学習性無力感~思い込みの罠😈

昨日、久しぶりにカインズに行った。

店内のペットショップに確か・・フクロウ🦉がいたけど・・

覗いてみたら、おー!いたいた!

片方の足に鎖がつながれている。

飛んで行かないようにだ。

んー、やっぱりかわいいな。

ネコみたいにも見えるし。

柄も美しい。

近づいても動じない。

しかし、このフクロウは幸せなのだろうか?

何を考えているのだろうか?

自由に飛び回れる羽根を持ちながら、鎖につながれたまま、一生をここで終えるのか?

心理学で『学習性無力感』の例え話として、【サーカスのゾウ】という有名な話がある。

【小さい頃から鎖につながれていたゾウは、なんとか自由になろうと試みるが、そのうち逃げられないと諦めてしまう。そして、鎖を切ることができるほどに成長してからもどうせ逃げられないんだ・・と思い込んでいるので鎖を切ろうとしなくなる】

自分にはできない、力がないんだ・・ということを学習してしまったからだ。。

できるかもしれないのに、自分にはできない・・という思い込みが、行動を制限してしまうってこと。。

このフクロウを見ていて、それを思い出した。

このフクロウも今、鎖を外しても、飛べないのではないだろうか?

そんなことを考えた。

 

自分にはどうせできない・・

どうせ失敗する・・

今までがそうだったから・・

ムリムリ・・

ってあるよね。。

でも、これって思い込みじゃない?

自分もこの【サーカスのゾウ】になってやしないか⁉

思い込みの罠にまんまとハマっていないだろうか?

まずは気づくこと。

で、その思い込みから脱出する方法を学ぶのだ💨

ブッチーとミケ😸

3日ぶりの休日☀

休日に晴れるのは久しぶりだ。

最近雨降り☂が多い。昨日も1日中ずーーっと☂だった。

リビングの湿度計は60%台で、湿気が多い😓

なので、珍しく部屋中の窓を開放し、風を通した。

そして、久しぶりに掃除機をかけた。

スッキリした✨😊

夜に部屋干しした洗濯物も気持ちよく乾いた。

1年前、大病をした。

開腹手術後、抗ガン剤治療を6クール行った。

半年間の自宅療養をした🏠

友人に勧められブログをスタートしたのはちょうど今頃だった📅

パソコン関係の仕事をしている友人にはホントにお世話になった。

今もお世話してもらっているが・・😅

私はアナログ人間なので、ホントに助かっている。

ありがとう、感謝してます🙏

そしてその頃、実家に子ネコの兄妹がやってきた。

昼間は実家の姉も姪っ子も仕事に行っている。

子ネコたちのお世話は私の日課となった。

あの子ネコたちもこんなに大きくなった😂

こちらはブッチー♂

おっとりしていて、優しい。

食いしん坊で人懐っこい。

で、こちらはミケ♀

ブッチーより、ツンデレか⁉

ブチは短毛なのに、なぜかミケの毛はフサフサ🙄

👇3月に避妊手術を終えた頃の写真。

エリザベスカラーがよく似合う✨

姪っ子のお眼鏡⁉にかなう飼い主が見つからず・・

家族の一員となり早や一年・・

兄妹、仲良く暮らせてよかったよかった😸

また会いに行くからね~😙

散歩で心を整える🚶‍♀️

久しぶりの連休!🙌

やっぱり休みはイイ!

昨日の夜からまた雨で、今日の天気は☂/☁だ。

こんな日は外に出たくないな~と、本を読んだり、テレビを観たりして過ごす。

あー、こういうのもいいかも。。

ソファーに寝転んで、あー!幸せだ~‼と伸びをする。

一人暮らしだし、田舎で隣りは離れてるし、大声出しホーダイだ😆

夕方になった。

雨も上がってるし・・と、散歩に出かけた。

いつもと違う散歩コース。

久しぶりに西へと向かう。

桜は咲いてるかな~と、卸売団地の裏道を通ってみた。

おー、咲いてる咲いてる👀

5分咲きだったり、8分咲きだったり、木によってバラバラだ。

さー、もっと西へ行ってみよう❗

麦畑が広がる。

自然豊かでいい所だな~😊

向こうに見えるのは金峰山🏔

あー、けっこう歩いたな。

そろそろ牛舎が・・🐄

久しぶりだな。牛を見るのも。。

まさに夕食の時間。

早いな。まだ4時半だぞ!👀

すんごい勢いで干し草を食んでいる😅

小さい頃は、牛舎の牛たちが怖かったな~😨

この神社も久しぶりに来た。

鳥居の前で一礼し、本殿に参拝した。

さて、そろそろ引き返すか!

