本日2週間ぶりの病院受診日🏥
抗がん剤治療、するかどうか・・
今日の採血の結果だが、
残念ながら腫瘍マーカーは2週間前よりも上がっていた😫
こりゃやるしかないわ。。
ということで、4月の初旬からスタートすることに・・
あぁ、、
抗がん剤治療。
やりたくないけどね、、
しょうがない。
あー、ホントにしょうがない。
やると決めたから、腹を決めよう。
どうにかなる。
なんとかなる。
だいじょうぶ!😤
Just another WordPress site
本日2週間ぶりの病院受診日🏥
抗がん剤治療、するかどうか・・
今日の採血の結果だが、
残念ながら腫瘍マーカーは2週間前よりも上がっていた😫
こりゃやるしかないわ。。
ということで、4月の初旬からスタートすることに・・
あぁ、、
抗がん剤治療。
やりたくないけどね、、
しょうがない。
あー、ホントにしょうがない。
やると決めたから、腹を決めよう。
どうにかなる。
なんとかなる。
だいじょうぶ!😤
ここ数日さぶいよね~🥶
もう冷蔵庫どころか冷凍庫にいるような寒さ。。
時々雪が散らつく病院受診。
気になる、採血の結果。
白血球の数値は3.5でやっと基準値内に戻った。
ホントはもっと上がっててほしかったが。。🙄
で、リンパ球の実数はまだ400台。
リンパ球ももっと上がっててほしかったなー🙄
主治医が
長い間抗がん剤治療続けてるからですねー、と。
だよねー。
腫瘍マーカー【CA125】は12.5で横ばい。
グッと上がってなくてよかったけど、、
理想はググっと下がってくれると嬉しいのだが。
来月は画像診断だ。
CT・PET検査。
もーしたくないけど。。
結果しだいで
経過観察なのか、、
抗がん剤治療をすることになるのか、、
放射線治療をすることになるのか、、
決まるノダ。
あー、抗がん剤も放射線もしたくない。
だって正常な細胞もダメージ受けるんだからねぇ😓
頼みますよ!
神さま!🙏
クリスマス前に退院した。
あれから2週間がたち、今日は病院受診日。
病院に行くのは面倒だ。
貴重な休みがつぶれる。
待ち時間が長いし。
採血→放射線科→婦人科という順番で回るのだ。
採血、今日は何調べるんだろ。ん?4本も採るのかい?
ってことは、腫瘍マーカーも調べるってことか。
上がってないといいけどーー😓
「血管はココ❗ ココしか出ないんです~😅」
右ひじ内側を指で押え、失敗したらもう他に採る血管はないことを
ナースに暗に示す。
慎重に頼むよ~、もし自信がないなら採血が得意なナースと代わってくれ~。
だがナースもひるまない。
この病院の採血室のナース、けっこう上手い。
採血は一発で終わった。
次は放射線外来へ。
待合室で待っていると、見慣れた顔のナースがストレッチャーで入院患者さんを運んできた。
婦人科病棟のSさんだ。
Sさんは入院して以来私の担当ナース。
思わず、
「今年もよろしくお願いします~」と言いつつ、
今年もよろしく、じゃあない。
入院はしたくない💧
Sさんも「よろしくじゃいけませんよねー」と苦笑い。
ほどなく診察室へ呼ばれた。
M山先生、男性、年は40代後半~50代前半ぐらいかな🙄
いつも穏やか、物腰柔らか。
「体調はどうですか?」
「2週間前と変わりません、元気です」
「これからの予定で、抗がん剤治療はされるんでしょう」
「いえ、婦人科の先生からは聞いてません。10月末に6クール目が終わって、いったん抗がん剤治療は終了しました。」
ん?した方がいいのか?🙄
「骨盤内から上に上がって来てるでしょ、次は行くとすると左の鎖骨に行く可能性があるので、、抗がん剤は続けた方がいいですね」
「右じゃなくて左?ですか」
「はい、流れ的にですね、」
「え、それは絶対左の鎖骨に転移するってことですか?」
「いや、絶対ではないですけどね・・」
「実は虫歯があって抜歯しないといけないもので、、抗がん剤治療するしないは置いといて、まずは歯科治療を優先することになってるんです」
さて、最後は婦人科外来へ。
こちらの先生は、S田先生。32歳、男性。
うちの甥っ子と同じぐらい。
気さくで話しやすい。
で、採血の結果は・・
悪くなかった🙌
腫瘍マーカー【CA125】は2週間前より少し下がってたし。
何より、、
中性脂肪が157⇒81に下がり、基準値内に戻っている✨
あー、これは食生活を改善したからなのか?
