阿蘇スピリチュアルな旅🍁(4)

下城の大イチョウを後にした私たちは、宿泊先の小田温泉♨『四季の里・はなむら』へ。

宿の佇まいも風情があってイイ。

駐車場に車を停めると、男性の仲居さんが出迎えに来てくれた。

庭に池もあり、私の好きな鯉も泳いでいた。

フロントで受付を済ますと、部屋へ案内してくれた。

私たちの部屋は、『やまぶき』

離れの和洋客室、それぞれ10畳ぐらい。。広っ!

そして、檜の内風呂と、露天風呂が付いてる。

なんと贅沢なのだろう✨😁

残念なことに、部屋の写真撮るの忘れた😭

あー、しかしこの日は歩いた。

ハッキリ覚えてないが、8,000歩以上歩いてる。

夕食の時間になり、食事処へ。

個室になっているので、コロナ感染の心配も不要だ。

私は柚子酎ハイ、友人はレモン酎ハイで乾杯‼🥂

あ~、旅行・・すごい久しぶりだ。。

コロナもあったし、、

そして、今年は思いがけない大病を患った。。

あー、でも今、こうして生きてる🙌

だからこんなご馳走が食べれるわけで・・

なんて幸せなんだーーー🙌

感慨に浸りながら・・食べる😋

器も凝ってて、よりいっそう美味しく感じる。

もう途中から写メるの忘れた・・😅

『山女魚の塩焼き』やら「阿蘇王しゃぶしゃぶ』やらもあったのだが、もう食べることに集中!

これがお品書き👇

最後のデザートのマロンムース・・にもう一品、女子旅プランのサービスデザートが付いてきた!😁

ごちそうさまでした😋

幸せなひと時を過ごさせて頂きました🙏

3人で寿司虎に行く❗

今日は休み☀

隣りに住む姪っ子からお誘いがあり、『寿司虎』へ。

姉と姪っ子と3人で外食とは・・何年ぶりだろう。

それに、『寿司虎』に行くのは初めてだ。楽しみ~😁

客が多い。店の外のベンチに座って待つ。

待つこと30分、店内へ。

今日は姪っ子がタッチパネルで注文してくれるので楽チンだ😊

まずは、「生えび」と「炙りえび押し寿司」

美味い!エビはやっぱ美味い!😋

次は・・「炙り生えび」

エビづくしだ~‼🦐

 

次~!「炙り焼きサーモントロ」と「えんがわ」

美味い!

もう美味いとしか言いようがない。。

他にもいろいろ食べた。。満腹だ~😋

いつも行くスシローより値が張るが、たまにはイイ✨

 

お風呂🛁に浸かりながら、今日のランチを思い出し、豊かな気分に浸る。。

あー、美味しかったなー。

生きててよかった~。

また行きたいな~。

感謝だな~。みんな、ありがとう❣🙏

スシローに行く🍣

昨日、職場のクラスターがついに終息した😂

PCR検査の結果、入居者、スタッフ全員がコロナ陰性となった。

やったー🙌

入居者さんたちは居室生活から解放され、私たち職員も感染対策の細々としたルールから解放された。

長かった~。

9月8日から続いた感染対策・・疲れたわー😫

でも、やっと日常業務に戻った‼

今日はがんばった自分を労うために久しぶりにスシローへ💨

タッチパネルでまずは6皿注文。

「えんがわ」久々にメニューに出てたので注文。脂が乗ってる!

「オニオンサーモン」と「えびアボカド」いつになく、オニオンスライスがいっぱい乗っかている。これはうれしい!

「えび天にぎり」もエビがいつもよりデカい気がする。

「甲イカ」「サーモンバジルチーズ」もペロッと平らげた😋

あ~、やっぱり美味いわ、スシロー❣

2巡目を注文。

「生サーモン」美味しかったが、ネタは小さめなのが残念😑

「ハマチ」がねー、脂が乗っててサイコー!