いつものコースよりかなりの距離を歩いた。

帰り道、草むらにこんなモノを見つけた。

何だこれは‼

どうやらキノコらしい。

白いキノコ。

雨続きだから、生えたのだろう。

脳裏をよぎるのは毒キノコ🍄

採って食べようとは思わないが。。

珍しいので写メってみた。。

しかし、今日は歩いたな💨

行きはよいよい、帰りはきつい・・だな!🤣

6535歩。4.7㎞歩いていた。

途中、道草しながら。。

景色を楽しみながら。。

いろんな発見があって面白い😁

一人で花見🌸

休日。

ここ数日雨続き。。

昨日も☂だった。

桜も開花したが、こんなに雨が降ると花びらが散ってしまわないか心配になる。

近くを通りかかったので、急遽、六殿宮に立ち寄ってみることにした。

今月初めに参拝に行ったときは、まだ蕾だったのに。。

おー!見事に咲いている。

いつものように本殿に参拝。

そして、小さな社に参拝するため、木の鳥居をくぐり、石段を上り、、木々の中を歩く。

ウグイスや鳥のさえずりが響き渡る。

あー、気持ちイイ!

心身が浄化される~✨

雲の間から、かすかに晴れ間が見える。

雨上がりだからか、清々しい。。

 

参拝を終え、本殿に戻ってくると・・

神社のネコ、二匹が現れた。

こちらは白黒模様のチョビちゃん。

こっちは去年から宮司さんが飼い始めたキジ猫ちゃん。

名前は聞いたが、何だったっけ⁉

忘れてしまった💦

宮司さんが、二匹は仲が悪いと言っていた。

新入りのキジ猫ちゃんをチョビちゃんが嫌っているらしく。。

猫にも相性があるからしょうがないが・・

しばらく様子を見ていると・・

程よい距離感でお互い毛繕いを始めた。

しばらくすると場所を変え、本殿の前に寝っ転がった。

さっきより、距離が縮まっている。

よかった~

2人、いや2匹の関係はだいぶ良くなっているようで安心した。

今日は花見に来たのか猫見に来たのか分からないが・・

とにかくよかった!😇

これでいいのだ‼😁

昨年の昨日(2022.3.7)が退院日だった。

そこから半年間、職場を休んだ。

今思えば、もうちょっとあの長期休暇を楽しんでおけばよかったかな・・

と思うが、その頃の自分はお先真っ暗だったからなぁ。

体調面も生活面もそんな余裕はなかった。。😣

今日も晴天☀

朝夕は寒いが日中、特に日向に出ると汗ばむ💦ぐらいだ。

休みだったので、遅めに起床。

サイネリアの鉢植えに水やりする。

育て~育て~♪ 咲き誇れ~😙

午前中、用事を済ませ戻ってくると・・

おや⁈何かいるゾ❗👀

鳥だ。車庫の上に一羽の白鷺がいるではないか。

ようこそ~!いらっしゃ~い‼😸

この辺りはまだまだ自然が残っている・・

まぁ、白鷺自体珍しくもないのだが・・

間近で見れることがうれしい。。✨

いつも思うのだが、動物や植物ってどれもこれも美しい。。

特に、、病気してから、強く感じるようになった。

来年もこの同じ景色が見られるだろうか?

あと何回、春を迎えることができるのだろうか?とか。。

去年は退院してから、そんなことばっかり考えていたっけ⁉🙄

今も考えないわけではないが・・

それだからこそ、毎日を豊かな心で生きていこうと思うのだ。

いつかこの人生が終わる時、、

バカボンのパパみたいに・・

「これでいいのだ‼」と言えるように。。

最後にニッ😁と笑えるように。。

2月の参拝⛩~同僚の病気平癒を願う🙏

月初めなのでいつものように参拝⛩に行く。

まずは木原不動尊へ。

今日は昼間は陽射しがあって、いい天気☀

そのせいか、参拝客もちらほら。。

本殿に上がり、参拝を済ませ、護摩木に願い事を書いた。

『身体健全、心願成就、ガン封じ』

書いた護摩木は、こちらで護摩焚きして頂ける。

不動明王様。。

よろしくお願いします🙏

今日は、自分のことだけでなく、職場の同僚の病気平癒をお願いした。

18年一緒に働いた同僚(40代女性)が、大腸ガンの手術を受ける。

「Nさんの手術が成功しますように。健康な元の体に戻れますように。。🙏」

昨年11月に下血があり、調べたところ、大腸ガン(S字結腸ガン)だという。

本人は「うちは大腸ガンの家系だから・・定期的に検診は受けてた。」

それなのに・・⁉検診受けてたのに?

