ガン宣告からちょうど1年⌚

1年前の今日。。

2022年1月19日のことは鮮明に記憶している。

鮮明に・・とはどちらかと言えば、感情の記憶の方だが・・

その日、かかりつけ医からの紹介で精密検査を受けに行った。

内診と血液検査とMRI検査の後、婦人科の医師から「卵巣ガンです」と告げられた時、頭が真っ白になった。

だから、医師の話を冷静に聞けてはいなかっただろう。

これは、こういう場面に遭遇した人でなければ分からないだろう。

頭をよぎったのは『死』だ。

「死ぬんだ・・私」

医師が、「早く手術したいので、手術日を押えましたから・・」と言う。

手術日は2月22日だという。

相当、悪いのか?そんなに急がないといけないほど悪いのか?

「えっと・・仕事が・・職場に聞いてみないと・・」と言う私に医師がスッパリこう言った。

「もう、開き直って」

「はい・・わかりました・・」

 

あれから、1年が経った。

結果的には、私は今も生きている。

今思えば、宣告されてから手術日までが一番きつかった。

入院するまでの1ヶ月、「仕事してる場合なのか?」と自問自答の日々。

でもこの時はまだユニットリーダーをしていたので・・

がんばるしかなかった。。

ただでさえ、人手不足なのに・・と。

迷惑をかけてはならない・・と。

まぁ、かけるんだけど。。

これから長期で休むことになるだろうから。

しかし、この時点では施設長や部長しか私の病名を知らないし、長期療養に入るだろうことも知らない。

たまに、キリキリと腹部や背中が痛むと・・ガンが進行しているのではないか?とか、大きくなった卵巣が破裂してしまうのではないか?とか・・そんなことを考えた。

そして、スタッフの笑い声や普段通りの会話を聞いていて、「あぁもうこの人達と私は世界が違うのだ」とまるで自分だけ、切り離された世界にいるような気分になったものだ。。

この人たちは生き続ける、私は・・死ぬのか・・

こんなことを思った。

おまけに、特別養護老人ホームの入居部で働いているので、90歳や100歳のじいちゃん、ばあちゃんの食事介助をしながらこうも思った。。

「あぁ、この人たちより若い私が早く死ぬなんて・・」と。

ガンになった人ならこの気持ち、理解できるだろう。

今までの人生で一番ツラい経験であったことは確かだ。

だが今、こうして生きている。

なぜ生きられたのか?

それは・・

『生きると決めたから』

あの時、、死ぬのだ・・いや死にたくない・・でも死ぬのだ・・と頭の中をグルグルと絶望がよぎった。

白旗を上げて降参か?

死を受け入れるか?

生きるのを諦めるか?

こんな声が聞こえるような・・

 

