台風14号接近中🙀

昨日また1人、ユニットのパートさんがコロナ陽性となり、「PCR検査するのですぐ来るように」と職場からLINEが来た。

11時半からの勤務だったのに、10時に職場に行き、検査を受ける。

結果は陰性。

ここまでセーフだと、「私ってスゲー!不死身だわー💨」なんて、怖いものナシのような気がしてきた😅

まぁ職場もこんな感じでバタバタしてて、人手不足と感染対策で疲れ切っている中、台風14号🌀が九州に接近中。

明日9月18日(日)に予想される最大瞬間風速は、九州南部・奄美地方や九州北部で一部の電柱が倒壊するおそれのある70メートル~75メートル⁉😨

うちの家の前にも電柱が立っているのだが・・・

大丈夫だろうか、心配である。

私は今日も仕事だったので、実家の姉にパンやら飲み物やらの買い出しをお願いしておいた。

19時過ぎ、家に帰ったら冷蔵庫の中に、姪っ子手作りの栗ご飯と豚汁が入っていた。ありがたい。。😂

今、外の状況はどうだろうか?

玄関の外に出た。

秋の虫が鳴いている。風はそよそよと吹いている。雨は降っていない。

嵐の前の静けさとはこのことか⁉

明日の夕方ぐらいから風が強くなるらしい。

明日は休みだから、午前中に台風対策をしよう。

今夜は体を休めるか。

自然災害は、どうしようもない。

不安な気持ちは不安を、恐怖の感情は恐怖を、引き寄せる。

ならばいつものように、「だいじょうぶ。私には神さまが付いている。何があっても守られる」と信じよう。

望まない現実ではなく、望む現実をイメージすることにしよう✨

9/7日の腫瘍マーカーの数値💉

朝起きて朝のルーティンを終えた後、抗原検査をした。

ユニットがクラスター状態になったので、休日でも自宅で検査することになったのだ。

あんなに感染にまみれていたので、ヤバいかもしれない・・と思ったが、今日もセーフ!

1本しか線が出ていない😉

 

病院に依頼しておいた7/1~8/31日分までの傷病手当金申請書ができていると電話があったので、午前中取りに行く。

これを職場に提出すれば、健康保険協会から傷病手当金が口座に振り込まれる。

今回、人生で初めて傷病手当金を頂くことになったが、ありがたい制度である。。🙏

さて、婦人科外来の受付へ。

一週間前の血液検査のデータが欲しかったので、朝から電話しておいた。

事務の女性職員がプリントアウトした用紙をくれた。

9/7日のデータがこれだ。

 

白血球が【3.3】 やっと正常値に戻った!

リンパ球ちゃんたちも【50.5】 頑張ってくれてる✨

そして、一番気になるのが、腫瘍マーカー。

CEAが前回【1.9】→【1.3】

CA19-9が前回【7.0】→【5.9】

CA125が前回【9.8】→【8.9】

よっしゃー!

腫瘍マーカーの数値が全部下がってる~😂

特に卵巣ガンの腫瘍マーカーであるCA125が下がったー🙌

前回までちょっとづつ上がり続けていたので心配していたのだが・・よかった😊

腫瘍マーカーの値が上がったり下がったりするのを一喜一憂してもあまり意味がないのは分かっているが・・

でもまぁ、やっぱり安心するよね。

うれしいよね~😂

そうだ、『引き寄せの法則』では自分の願望を明確にすることが大切だ。

そして、こう宣言するのだ。。

「私はこれから先も健康で居続けると決めた‼」

健康を引き寄せた🍀

スピリチュアルや占いや運命学や心理学。

こういった『目に見えない世界』が大好きで昔から探求してきたが、昨年の秋頃に『引き寄せの法則』にハマった。

今年の1月にガン告知されてから、自分なりに助かる方法を模索した。

私ってこんなに生きたかったんだ・・と気づかされた。

助かる方法はないのか?

