浮腫があっても歩こう

久しぶりに夕方散歩に出かけた。

1ヶ月ぐらい歩いてなかったからなぁ。

リンパ浮腫が出て、左足の腫れ、突っ張り感、筋肉痛みたいのがあったので。

最近は慣れてきたのか分からないけど、筋肉痛みたいのがなくなった。

体重も増加気味。

体動かさないで食べてるから⁈

歩かないとリンパの流れも悪くなる。

むくみ解消のためにも歩こう🚶‍♀️

 

夕方は気温が下がって風が心地よい。

蝉の声もツクツクボウシに変わった。

田んぼの稲穂が色づいている。

景色が微妙に変化している。

近所の人が犬の散歩してて途中一緒に歩いた。

今日はよく人に会う日だなぁ。

これもまたヨシ!

エコー検査する

抗がん剤治療の前にエコー検査に行くよう言われた。

左足の浮腫、血栓ができてる可能性もあるからだ。

私がやってるアバスチンという分子標的薬(ひっくるめて抗がん剤ともいう)の副作用に”血栓”がある。

血液の中に血の塊ができて(血栓)、それが肺に飛んだら肺塞栓、心臓に飛んだら心筋梗塞、脳に飛んだら脳梗塞・・を引き起こす。

怖いよね~😱

 

検査結果は・・シロ!

よかった~。

 

浮腫が出てきたのが3月末。

この治療がスタートする前からなので、やっぱリンパ浮腫だよね~。

ホッとする。

 

その後抗がん剤治療もぶじ終わった🙌

食欲もある。

夕方はリンパ浮腫のマッサージ(リンパドレナージという)のDVDを観ながらまた足のマッサージをしよう。

今日もお疲れさま✨