動物園で子どもになってみる。

動物園、、何年ぶりだろ?

友人Tに動物園に行かないかと誘われた。

動物園⁈👀

どうぶつえん!👀

どうぶつえんんん!!!😆

行きたかったのだ。

6月の入院中にノートに書いた『やりたいことリスト』

そのリストの中にこう書いてる。

【動物園に行きたいな~】

 

友人Tはこのことを知らない。

 

シンクロ起きた!

引き寄せた!!✨

 

で、Tは動物園の乗り物に乗りたいのだという。

今秋、撤去?される乗り物があるからそれに乗っておきたいのだと。

動物園の乗り物って子どもの頃は乗ってたけど、大人になってからは乗らなくなってたよなぁ。

動物を見るのがメインになってた。

 

着きました❕

熊本市動植物園🦁🐯🐘🦒🐒

ワンピースのチョッパーがお出迎え!

正門前広場で一緒に撮ってみました。

 

動物園に入ると世界が変わる。

動物たちの気配?獣(けもの)臭を感じる。。

 

この酷暑(;^ω^)

檻の中のライオン、トラたちはだら~んと寝ている。

ネコに似てるな、やっぱり。

大きいネコだな👀

 

今日のメインは乗り物じゃ!

「ねー、何に乗る?何に乗りたい?」

なんか思い出してきた。

乗り物券を自動販売機で買う時のこの感覚。

何十年も前の子どもだった頃のワクワク感みたいな。

観覧車乗るかーー

だんだん鳥の目線になっていくーー

これぞ、観覧車の醍醐味!

しかし、暑い暑い。

吹き出す汗を拭くのにも忙しい(;^_^A

 

 

メリーゴーランド‼

Tと私の貸切り状態!

好きなのに乗れる!

お馬さんはありきたり・・だから。

レアなライオン🦁に乗ってみよう!!!

わーい‼

楽しーー

何歳だとか関係なーーい!

自分が楽しければそれでいい‼

 

 

Tが乗りたいと言ってたモノレール🚝

園を1週走るのだ~!

こちらも上からゾウやキリンを上から見れるーー

キリンを見おろせることって、なかなかないぞ。

このモノレールが今秋撤去されるらしい。

Tも乗れて喜んでいた。

よかったよかった🤗

 

最後にチェーンタワーに乗ってみた。

あのグルグル高速で回るやつね。

思った以上にスピード速っ!

風を切る~風を切る~風を切るーーー。

スリルあり。

暑いこの季節、顔に風が当たって涼しーー。

終わったあと、頭がちょっとぐるぐるする。

三半規管をやられた‼

 

 

子どもの頃に比べれりゃ肉体の衰えはやむ負えない。

でもさ、心とか精神は今も昔も変わらない。

大人になって子どもだった頃のワクワク感だとか単純に楽しい、おもしろい、って感じることをやらなくなってしまってた。

でもね。

私はこういうことをやりたかったんだよ。

こういうことをね。

体で感じることを。

体験を。

心が動くことを。

そう感動する体験をね。

動物園に行きたいなってリストに書いた時、乗り物のことは思いもしなかったけど、今日のこの体験ができてよかった!

それに、乗り物は1人より2人の方が楽しいからね~😁

 

友人Tよ、今日は誘ってくれてありがとー❣🙏

大丈夫、何とかなる!

 

大丈夫、

大丈夫、

大丈夫、

大丈夫、

何とかなる、

何とかなる、

何とかなる、

何とかなる、、

何とかなる、、

 

これ、ずーーっと言ってたら

ホントにだいじょうぶだった。

 

で、

何とかなってきた、、

今まで。

言葉は、、波動。

難しい問題にぶち当たった時、

窮地に追い込まれた時、

超不安になった時、

この言葉を。

 

だいじょうぶ、

だいじょうぶ、

だいじょうぶ、

だいじょうぶ、

なんとかなるからね、

だいじょうぶ、

なんとかなる、

なんとかなる、

 

誰かが、、

難しい問題にぶち当たった時、

窮地に追い込まれた時、

超不安になった時、

私がかける言葉、

だいじょうぶ、

だいじょうぶ、

だいじょうぶ、

だいじょうぶ、

なんとかなる、

なんとかなる、

なんとかなる、

 

ホッとした瞬間に

波動が変わる。

笑顔に変わる。

だから言い続けるのだ。

だいじょうぶ、なんとかなる。

希望の言葉を☘

おはようございます!

