櫛原天満宮参拝~そして、うなぎを食べる😋

かえる寺(如意輪寺)を後にし、次は久留米の櫛原天満宮⛩へ。

友人Yのナビ能力は高い。

沈着冷静。

さすがAB型!(関係ないか⁉😅)

そして車中で話してくれた。

8月に一人でね、JRで櫛原天満宮に参拝に行くつもりだった。でも体調悪くて行けなかったんだよね・・と。

櫛原天満宮は、菅原道真公をお祀りしてある。

そして、ガン封じのご利益があることで有名らしい。

そうだったんだーー。

ありがと。うれしいよ・・😭

先日、「うなぎ食べに行きたい」と私が言ったので、柳川にうなぎ食べに行くなら・・と、この神社参拝を計画してくれたのだ。

今日はいい天気☀

空が青い。

本殿に参拝した後、友人Yが御守りを買ってくれた😊

癌封じ御守りでカボチャと花のデザインが可愛らしい🥰

ありがとう🙏

友人のためにも、病気を治さないとなぁ。。

来週から、3クール目の抗ガン剤治療がスタートする。

気が重いが・・

応援してくれている人がいるのだ。

乗り越えよう!

そして、境内の『寝牛』

自分の悪い部分と同じ所を撫でると治ると言われている。

なので、お腹を撫でて、治癒をお願いした。

頭もヨシヨシしておいた😅

 

さて、、次は柳川へ。

職場の人から聞いた「玉喜屋」という鰻屋さん。

おー、どこか懐かしい風情のあるお店だ。

中に入る。

鰻のせいろ蒸しセットを注文した。

せいろ蒸しは、蒸すのに30分かかる。

待つ。。

キターー!

久しぶりの鰻だぁ~☺

肝吸いと小鉢3種と漬物まで付いている。

いただきまーす❣

美味しい。幸せだ😋

来週の治療がスタートすれば、味覚障害が出るだろうから・・

今のうちに栄養付けるぞ!

あ~、今日はいい1日だったなぁ。。😇

今日という日は二度と来ない。

一期一会だ。

今日という日に感謝です🙏

かえる寺🐸~抱きつき観音

癌切不動明王様に参拝後、テーマパークのような境内を楽しんだ。

ホントに🐸のオブジェがいっぱい。

カエルの口からシャボン玉が・・❣

こちらは、『握手かえる』

せっかくなので、握手してみた😆

で、こちらは龍神様。

金運をお願いします✨

金色の小判を龍神様の流水で清める。

で、水を拭き取って財布の中に入れておくといいのだそう。。

お金、入ってこ~い✨

あー、いろいろあってオモシロい!

 

お!

これは!

抱きつき観音様!👀

すいません。

気づきませんでした・・😓

木の立て札に「観音さまにだきついてお祈りください」とある。

等身大のせいか、妙に親近感が・・

手を握る。

なんか温かい気がするのは気のせいか⁉

あぁ、そしてこのアルカイックスマイル・・

癒される~😭

「なんか前にもお会いしたような・・」

抱きついてみた❣

あ~なんかいい🥰

観音さま、病気を治してください。お願いします~

 