「いや、死なない。死んでたまるか!」

「死にたくない」ではなく・・「生きたい」に変えた。

さらにもっと強い意志の言葉に変えた。

『生きる!』

『私は生きる‼』

願望より、意志の方が強力なのだ。

「生きる」と決めさえすれば、人間の脳は「生きるために何をすればいいか」を答えを探し始めるのだから。。

1月の定期受診日🏥

久々の休みだが、今日は定期受診の日🏥

内診を終え、主治医との問診。

前回(12月)の血液検査のデータの紙をもらう。

遅いんだよなぁ・・

内心思う。。

ひと月前のデータ、今日分かってもな~🥺

診察→血液検査の順番だからこうなる。

まぁ、ちゃんと意味があってのことだから、しょうがないか。

それでだ。。問診中にチラッとデータの紙を見ると。。

えー、卵巣ガンの腫瘍マーカー、【CA125】が、11.6。

上がってない⁉😓

11月分は・・と。

【CA125】は9.7。

主治医に聞いたら、「このぐらいの数値は大丈夫です」と言った。

まあね~、CA125の上限値が35だから・・気にするほどでもないのだろうが・・

でも、やっぱり気になるんだよね。自分のことだから。

そして、12月の受診からは、血液検査の調べる項目が一気に減ってる!👀

赤血球の数値も基準値に戻ったので、採血で腫瘍マーカーだけ調べることにしたらしい。。

まぁ、いいんだけどね。。その分、支払額が安くて済む。

問診で主治医に、手足のしびれを聞かれた。

「以前より、しびれは取れてるような気がします」と伝えておいた。

今度から、毎月じゃなく、2ヶ月毎の受診になる。

次は3月。その頃は暖かくなってるといいなぁ・・と思いながら病院を後にした。

休日の過ごし方☕

3日ぶりの休日。

天気予報では昨日から今日まで☂

昨夜はアラームをかけずに寝た。

起きたのは10時前だった😅

休みとは言え、遅すぎるだろ⁉と自分にツッコんだが・・

直後に・・まぁいいではないか。。休みなんだから・・と思い直した。!

そう、何の予定もないのだ。

どこかに行く予定もない。誰と会う予定があるわけでもない。。

そうだ、自由だよなぁ✨

以前は、何かしないといけないとか・・何かしないと時間がもったいない・・とか思っていた。

今もそう思わないでもないが、、以前よりそれがなくなった。

昨日寝る前に、「ねぇ、明日休みだけど何がしたい?何が食べたい?」と聞いてみた。

そう、自分自身に。。

そうね~、1日中寝て過ごす、ぼーーっとするとかってどうよ?いいね~😇

昼間から酒飲んで、だらだら過ごす・・ってどうかな?

明日何食べようかな。。鍋しようかな。刺身も食べたいな。。

などと、自分と対話してみた。

今までは『~しなければならない』という生き方が強かった私だが・・

もうそれは止めた。

ワクワクすること、いい気分になること、心が喜ぶこと、豊かさを感じること・・

『~したい』『~してみよう』という生き方にシフトした。

こっちの方が楽チンだ!

今日も心のおもむくままに行動してみた。

ここしばらく実家に行ってなかったので、行ってみた。

そしてニャンコたちに癒される😻

大きくなったね~。ミケとブッチー。

ミルクをあげていた頃がなつかしい・・

夕食は・・そう。昨日から食べたかった鍋(水炊き)とハマチの刺身。。

そして、姉からLINEが来て・・アツアツの鶏のから揚げ・・を引き寄せた😆

ありがたい、ありがたい🙏

あぁ、今日もいい一日だったね~!

明日からも仕事、がんばるか💨💪

抗ガン剤治療最終日から164日目🌈

1/10日、寒気が緩み過ごしやすいお天気☀

2日ぶりの休日。

あまりの陽気に、久しぶりにベッドのシーツ類を洗濯し、ベランダに干した。

家中、掃除機をかけ、あースッキリ!✨

そうそう、今日は給料日。

銀行に記帳に行く。毎月金額はさして変わらない。

復帰してから、夜勤も早出もしてないので、手当もない。

だから、以前より5万円ぐらい給料は下がった。

でも、それでいい。

今は体が大事。

お金より、体が大事。

 

🌈2023.1.7 土曜日撮影(抗ガン剤治療最終日から164日目)🌈

抗ガン剤治療最終日から早や、5ヶ月半が過ぎた。

髪は日々伸び続け・・

ベリーショートになった。

斜めからはこーんな感じ。

もともとクセっ毛ではあったが・・

ひょっとしたら更にクセが強くなったかもしれない。

髪質が少々変わったかもしれないな・・とも思う。

襟足も伸びてきた。

我慢できなくなったら美容室に行こう。

 

朝食が遅かったので、昼食はバナナとチョコパイ。

で、夕食は久々に『スシロー』に行く。

16時。客の少ない時間帯に来てみた。

もちろん、コロナ感染予防のためだ。

さ~、喰うぞ~!

今日は食べたいだけ食べよう!給料日だし。

一人スシローを満喫しよう。

今日はテーブル席。

エビ好きの私。

メニューに特大エビフライを発見👀

税込み576円。お値段高めだが・・

いいではないか⁉

たまの贅沢だ✨

店内揚げたてとあって、かぶりつく・・と、熱ッ🥵

しかし、エビの身がデカくて食べ応えがあるゾ!