退院してから野菜スープや鍋をよく食べるようになった。
腰痛が改善し動けるようになったから?
とにかくいいぞー🙌
この調子!
先生に今後の治療方針を聞く。
「抗がん剤治療をする予定はないです。もし新たに転移が見つかれば、放射線治療をします。2月か3月にCT、PET検査をする予定でいます」
抗がん剤治療はしたくないので、ホッとする気持ちもあるが、
しなくて大丈夫なんだろうか?と思う気持ちもある。
自分で治せる。治す。治る。
ってか、
もう治ったんじゃないか?と思う時もある。
だってあの5ヶ月続いたひどい腰痛が
治ったんだから!
整形外科にとうとう行かず、治療もせずに。
そして、新しい年に変わった✨
波動は変わった!
もう治った!
そう言い切ってしまえ❗😁
抗がん剤治療から1週目が過ぎた。
病院受診日。
9月も中旬だというのに、今年はまだ猛暑🥵
採血の結果は、、
白血球、1,700
好中球、1,200
下がってはいるが、注射するほど下がってはいなかった。
でもだいたい来週、再来週にかけて下がっていくんだよな。
抗がん剤治療を通算、18クールやっている。
そりゃあ、白血球も下がっていくよなぁ。
でも肝機能や腎機能などの数値は、いまだ正常値。
この体もがんばってるよ、ホントに、、
私としては、抗がん剤治療やめたいのがホンネだ。
あと1クール終えたら、CTとPET検査だ。
がん細胞よ、もう消えてくれていいだろう。
いろんな意味でもう疲れた。
これがホンネだ😑
2週間ぶりの病院受診日🏥
果たして、白血球や好中球はどうなってるだろうか⁉
数値が低ければ、白血球を上げる注射をするって先生言ってたなぁ🙄
待つこと1時間、、
診察室へ。
白血球の数値はどうでした❓
白血球は1,700(2週間前より300アップ⤴)
好中球は1,100(200アップ⤴)
2週間前よりは上がっている。
でも、、
ビミョーーだな😓
こりゃあ、今日は注射しないといけないかな?
そう思ったが、
先生は、、
様子を見てもいいかもしれません。。
次の入院日まで、1週間もないけど⁈
自力で上げられるのか⁉
せっかく入院の準備をして行ったのに、
採血の結果しだいでは、、
入院できない、という可能性もある。
時間のロス、準備のロス、タクシー代のロス・・
が、頭をよぎるが・・
いや、、
まぁいい、、
そん時はそん時だ。
注射を打って白血球をあげるのも私は好きじゃない。。
どうしても・・って時はするけど。
先生を信じよう。
自分を信じよう。
流れを信じよう。
人間の頭で考えたってしょうがない。
たとえ・・
入院できなかったとしたら、それはそれでいい。
1週間、延期になるだけだ。。
何があっても大丈夫なのだ‼😤
抗がん剤治療4クール目から8日目。
副作用の胸のムカつきは落ち着いてきた。
ただ腰痛が続く。。
これは副作用ではない、、
ただの筋トレのやり過ぎだ😓
今日は休みだが、病院へ。
白血球や好中球が下がってないか採血するのだ。
採血結果が出るのに30分以上はかかる。
待合室で待つのがイヤ。
今日もタリーズのテラスで冷たいモノでも飲むか❗
そのくらいの贅沢ぐらいさせてくれ!😤
マンゴーのフローズンドリンクにホイップが乗っかってるコレ!
ズズズーーっ!
やっぱ冷たいモノは冷房の効いた室内じゃなく、暑い屋外がサイコー🎵
豊かな気分になったところで、😙
外来婦人科の待合室へ戻ろう。
ほどなく呼ばれ・・
えーっと、気になる白血球は、、1,900!
好中球は1,500!
先生いわく・・
「意外に下がってなかったです。今日は白血球を上げる注射はしません」
よーーし‼
よかった!
自力で上げた⤴⤴⤴
よくやった!自分!
免疫細胞よ、ありがとう🙏
そして神さま、ありがとう🙏
今日は2週間ぶりの病院受診🏥
白血球、上がってるといいけど。。
採血の後、、
診察の待ち時間が長い・・ハズだ。
待つのは苦手・・😑
どうせ待つなら、外来待合室ではなく、
タリーズのテラス席で待とう。
快適に、、
気分よく、、
過ごすために。。
売れ筋1位🥇のバニラアフォガードシェイク❣
飲んじゃえ飲んじゃえ~!
ズズズ・・
おいしーー!