かえる寺🐸

近年、パワースポットとして人気らしい。

確かに、波動が上がった⤴⤴⤴

来てよかった~。

楽しかったー!😸

かえる寺🐸(如意輪寺)~癌切不動明王

友人Yとかえる寺(正式なお寺の名前は如意輪寺)へ行く。

体調はすこぶる元気!😸

4連勤後だが、体調はイイ。

友人Yは運転が苦手なので、私の運転で高速をひた走る🚙💨

1時間半で到着‼

かえる寺と言われるだけあって、あちこちに🐸の置物が。。

それと、人生訓のような格言もあちらこちらに。。

仏像もあちこちに。。

今日は木曜。平日だが参拝客もあちこちに。。

かえるの口のくぐると、悪いことをいいことに変えることができる・・

ということで、、

くぐってみた。。

楽勝✨楽勝‼

うん。。分かる分かる。

ほんと、健康な時は分からなかった。。

今は分かりすぎるほど分かります😌

このお寺は『癌切不動明王』が有名。

全国からその治癒を願う人々の参拝が絶えないという。

私もその験にあやかりたいと今日参拝に来たのだ。

このカラフルな不動明王様の絵馬に・・

かえる寺にちなんで、このように願掛けをした。

線香を立て、『癌切不動明王』に手を合わせる。

絵馬がギッシリ結びつけられている。

こんなにも癌で苦しんでいる人がいるとは・・

自分だけではないのだ。

どうか癌で苦しんでる人すべての人が、健康で幸せでありますように。。🙏

御守りも購入した。

どうか不動明王様のパワーで癌が治癒しますように・・🙏

神社参拝⛩とお墓参り

今日は10月1日🍁

月初め、恒例の参拝に行く。

木原不動尊。

秋晴れで青空が美しい。。

本殿に参拝後、護摩木にお願い事を書いた。

『ガン封じ』も書いておこう。

不動明王様、よろしくお願いします🙏

次は、六殿宮へ。

今日も赤の楼門が美しい🤩

本殿に参拝🙏

絵馬を眺めていたら、カマキリがいた。

明らかなカメラ目線😍

かわいい❣

宮司さん家で飼っているチョビちゃんを探したが、いなかった😔

楼門の脇で寝転がっているキジ猫を発見‼

チョビちゃんではない。

首輪があるので飼い猫らしい・・

最後に、ご先祖のお墓参りに・・。

「ご先祖様~、こんなに元気になりましたよ~!」とガッツポーズ💪

「助けていただき、ありがとうございました・・」と手を合わせる🙏

「どうか子々孫々、見守っていてくださいね😉」とお願いする。

心地よい風が吹いてくる。

きっとご先祖さまも私の元気な姿を見て喜んでくれていることだろう✨

神社参拝⛩でトカゲに出遭う

月初めの参拝⛩に行く。

8時過ぎ、車で出発。15分ほどで木原不動尊に到着。

珍しく参拝客が一人もいない。

拝殿に上がる。お坊さんもいない。

しかし、暑い💦じんわり汗が出る。

線香を立てる。

住所、氏名を言い「いつもお見守り頂きありがとうございます。お蔭さまで無事治療を終えることができました。今後の経過をどうぞお見守りください。よろしくお願いいたします🙏」

隣りに鎮座されている不動明王様にも参拝🙏

 

そして、御祈祷してもらうため、護摩木にお願い事を書く。

表に「病気平癒、身体健全、厄難消除」

裏に氏名、数え年。

 

外に出る。

サルスベリの花がとてもキレイ。

 

木原不動尊から車で3分、次は六殿神社⛩に参拝。

今日も朱色の楼門が美しい😊

本殿の天井にも色鮮やかに絵が描かれている。

本殿に参拝した後は、この鳥居をくぐり、森の中に入っていく。

土の上に、アブラゼミの亡骸が落ちている。

蝉の声に混じってツクツクボウシが鳴いている。

山は秋が早いんだな・・と感じる。

六つの社を参拝しながら歩く。

パワースポットの大樹🌳

根が地面の上に張っているので引っかかって転びそうになる😅

さー、この神様の木からパワーを頂こう!

ところで、今日も招き猫、チョビちゃん😸の姿が見えない。

この暑さ☀ 宮司さん家のエアコンが快適なのだろう・・

などと思いながら、石段を下りていたら、私の足元を横切るモノが・・

おー、トカゲちゃん❣

チョビちゃんには会えなかったが、今日はトカゲに会えた。

こりゃあ、縁起がイイかも!

 

さー、帰ろう。

もう汗グッショリ!暑いのなんのって・・💦

自宅へ帰り、ウィッグを外すとき、汗が飛び散った!

着替えを済ませた。

冷蔵庫の中に、昨日スーパーで買った三ツ矢サイダーが!

今だ!今こそ飲まねば!

数年ぶりに飲んだ。懐かしい味、この炭酸な感じ・・

生き返るわ~😆

飲みながら、「トカゲ スピリチュアル」で検索する。

なになに・・トカゲのスピリチュアルな3つの意味・・

【金運アップ】【新しい幸運の訪れ】【今すぐに行動した方が良いというメッセージ】

いいね~🙌🙌🙌

今すぐ宝くじ買いに行けってか⁉

いやいや、暑いからそれはムリ。外に出たくない・・

しかし、このトカゲちゃんとの遭遇は期待が持てる!

いいことがあるって期待しよう!

