今日は、ケアマネの更新研修初日だった。
不慣れなZoom研修である。
コロナ禍で2年前からケアマネ研修もついに、Zoomになったのだ😅
私は今フリーで介護現場に入っている。そして、相談員兼ケアマネのHさんのデスクワークを手伝っている。
ケアマネは5年ごとに更新研修を受けなければ業務ができない。
私の更新日は2年前に切れている。
なので、今回研修を受けることになったのだ。
Zoom研修・・と聞いて、操作がちゃんとできるか心配だった。
何かあったら、施設内にいるHさんに助けを求めよう。

今日は初日で、9時からスタート。
ノートパソコンの電源をオン!
IDとパスワードを入力し、入室した。
今日は、一日講義だ。
それも18時までと、先は長い。
でも、がんばるか。。
10時を回った・・
それからしばらくして、、
パソコンの画面が真っ暗になった。
部屋の電気も消えた。。
えーーー⁉
まさかの停電。。
ウソだろーーー⁉
退室した状態が30分続けば、別の日に補講を受けなければならない。
「えー、なんで停電?」
「うちだけじゃないみたい。この辺一帯停電してるみたいよ」
と部屋の外から事務部のスタッフの声が聞こえてきた。
これはヤバイ😨
しかし・・だ。
よりにもよって、なんで今日なんだ⁉😥
しかし・・ここは冷静になって・・
スマホで研修の主催者に電話して、状況を伝える。
停電でも決まりは決まり。
30分退室した状態が続けばアウト。
復旧がいつになるか分からない。
しょうがない。
補講、、受け直すか・・。
半分、諦めた。

相談員Hさんが来た。
「ツイてないねぇ~😟Wi-Fiがダメだから、パソコンは使えないしねぇ・・。私のスマホ使っていいよ」
え?スマホ?Zoom?👀
「うん、アプリ入れてるからね」
あ、そうか。スマホでもZoomできるんだった・・😅
結局2時間停電は続いた。。
でもHさんのおかげで復旧するまでの間、スマホで研修に参加できた。
ケアマネの事務局も、スマホでもいいですよ。ただ復旧したらパソコンで入室し直してくださいね・・とOKしてくれた。
研修が終了して、入居部に戻る。
「おかげで助かったー、ありがとう!😂」
でも、こんなことってないよねぇ。
停電なんて、そうそうこの辺はしないんだが。。
大雨でも台風でもない日に・・
原因は何だったんだろ?
Hさんがパソコンを開いて「えーーと、鳥獣による営巣・・だって」
あー、鳥だったのかー🐦
しかし、、研修日、よりにもよって停電とはね、、めったにないよねぇ。こりゃあ、宝くじでも買おうかな!
Hさんは、ツイてないねぇ~と言うが、、
「ツイてるよ。だって、何とかなったし。おかげさまで。ありがとう。ホント助かった😊」
物事は考え方しだい。
解釈の仕方しだい。
オモシロいネタ話もできたし。
一件落着💨