なぜ⁉心の中で思ったが口に出せなかった。

もともと、大らかで明るい性格のNさん。。

普通に話をしてくれているが、、胸中は・・と思いを馳せる。

「私もさ、病気したけど、、ほら!こんなに元気になったじゃない⁉だから大丈夫。現代の医学は、日進月歩。医療はすごく進んでるしね。」

「抗ガン剤もやる予定でね・・」

「そっか。。私もやったけど、、ホラ!こんなに髪も伸びてきたしね。。。私たち同じ病気だからね・・何か聞きたいこととかあったらいつでも聞いて。手術が成功して元気になるよう祈ってるからね!」

1月31日、療養生活に入る彼女にそうエールを送った。

病気になった人の気持ちは本人にしか分からない。

同じガンという病気でも、一人一人、違う。個別性がある。経過も違う。

「大丈夫。私の友達もね、乳ガンになって抗ガン剤や放射線治療したけどね・・10年たった今でも転移もないし元気でいるよ」とか「私の義姉も卵巣ガンで抗ガン剤で髪も抜けたけど、すぐ生えてきたから大丈夫よ!」

1年前、私も周囲からこんな励ましの言葉をたくさんもらった。

しかし・・やはり本人は不安でしょうがないものなのだ。

「それは、他人の話でしょ。。私もそうであってほしい。でも・・私は・・ダメかもしれない・・」

こんな弱気が出てくるのだ。

でも、だ。。

そんな自分を救ってくれたのは、やっぱり周りの人たちの支えや励ましだったし、目に見えない宇宙の存在(神さまや仏さまや引き寄せの法則やら・・だ)を信じることだった。

今はこう思っている。

『どっちみちいつか死ぬのだ。それが病気でなのか、事故でなのか、老衰でなのか・・それは知らない。神のみぞ知る・・なのだ。人生は何が起こるか分からない。でもだ、、何があっても大丈夫!だって私には神さまがいるじゃないか』と。。

私にとっての【神さま】は特定の宗教法人のそれではない。

地球や海や大地や森や植物や動物や私たち人間を誕生させたこの【宇宙】そのものが【神さま】なのだ。

木原不動尊を後にした私は、六殿宮⛩へ。

赤の楼門が美しい。

境内の梅の花がほころび始めている。

春はもうそこまで来てる😊

本殿にお参りした後、この『鉾神社』にも参拝した。

由緒書に、こうある。

【医薬神二シテ疫病退散、病気平癒ノタメ二祀ル】

こちらにもNさんの病気平癒を祈る🙏

今日はポカポカ、暖かい。

境内のベンチで、神社の飼い猫チョビちゃんが寝ていた。

しばし、撫でながら話しかける。

癒される~😽

さ、帰ろう!石段を降りようとしてたら、別のネコが登場!

夏ごろから、宮司さん家で飼い始めた新入りのキジ猫ちゃんだ。

チョビちゃんとの相性が悪いらしく、一緒にいないらしい。

仲良くしてほしいものだ。。

そう思いながら神社を後にした☘

休日の過ごし方☕

3日ぶりの休日。

天気予報では昨日から今日まで☂

昨夜はアラームをかけずに寝た。

起きたのは10時前だった😅

休みとは言え、遅すぎるだろ⁉と自分にツッコんだが・・

直後に・・まぁいいではないか。。休みなんだから・・と思い直した。!

そう、何の予定もないのだ。

どこかに行く予定もない。誰と会う予定があるわけでもない。。

そうだ、自由だよなぁ✨

以前は、何かしないといけないとか・・何かしないと時間がもったいない・・とか思っていた。

今もそう思わないでもないが、、以前よりそれがなくなった。

昨日寝る前に、「ねぇ、明日休みだけど何がしたい?何が食べたい?」と聞いてみた。

そう、自分自身に。。

そうね~、1日中寝て過ごす、ぼーーっとするとかってどうよ?いいね~😇

昼間から酒飲んで、だらだら過ごす・・ってどうかな?

