たまには絵本を読もう☘

雨雲レーダーを確認した🧐

さほど雨は降らないようだ。。

近所のショッピングモールへ。

TSUTAYAに行く。

 

絵本のコーナーが目に入った。

『100万回生きたねこ』

手に取って読んでみた。。

ふーむ。。こういう内容だったのか・・

『ずーっとずっとだいすきだよ』

少年と犬が主人公。。

物語は意外にあっさりと、淡々と終わる。

ふーむ。。

 

涙腺が緩む。

じわ~っとくる。

心を揺さぶられる。

大切なことってなーに?って問われてる。。

絵本って、、

大人になってからこそ読むべきだよね。。

なんか心の疲れと汚れが落ちたような気がした。

それに登場人物が動物ってのがいいよねー。

 

そして、物語のオチについて考えるのが私は好きなのだ。

作者は何を伝えようとしているのか?

登場人物は私に何を教えてくれているのか?

なんで私は涙腺が緩んだのか?

心がじわ~んとなったのか?

なぜ切なくなったのか?

自分の心と対峙するような・・

いや魂との対峙・・かもしれないな。

 

ときどき、この2冊の絵本を思い出して、、

あーだこーだ・・と思い(想い)をめぐらすのだろう。。

本は心の栄養と言われるけれど、ホントにそうだ。

絵本は疲れた大人にもおススメなのだ☘

手術から2年☘~思うこと。

休日。

ゆっくりしよう。

これがいい。

病院に行かなくていい。

治療のためにしょっちゅう病院行ってるからね。

ゆっくりできる時間がない。

今日は、2月22日、ニャンニャンニャンのごろ合わせで猫の日。

でも私にとっては、2年前卵巣がんの手術をしたあの日だ・・

あれから2年がたったのだ。

ガンはまだ消えてはくれない。

だが、こうして今生きている。

そろそろ・・いいけどなぁ・・

消えてくれても・・

この2年いろんなことを考えた。

経験させてもらった。

気付かされた。

学ばされた。

今も現在進行形中だが・・

今生きているのは奇跡だ。

大事なのは、今この瞬間、生きていることだ。

どうせなら、いい気分でいよう。

気分がよくなる考え方をしよう。

気分がよくなる行動をしよう。

今、やりたいことをしよう。

1日の終わりには、感謝を探そう。

なりたい自分の姿をイメージしよう。

後は・・

神さまにゆだねよう・・☘

かえる寺🐸~抱きつき観音

癌切不動明王様に参拝後、テーマパークのような境内を楽しんだ。

ホントに🐸のオブジェがいっぱい。

カエルの口からシャボン玉が・・❣

こちらは、『握手かえる』

せっかくなので、握手してみた😆

で、こちらは龍神様。

金運をお願いします✨

金色の小判を龍神様の流水で清める。

で、水を拭き取って財布の中に入れておくといいのだそう。。

お金、入ってこ~い✨

あー、いろいろあってオモシロい!

 

お!

これは!

抱きつき観音様!👀

すいません。

気づきませんでした・・😓

木の立て札に「観音さまにだきついてお祈りください」とある。

等身大のせいか、妙に親近感が・・

手を握る。

なんか温かい気がするのは気のせいか⁉

あぁ、そしてこのアルカイックスマイル・・

癒される~😭

「なんか前にもお会いしたような・・」

抱きついてみた❣

あ~なんかいい🥰

観音さま、病気を治してください。お願いします~

 

かえる寺🐸

近年、パワースポットとして人気らしい。

確かに、波動が上がった⤴⤴⤴

来てよかった~。

楽しかったー!😸

『ホ・オポノポノ』日常生活で使おう☘

ハワイ🏝に伝わるヒーリングメソッド。

『ホ・オポノポノ』🌈

目の前の現実は、潜在意識の記憶(情報)が再生されているだけ。。

その記憶(情報)をクリーニングするために・・

「ありがとう・ごめんなさい・許してください・愛しています」

この4つの言葉を唱えるだけ。

口に出さずとも、心の中で唱えてもいい。

すると、現実に変化が起こる・・

というものである。

日々私たちは、さまざまな出来事で『負の感情』を感じる。

不安、恐怖、怒り、寂しさ、悲しみ、苦しみ、妬み、恨み、憎しみ、罪悪感・・

そんな時、この4つの言葉を唱える。。

イヤだーー

唱えたくない!

ありがとう・・なんて唱える気になれない!