揚げ物食べて、気分も波動も上がった⤴⤴⤴

いい休日だった😇

また明日からがんばろう‼

初詣⛩そして・・古墳時代へワープ💨

今日は1/7日。

休日だったので、恒例の神社参拝へ。

まずは、木原不動尊。

正月なので、しめ飾りが見える。

靴を脱ぎ本殿へ上がる。

参拝客が御祈祷を受けていた。

ロウソクを灯し、お線香をあげ、お参りする。

いつものように、護摩木に、願い事を書いた。

「身体健全、ガン封じ、心願成就」

境内を散策する。

仏様たちが立ち並んでいる。

こちらにも手を合わせよう。

不動明王様が今日も憤怒の形相で立っておられる。

人の煩悩や悪心を断ち切る、背に背負っている火焔は人間の業を焼き払う🔥

何でだか、この不動明王様、好きなんだよなー。

 

続いて、六殿神社⛩へ。

手水場に椿の花が散らしてあってイイ風情だ。

竹の先から滴りおちる水の音も、心が清められる。

本殿に参拝しよう。

でっかい門松🎍が両脇に立っている。

二礼二拍手👏

「昨年は大変お世話になりました。お蔭さまでこんなに元気になりました!今年もみんなが健康で幸せでありますように🙏」

境内のベンチに宮司さんちのネコ・チョビちゃんを発見❣

「明けましておめでとう。今年もよろしくね🥰」

 

さぁ、いつものように、石段を上って木々の間を歩きながら、点在する六つの社にもお参りする。

『鉾神社』の前にそびえているこのねじねじのパワースポットの大樹からエネルギーを頂こう。

両手を幹に当てて目をつぶる。

ありがとうございました🙏

参拝は終わったが、今日はちょっと行きたい場所があった。

 

標識に従って車を走らせる。

『塚原古墳群』へ。10分もかからない。

『塚原歴史民俗資料館』のすぐ横の広場にこのような石像が・・

違う角度から撮影。

何やら祈りを捧げているような・・祭祀をしているシーンのように見受けられる。

この資料館に入ってみる。

入場料は大人200円。

石器や土器、石棺やら、甕棺などが・・

年表を見る。

旧石器時代って20,000年前なんだ。古墳時代は・・

弥生時代は・・

ああ、中学時代に勉強したが遠い昔。すっかり忘れてしまっている。

展示物を見て思う。

私の祖先たちの暮らしは・・大変だっただろうなぁ😓

ほんの100年前?いや50年前だって、現代のように豊かな時代ではなかった。

それなのに・・古墳時代や旧石器時代って・・😨

明らかに私たち日本人は、彼らの末裔。

厳しい時代を乗り越えて、命のバトンを渡し続けてくれたご先祖様たちに感謝しよう。

現代の生活ってありがたいよな・・

しみじみ思った。

そして、敷地内に復元されている『高床倉庫』と『竪穴住居』

あぁ、これも昔、歴史の資料で見たことあるなぁ。

当たり前だが、現代の家とは大違い。。

あれがない、これがない、と言ってはバチがあたるぞ‼

日本に住む私たちの暮らしは、じゅうぶん豊かだ。

幸せだ。。🙏

そんなことを思った一日だった。。

今日から仕事始め💨

12/31日・・・仕事納め

1/2日・・・・仕事始め

これが、介護職の現実。。🙀

おーっと!いかんいかん!