ネットで検索していて、見つけた本がある。

『がんが自然に治る生き方」ケリー・ターナー著

早速買って夢中で読んだ。

「劇的に寛解した患者が、ガン治癒を目指して実行していたこと」を本書はまとめたものだ。

その9項目が・・

【抜本的に食事を変える・治療法は自分で決める・直観に従う・ハーブとサプリメントの力を借りる・抑圧された感情を解き放つ・より前向きに生きる・周囲の人の支えを受け入れる・自分の魂と深くつながる・どうしても生きたい理由を持つ】

それから・・食べ物に注意を払い始めた。甘い洋菓子やパンを控えるようになった。玄米入りのご飯を食べたり、野菜ジュースを作って飲んだり、加工食品を食べなくなった・・

治療は現代医療を信じ、お任せした。

抗ガン剤治療を最後まで受けることができたことに感謝だ。

スピリチュアル的には、自分の内面と向き合うことを始めた。

人はもともと自己治癒力を持っている。

『治療』は医者がするが『治癒』は自分の潜在能力がしてくれる。

この半年間、こんなことをして過ごした。

感謝リストを書いた。言霊を唱えた。散歩をした。笑いヨガをした。

毎日トイレ掃除をした。日記を書いた。毎朝、神棚にお参りした。

お墓参りをした。神社、仏閣に参拝した。

自己啓発や引き寄せの法則の本を読んだ。

「病気」ではなく「健康」な自分をイメージし続けた。

ブログを書いた。子ネコのお世話をした。家中の掃除をした。

断捨離をした。料理をした。母に手作りのおかずを作った。

 

病気になり、私が望んだのは『健康』だった。

元の健康な体に戻りたかった。

結果、健康を引き寄せることはできただろうか?

答えはYES!だ!

ネガティブな思考になった時は、「感謝」を探す。

「感謝」に浸っている時、恐怖や不安は消える。

「ないもの」でなく「あるもの」に目を向ければ、どんなに自分が豊かで幸せなのかに気づく。

半年前に自分が想像していた「未来予想図」は最悪だった。

だが今、最悪の未来予想図にはなっていない。

それは考え方を変えたことで気分や感情が変わったから・・

自分が出す波動が変わったから。

健康を引き寄せる波動に変わったから・・なのだろう。

応援し支えてくれた全ての人に感謝、

目に見えない宇宙のエネルギーに感謝、

目に見えない神さま・仏さまに感謝、ご先祖さまに感謝します🙏

弊立神宮でパワーをもらう✨

今日は、パワースポットとして注目を集める弊立神宮⛩へ。

自宅から1時間半。片道50㎞の道のり。

場所は熊本県山都町。地図では九州のへそ(中央)に位置する。

着いた~!

最後に来たのは10年ぐらい前・・

ここ数年、行きたいなと思っていたが、そのうちに・・と先延ばししていた。

やっと来れた😌

神社の下の道路沿いに無料駐車場がある。

少ないかな・・と思ってたら予想以上に参拝者がいた。

車を停めて、150段の石段を上る。

「足が痛い!息が切れる・・」

やはり体力が落ちている。途中で足を止め休憩しながら上る。

下界は暑いが、鳥居をくぐってからは生い茂った木々のせいか、それとも結界を越えたせいなのか、気温がグッと下がるのを感じた。

由緒書きがあった。

弊立神宮は、1万5000年前も前に宇宙からこの地に降臨された神様を祭ってある。

祭神は、【大宇宙大和神(おおとのちおおかみ)】【天之御中主神(あめのみなかぬし)】

いずれも宇宙の神様である。

宇宙と万物を創造された神・・

引き寄せの法則は宇宙の法則。

まさにシンクロしている。

引き寄せの法則を実践している今の私にとって、最強の神様ではないか!