休職中なのでお日様が上がってから起きることがほぼ毎日。

日も長くなってきたしねぇ。

早寝早起きしよっかな。

 

そう思って、

昨夜は11時にベッドに入った。

まあ、そこまで早寝でもないか・・

そして、6時にアラームをセットして寝た。

だけど、寝つきが良くなく浅眠。。

2時半ごろ目が覚めて、、ゴロゴロしてたけど

5時に起床した。

アラームより早いけどまっいっか!

 

副作用は、、不思議とない。

いつもはある胸のムカムカも

お腹がグズグズしてトイレに頻回に行くこともない。

アバスチンの副作用で血圧が上がったので、

毎日降圧剤を飲んでいる。

朝の血圧測定をする。

138/85

まぁまぁ高いけど、

こんなもんだろう。

血圧ってちょっとしたことで変動するから。

 

やっぱ体調がいいと気分もいいねぇ。

心と身体はつながってるんだねぇ。

たとえ、病気があったって元気ならいいよね。

治療してても副作用が重い人、軽い人いろいろだけど、

どうせだったら、

当たり前だけど、

そりゃあ副作用が軽い方がもちろん、いい。

 

無いモノ、じゃなく有るモノに今日も感謝して

人生を味わおう。

感じよう。

行動しよう。

これが引き寄せだから。

今日一日が皆さんにとってよい1日でありますよーに(^^)/

 

思わぬ臨時収入💴

久しぶりの2連休。

でも、なんだかんだ用事があって忙しい🏃‍♀️

今日は、確定申告に行った。

目的は医療費控除。

源泉徴収票、マイナンバーカード、医療費の領収証をA4サイズの紙に

ペタペタと貼り付けて。

後は役場の担当者に提出するだけ。

 

病気になって、昔のように働けなくなった。

夜勤もしてないし、年に数ヶ月は治療のために休むので

年間所得は年々減っている。

そもそも所得が少ないので、還付金はない。

でも、住民税が安くなるっていうメリットがあるので、

こうして確定申告に出向いているわけだ。

 

無事確定申告が終わり、、

お次は、

整形外科へ。

 

レントゲン撮るって言ってたな🙄

一週間前からコルセットし始めて、腰の痛みもだいぶ良くなっている。

あぁ、悪くなってないといいな。

先生が、パソコン上のレントゲンの画像を見比べながら、、

「あー、前の画像より良くなってるみたい」

ふぅー、よかった~😌

実はちょっと心配だったんだよね。

重たい物は持ってはいけないと言われていたが、

職場で多少のムリはしてるから。

 

そんなことを言う私に、先生が釘を刺した。

「この第4腰椎ね、、これ、つぶれたら、今度は手術ですよ」

えーーーっ😱

うそ~、

手術だと⁉

ムリはしまい。。

迷惑をかけてもムリはしまい。

もうさ、、

仕事か、体か、、

どっちか取るなら、、

もちろん、体だ❗

辞めてもいいじゃない⁉

もちろん、できる限り続けたいけどね。

生活かかってるし。

でもさ、

どうにかなるような気もするし。。

そんなことを最近は考えてる。

 

ところで、今日はいいことに気が付いた✨

ふと、、思い出したのだ。

確定申告で持って行く書類を準備してる時に。。

ひらめいた✨

骨折、、

腰椎の骨折、、

私の入ってる保険、出るんじゃなかったっけ?