「えびバジルチーズ」やっぱ、エビは美味しいよね。

3巡目~。

美味しかったので本日2度目の「ハマチ」

そして、「生えびの紹興酒漬け」は少量のアルコールが含まれています・・と注意書きがあった。運転して来たけど、昼間だし、事故起こすほどのアルコール量でもなかろう・・と食べてみた。結果、酔うこともなく、フツーに美味しかった。

4巡目~。これで〆にしよう。

シャリシャリのオニオンスライスが気に入ったので、本日2度目の「えびアボカド」

甘ダレをかけて食べる。うんめぇ~😆

計12皿、完食✨

美味しいものを食べてる時って幸せだよねー😇

ガンサバイバーの同僚とランチ

今日は職場の同僚Tさんに会う。

近所のイオンモールで待ち合わせ。

案内所の近くのソファに座っているTさんを発見。

「久しぶりです~」と声をかける。

私を見て、ちょっとびっくりした顔をされる。

確か5月の末に電話で話した時、抗ガン剤治療で脱毛する話、しなかったっけ❓

話してなかったっけ⁉😅

今までは、ウィッグを被りその上に帽子・・で外出していた。

ウィッグは暑いし、汗をかく💦

そして締め付け感が強くて不快だし・・

なので、今日はバンダナを巻いた上に帽子を被って来た。

自分では違和感がないが、他人には違和感アリアリなんだろう。

でもまあいいや。。

そういうわけで、イオンモール内の『チャンチャン・ガーデン』でランチすることに。

5種類の中から2つ選べる、ダブルセットを注文する。

私はエビが好きなのでエビチリとエビマヨを食べる。

平日なのにまあまあ人がいる。

コロナ感染者が増加している中、久々の外食。

感染が少し心配ではあるが・・

この同僚Tさんもガンサバイバーである。

抗ガン剤治療の副作用で糖尿病を発症。

食事前、トイレに行きインシュリン注射されていた。

Tさんは夜勤もしていたが、血糖の上昇もたまにあったりするので、今月から夜勤を外してもらうことにしたのだそう。。

私も来月から職場復帰するが夜勤はしない。したくない。

夜勤はできない?とそのうち打診されそうだが・・

免疫を下げたくないなぁ!😖

Tさんも「ガンはストレスが関係してると思うんですよね。夜勤がストレスにならない人は夜勤をしてもいいと思うんですけどね・・」と話される。

たしか、映画『ザ・シークレット』の中でも、「病気はストレスで起こります・・」って言っていた。

生活のためにお金は必要だけど、健康を損なってまでは、、いらない・・と今は思う。

健康が大事。時間のゆとりが大事・・かな🥺

土用の丑の日

今日は土用の丑の日。

朝、珍しく姉からLINEが来た。「土用の丑の日。鰻食べる? 食べるなら買ってくるけど・・」

「食べる!」と即答❗

11時、鰻が来た。

横30㎝、縦8㎝の細長のパックに入った鰻。

ずっしり重い。

ラベルには「うな重1本盛」とある。

鹿児島産か。

3,240円!

おー、やっぱ高価だよね。鰻だからね。。

代金を渡そうとするも受け取らない。姪っ子のおごりだそうだ。

ありがと~😚姪っ子よ。

レンジでチンして、付属のタレをかけ、山椒をパラパラ・・

さー、食べよう!いただきまーす‼

ちょっとちょっと~、美味しいよ~。

身が軟らかくて、このタレがまた、鰻に絡んでうまい😆

うな重、久しく食べてなかったなぁ。

たま~に食べたい・・って思うことがあっても鰻ってなかなか食べないし。

 

半分食べたらこの辺で”味変”しみよう。

ワサビを乗せて・・さっぱりする~。やっぱり美味い!

あ~、幸せ~、生きててよかった~😂

キレイに完食‼

美味しかった。ご馳走様でした。ありがとう🙏

焼肉なべしまに行く❗

今日は久しぶりに焼肉を食べに行く😊

同じディーラーにそれぞれの車を持ち込む用事があったので、その前に友人とランチすることになった。

実は1ヶ月ぐらい前から無性に『焼肉なべしま』に行きたくてしょうがなかった。

今、私は自宅療養中でロングバケーションが続いている。

いつでも自由に食べに行けるのだ。

平日の昼間に行こうかな・・と思ったが、焼肉は一人ではハードルが高い😓

『焼肉なべしま』にはカウンター席はない。

一人でテーブル席で焼肉を食べることには抵抗がある。

『一人スシロー』はカウンター席があるからできるのだが・・

でも、一度『一人なべしま』をやってみたい気もする。。

 

ということで、13時半。お二人さまで店内に入る😃

日曜日だからか、意外に客がいる。

コロナ感染者が増加傾向なのが心配だったが、お昼の時間をずらして行けば大丈夫だろうとタカをくくっていた。

店員さんに個室は空いてないか聞いたが、空いていなかった。残念😫

友人も私もランチメニューから【ダブルカルビ&ロースランチ】を注文。

来た来た来た~❣

サラダバーも久しぶり。

友人はサラダを食べ終えると肉を焼き始めた。

お~!イイ感じに焼けてきた!

