抗ガン剤6クール目~4日目

今日は昨日より副作用が強い。

朝4時に目が覚めた。足がジンジンと言うより、チクチクする😣

トイレに行った後、二度寝した。

手のしびれもあるが、足ほどではない。

しびれが強くて、箸が握れない人もいると聞く。

有難いことに、私は軽い方なのだろう。

昼間、手足のしびれと少し体のだるさがあって、今日は寝ていたがいい・・

とソファに横になってテレビを観ていたら、うたた寝していた。

体調の悪い時、一人暮らしは食事が困る。

ちょうど、昼前に隣りに住む母から電話があった。

いなり寿司が食べたいと言ったら、ササッと作って来てくれた。

夕方にも煮物を持ってきてくれた。

ありがたいことだ・・😂

🛀にも入った。洗濯が終わったら今日は早めに寝てしまおう。

明日はだいぶ副作用も軽くなっているだろう。

抗ガン剤6クール目~3日目

昨夜もぐっすり朝まで眠れた。

7時半起床。ベッドから起きて、「今日も生きてた~!ありがとうございます・・」と手を合わせる🙏

抗ガン剤治療から3日目。

さぁ、しびれはどうか?

床を歩く。昨日と変わらず・・

右手の親指の付け根あたりの関節がちょっと痛い・・

気分は悪くない・・

吐き気もない・・

朝食も、作り置きのご飯と味噌汁をチン!するだけだし。

さて、処方されている吐き気止めのアプレピタントとしびれ止めのタリージェを服用する。

そして、酸化マグネシウム(下剤)を2錠服用。

今回はなぜか下剤の量は通常通りなのに、お通じが出る!軟らかい!☺

なぜなのか分からない。

トイレ掃除もできたし、調子いいぞ~!

ところが、午後を回って14時頃から・・足のしびれが強くなってきた。

キターーーーーー!😣

しょうがない。やはり3日目。来たか、来たか・・ヨシヨシ・・

6クール目。最後の副作用。

明日がピークだ。

何とか乗り越えよう。

ムリはしない。できる範囲で😀

抗ガン剤治療(6クール目)終了❗

昨日、抗ガン剤治療6クール目が終わった☺

まずは採血。今日はナースのMさんと久しぶりに話せた。

Mさんは私と同じ病気。

二年前に治療を終え、職場復帰され今は経過観察中。

「やっと治療が今日で終わります。アドバイスや励ましの言葉をかけてもらって本当にありがとうございました」とお礼を伝えた。

その後、診察。

一週間前、白血球が2.4とずいぶん下がっていた。

今日は・・3.0に上がっている‼

「治療はできるね」主治医が言った。

そして、化学療法室へ。

いつものように、抗アレルギー薬と吐き気止めの薬を服用。

40分後、点滴が始まる。

パクリタキセル[3時間]カルボプラチン[1時間]

開始から終了まで5時間。慣れたけど長い・・

その間、テレビを見ていたが、ウトウト眠っている時もあった。

終わりがけになると腰が痛くなった・・😣

16時に終了~!

あー、疲れた~。この後薬局で薬をもらい、タクシーで帰る。

17時に帰宅🏡

ホッとしたのか疲れていたのか昨日は熟睡した😴

 

副作用の出ない今日のうちに食料品の買い出しに行く。

今、14時。

まだ今回の副作用のしびれやだるさは出ていない。

明日だな・・

明日から3日間が副作用が強く出る。

なんとか乗り切ろう!

もうこれで最後だから・・🍀

手術から150日目~シンクロニシティ体験

手術から150日がたった。

2022年2月22日、ゾロ目の日が卵巣ガンの手術日だった。

いつもだったら2月22日ってネコの日だよねーなどとのんきに言っていたことだろう。

でもこの時はそんな余裕はなかった。

150日。あれから5ヶ月がたったのだ。

診断されてから手術までの1ヶ月間はもうバタバタだった。

仕事と病院と入院の準備に追われた。

休みの日はほぼ毎回病院受診だ。

術前検査、手術用の輸血のため自己血採血。

採血は「検体検査室」で行われるのだが、そこで運命的な出会いがあった。

この自己血採血中は、ずっとナースが付き添ってくれていて、いろいろ話をするうちに、手相の話になった。

そのナースが「手相観れるんですか?観てください!」と両手を出した。

「んー、私が言うのもなんですが・・婦人科系の病気に気を付けて」と言うと、ナースの顔色が変わった。

「実は私も・・同じ病気なんです」と言われるではないか。。

2年前に卵巣ガンの手術、抗ガン剤治療を受けられたのだそうだ。

今はこうして仕事に復帰し、働く姿からは病気だったとは思えない。

そして、このナースのMさん、ナント、私と誕生日が同じだった。

年は私よりひとつ下だけど。

Mさんが「なにかご縁を感じますね・・」としみじみ言われた。

 