で、調べたら出るじゃない⁉

おー、思わぬ臨時収入💰

最近、ずーーっと、

臨時収入、入って来ないかな、、

臨時収入、臨時収入、臨時収入、、、

ってやってたら、

キターーーー❣

シンクロ来たーー

引き寄せたーー

神さま~😇

ありがとー🙏

赤い食べ物は縁起がいい⁉

休日。

久しぶりに新鮮野菜が売ってある直売所へ行ってみる。

茄子とポンカン🍊と椎茸を買い会計をし、サッカー台へ。

【冬土用未の日】と書かれた真っ赤なハガキが目に留まった。

冬土用未の日?👀

土用の丑の日は知ってるが、土用の未(ひつじ)の日なんて初めて聞くぞ。

冬土用の未の日に赤い食べ物を食べると縁起が良い、と書いてある。

赤い食べ物、か。

私は今年に入ってから、できるだけ赤い色を身につけるようにしている。

だからなのか?

この情報が入って来たのは私が潜在意識にアンテナを張ってたから、

シンクロシティが起きたか。。

引き寄せたか。。

おもしろい!😆

 

今年2025年の冬土用は1/17~2/2日までだって。

で、この期間中の未の日である1/26日が2025年の【冬土用未の日】

わかった!

1/26日ね、赤い物食べようじゃない✨

トマト、イチゴ、赤いパプリカ、、

そして、ひつじにちなんで、頭に【ひ】が付く食べ物も縁起がいいとある。

ひじき、ひらめ、ひもの、ひらたけ、、とか。

【ひ】・・火にちなんで、

鍋物とか温かいスープ、スパイシーな食べ物もいいらしい。

季節の変わり目、体調を崩しやすい季節🥶

世間はインフルエンザも流行ってることだし、、

栄養つけて、元気に過ごしましょう💪

歯医者さん通いスタート🦷

やっとやっと、、

右上の親知らずの抜歯ができる。

右下の歯もかなり前から歯周病になっていて抜かなければならない。

早く抜きたかったのだが、

抗がん剤治療を続けていたのでできなかったのだ。

10月後半に抗がん剤治療6クール目が終わった。

が、引き続き放射線治療で入院したので、”今”になってしまった。

歯医者さんからは、「いつ痛みが出てもおかしくないですもんね」

と言われていた。

「痛みが出た時は痛み止めで取れるんですか?」と聞いたら、

「取れる時もあるけど、取れない時もあります。」

歯の痛みも頂点に達すれば抜くしかない。

その時は、抗がん剤治療を一時ストップしなければならない。

お願いだから痛みが出ませんように。。

だいじょうぶ!なんとかなる。

神が、宇宙が、天が、高次元の見えない存在が、ハイヤーセルフが、、

もう呼び方はなんでもいいが、

なんとかしてくれる。

おまかせしよう。

ゆだねよう。

結果、、痛みは出ずにすんだ。

ありがとうございます!🙏

だいじょうぶ、なんとかなったじゃないか🙌

神はタスケル、

信じるのだ。

入院生活、最後の夜🌃

21日間の入院生活が明日で終わる。

4月の入院に比べれば、その半分。

アッとゆ~間の入院生活だった。

もちろん終わってみれば・・だけど。

入院患者さんや、ナースやその他スタッフと親しく話すようになったので、、

少々寂しい気もしないではない。

今回もいいご縁に恵まれて感謝である🙏

しかし、、

もう入院はしなくていい。

学びは終わった・・と思いたい。

健康がいい。

健康ならば、、

あんなことができる、こんなことができる。。

今日はノートにリストアップ✏をしてみた。

そうだ、、

それに、

家族、友人、職場のスタッフ、私の周りのみんなが、

私の健康を願ってくれている。

応援してくれている。

お向かいのNさんと「おたがい、いい方向に行くといいですね」

と声を掛け合った。

そうだ。

私は必ず健康になるのだ🙌

たまには絵本を読もう☘

雨雲レーダーを確認した🧐

さほど雨は降らないようだ。。

近所のショッピングモールへ。

TSUTAYAに行く。

 

絵本のコーナーが目に入った。

『100万回生きたねこ』

手に取って読んでみた。。

ふーむ。。こういう内容だったのか・・

『ずーっとずっとだいすきだよ』

少年と犬が主人公。。

物語は意外にあっさりと、淡々と終わる。

ふーむ。。

 

涙腺が緩む。

じわ~っとくる。

心を揺さぶられる。

大切なことってなーに?って問われてる。。

絵本って、、

大人になってからこそ読むべきだよね。。

なんか心の疲れと汚れが落ちたような気がした。

それに登場人物が動物ってのがいいよねー。

 

そして、物語のオチについて考えるのが私は好きなのだ。

作者は何を伝えようとしているのか?