否定的な考え方はやめて、肯定的な考え方をしよう!😅

やり直し~🔙

今年は元日に休みがもらえた~❣ラッキー✨

昨日はいい正月を過ごせたじゃあないか❗実家で雑煮食べて、姉の手作りお節までもらって、、昼から赤酒と白ワイン飲んで・・なーんて幸せな正月休みだ😇

・・とシナリオを書き換える。。

仕事に出かける前に、実家のガレージにあのネコちゃんが元気でいるか気になり、見に行った。

犬小屋の中に、じっとしている。生きている。よかった‼

職場では、少ないスタッフで協力しながら仕事ができた。

忙しくも、平和に時間が過ぎた。

昼休み、姪っ子にLINEしてみる。

天気がいいので、我が家で日向ぼっこしているらしい。。

そうかそうか、元気でよかった。

栄養取って元気になってほしい。

さぁ、今年はどんな年になるのだろう❓

いや、どんな年にしたいんだ❓

こう自分に問いかける。

2022年は、試練の年だった。

でも悪いことばかりではなかった。

おかげで引き寄せの法則を学ぶことができたし、実践することができた。

たくさんのミラクル✨を体験した。。

そうね・・ぼちぼち続けていこう。

この瞬間を大切に生きること。

今在る幸せに気づくこと。

感謝すること。

自分の波動を上げること。

周りの人たちの波動を上げること。

2023年到来!✨

昨日は大晦日。

仕事を終え、帰宅すると・・ウッドデッキにダンボール箱に入れられた珍客😸がいるではないか⁉

姪っ子からLINEが来ていて、朝からうちのウッドデッキでじっとしているという。

身体はガリガリで、キャットフードを食べた。

で、寒さしのぎにダンボールを置かせてもらってるから、と。。

この写メが送られてきた。

帰宅時はもう19時。外は真っ暗だ。。

私が帰り着くや否や、実家(隣りだけどね)から姪っ子が来た。

寒いのでうちのガレージに入れることにした。

それに、エサを狙ってやってくる野良猫や、タヌキだって出没するし、危険だから。。

 

姪っ子が言う。

「明日の朝、死んでるかもしれない・・」

おーい、やめてくれ!😱

頼むから・・元日から死なないで~😭

そうでなくても今年は大変な年だったんだからなー。

死者は出したくないー😭

姪っ子が湯たんぽで保温した。

その後、年越しそばを食べながら・・

この年の瀬に・・心配事が・・来たな~と思う🙄

引き寄せか❓

どこから来た❓

何のメッセージ❓

うちで飼えってことか❓

神さまからのプレゼント❓

えー、飼えないよー。

でも生きててほしいわー😖

などと考えながら・・

『紅白』と『ゆく年くる年』を観て寝た😴

翌朝、ネコは生きていた😆

私が起きた時、すでに姪っ子がダンボールをウッドデッキに出してくれていた。

昼頃、ネコは箱から出て我が家と実家の間を行ったり来たり。。

姪っ子がキャットフードを与えると食べる❣

ヨシヨシ‼

いいぞ。生きろ~‼

そして、最初は警戒していたが、おいでおいで~と呼ぶとニャーと泣きながら近づいてきた。

そして撫でるとおとなしくしている。

かわいいじゃないか🥰

飼い猫だったのか?捨てられた・・とか?

かわいそうだよな・・😢

何日も食べてないのだろう。

やせ細り、撫でると背骨が浮き出ているのが分かる。。

夕方、姪っ子が実家のガレージに連れて行った。

古い犬小屋があったので、今それに入っている。

ダンボールより快適だろう。

がんばれ❗

生きろ‼🙏

 

姉とお墓参り🙏

今日は休み☀

年末だが、大掃除も洗車もせずに終わりそうだ・・

今月の後半は休みも少なかったし。。そう、前半に休みが偏っていたから。

寒いし、体調崩したらいけないし、まぁいいや・・😅

食料の買い出しに行く前に、墓参りに行く。

すると、ちょうど実家の姉が墓掃除に来ていた。

私とは正反対の性格の姉。

決して仲のいい姉妹ではなかった。

しかし、今年私が大病をしてから関係性が大きく変わった。

母はもう年を取っているし、入退院時の説明も車の送り迎えにしても、姉がしてくれた。

私も今回の経験から多くを学んだ。

一番変わったのは、「ありがとう」を言う回数が増えたことだろう。

引き寄せの法則では、『感謝日記』や『感謝リスト』を書きましょう・・とよく言われる。

私も病気をしてから、習慣的に感謝リストを書いている。

だからなのか。。関係性がとても良くなった。

頻繁に手作りのおかずやら、果物やらを届けてくれるようになったし、以前より会話をするようになった。

いつもは一人で墓参りをするが、今日は年の瀬に2人で墓参りができてよかった。

7年前に他界した父親もきっと喜んでくれているだろう😌

父親は私たち姉妹が仲が悪いことを心配していたようだから。。

そして、「ご先祖様。お蔭さまでこんなに元気になりましたよー!」といつものようにガッツポーズをしてみせる💪

どこからかサーッと風が吹き、備えた墓花を揺らす。

「そうかそうか、よかったよかった😇」

ご先祖がそう言ってくれているかのように。。

3連勤お疲れさま☘

3連勤が終了!