明日何食べようかな。。鍋しようかな。刺身も食べたいな。。

などと、自分と対話してみた。

今までは『~しなければならない』という生き方が強かった私だが・・

もうそれは止めた。

ワクワクすること、いい気分になること、心が喜ぶこと、豊かさを感じること・・

『~したい』『~してみよう』という生き方にシフトした。

こっちの方が楽チンだ!

今日も心のおもむくままに行動してみた。

ここしばらく実家に行ってなかったので、行ってみた。

そしてニャンコたちに癒される😻

大きくなったね~。ミケとブッチー。

ミルクをあげていた頃がなつかしい・・

夕食は・・そう。昨日から食べたかった鍋(水炊き)とハマチの刺身。。

そして、姉からLINEが来て・・アツアツの鶏のから揚げ・・を引き寄せた😆

ありがたい、ありがたい🙏

あぁ、今日もいい一日だったね~!

明日からも仕事、がんばるか💨💪

迷いネコよ、また逢う日まで☘

大晦日に来た迷いネコ😺ちゃん。。

ガリガリにやせ細っていたものの、日向ぼっこに来ていたネコちゃん。

朝、実家に聞いてみたら、、すっかり弱っているという😿

昨日も向ぼっこしたり少しづつ元気になっていると思っていたが。。

夜中の冷え込みが厳しかったからなのか。。

私が用事を済ませ、実家に行った13時頃は、下顎呼吸が見られていた。。

それから1時間後、亡くなった。。

まだ若い。生後半年~1年ぐらいか。

最期は家の中で息を引き取り・・

せめてもの救いは、5日間、人の愛情を受けることができたことだろう。

キャットフードをあげても、ガツガツ食べる元気はもうすでになかったようで。。

早めに動物病院連れて行けばよかったのか❓

亡骸にこう声をかける。

「また生まれ変わってくるんだぞ」と。。

スピリチュアルの世界では、魂は永遠だ。

生きとし生きるものすべて、肉体は滅びても、また新しい肉体を持って生まれてくる。

 

小さい時から・・私はこんなことばかり考えてる人間だった。

「どうして生まれて来たのだろう?」「何のために生まれて来たんだろう?」「人生って何なのだろう?」「死んだらどうなるんだろう?」「死んだらどこに行くんだろう?」「そもそも何で生きていかねばならないのか?「どうせ死ぬのになんで生まれてきたんだろう?」「苦しいことが多いのに何で生きなければならないのか?」

心の奥でずーーっとこんなことばかり考えていた。

変わった子供というか、暗い子というか・・

よく言えば、哲学的な思考壁があるというか・・

だから、運命学や占い、心理学・・といった類の本が好きで、勉強もした。

去年、私は大病をし『死』が間近に迫った。

その経験を通して、私の人生観と死生観は、大きく変わらざるを得なくなった。

『死』に直面すると、『生』が浮き彫りになる。

普段死について考える時、私はこう思っていた。

「死にたくはないけど、死ぬならしょうがないよね(その時は死のう・・)」

ところがどうだ。

実際、死に直面した時、「私って生きられないの?死ぬのか?この病気で?」

「えっ、私の運命ってここでこうなってたの?運命・・なら仕方ないけど・・

でもでも・・いやだー、死にたくなーい!助けて!神さま!」

カッコ悪い(?)がこれが自分の本心だった。

いかに自分が『生』に執着しているか、が浮き彫りになった。

それから・・本当の意味で、『生きる』と決めた。

それまでの自分は、心のどこかで明日は当たり前にやってくると信じていた。

生きたいか?死にたいか?と人生から問われる時に、「うーん、どっちでも~。まぁ命があるなら生きなきゃね・・」

これぐらいの心持ちで日々を生きていたのだ・・と、今は分かる。

つまり、真剣に生きてこなかったのだ。今まで。。

 

魂は永遠だ。

魂は死なない。

この肉体は死んでも。

また別の肉体に生まれ変わってこの世に登場する。

何のために?