他にも【神漏岐命・神漏美命(かむろぎのみこと・かむろみのみこと)】

【天照大神(あまてらすおおみかみ)】などが祭られている。

本殿に参拝する。

神さまに日頃の感謝を述べて、「健康をお願いします」と手を合わせる🙏

おみくじを引いてみた。恐る恐る開く。

やったー!大吉だ!✨

やっぱり大吉は気分がいい。

「病気」は・・重くない癒(なお)る、とある。。😂

神さまー!ありがとう‼

いい気分になって「波動」が上がった✨

お地蔵様と女の子の石像があった。

10年前はなかったなぁ。

お地蔵さまの頭が私の頭とシンクロしている😇

親近感を感じる・・

東御手洗(ひがしみたらい)に通じる鳥居。

鳥居の横に看板が立っている。

「下り右へ200メートル」とある。

鳥居をくぐり石段を下りる。

突き当りにこの看板が・・

文字の色が板の色と同化してて見づらい😓

「右の道 東御手洗」とある。

右に行くんだね。

ここから先は石段がない。非常に道が悪い💦

足が弱っている私は気合をいれて歩かないと転びそうだ・・

東御手洗に行く途中には「双子杉」「五百枝裏杉(いおえうらすぎ)」がそびえ立つ。

巨木すぎて圧倒される!

いつものように、木の幹に手を当てて、エネルギーを頂こう。。

足元に気を付けながら、森の中を下っていくと・・

視界が開けた!

八代龍王が潜んでおられるという「水玉の池」が広がる。

「ここに龍神がおられるのか・・」

いろんな方向から眺めてみる。

そして、「東水神宮」にお参りする。

鳥居の前で写真を撮った。

太陽がまぶしすぎて、被写体が見えずにスマホのシャッターを押したのだが・・

撮影した画像を確認すると・・

おー!ひょっとして龍神さまか⁉

鳥居の上の方に霧のような白っぽい帯状のモノが写っている。

そして、放射線状に光の筋が広がっている。

鳥居の下にはキレイな虹が・・🌈

なんと神々しい✨✨✨

そうだ。これは龍神さまだ🐲

またまた気分が上がった!

ありがとうございます🙏

この鳥居をくぐった左手に「東御手洗(ひがしみたらい)」という湧き水がある。

この水を汲みに来る人も多い。

私もペットボトルを持ってきた。

この竹の先から湧き水が流れてくる。

チョロチョロとしか流れてこないが、600mlのペットボトルが満杯になるのに10分もかからない。

喉が渇いていたので一口だけ飲んで、残りは持って帰りコーヒーを沸かして飲んだ。まろやかで美味しかった。

私の前に水を汲んでいた女性は、東京からの観光客。

宮崎~熊本の2泊3日の旅。レンタカーで移動しているとのこと。

高千穂神社、阿蘇神社、国造神社、健軍神社にも行ったそうだ。

 

自宅に帰り、御朱印帳に弊立神宮の御朱印を貼る。

新型コロナウィルスが流行ってからは、御朱印帳に直接書いてもらえなくなった。

置いてある御朱印の紙を頂き、代金を置いてくる。

いつ参拝したのか分からなくなるので、日付は自分で書いた。

下手くそだけどしょうがない。。

誰にも見せないし・・ま、いいか⁉😁

『引き寄せの法則』シリーズ

午前中、隣り町の図書館へ。

車で10分足らずで到着💨

最近引き寄せ関連の本をよく借りている。

 

下の2冊は、自分で買った本だ。

いずれも、エスターヒックス、ジェリーヒックス夫妻の「引き寄せの法則」シリーズ。

右が『引き寄せの法則の本質』

左が『実践 引き寄せの法則』

こういうことを言ってるんだな~っていうのは、何となく分かるのだが、文章が難解で深く理解するのは私には難しかった😅

つまり、一回読んだだけで「引き寄せ」を実践できるまでに自分の中に落とし込めるか?と言えばNO!

おそらく、何回か読み込む必要があるんだろう・・💦

このヒックス夫妻の引き寄せシリーズ。

引き寄せの本の中では、王道中の王道なので収集したいが、今の私は休職中でもあるし・・お金を節約したい😣

なので、とりあえず、借りて読んでみることにした。

図書館で借りた『お金と引き寄せの法則』

副題に~富と健康、仕事を引き寄せ成功する究極の方法~とある。

シリーズの中で、一番分かりやすかった😉

こっちを最初に読んだ方がよかった・・かも⁉

文章が易しく書かれていて頭にスーッと入ってくる。

読んでいてワクワクした!

で、これは・・おもしろい!役に立つ!って感じで、ノートにいっぱい書き写した。

そして、今日借りた『引き寄せの法則 エイブラハムとの対話』

さて、どんな風に書かれているか・・

これから読んでみることにしよう!