あの不思議な熱発から3日が過ぎた。

熱が出たのもあの日だけ。そう12/25日の夜だけ。

喉痛もあったが翌日にはほぼ消えていた。

12/27日、出勤した時、抗原検査をしたがやはり陰性。

部長にしか言ってなかったのに、ユニットスタッフが私の熱発を知っていたので驚いた😅

心配かけるから言わなかったのに。。

部長、なんで話すんだ⁉

でも、みんな心配してくれてありがとう😇

素直に感謝しよう🙏

職場復帰して4ヶ月が過ぎようとしている。

最初の頃に比べると筋力や体力もだいぶ戻ってきたような気がする。

復帰してから一度も体調不良で休むこともなかった。

自分の強靭な体に感謝しよう。

そして、支えてくれた職場のみんな、友人、実家の母や姉、姪っ子に感謝🙏

ご先祖や、宇宙のエネルギー、神さまから守ってもらっていることに感謝🙏

ありがとうございます✨

ついに・・コロナ感染⁉😱

昨日の夕方妙に寒気がし始めた。喉も痛い🥶

シフトは18時までの勤務。

帰宅後、熱を測ってみたら37.0。微妙だな。

風邪ひいたのか?疲れなのか?

簡単に夕食を済ませ、再度検温してみる。

すると・・37.7℃!😖

やばくないか?

このご時世、さすがにコロナを疑った。

私が体温が37.0℃超えるなんて、めったにないことだし。

週に2回出勤前に自宅で検査してくるように・・と職場から渡されている抗原検査キットで調べてみよう💨

鼻腔から検体を採取後、待つこと15分。

線は1本しか出ない・・。良かった。陰性だ!

部長にLINEで報告する。

「熱が出て12時間ぐらいしてから検査するといいので明日検査してみて下さい。コロナで無いといいけど心配です」と返信が来た。

おっと!そうだった。熱が出てすぐ抗原検査しても出ないんだった。12時間後、明日の朝ね。

不思議なのは熱があるのに、倦怠感も頭痛もないこと。

オミクロン株の潜伏期間は、3日ぐらいか・・

しかし、感染してたとして、いつ感染したのだろう🤨

22日、脳神経外科にMRI検査に行き、4時間も滞在した、あの日か⁉

待合室で患者さん同士、すっげーおしゃべりしてたよな。。私の隣の席で咳込んでたあのオジサン、ひょっとして・・😣

やはり22日が怪しい・・

とりあえず、寝ることにした。

22時半就寝。

ベッドサイドに、ロキソニンとカロナールと水、体温計を用意した。

症状が悪い時に飲もう。

今はまだ飲むまい・・と。

朝、仕事前に部長とこういう会話したことを思い出していた。

 

ガン細胞は、低体温の環境を好むらしいですよね。

だから高熱が出てガンが消えたって事例もあるようだし。だからたまには人間、熱出たがいいと思ったりするんですけど、私はなかなか熱が出ないんですよ・・と。。

なので、コロナなのか風邪なのか分からないが、この熱発でガン退治ができたらいいな・・とも思っていた。

私の体にガン細胞があったら、やっつけてくれ💨ってな感じ。

でも・・コロナ感染してたら・・困るよな~。

だって職場が介護現場なんだから。

これで入居者さんやスタッフに感染拡大でもしたら・・責任感じるよね😭

クラスターだよ。この年末に・・。ああ、どうしよう😖

時々、真夜中、検温すると38.1℃・・とか。

え!やっぱコロナ?😭

朝起きた。体温を測る。

36.2℃!

喉は痛いけど、体温は下がってるじゃん。

さ、検査キットやってみよう。

待つこと15分・・

ヨシ!線が1本。

よかった~。セ~フ✨

部長に電話で報告。。めでたしめでたし・・

 

結局・・タダの風邪だったのかな❓

ここ数日の寒波で体が疲れてたのかな❓

私の潜在意識が願望を叶えてくれたのかな❓

熱が出たらいいのに・・を引き寄せたのだろうか❓

シンクロが起きたのだろうか❓

不思議なことは起こるからなぁ😇