登場人物は私に何を教えてくれているのか?

なんで私は涙腺が緩んだのか?

心がじわ~んとなったのか?

なぜ切なくなったのか?

自分の心と対峙するような・・

いや魂との対峙・・かもしれないな。

 

ときどき、この2冊の絵本を思い出して、、

あーだこーだ・・と思い(想い)をめぐらすのだろう。。

本は心の栄養と言われるけれど、ホントにそうだ。

絵本は疲れた大人にもおススメなのだ☘

散歩👣で波動を上げよう⤴

職場を休んで2ヶ月半がたつ。

けっこう気楽に生活している。

抗がん剤治療から3週間が経過し、だるさも気分不良も軽減している。

そろそろ・・

体力づくりしないといけないな~と思いつつ・・

ウォーキングもしていない。

なので、久しぶりに近所を散歩した。

最近はこう思う。

ひたすら同じ足取りでシャカシャカ歩くのではなく、景色を味わおうと・・

のんびりでいいじゃないか☺

立ち止まって花や木や虫や動物やいろいろ・・眺めようと。

自宅からすぐ近くの公園に行ってみる。

巨大な木が立っている。

いい香りが漂ってくる。

ピンクのフワフワした花。

入院生活で仲良くなったえりちゃんに写メって送ったら、

何ていう花?と聞かれた。

分からない、、と返信したら調べてくれた。

「ねむの木だって!」

そうか、これが『ねむの木』か・・🙄

名前はよく聞くが、これが『ねむの木』だったとは❗

『ねむの木』と言えば・・

ねー、病院の売店の名前『ねむの木』だったよね⁉

そうだね、ねむの木だったね!

って、なった。

おもしろいなぁ。。

シンクロニシティ起きたね!😁

2度目の外出~自宅へ帰る🏠

3週間ぶりの我が家🏠

外出許可をもらって、病院から一時帰宅した。

すでに家中のシャッターが開き、勝手口などは風通しがされていた。

姉がしてくれたのだろう。

洗濯には絶好のいい天気☀

毛布を洗ってベランダに干す。

あ~、普通の暮らしっていいよなぁ☺

遠くでホーホケキョ♪って聞こえてくる。

のどかでいいわー。

 

実家の松の緑も鮮やか。

この前の一時帰宅の時はツツジが咲いていたが、今日はサツキが入れ替わって咲いていた。

実家で母、姉、私で弁当を食べながら話す。

放射線治療の副作用、出てないって・・普通出るんじゃない⁉

姉が不思議がる。

副作用はね、ひとりひとり出方が違うしね。わたしも全く出ないわけじゃない。胸のあたりが多少ムカムカしたりする感じはあるのだ。だが軽い。

そして高頻度で出る副作用が下痢。

・・と婦人科の先生やナースからさんざん聞かされていて、不安と恐怖を感じていたのだ。

「水みたいなのが出ますよ」と。。😱

だが、、一時的には下痢っぽい便が出るが、慢性的な下痢便に悩まさることもない。だから下痢止めも飲んでいない。

放射線が当たる部位は、赤くなったり皮が剥けたりするらしいが、それもない。

 

姉が言った。

あんた、エキス飲んでるからじゃなかろうか・・って思ってる🙄

ESP科学研究所の「普芝仙エキス」

これ👇である。

霊芝だが・・

タダの霊芝ではない。

宇宙エネルギーが入っている。

うさんくさい⁉

宇宙エネルギーは目に見えない(そう、波動だから)ので証明することはできないけどねぇ😅

宇宙エネルギー=神、天、高次元の存在、、などとも呼ばれる。

でもまぁ、事実が証明・・だからねぇ😅

おかげで・・

抗がん剤治療の副作用も不思議なほど軽くすんでいる。

痛みや辛さは少なければ少ない方がいい。

病気や病状が深刻なわりに元気でいられるのは、やはりおかげなのだ。