世間はお盆休み

今日は8月13日。

世間はお盆休みだ。

帰省や旅行やらで、休み明けにコロナ感染者が増加しないことを祈るのみ!

私は盆休みどころか、ずーっと長い休みが続いているが・・🌞

長い春休み?それとも長い夏休み?

療養生活に入った最初の頃は、職場から取り残されていくような焦りや不安があったけど・・

早く戻らなければ!早く治さなければ!職場に戻らねば!って思ってた。。

が、しかし、半年がたった今・・

この生活イイよな~、時間にも束縛されないし、自由だよな~、楽だよな~😸

ってな感じになってきた。

おそらく、こんな風に思えるようになったのも、「引き寄せの法則」のおかげなんだろうと思う。

 

ソファーにひっくり返ってエアコンの効いた部屋で「あ~、ゆとりだわ~、豊かだわ~、このクソ暑いのにみんな仕事してるのに、、あー!幸せ‼」

なんて、ホンネで思える。。

昔の自分だったら、「ちょっとちょっと!なーんもしなくて大丈夫?みんな仕事してるのに。。それでいいと思ってるの⁈」

って、自分を責めていただろう。。😒

何もしてない自分には価値がない。

生産性がない自分には価値がない。

仕事してない自分には価値がない。

たとえ、病気で療養中の身であってもだ。。

私は、自分に厳しかったのかもしれない。

 

考え方を変えれば『気分』が変わる。

気分が変われば『波動』が変わる。

波動が変われば『引き寄せ』が変わる。

だから、気分がよくなる考え方をしよう。

豊かになる考え方をしよう。

どんな自分でも価値がある。

仕事をしていても、していなくても。

病気でも病気していなくても。

お金があってもお金がなくても。

自分を愛そう。大事にしよう。

『肯定的側面』にフォーカスしよう。

そうすれば、感謝が生まれる。

心も物質面においても豊かな引き寄せが始まる🍀

 

宝くじを買いに行く!

今日8/5日は、サマージャンボの発売最終日。

この日を待っていた!

ジャンボ宝くじは毎回購入してるわけではない。

今回は買ってみようと思い立った。

引き寄せ実践中だし、治療も終わったし、今もこうして生きている・・😇

運試しだ!

実際、お金も必要だ。。

数日前の神社参拝でトカゲちゃんにも遭ったことだし。。

近所のイオンモールへ。

あら!いつもより並んでる。。

行列らしきものができてる。。

『残り物には福がある』で最終日を狙ったのだが、みんなそうなのか⁈

列に並んで待つのは苦手だが、しかたない。

今日が誕生日の友人におめでとうのLINEを打ってるうちに、順番が回ってきた。

財布を開く・・

家で一億円札を作って財布に忍ばせてきた😁

 

「ジャンボの連番とバラを10枚ずつ。・・それと100円くじのバラを10枚お願いします」

つい100円くじのポスターにも目が眩んで買ってしまった😅

計7000円!

一億円札の折り目を伸ばし、トレーに乗せる。

この折り目、伸ばしきれてない折り目、不審に思われないだろうか?

一瞬そう思ったが、大丈夫そうだった🤭

さぁ、この宝くじ。どうやって当たりくじにしようかなぁ。

だいじょうぶ!

700円は絶対当たる🤣

お金の引き寄せ体験💴

2月21日・・入院。

2月22日・・卵巣ガンの手術を行う。

3月7日・・退院

3月29日・・1クール目の抗ガン剤治療開始となる。自宅療養しながら、抗ガン剤治療を継続する。

7月27日・・6クール目(最後)の抗ガン剤治療が終了。

 

ざっと時系列で今までの経過をまとめてみた。

もう半年が経つ・・

大変だった? いや、もうこの生活に慣れちゃった!🤣

過ぎてしまえば、そう言えるようになるが・・

手術を終えて、自宅療養が始まり、長い長い療養生活に入った頃はそう思えなかった。

毎日当たり前のように職場に行き、仕事をしていた自分。

その日常から切り離された。

手術をした後も延々と続く治療。。

元の(健康な)身体に戻れるだろうか?