そして、近日中に宝くじ買いに行くとするか!😁✨

参拝でエネルギーをチャージする

台風が近づいている。曇り空。

どうやら明後日、九州に接近するらしい。

連日の猛暑☀のせいか、体がだるかったのでソファに横になりYouTubeを観て過ごす。

明日の予報は☔マーク。

午後、毎月の私のルーティーン、参拝に行くことにした。

車で10分、まずは木原不動尊へ。

手を清めた後、靴を脱ぎ本堂に上がる。

参拝者が家族で来ている。本堂に椅子が用意されているので、これから御祈祷が始まるのだろう。

ロウソクに火をともし、線香を上げる。

心の中で住所と氏名を伝え、「いつもお見守りいただき、ありがとうございます。今月もよろしくお願いします」

本堂の横に不動明王様が鎮座されている。

こちらにもお賽銭をし、合掌🙏

目を閉じる。

お、人の気配が・・

お坊さんが分厚い経本をパラパラと前後左右に振りながら「家内安全、身体健全、商売繁盛、交通安全、病気平癒・・・」

私の横に立ち、御祈祷してくれている。

そして最後にお経を唱えながら肩や背中を経本でトントン!と叩かれる。

お!けっこう強め。だが、気持ちがいい。

ありがとうございます!賽銭箱に50円玉しか入れてませんが・・😅

あー、悪いものが落ちたような気がするー、ありがたや~🙏

 

境内には、さまざまな仏像が鎮座されている場所がある。

こちらが不動明王。恐ろしい形相をしている🙀

 

右手の剣は、邪悪な心や迷う心を断ち切るために、左手の縄は、煩悩から抜け出せない人を吊り上げてでも救い出すため・・

実は慈悲深い仏さまで、酉年生まれの私の守護神。。

「また来ますね~!」

 

木原不動尊を後にし、次は六殿神社⛩へ。

相変わらず立派な釘無し楼門。

本殿にお参りした後、点在している六つの御社を巡る。

こちらは「菅原神社」 祭神はもちろん学問の神様、菅原道真公。

 

私は昨年、公認心理師試験を受験、無事合格🙌

それもこれも、この神様のご利益だと思っている。

ありがとうございました!

 

そして、パワースポットのねじねじの大樹の奥に見える社は、「鉾神社」

 

「医薬神ニシテ疫病退散、病気平癒ノタメ祀ル」とある。

病気が治癒しますように・・健康でありますように・・と祈願する。

 

 

樹木を見上げてみた。迫力あるな~。

樹齢はどれぐらいだろう?

神様?精霊?が宿ってるんじゃないか・・そんな気がする。

周りに誰もいないのを確かめて・・(怪しい人だと思われないように😅)

幹に両手を当てる。神様からエネルギーを頂こう🙏

 

すべてのお社を参拝し終わって、神社を後にする。

あぁ、今日は神社の招き猫、チョビちゃんに会えなかったなぁ。

それが心残りだが、来月に期待しよう☺

 

窓掃除で引き寄せる

朝起きたら雨が降っていた。ポツポツと静かに降っている。

本日、私が住む九州北部も梅雨入りした。平年より7日遅い梅雨入りとのこと。

ずっとやらなければ・・と思っていた窓拭きをやることにした。窓拭きは、曇りの日か雨が上がった直後にやるのがベストらしい。湿度がある方が窓に付着した汚れがゆるみ、落しやすいから。

雨降ってるけどいいか!涼しいし、濡れるほど降ってないし。

使用するのは脚立とバケツと雑巾のみ。

和室、洋室、寝室、キッチン、洗面所、浴室、トイレ。

 

こちらはキッチンの外窓。格子が付いているので、掃除しにくい😓まぁ、防犯のために付いているのだが・・

レーンには泥が付着、いや積もっている。。この家は築4年になるが、キッチンの窓掃除するのは今日が初めて💦

 

 

こちらは浴室の外窓。可動ルーバー面格子というんだそうな。色がダークブラウンなので、汚れが目立つ。枠にスズメのフン💩が付いてたりする。クモの巣が張ってたり・・🙀

今回の窓掃除は60点ぐらいかな。ピッカピカまでにはできなかったが、まぁ、遠目から見るとキレイになった✨

家の神様よ!今まで掃除しなくてごめんなさい🙇

これからはこまめに掃除します!

