし、なんだかんだやってると、遅くなってしまう。

昨日は11時にベッドに横になった。

朝起きて、味噌汁を作った。

トイレ掃除をした。

部屋中、掃除機をかけた。

図書館に行こうと、久しぶりに車のエンジンをかけてみる。

2週間乗らなかったのでちょっと心配だったが、なんのことはない。

エンジンの調子は絶好調✌

午後は、ソファに横になり、録画しておいたドラマを観る。

あー、やっぱり我が家🏠はいいな~。

自由だもんねぇ。

夕方、生姜の甘辛煮を作る。

初めて作った。。😅

図書館で読んだ本に、ガンにいい食材として生姜が載っていたから。。

生姜は体を温める。

体温を上げるのだ😊

切り方は雑だが、美味しくできたぞ‼

最後に鰹節を混ぜて、完成‼

ただいま!🏠

久しぶりの我が家。。

やっぱり、我が家はいいな~。

しみじみ思う。

鍵を開けて玄関に入る。

見慣れた景色が新鮮に映る。

観葉植物の鉢植えも元気だ。

留守の間、姉に水やりを頼んでおいた。

「あ~、お前たち~、元気だったかぁ」と鉢に顔を寄せる。

荷物を片づけた後、スーパーで買った寿司🍣を食べる。

退院日だ。

寿司ぐらいいいだろう。

やっぱ、病院食と比べると美味しいわーー😭

8貫、ぺろりと平らげた😋

そうだ、しっかり噛んで食べるようにしてください・・と栄養士から言われていたのだった。

腸閉塞にならないように気をつけよう。

そして夜、久しぶりの我が家のお風呂🛀

病院には、シャワー室しかなかったからなぁ。

今日は2週間ぶりに湯船に浸かる。

あー!気持ちイイ~♪

幸せとはこのことだ。

お腹の傷はさほど痛みナシ。

回復が早い。

いいことだ。

医学の進歩もすごいが、人間の自己治癒力も大したものだ。

そろそろ眠くなってきた。

長い入院生活で緊張していたことだろう。

今日は早めに寝るとするか。。😴

明日は退院😁

明日、12日間の入院生活がやっと終わる。

長かったのか、短かったのか・・

心理的には長く感じた。

昨日栄養士さんが来て、退院後の食事指導をされた。

退院したら食べたいモノを食べるぞ!と意気揚々だったのだが。。

1~3ヶ月は控えてくださいね・・とプリントを渡された。

なになに?

椎茸などのキノコ類、ワカメなどの海藻類、タケノコやゴボウなどの繊維の固い野菜はNG⁉

あらら・・帰ったら味噌汁にキノコとワカメ入れて食べようと思ってたのにー!

で・・、ファーストフードやから揚げ、カレー、ウィンナーなどの食肉加工品、チーズなどを使ったピザ等はNG⁉

あっちゃー😑

フライドチキン、食べたくなってたんだけどぉ。。

生クリームやバターを使っている洋菓子類NG⁉

洋菓子大好きなんだけどー。

チョコレートやスナック菓子などの菓子類NG⁉

チョコもダメなのかよ!😡

アーモンドやクルミなどのナッツ類NG⁉

なんだよーー

食べるモノないじゃーーーん😭

食べる楽しみがないじゃーーん😭

しかし、、もう50を過ぎた大人である。。

「そうなんですね~。分かりました」と栄養士さんには笑顔で対応した😅

まぁね。分かるよ。大腸切ってるんだからね。

腸閉塞にならないように気をつけますよ。

でもまぁ、体調見ながら、ちょっとづつなら・・よくない⁉

と思ってしまう。。

入院生活も24時間を切った。

明日の退院を待とう😇

退院までのカウントダウン⏳

昨晩も寝つきが悪かった。

同室の入院患者さんのいびきが耳につく。

しかし、深夜帯は眠っていたのだろう。

目覚めて時計を見ると、6:00だった。

屯用の痛み止め、カロナールを服用する。

8時、朝食が来る。

あぁ、やはり美味しくない。。

病院食だからしょうがないのか⁉

味が薄い・・😑

あぁ、帰ったら何食べよう。

退院してからの一番の楽しみはそれである。

午前中、消化器外科の先生が回診に来た。

お腹の傷口を見て、、順調ですね~と。

「あの、、腹帯はまだしてないといけないんですか?」

と聞いてみる。

「外していいですよ」

こっちから訊かないと言わないんだよねー。

病院ってこういうこと多い。

だから、気になったことは、こっちからどんどん尋ねることにしている。

「退院後がきついから、今のうちに歩いてくださいね」と言われたので、病院の廊下を5往復歩く。

痛みはさほどない。

しかし、約2週間の入院生活で体力は落ちているだろう。

明後日は、いよいよ退院。

カウントダウンが始まった❗😁

術後4日目📆~今日から5分粥

昨日は強烈な腹痛だったが、今日は痛みが落ち着いている。

昨日の夜に、消化器外科の先生が、背中に刺された麻酔針を外しに来てくれた。

もう、麻酔(痛み止め)のボトルは空っぽだ。

早く外しに来てほしいとナースにお願いしておいた。

これで、右腹部のドレーンチューブと右手首の点滴だけになった。

いっぱいチューブがあると絡まって大変なのだ。。

身軽になって気分もラクになった。

今日の昼から、食事形態が変わった。

五分粥、スープ、魚の煮つけ、ポテトサラダ、みかんゼリー。

流し込んでいたのが、噛んで食べるものに変わった。

新鮮。。

噛んで食べるって久しぶりだー。

ポテトサラダとみかんゼリーは、美味しかった。

また一歩前進👣だな。

早く退院したいが焦りは禁物。

ちょっと動くと、額にじんわり汗をかく。。

動いたら、ベッドに横になり休憩する。

これを繰り返す。

こんな感じでやっていこう。

 

術後2日目📆

ロキソニンが効いたのか、朝まで痛みはなかった。

水分はどんどん飲んでください・・と言われている。

ただし、お茶か水だ。

今日からナースコースを押さず、自分一人で歩行するようにした。

廊下を3往復歩いた。

しかし、昼過ぎから腹痛が激しくなった。

ロキソニンを飲んで1時間半が経つ頃に、痛みは引いた。

背中の麻酔針からの痛み止めが明日か明後日には切れる。

これが切れたら痛みが増幅するらしい。

だから、今のうちに離床、歩行をしておいたがいいですよ・・とナースに言われた。

明日から食事が始まる。

最初は重湯からだろう。

まずいんだよなー、これが!😑

そして、飲み薬も始まる。

毎食後にロキソニンを服用する。

あぁ、痛みが出ないといいが・・

痛みをこらえながら歩くのはツライ。。

できるだけ、歩こう。動こう。

横にならないようにしよう。

早く退院しよう!