シンクロニシティだ。。

私にとっては、たまたまでなく【意味のある偶然の一致】

 

Mさんが「本当は患者さんに(自分のプライベート・この場合、病気のこと)話したらいけないんですけどね・・」と小声で言った。

それからも病院に行ったときは、Mさんに不安な気持ちを聞いてもらったり励ましてもらったり、病気についていろいろ教えてもらったり・・精神的にすごく助けてもらった。

「医療を信じて、先生を信じて」

「ひとつひとつ、乗り越えていけばいいんですよ・・まずは、手術ですよ」

と、仕事中にも関わらず待合室まで来て優しく声をかけてくれた。

 

手術のこと、抗ガン剤の副作用、脱毛、仕事の復帰のことなど、Mさんの体験を聞かせてもらうことで心が軽くなった。

自分と同じ病気だった人がこうして仕事に復帰していることが何よりの励みになる。

卵巣ガンは、同じ婦人科の中でも乳ガンや子宮ガンに比べると、患者数は少ない。

それなのに、このタイミングで私の人生に登場してくれたMさん。

私はMさんを引き寄せたのかな・・

神さまが、Mさんとの出会いを用意してくれたのだろう。

Mさん、ありがとう。

神さま、ありがとう。

この出会いに感謝します🙏

診察日~白血球下がってるけど大丈夫!

抗ガン剤治療から2週間。

血液検査の後、婦人科へ。

待つこと30分。

診察室へ呼ばれた。

主治医T:「体調はどうですか?」

私:「しびれはありますが元気です。白血球はどうでしたか?」とパソコンの画面をのぞきこむ。

 

 

【白血球数 2.4 LL】

基準値の下限値は3.3だから、だいぶ下がってる💦

ダブルLの表示だし・・

主治医T「このぐらい(の数値の低さ)はかわいいもんです」

まぁ、確かにそうだろう。

抗ガン剤から2週間目が一番白血球が下がる時期だ。

来週はまた上がるだろう。

一週間後、7月27日に抗ガン剤治療が終了となる。

私:「治療が全部終わったら、CT撮るんですよね?」

主治医T:「CTはやたら撮ると被曝するからね。あなたの場合は、ガンは取り切ってしまってるから・・。もし細胞レベルのものがあったとしても、写らないからね。だから、そうね、CT撮るとしたら一年後ぐらい。まぁ、なにか症状が出た時は撮るけどね」

ふ~ん、そんなもんか。心配だけど、そんなもんか・・

主治医T:「一年、あんまり心配しないで、ゆた~っと過ごしてて!」と言われる。

そうか、そんなもんか。気になるけどあんまり気にしない方がいいってことか。

ガンの人たちって、こんな不安を抱えて生きてたんだね。

治ったのか治ってないのか分からない不安。

ガンはとりあえず治療が終わると『寛解』であって、『完治』したとは言わない。

常に『再発』『転移』という文字を頭の片隅に置きながら(意識的、無意識的にも)日常の生活を送るのだ。

ガンになった友人、同僚の顔が頭をよぎる。

あー、あの人もこの人も同じ経験したんだ。今もしてるんだ。

笑顔のあの人もこんな気持ちで過ごしてたんだ。今も過ごしてるんだ。

 

ガンは絶対ならない方がいい・・当たり前だけど・・

でも、なってしまったからにはこう思う。

この経験を同じような人のために役立てよう・・

身体や心の問題で悩んでいる人、苦しんでいる人の役に立つような生き方をしよう。

いつか、あの経験があってよかった、とガンに感謝できる日が来ればいいなぁ。

新型コロナ第7波~ワクチン接種

昨夜は、ベッドに入っていつのまにか寝ていた。

目覚めたのが5時。

起きたのが6時半。

カーテンを開けながら「あー、今日も生きてる。ありがとう、ありがとう・・」と感謝する🙏

今日は新型コロナワクチンの4回目の接種日。

先月、町の新型コロナワクチン相談窓口に申請書を出しておいた。

希望日も抗ガン剤治療に影響のない前後1週間でお願いしたい、と書き添えた。

おととい電話があり、「急ですけど7月14日に〇〇病院で・・」とのこと。

早いに越したことはない。

全国的にも第7波が到来している😖

私は、『18歳以上で基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方』に該当する。

抗ガン剤治療中で免疫力が低下しているため、感染したら重症化のリスクがある。

また、3回目のワクチン接種から5ヶ月が経過していることも該当する。

 

3回目までは、勤務する特別養護老人ホームでの職域接種だった。

メーカーもこれまで同様、ファイザーを希望した。

指定されたこの病院。一度も受診したことはない。

10時半前に到着。

待合室はガランとしている。

3人ぐらい患者さんがいた。

そのうち2人はコロナワクチン接種の人だった。

受付に問診票とこの予防接種済証と保険証を提示する。

それからの流れはスピーディー💨

接種後15分は待合室に待機と言われたが、10分後には名前を呼ばれ予防接種済証を渡された。帰ってよいとのこと🙄

現在、夕方5時。まだ何ともない。

今までの副反応は接種部位の腫れと痛みだけだった。

今回も軽くて済みますように・・🙏

復活!