いろんな経験をするために。。

そしてその経験を通して学ぶために。。

魂の成長のために。。

それを何回も何十回も何百回も・・繰り返す。

私たち地球上の生命、物質はすべて宇宙から来た。

これはオカルトでも宗教でもなく、、事実だ。

科学的に証明されてるし。。

そう、138億年前のビッグバンが起きてから・・

宇宙を神(創造主)・・と呼ぶなら・・

神(創造主)は、銀河系を作った。

神(創造主)は、太陽系を作った。

神(創造主)は、地球を作った。

神(創造主)は、水を作った。

神(創造主)は生き物を作った。

宇宙の意思は、『愛』だという。

古今東西の神と呼ばれるものは、『愛』や『感謝』や『慈悲』を説く。

この不思議な共通点。

きっと、答えはこれなのだ。

人生で幸せになる答えはこれなのだ。

大晦日に現れた迷いネコちゃんは、私にこんなことを教えてくれるために登場してくれたのかな・・

ありがとう🙏

出逢えてよかったよ・・

どうか、天国で美味しいものをいっぱい食べて。。

そこには神さまもいるからな😇

そしてまた、生まれ変わってくるんだ。

その時はまた逢おう✨

今日から仕事始め💨

12/31日・・・仕事納め

1/2日・・・・仕事始め

これが、介護職の現実。。🙀

おーっと!いかんいかん!

否定的な考え方はやめて、肯定的な考え方をしよう!😅

やり直し~🔙

今年は元日に休みがもらえた~❣ラッキー✨

昨日はいい正月を過ごせたじゃあないか❗実家で雑煮食べて、姉の手作りお節までもらって、、昼から赤酒と白ワイン飲んで・・なーんて幸せな正月休みだ😇

・・とシナリオを書き換える。。

仕事に出かける前に、実家のガレージにあのネコちゃんが元気でいるか気になり、見に行った。

犬小屋の中に、じっとしている。生きている。よかった‼

職場では、少ないスタッフで協力しながら仕事ができた。

忙しくも、平和に時間が過ぎた。

昼休み、姪っ子にLINEしてみる。

天気がいいので、我が家で日向ぼっこしているらしい。。

そうかそうか、元気でよかった。

栄養取って元気になってほしい。

さぁ、今年はどんな年になるのだろう❓

いや、どんな年にしたいんだ❓

こう自分に問いかける。

2022年は、試練の年だった。

でも悪いことばかりではなかった。

おかげで引き寄せの法則を学ぶことができたし、実践することができた。

たくさんのミラクル✨を体験した。。

そうね・・ぼちぼち続けていこう。

この瞬間を大切に生きること。

今在る幸せに気づくこと。

感謝すること。

自分の波動を上げること。

周りの人たちの波動を上げること。

2023年到来!✨

昨日は大晦日。

仕事を終え、帰宅すると・・ウッドデッキにダンボール箱に入れられた珍客😸がいるではないか⁉

姪っ子からLINEが来ていて、朝からうちのウッドデッキでじっとしているという。

身体はガリガリで、キャットフードを食べた。

で、寒さしのぎにダンボールを置かせてもらってるから、と。。

この写メが送られてきた。

帰宅時はもう19時。外は真っ暗だ。。

私が帰り着くや否や、実家(隣りだけどね)から姪っ子が来た。

寒いのでうちのガレージに入れることにした。

それに、エサを狙ってやってくる野良猫や、タヌキだって出没するし、危険だから。。

 

姪っ子が言う。

「明日の朝、死んでるかもしれない・・」

おーい、やめてくれ!😱

頼むから・・元日から死なないで~😭

そうでなくても今年は大変な年だったんだからなー。

死者は出したくないー😭

姪っ子が湯たんぽで保温した。

その後、年越しそばを食べながら・・

この年の瀬に・・心配事が・・来たな~と思う🙄

引き寄せか❓

どこから来た❓

何のメッセージ❓

うちで飼えってことか❓

神さまからのプレゼント❓

えー、飼えないよー。

でも生きててほしいわー😖

などと考えながら・・

『紅白』と『ゆく年くる年』を観て寝た😴

翌朝、ネコは生きていた😆

私が起きた時、すでに姪っ子がダンボールをウッドデッキに出してくれていた。

昼頃、ネコは箱から出て我が家と実家の間を行ったり来たり。。

姪っ子がキャットフードを与えると食べる❣

ヨシヨシ‼

いいぞ。生きろ~‼

そして、最初は警戒していたが、おいでおいで~と呼ぶとニャーと泣きながら近づいてきた。

そして撫でるとおとなしくしている。

かわいいじゃないか🥰

飼い猫だったのか?捨てられた・・とか?

かわいそうだよな・・😢

何日も食べてないのだろう。

やせ細り、撫でると背骨が浮き出ているのが分かる。。

夕方、姪っ子が実家のガレージに連れて行った。

古い犬小屋があったので、今それに入っている。

ダンボールより快適だろう。

がんばれ❗

生きろ‼🙏