ということもあるだろう。

だが・・

その負の感情は、潜在意識(過去の膨大な人類の記憶)が再生されているだけなのだと考える。

現実に起こった出来事は、人類の歴史が始まって以来、いつかどこかで誰かが、体験した記憶が再生されているだけなのだと・・

だからただ、その記憶(情報)を消去し、浄化(クリーニング)すればよいのだ、と。

癒してあげればいいのだと。。

いろんな場面で、、

負の感情を感じたら、この「ホ・オポノポノ」を使ってみよう✨

潜在意識をクリーニングしよう。

「ありがとう・ごめんなさい・許してください・愛しています」🙏

セルフハグしよう🤗

昨日張り切って、日中動いたせいか・・

今朝は6:45分に鳴ったアラームを止め、二度寝してしまった。

どうせ、休みだし、まぁいいか。

友人TからLINEが来た。

サーバーの契約更新手続きを、遠隔操作でやってもらうことに。。

自慢ではないが私はパソコンは超苦手。。

アナログ人間。

だから管理をこの友人Tにお願いしているのだ。

超多忙なのに、、本当に申し訳ない😓

でも、、甘えさせてください🙏

いつもゴメンね~💦

他にも電話でいろいろ尋ねた後、電話を切る・・

右腹部に鈍痛が・・

んー、やはりまだ体調は戻ってないようだ。

痛み止めとか飲みたくないが・

しょうがない。

我慢は禁物。

カロナールを飲む。

そして、相変わらず頻繁に便意が生じる。。

トイレに何回も行かねばならない。

まぁ、出ないよりはいいんだろうが・・

しかし、一度にスッキリと出ない。

術後の後遺症か⁉

午後、外出するつもりだったが行くのをやめた。

腹痛は治ったが、こうもお腹の調子が悪いとね。。

ソファに寝転がってテレビを観る→トイレ🚽を繰り返す。

あー、来週から職場復帰なのに大丈夫だろうか?

心配になる。

まぁ、その時は休みを延長すればいいじゃないか!と開き直る。

夜になって今は落ち着いた😌

しかし、排泄って大事よね。

こんな状態で外出はできないよ。。

QOLが低下するとはこのことだ。。

体調が悪いと行動が制限される。

気分が落ちる⤵

で、考えることは後ろ向きになる。

悪循環🔄の始まり始まり~🥺ダナ!

お風呂に入りながら、ヨシヨシ・・と体をなでて、セルフハグする。

だいじょうぶだいじょうぶ・・とお腹を労わる。

気分がほっこりする。

心が安心する。

身体の緊張が取れる。

今日もがんばったね。

お疲れさまでした😇

ブッチーとミケ😸

3日ぶりの休日☀

休日に晴れるのは久しぶりだ。

最近雨降り☂が多い。昨日も1日中ずーーっと☂だった。

リビングの湿度計は60%台で、湿気が多い😓

なので、珍しく部屋中の窓を開放し、風を通した。

そして、久しぶりに掃除機をかけた。

スッキリした✨😊

夜に部屋干しした洗濯物も気持ちよく乾いた。

1年前、大病をした。

開腹手術後、抗ガン剤治療を6クール行った。

半年間の自宅療養をした🏠

友人に勧められブログをスタートしたのはちょうど今頃だった📅

パソコン関係の仕事をしている友人にはホントにお世話になった。

今もお世話してもらっているが・・😅

私はアナログ人間なので、ホントに助かっている。

ありがとう、感謝してます🙏

そしてその頃、実家に子ネコの兄妹がやってきた。

昼間は実家の姉も姪っ子も仕事に行っている。

子ネコたちのお世話は私の日課となった。

あの子ネコたちもこんなに大きくなった😂

こちらはブッチー♂

おっとりしていて、優しい。

食いしん坊で人懐っこい。

で、こちらはミケ♀

ブッチーより、ツンデレか⁉

ブチは短毛なのに、なぜかミケの毛はフサフサ🙄

👇3月に避妊手術を終えた頃の写真。

エリザベスカラーがよく似合う✨

姪っ子のお眼鏡⁉にかなう飼い主が見つからず・・

家族の一員となり早や一年・・

兄妹、仲良く暮らせてよかったよかった😸

また会いに行くからね~😙

5月の神社参拝⛩

3日ぶりの休日。

今日5月4日は『みどりの日』

世間はGWだが、介護職の私にGWはない😒

だが、物は考えようだ。

行楽地はどこも混雑、車は渋滞する。。

だからGWは仕事でイイ!😆

 

月初めなので、恒例の神社参拝⛩に行く。

まずは木原不動尊。

本殿に上がり、お参りする。

不動明王様、いつもお見守り頂きありがとうございます🙏

そして、護摩木に願いを託す。

「病気平癒、職場安全、ガン封じ」と書く。

毎回同じでは面白くないので、今日は、「職場安全」と書いてみた😅

 