波動が上がる~✨☺
11時前、婦人科外来へ戻る。。
私の受付番号が出ている。。
おー、いいぞ。
今日は診察の待ち時間も少ないようだ。
で、、
今日の採血の結果。。
気になる白血球の数値は・・
【2,100】
下がってるどころが、上がってる⤴⤴⤴
2週間前は【1,700】だった。
素直にうれしーー!😆
でも、、なぜ上がった⁉👀
先生の予想もハズレた。。
抗がん剤治療が終わって4週目、、
いつもなら、ググッと下がっているのに。。
カーブスに行き始めて免疫細胞が活性化した⁈
やりたいことリストを実行したからか⁈
乗馬とか、、温泉とか、、
躊躇せずに自由気ままに実行したからか⁈
先生も「分かりませんけど、、良かったです。今日は注射は打たないでいいかなと思います」
ヤッター🙌🙌🙌
できることなら、、
白血球上げる注射、したくないもんね。。
明日からの職場復帰もOKをもらった。。
一喜一憂はしないが、素直に喜ぼう。。
小さな奇跡に感謝✨✨✨
午前中、病院へ🚙💨
今日は腹部と胸部のCT造影検査の日。
この病院でこの検査をやるのは初めてだ。
4月~5月にかけて、
仙骨のリンパ節と傍大動脈リンパ節に、30回の放射線を当てた。
そして、、
今月初めに3クール目の抗がん剤治療が終わった。
腫瘍マーカーはお蔭さまで、ググっと下がった😀
医者からすると、画像がどうなってるか・・が重要なのだ。
あぁ、、
がん細胞が消えてくれてるといいな・・
結果は明日知らされることになる。
ドキドキはしないが、やはり気にはなる。
でもねー、できることはぜんぶやったのだ!
おまかせしよう。
ゆだねよう。。
おととい、MさんからLINEが来た。。
Mさんはわたしの入院初期に同じ病室になった患者さんだ。
歳は私より一つ下、54歳。。
子宮頸がんの抗がん剤治療で来ていたのだ。
彼女が退院する前日、いろんな話をしLINE交換をして別れた。
あれはたしか、4月の半ばぐらいだった。。
あれから2ヶ月。。
LINE交換をして以来、おたがい一度も連絡を取ったことはない。
入院中に仲良くなってLINE交換するものの、それで終わり・・ってこと、よくある話だ。
わたしもLINE交換した人や、病院で顔見知りになった人のその後が気にならないこともない。。
元気にしてるかなーーって気にはなる🙄
でも自分から積極的に連絡は取らない。
『引き寄せの法則』的観点からすればだーー
注意、関心を向けたもの、意識したもの、フォーカスしたものが引き寄せられるのであるから・・
自分から行動しなくても、いいタイミングで向こうからやって来るもの・・なのだし。
別の用語で言えばーー
シンクロニシティが起こるものだ。
そして、、
Mさんが私にLINEをした理由がおもしろい。
今度『はたらく細胞』が実写映画化される・・ってことで私のことが頭に浮かんだらしい。
そういや、、わたし入院中『はたらく細胞』、マンガの方だけど、、
図書館から借りて読んでハマった😸
オモシロいから読んでみて~ってみんなにススメてたもんなぁ。
シンクロニシティはまだまだ続いたーー
おたがいLINEで近況報告してたら、、
たまたま二人とも今日が外来受診日だったのだ❗
こうした偶然が続き、、
今日、思いがけず再会することになったノダ。
しかも・・
外来では私服姿だから、おたがい誰だか分からなかった。。
入院中は化粧もしないし、ケア帽子かぶってるし、病衣を着ていた。
事前に、、会いましょうね!って打合せしてなければ・・
誰か分からずスルーしてしまっていたことだろう。
日本的に言えば、、
ご縁があった、ご縁がつながった・・ってこと。
おもしろいことは起こるよねぇ。。😇
白血球の数値がなかなか上がらない。
9日前の採血での白血球は900だった。
そして今日の採血では1200だった。
うーーん、なかなか上がりが悪い🥺
長い間、抗がん剤治療続けてるからなぁ。
おまけに先月まで放射線治療もしてたしね。
明後日から3クール目をやる予定だったが・・
延期になった。
まぁ、しょうがないか。。
7月から職場に復帰する予定だったのだが・・
でもね、これで良かったのかもしれない。
延期になった方が良かったのかもしれない。。
なぜか分からないが、それでいいような気もする。
わたしは願いを放った。
ゴールを設定した。
だから・・
あとは・・
神が、天が、宇宙が、高次元の存在が、ハイヤーセルフが・・
もうなんでもいいのだけれど・・😅
うまくやってくれるだろう。
わたしは淡々と毎日を生きよう。。
ゆったりと、気持ちをラクに、今できることをしよう。。
そう思うノダ。。