参拝で引き寄せる

今日から6月。月初めはいつもお寺と神社にお参りに行く。

一つ目は、【天台宗 雁回山長寿寺 木原不動尊】

ご本尊は不動明王。もうかれこれ20年ほど通っている。朔日(ついたち)だからか、普段より参拝者が多い気がする。

まずは手を清める。あー、冷たくて気持ちイイ!この手水鉢の竹の穴からチョロチョロと流れ出る水音も涼し気。この岩盤には「洗心」と彫られている。ホントに心が洗われる心地がする。

靴を脱ぎ本堂に上がる。ロウソク立てがずらっと並んでいる。お賽銭を上げ、線香3本に火をつけ線香立てに立てる。

合掌🙏 心の中で住所、氏名、年齢を言い「いつもお守り頂きありがとうございます。今後ともよろしくお願いします」

二つ目は【六殿神社】

木原不動尊から歩いて5分ぐらいの場所にある。もう3年ぐらい通っているだろうか。

国指定重要文化財の楼門とのこと。正面から見た楼門。

裏から見た楼門。茅葺(かやぶき)の屋根で朱色が鮮やか。新緑に映えて美しい❗

本殿参拝の後、小さい社(やしろ)を回る。この神社には宮司さん宅の飼い猫チョビちゃんがしばしば出没する。

今日はいるかな~と辺りを見回すと、いるではないか!🙌

それも社にチョコンと座っている。以前宮司さんと話す機会があった。「チョビは招き猫なんですよ~」と。

ピンクの首輪がかわいい❣チョビちゃんは女の子です。

苔むした石の階段を進む。林の中へ入って行く。小さい社が点在する。鶯の「ホーホケキョ♪」のさえずりも聞こえる。

ところで、この幹がねじまった巨大な樹木。宮司さんがパワースポットだと言っていた。

そしてこの樹木の前に鎮座する社は、「鉾神社」

医療の神、疫病退散・病気平癒の神様が鎮座されている。コロナウィルス流行時は、職場や周囲にコロナ感染が出ないようにとお祈りしていた。

今は自分の病気平癒を祈願している。二礼二拍手!「いつも見守って頂きありがとうございます。ただ今、病気療養中です。病気が無事治癒しますよう、よろしくお願いします」

そして、一礼!

そしてこのパワースポットの樹木からパワーを頂こう。

目をつぶり樹木に両手を当て、祈願する。

さ、階段を降りて帰ろう・・

チョビちゃんが来てくれた。石段にゴローンとひっくり返って甘えるのがまたかわいい❣

なでながら話しかけていたら膝の上に乗ってきた💦

今日は参拝もできたし、森林浴もできた。チョビちゃんにも会えた!いい一日だった✨

トイレ掃除で引き寄せる

4/19日からトイレ掃除が日課となる。

今まではトイレ使用後、気になる時に、気になる所を、サササッと掃除するぐらい(毎回ではない)だったが・・😅

現在私は自宅にて病気療養中、仕事も休職中で運気は決して良くはない。でも時間はいっぱいある😑

なので、トイレ掃除で運気の上がる話を聞き、やってみることにした。

ある所からこの紙をもらった。

トイレは昔、【厠】かわやと呼ばれてた。

財産、財宝、財源、財力、財布など「財」に結び付く言葉には「貝」の字が入っている。

【厠】にも「貝」が入っている。

ということで、トイレ掃除は財を招く、金運アップにつながるという。

またトイレ掃除は、一家の主、あるいは会社ならオーナー、持ち主自らがやると運気が上がる。そして一番大事なことは掃除をする時の心の持ち方だ。

「ありがとう」と喜んで掃除をすること。

言われてみればそうだね~。トイレって有難い場所だ。

「いつも私のオ〇ッコやらウ〇チやら受けてくれてありがとね~」「あなたのおかげで用を足すことがいつでもできる~、助かる~、ありがとう!」と心でつぶやきながら掃除をしている。

トイレってそんなに広くないから、便座やフタ、便器、床なども隅々まで拭き掃除したとしてもそんなに時間はかからない。そして毎日やれば汚れやほこりも溜まりにくいから更に時間はかからない。

そしてトイレ掃除にお金もかからないし、体も動かすので健康につながる、そしてトイレがピッカピカ✨だと『なんとな~くいい気分』になる。

この『なんとな~くいい気分』がいい波動を引き寄せる‼

と信じて明日もまたトイレ掃除に励むのだ!💪