元の生活に戻れるのだろうか?

元の仕事はできるのだろうか?

お金は・・どうしよう?

働かなければ、収入は入ってこない・・

この半年の間、検査、入院、入院のための諸費用、治療費、薬代、健康飲料、ウィッグ代、タクシー代・・と、まさしくお金に羽が生えたかのように飛んで行った💸

口座から預貯金がドンドン減っていく恐怖、むなしさ、焦り。。

 

今まで何のために働いてきたんだろう?こんなことのために(ガンになって、その治療する費用のために)働いてきたのか?

私の生活は質素。言っておくが・・ケチではない・・と思う😅

お金は大事。贅沢はしない。コツコツ貯めよう。。

そんなタイプだった。

生命保険も、私が入ってる保険は、一時金とかが出ない保険だった。

ガンと診断されたら100万円!の保険に入っていれば・・と悔んだところでもう遅い。

ただ、日本の公的医療保険制度には助けられた。

高額医療費制度のおかげで、高額な手術費用、治療費が、自己負担57,600円で済んだのだから・・

とは言っても、自己負担57,600円も痛い出費には変わりない😖

そして、その後も抗ガン剤治療で、毎月自己負担分の出費は続くのだ。。

振り返ると、2回目の抗ガン剤治療の頃(4月中旬~)が一番焦っていた。

 

早く仕事に復帰しなければ・・

世間から取り残されていくような焦燥感・・

預金通帳の残高がドンドン減っていく・・😥😥😥

 

固定資産税、自動車税、個人年金保険料の口座引落しなどの請求書が連日ポストに届いた。

毎月の住宅ローン、水道光熱費、スマホ代、その他諸々・・当たり前のように口座から引き落とされていく。

社会保険料、浄化槽の法定点検費用、耳鼻咽喉科、歯科治療、車の部品交換代・・と出費は続いた。。どうしよ~、ドンドン減っていくじゃん。。

いかん、いかん。

減っていく、無くなる、足りない・・・に焦点を合わせれば、現実そうなっていくんだった‼

こりゃ、思考を変えなければ・・と修正を始めた。

「感謝リスト」を書き、”無いもの”でなく”有るもの”にフォーカスしよう❗

「空気にありがとう。電気にありがとう。エアコンにありがとう。車にありがとう。パソコンにありがとう。冷蔵庫にありがとう・・・」

書き上げてから、じーっとノートを見て味わう。

そうだよね、、なんだかんだ言って、豊かだよね~、ありがたいね~と。

そして自分と対話する。

「あんたさ~、お金が減る、って言うけどさ、いいじゃん!普通預金の口座が足りなくなったら、定期預金下ろしちゃえば?無いって言ってるけどあるじゃん。今まで頑張ってきたんだし、使っちゃっていいじゃん」

「そうだよね、持ってるよね。それに、いざとなれば実家だってある。何とかなるよね~、ありがたいね」

それから常にポジティブな考え方を始めた。

常に『いい気分』でいるよう心がけた。

「豊かさ、有る物、感謝」に焦点を当て始めた。

そうだ、もう宇宙を信じよう、神様を信じよう。

神様~、お任せしま~す!🙏

すると、自分の中にゆとりが出てきたのか、出費が気にならなくなったし、実際に出費が減っていった。

お金の引き寄せの流れが変わってきたのは6月から・・

 

2回目、3回目の抗ガン剤治療入院保険金    120,000円

生存保険金(ゆうちょ・5年に一回)      400,000円

傷病手当金(4月分)             184,660円

傷病手当金(5月・6月分)           352,580円

処遇改善交付金                496,544円

夏の賞与                   169,509円

私は3月いっぱい職場に在籍していた。(有給消化込み)