次は、すぐ近くにある六殿宮へ。

本殿の中では御祈祷が行われているようだ。

そして、神社の猫、チョビちゃん🐈もいた。

そして、キジ猫ちゃん(名前が分からない)もいた。

神社の招きネコに会えて・・

今日は運がイイ✨

参拝を終え、いつものように小高い丘に上る。

苔むした石段と、樹木の匂い。。

新鮮な空気をいっぱい吸い込む。

鳥のさえずりが聞こえる。

なんか癒される空間だ。。

木立ちの中に、小さい社が現れる。

こちらは菅原神社。

学問の神様、菅原道真公である。

宇宙の法則やら心理学を学び、実践できるようにお参りしよう🙏

そして、パワースポットのねじねじの大樹が現れる。

根元はこのように、くねくねと根を張り巡らしている。

幹に両手を当てて、目を閉じて、パワーを頂こう🙏

この大樹の前に建つ『鉾神社』

こちらは、病気平癒の神様だ。

お願いする時は、自分のことではなく、人のことをお願いするといい。

「病気で苦しんでいるすべての人たちが健康で幸せでありますように。。」とお参りした。

さぁ、帰ろう。

神さま。。また来ますね~😇

4月の神社参拝⛩

4月4日。恒例の月初めの神社参拝⛩

この日はすごく暖かい・・というより、暑かった💦

木原不動尊では、護摩木を書いてお願いした。

「身体健全・心願成就・ガン封じ」

 

そして、歩いて5分ほどの距離にある、六殿宮へ。

3/25日に立ち寄った時に咲いていた桜はすでに散り・・

ケヤキの木だろうか?

まさに萌黄色。

新緑が眩しい。

楼門の茅葺屋根も見事!

青い空に赤の楼門が映える❗

藤の花も咲き始めていた。

薄紫色が美しい。。

本殿に参拝👏

神社の招き猫のチョビちゃん、今日もいた。

神社の紋がなんとなく、ネコの肉球🐾に見えてくる。。🤗

竹林と赤い椿の花。

これもまた風情がある。

この神社は、山の麓にあるので、自然豊かだ。

森の中には小さい社が点在している。

お参りしていると、ザーーーッとどこからか風が吹く。

で、葉っぱやらがハラハラ舞い落ちる、、天狗⁉いやいや神様か⁉

なんだか、祓い清められたような感じ。。

不思議な感覚にとらわれる。

そして、この大きな樹木の幹に両手を当て、エネルギーを頂く。

心も体も整った。。

波動が整った感覚だ。

さー、そろそろ帰るか!

また来ますね。。

心の中でそう言い、神社を後にした。

一人で花見🌸

休日。

ここ数日雨続き。。

昨日も☂だった。

桜も開花したが、こんなに雨が降ると花びらが散ってしまわないか心配になる。

近くを通りかかったので、急遽、六殿宮に立ち寄ってみることにした。

今月初めに参拝に行ったときは、まだ蕾だったのに。。

おー!見事に咲いている。

いつものように本殿に参拝。

そして、小さな社に参拝するため、木の鳥居をくぐり、石段を上り、、木々の中を歩く。

ウグイスや鳥のさえずりが響き渡る。

あー、気持ちイイ!

心身が浄化される~✨

雲の間から、かすかに晴れ間が見える。

雨上がりだからか、清々しい。。

 

参拝を終え、本殿に戻ってくると・・

神社のネコ、二匹が現れた。

こちらは白黒模様のチョビちゃん。

こっちは去年から宮司さんが飼い始めたキジ猫ちゃん。

名前は聞いたが、何だったっけ⁉

忘れてしまった💦

宮司さんが、二匹は仲が悪いと言っていた。

新入りのキジ猫ちゃんをチョビちゃんが嫌っているらしく。。

猫にも相性があるからしょうがないが・・

しばらく様子を見ていると・・

程よい距離感でお互い毛繕いを始めた。

しばらくすると場所を変え、本殿の前に寝っ転がった。

さっきより、距離が縮まっている。

よかった~

2人、いや2匹の関係はだいぶ良くなっているようで安心した。

今日は花見に来たのか猫見に来たのか分からないが・・

とにかくよかった!😇

春を楽しむ😊

今日は休日☀

ここ数日、日が長くなったな~と感じる。

今日もポカポカ陽気。

まだまだ北風は冷たいが・・

数日前、春を感じてみようと、サイネリアの鉢植えを買った。

買った時は、つぼみが多かったが、この陽気で一気に花が開いた😊

朝夕は冷えるので、夜は玄関の中に入れている。

朝起きて、外に出し水やりをするのが日課となりつつある。

「キレイだね~」と話しかける。

植物の波動は人間より高いのだという。

他の何者にもなろうとしていない。

あるがままに咲いている。

その健気な姿に感動する。

そして、空き地に土筆(つくし)を発見!👀

春を実感して嬉しくなった😚

明日は3月3日、桃🍑の節句だ。

明日は仕事だし、、

今日ゆっくり春を祝うことにしよう。

心地よさを味わおう。

桜餅と花白玉。

コーヒーと一緒にいただきまーす🙏