歯のメンテは大事デス🦷

やっとやっと、、

虫歯を抜ける日がキターー!

右下奥歯が歯周病なのだ。

健康体であったらすぐ治療ができたものを、、

抗がん剤治療をしている間は抜けなかったのだ。

なぜなら治療の副作用で白血球の数が減少してるから。

白血球の中の好中球数が問題なのだ。

好中球の役割は体の外から入ってくる菌やウイルスを攻撃するコト。

その好中球がいない、、となると🙄

主治医は・・戦う細胞がいない、という表現をしてたなぁ。

つまり、菌をやっつける細胞がいないということだ。

で、体の中で菌が増殖しちゃって、、

敗血症なんかになったら最悪死んじゃうんだからねーー😱

だから、、

虫歯は早めに治しましょー🎵

歯のメンテナンスは大事なのだ。

毎日の口腔ケアは大事なのだ。

みなさん、歯を大切に✨

6クール目の入院🏥

白血球(好中球)の数値が上がり切れず、、

先週の入院、治療は延期になった。

でも、これでよかったのだろうと思った。

あれから1週間目の今日、、

採血をした後、外来の待合室で待っていると、、

ナースが言いに来た。

「入院できますので病棟に上がってください」

お!数値が改善していたか!

入院治療ができるのか。

もう流れにまかせるようにしている。

できなければできないでOK。

できるならできるでOK。

一喜一憂しないことだ。

でもどれぐらい上がっていたのだろう?

病棟に上がって、主治医が採血のデータを説明に来た。

白血球は2,600(一週間前より900🆙)

好中球は1,700(一週間前より600🆙)

他の数値も改善!😇

抗がん剤治療が1週間延期になったが、

それはそれでよかったのだと思う。

今回は窓際のベッド。

久しぶりに川沿いの景色がいい部屋だ。

とりあえず、明日の抗がん剤治療がぶじ終わりますように🙏

だいじょうぶだ。

私には高次元の存在が付いている✨

入院延期😑~でも大丈夫❗

午後から病院へ。

今日は祝日で外来は閉まっているので、病棟へ上がる。

採血をする。

待つこと1時間。。

主治医でなく、今日は別の先生が来た。

いったん、数値は低いけれど入院できます・・と言われた。。

ところが5分後、、

好中球が上がってない(治療ができる基準値に足りない)ので、残念ですが入院できません。。と言いに来た。

なーーんだ!

ぬか喜びさせやがってーー!(心の声だが、、😅)

ちなみに、

白血球は1,700(前回1,400)

好中球は1,100(前回800)

好中球は1,300は行かないとねーー😣

 

来週に延びること自体は別にいいのだが、、

今日一日、時間を損した気分になる。

それと、、

入院の準備やら、往復のタクシー代ね・・

でもまぁ、しょうがない。

目に見えない何者かに私はもう委ねることにしている。

天、宇宙、神、高次元の存在・・

そういったエネルギー体にね。

だから、これでよかったのだ。

今日入院できなかったこと、明日治療ができないこと。。

これでいいのだ‼

人間万事塞翁が馬だ。

人間目線で考えるな。

神視点で見たら、結果これでヨシ!😇

2週間ぶりの病院受診🏥

このところ、だいぶ涼しくなってきた。

まだ日中は暑いけれど・・

9/18日以来の病院受診日🏥

今日の採血の結果は・・

白血球・・1400(2週間前は1700)

好中球・・800(2週間前は1200)

下がっているけど、、

これは予想通り。

私の場合は、抗がん剤治療から3週間目の今ぐらいが、【底】なのだ。

なので、これから上がっていくだろう。。

6クール目の入院治療は、10月14日。

治療ができる数値までに上がってほしい🙏

まぁ、、

おそらく大丈夫だろう。

だいじょうぶ、だいじょうぶ✨

気温は37℃☀今日も暑い!

抗がん剤治療から1週目が過ぎた。

病院受診日。

9月も中旬だというのに、今年はまだ猛暑🥵

採血の結果は、、

白血球、1,700

好中球、1,200

下がってはいるが、注射するほど下がってはいなかった。

でもだいたい来週、再来週にかけて下がっていくんだよな。

抗がん剤治療を通算、18クールやっている。

そりゃあ、白血球も下がっていくよなぁ。

でも肝機能や腎機能などの数値は、いまだ正常値。

この体もがんばってるよ、ホントに、、

私としては、抗がん剤治療やめたいのがホンネだ。

あと1クール終えたら、CTとPET検査だ。

がん細胞よ、もう消えてくれていいだろう。

いろんな意味でもう疲れた。

これがホンネだ😑

入院できたのか⁉😑

5クール目の入院日。

採血の結果しだいでは、入院治療はできない。

帰宅しなければならない。

希望休を取って、、

荷物の準備をして、、

高いタクシー代を払って、、

来たのに。。

でも、まぁその時はその時だ‼

 

外来で採血して、1時間待って、、

診察室へ。

結果、、

白血球2,300(5日前より600🆙)

好中球1,500(5日前より400🆙)

おー!よくぞここまで上がってくれた!😁

私の身体よ、よーくがんばった。

ありがとう。

先生も「よかったです。上がってましたね」

 

免疫細胞✨

潜在意識よ、神、天、宇宙、高次元のエネルギー。。

感謝します🙏

今日の採血結果💉~微妙だな。。

2週間ぶりの病院受診日🏥

果たして、白血球や好中球はどうなってるだろうか⁉

数値が低ければ、白血球を上げる注射をするって先生言ってたなぁ🙄

待つこと1時間、、

診察室へ。

 

白血球の数値はどうでした❓

白血球は1,700(2週間前より300アップ⤴)

好中球は1,100(200アップ⤴)

2週間前よりは上がっている。

でも、、

ビミョーーだな😓

こりゃあ、今日は注射しないといけないかな?