なので、処遇改善交付金と夏の賞与も頂くことができた。

心から職場に感謝🙏🙏🙏

引き寄せの法則は・・在る。

心配には心配を、不安には不安を、足りないには足りないを・・引き寄せる。

安心には安心を、豊かさには豊かさを、感謝には感謝を・・引き寄せる。

だから、毎日の口癖を変えよう。

物事の捉え方を変えよう。

いい気分でいよう。

いい波動を出し続けよう✨

神社参拝⛩でトカゲに出遭う

月初めの参拝⛩に行く。

8時過ぎ、車で出発。15分ほどで木原不動尊に到着。

珍しく参拝客が一人もいない。

拝殿に上がる。お坊さんもいない。

しかし、暑い💦じんわり汗が出る。

線香を立てる。

住所、氏名を言い「いつもお見守り頂きありがとうございます。お蔭さまで無事治療を終えることができました。今後の経過をどうぞお見守りください。よろしくお願いいたします🙏」

隣りに鎮座されている不動明王様にも参拝🙏

 

そして、御祈祷してもらうため、護摩木にお願い事を書く。

表に「病気平癒、身体健全、厄難消除」

裏に氏名、数え年。

 

外に出る。

サルスベリの花がとてもキレイ。

 

木原不動尊から車で3分、次は六殿神社⛩に参拝。

今日も朱色の楼門が美しい😊

本殿の天井にも色鮮やかに絵が描かれている。

本殿に参拝した後は、この鳥居をくぐり、森の中に入っていく。

土の上に、アブラゼミの亡骸が落ちている。

蝉の声に混じってツクツクボウシが鳴いている。

山は秋が早いんだな・・と感じる。

六つの社を参拝しながら歩く。

パワースポットの大樹🌳

根が地面の上に張っているので引っかかって転びそうになる😅

さー、この神様の木からパワーを頂こう!

ところで、今日も招き猫、チョビちゃん😸の姿が見えない。

この暑さ☀ 宮司さん家のエアコンが快適なのだろう・・

などと思いながら、石段を下りていたら、私の足元を横切るモノが・・

おー、トカゲちゃん❣

チョビちゃんには会えなかったが、今日はトカゲに会えた。

こりゃあ、縁起がイイかも!

 

さー、帰ろう。

もう汗グッショリ!暑いのなんのって・・💦

自宅へ帰り、ウィッグを外すとき、汗が飛び散った!

着替えを済ませた。

冷蔵庫の中に、昨日スーパーで買った三ツ矢サイダーが!

今だ!今こそ飲まねば!

数年ぶりに飲んだ。懐かしい味、この炭酸な感じ・・

生き返るわ~😆

飲みながら、「トカゲ スピリチュアル」で検索する。

なになに・・トカゲのスピリチュアルな3つの意味・・

【金運アップ】【新しい幸運の訪れ】【今すぐに行動した方が良いというメッセージ】

いいね~🙌🙌🙌

今すぐ宝くじ買いに行けってか⁉

いやいや、暑いからそれはムリ。外に出たくない・・

しかし、このトカゲちゃんとの遭遇は期待が持てる!

いいことがあるって期待しよう!

そして、近日中に宝くじ買いに行くとするか!😁✨

お守り

今日も暑い!☀

セミがワシャワシャ鳴いている。

毎朝起きたら、神棚にお参りする。

二礼二拍手!

「いつもお見守り頂き有難うございます。今日も一日よろしくお願いします」

そして一礼!

入院するにあたって、職場のスタッフや友人からお守りを頂いた。

神棚にずっと保管していたが、お陰様で無事手術も終わり、治療ももうすぐ終わる。

どの段階で神社、あるいはお寺に返納するのだろう?🙄

調べてみたら、お守りの効力は一年。

返納する時期は、合格祈願のお守りであれば受験が終わった時、安産祈願であれば無事出産した時、病気平癒であれば病気が良くなった時。

私の場合、良くなった、治癒したと判断するのが難しい病気なのだが・・

手術の成功で一区切り、退院で一区切り、抗ガン剤治療終了で一区切り・・

お守りは返納せず、ずっと持っていてもいいとのこと。

粗末にさえしないならば。。

でもどこかで区切りつけたいものだ。

治った、と思えばその通り、治ったということなのだ。

自分が思っていることが現実化するのなら、、そうなのだ。

まぁ、そんなことを考えながら、神棚にお守りを戻す。

明日は抗ガン剤治療最後の日だ。

無事終わりますように!🙏