私はサラダバーのおかわりを取りに行く。

二杯目完食!

そしていよいよ肉を焼き始めた。

肉にタレをたっぷり浸み込ませて・・

ご飯にオン♫

美味しい~、もうたまらん😹

生きててよかった~!

そして、最後はデザートとコーヒー。

あ~、食べすぎた~‼満足だ😍

 

夜、友人から「久しぶりに会って、食欲あるから安心したよ」とLINEが来た。

本当に今日はよく食べた。

焼肉の夢見ながら寝ることにしよう・・🤤

超復活❗ 風呂掃除をする

今日は6時半ぐらいに目覚める。

いつもより早い。とは言っても世間的には起きてる時間だ。

考えれてみれば、早出シフトの時なんか5時起きだったっけ😑

今は休職中で、いつ起きようが自由。

一人暮らしだし・・

 

体調はいいが、外に出るのもめんどうだ。とにかく暑い・・☀

天気予報では明日から天気がぐずつくらしい。

なので、したいような、でもしたくないような・・風呂掃除🛀にとりかかった。

築4年の我が家。

風呂の天井や壁、掃除したことあったっけ?😅

そのわりには、肉眼で見るに汚れてもいないし黒カビらしきものも見当たらない。

フロアワイパーにキッチンペーパーを巻き付け、アルコール除菌スプレーを吹きかける。

そして、天井を拭く。拭いた後、汚れ具合を見るが、それほど汚れナシ。

まぁ、壁も拭いておこう。

天井に比べると面積も広いし、ペーパーに汚れが目立つ。

排水溝はドロドロまでは行かないがヌメッっている。

床の四隅に黒カビらしきモノが発生し始めている様子。

カビキラーを床に振りかけ、20分放置。シャワーで流す。

テキトーな掃除だけど、それなりにキレイになった✨

汗もかいたが、それもまた気持ちがイイ。

 

11時半。実家に行ってみよう。

今日は7月13日。うちは7月盆。

ご先祖が家に帰ってきている。見えないけど・・

仏壇にお参りをする。「いつもありがとうございます・・」🙏

 

母がちょうど、”盆だご”を作っていた。せっかくだから食べよう☺

砂糖をまぶして食べる。軟らかくて美味しい!

子供の頃から食べているが、年を取りなおさら美味しく感じるのはなぜだろう?

 

実家の猫、チビにちゅ~るをおねだりされる。いつものことだ。

食べ終わるやいなや、全速力で逃げられる😕なぜだろう?

帰り際、チビが母の部屋で寝ていた。

ネコは涼しい場所をよく知っている。

11歳ぐらいだから人間だと60歳を過ぎている。

「チビちゃん、熱中症に気をつけて」と頭をなでて帰った🏡

完全復活‼ スシローに行く!

昨夜はよく眠れた。

エアコンに扇風機も併用したおかげか・・暑くもなく寒くもなく。。

体調もいい!

慢性的な足のしびれは続いているが、元気になった💪

副作用、よく耐えた、よくがんばったね~、ヨシヨシ❣

ということで、久しぶりの一人スシローで自分をねぎらおう。。

 

10:55 すでに私の他に3台の車が駐車場でスタンバっている。

11:00 誰も動かない。とにかく開店時間なので入る。

店員が一人。

発券ボタンを押し、印字されている席に着く。

一番奥のカウンター席。

 

店員の仕事は昔に比べると激減した。

「いらっしゃいませ~!」の接客用のあいさつもない。。

お茶の粉末を湯呑に入れ湯を注ぐ。

タッチパネルで注文開始!

 

ん~、美味いな~。

スシローで必ず注文するのがオニオンサーモン!

欲を言えばもう少しオニオンスライスの量を増やしてほしい。

 

ハマチも脂が乗ってうまいな~。

アジも全く生臭くない。身が甘くておいしい。

 

そして、海老アボカド。サイコー‼

口の中でアボカドがとろける。

海老とオニオンスライスとマヨネーズのコラボレーション!

素晴らしい!🙌

今日はフライドポテトも食べた。満足だ。。

連日、コロナ感染者も増えている。

長居は無用・・

ごちそうさまでした!😋

 

帰宅した。

さぁ、デザートタイム。ハーゲンダッツの抹茶ラテ。

おいし~❗

いい気分はいい波動を引き寄せる。

豊かな気分は豊かさを引き寄せる。

幸せな気分は幸せを引き寄せる。

今日はいい気分にどっぷり浸ろう🍀