そう思ったが、

先生は、、

様子を見てもいいかもしれません。。

次の入院日まで、1週間もないけど⁈

自力で上げられるのか⁉

 

せっかく入院の準備をして行ったのに、

採血の結果しだいでは、、

入院できない、という可能性もある。

時間のロス、準備のロス、タクシー代のロス・・

が、頭をよぎるが・・

いや、、

まぁいい、、

そん時はそん時だ。

注射を打って白血球をあげるのも私は好きじゃない。。

どうしても・・って時はするけど。

 

先生を信じよう。

自分を信じよう。

流れを信じよう。

人間の頭で考えたってしょうがない。

たとえ・・

入院できなかったとしたら、それはそれでいい。

1週間、延期になるだけだ。。

何があっても大丈夫なのだ‼😤

治療から2週間~採血結果💉

本日の採血結果。。

白血球は1,400先週より500ダウン⤵)

好中球は900(先週より600ダウン⤵)

あら、下がってましたかー?😅

そうなのだ。

大体いつもこのぐらいの時期から下がるのだ。

でも、主治医いわく、、

白血球を上げる注射はしません。

先月も注射せずに自力で上がったからだろう🙄

で、次の受診日、2週間後の採血結果しだいで注射をします、とのこと。

こうなれば自力で上げるしかない‼💪

うなぎ食べよう😊

ということで、うなぎの徳永へ。

1時を回ってるのに、、

客は多い。

1ヶ月ぶりのうな丼👀

今年の夏は酷暑☀🥵

汗が滴り落ちる。。

抗がん剤治療から2週間が過ぎ、副作用も軽くなってきた。

味覚障害も落ち着いている。

食を楽しもう✨

 

そして、白血球よ上がれーー

好中球よ上がれーー

ヘモグロビンよ上がれーー

免疫アップじゃーー😤

今日の採血結果🩸💉

抗がん剤治療4クール目から8日目。

副作用の胸のムカつきは落ち着いてきた。

ただ腰痛が続く。。

これは副作用ではない、、

ただの筋トレのやり過ぎだ😓

今日は休みだが、病院へ。

白血球や好中球が下がってないか採血するのだ。

採血結果が出るのに30分以上はかかる。

待合室で待つのがイヤ。

今日もタリーズのテラスで冷たいモノでも飲むか❗

そのくらいの贅沢ぐらいさせてくれ!😤

マンゴーのフローズンドリンクにホイップが乗っかってるコレ!

ズズズーーっ!

やっぱ冷たいモノは冷房の効いた室内じゃなく、暑い屋外がサイコー🎵

豊かな気分になったところで、😙

外来婦人科の待合室へ戻ろう。

ほどなく呼ばれ・・

えーっと、気になる白血球は、、1,900!

好中球は1,500!

先生いわく・・

「意外に下がってなかったです。今日は白血球を上げる注射はしません」

よーーし‼

よかった!

自力で上げた⤴⤴⤴

よくやった!自分!

免疫細胞よ、ありがとう🙏

そして神さま、ありがとう🙏

抗がん剤治療のため本日入院🏥

4連勤無事終わった!

がんばったね、お疲れさま😇

腰痛もしだいに改善している。

抗原検査キットをしたが陰性だし、よかった😌

今日は2泊3日の入院の準備をして外来へ。

採血の結果しだいでは入院できず帰らなければならない。。

肝心なのは白血球、そして好中球だ。

診察室にて、、主治医が、、

白血球はこの前の2,100→2,300に上昇、問題ナシ。

今回は白血球を上げる注射をしないで、自力で上げた⤴⤴⤴💪

ありがとう、私の身体よ、免疫細胞よ。。🙏

ありがとう、神さま、宇宙、高次元のエネルギーよ。。🙏

 

ただ、抗がん剤治療をするには好中球が1,500はないといけないのだが、1,300台である。

主治医も微妙な感じ。。🙄

ギリギリできるかな?って感じだし、せっかく来たのに帰るのイヤだな。

もう仕事も始めてるしシフト変更するのも大変でしょうからね・・と、

主治医が言った。

 

ということで、予定通り今日入院できることになった☺

ドキシル+カルボプラチン療法を3月末にスタートしてから腫瘍マーカーも下がり始めた。

放射線治療をしてからずっと右肩下がりだ✨

いいぞいいぞーー!

その調子だーー!

健康な身体を取り戻すのダーーー😤