抗ガン剤治療から6日目。

朝はまだしびれと関節痛があり、昨晩も眠りが浅かったせいか不調🥱

日課のトイレ掃除、床拭き終了!

しかし、午前中から暑い💦蝉もジージー鳴いている。

この3日間、副作用がきつくて外に出ていない。

冷蔵庫の中も空っぽ状態。

そろそろ買い出しに行くか!

この暑いのにヅラ・・いや、、ウィッグを被るのはイヤだがしょうがない。。

愛車のヴィッツで出発!💨

大通りのスーパーに5分で到着。

自動ドアが開く。あー、涼しい!冷房効いてて最高❄

おー、いいね~。

シュークリームがいつもより安い!母の好きな菓子パンも買っていくか。

今日の昼に海鮮巻き寿司、食べよう!😋

小松菜が42円!

会計、2,000円内に収まった!よしよし!

午後からはソファに横になりテレビを観たり、本を読んで過ごした。

夕食終了後、お風呂に入る。

いつのまにか体調は戻っていた!😆

抗ガン剤5日目~5クール目

昨晩は10:30頃にベッドに入った。

なかなか寝付けず寝返り打ったりしていた。

0:00過ぎに腹痛が続く。こりゃ、お通じが出そうだな・・😣

トイレに座る・・

抗ガン剤の副作用に便秘がある。

今回は治療後、酸化マグネシウムの量を増やして飲んでいたので、毎日少量ずつお通じが出ていた。

ところが、やはり溜まっていたのだろう。

最初は固め、後から軟らかめのお通じが出るわ出るわ・・💩

あー、スッキリした!

 

今朝は8時過ぎに起床☀

手足のしびれと関節痛は、昨日よりはよくなっている気がする。

なので、今日は痛み止めのロキソプロフェン錠は飲んでいない。

日課のトイレ掃除、今日は床拭きもできた。

午後になった。しびれも関節痛もだいぶ軽くなった。

あー、今回も何とか乗り越えられそうだ・・

光が見えてきた✨

抗ガン剤4日目~5クール目

今日は、8時に起床☀

しびれ、関節痛が昨日よりも強くなっている😖

足がジンジンする。手首の関節も痛い。

朝ごはんの準備。ご飯も、味噌汁もレンジでチンするだけ。

トイレ掃除は、今日は床拭きはやらないでおこう。

ソファに横になって身体を休める。

やはり、回を重ねるたびに痛みも増強する。

5クール目だし。。

抗ガン剤治療も残すところ後1クール。

どうしよう・・最後までやるか?

先生は、「歩けないとか、痛みで眠れないとか、生活に支障が出るなら中止です」と言ってたなぁ。

まだ、歩けるし、眠れるが・・

しびれ止めや痛み止めの薬もあまり効かないような気がする・・

もし飲まなければもっと痛みが出るのだろうか?

昼ごはんも夕ごはんも、簡単に済ませる。

お風呂はやめてシャワー浴🚿

体調が悪い時は、ついネガティブなことを考えてしまう。

おそらく今日が副作用のピークだ。

こんな日は早めに寝てしまおう😴

抗ガン剤3日目~5クール目

朝、5時に目が覚めた。

トイレに行こうとベッドから起き上がり、歩く。

足のしびれは慢性的に続いているが、昨日と変わらない。

朝食を食べ終えた8時ぐらいになって、手首の痛み、手のしびれ、膝から下の関節痛、足のしびれが強くなった。腰痛はない。

定期薬のタリージェ錠(しびれ止め)、2日目、3日目の朝に処方されている吐き気止めを服用。

便秘予防の酸化マグネシウムも2錠服用。

痛み止めで処方されている屯用のロキソプロフェン錠とレバミピド錠も今のうちに飲んでおこう。

トイレに行ったついでに、日課のトイレ掃除もやっておこう。

その後、ソファに横になりテレビを観ていたらウトウトしてしまった。

3クール目ぐらいから、抗ガン剤治療後に口の中に変な味覚を感じるようになった。

水がまずく感じる。水自体が無味だからだろう。

でもありがたいことに、味が付いたものはいつもと変わらず美味しい😋

食欲はあるし、吐き気もないし、倦怠感もさほどない。

調理もできるし、洗い物もできる、お風呂も入れる。

副作用のピークは5日目。

今回も乗り越えられますよーに!🙏