CT検査の結果を聞きに行く🏥

朝から陽射しが強い🥵

暑い・・もう梅雨明けしたのか⁉

昨日のCT検査の結果を聞きに病院へ。

いつも思うのは、、

前回よりも悪くなってたらどうしよう?

前なかったところに、転移があったらどうしよう?

で、、

結果として・・

新たな転移はなかった。。

ホッとした😌

放射線治療を始める前に撮ったCT画像と比較すると・・

先生が分かりやすいように、リンパ節の図に腫瘍の大きさをペンで描いてくれていた。

仙骨のリンパ節に5ヶ所、傍大動脈リンパ節に3ヶ所あった腫瘍はすべて半分以下に縮小している。

だが先生からすると、もう少し小さくなっていてほしかった・・らしい。

で、ダメ押しですけど・・と提案された。

今やってる抗がん剤治療をあと3クールやってみることを。。

あー、もうやりたくないけど~。

これがホンネだが・・

白血球も上がりづらくなってるし・・

でもまぁ。。

白血球、好中球、赤血球、血小板の数値は低空飛行だが・・

腎機能や肝機能やその他の数値は異常ナシ!

治療中のわりに体力もあるし・・

この病院を、

先生を、、信じよう。

そして運命の流れも信じよう。

なので、治療を継続することにした。

終わりよければすべて良し!だ。。

途中経過は気にしない。

一喜一憂はしない。

『無いモノ』に意識を向けない。

『有るモノ』に意識を向ける。

出来事自体は変わらなくても、自分の考え方や捉え方は、

変えられる。

私がやることは自分の波動を整えること、、だ✨

病院受診日~腫瘍マーカーと白血球💉

7/2日、3クール目の抗がん剤治療を終えた。

あれから6日がたった。

今日は採血💉

腫瘍マーカー、下がってるといいな~。

診察室へ。

S先生、男性32歳。

気さくで話しやすい、いい先生だ。

プリントアウトしたデータを見る。。

「えーっと腫瘍マーカーは・・」

👨‍⚕️「前回より下がってますね」

「あー、よかった!」

【CEA】  1.6→1.5

【CA19-9】 18.3→14.2

【CA125】 12.2→9.9

👨‍⚕️「放射線治療の効果がじりじりと出てきてるみたいですね」

「先生、抗がん剤も効いてるってことですか?」

👨‍⚕️「そうですね、効いてくれてるみたいですね」

素直にうれしい。

白血球の方は【1700】で下がっているけど、それはしょうがない。

来週はCT検査だ。

CTの画像で何もなければ、、

経過観察になる可能性大なのだ。

抗がん剤治療、、やめたいんだよな😣

ずっと続けてると、白血球の数値が上がらない。

ということは、免疫が下がって、感染しやすくなる。

感染したら重症化しやすいのだし。

それに、私はもともと血管が出づらい。

最近ますます、採血やら抗がん剤治療で多用しすぎて、血管が細くなってきている。

もう治ってしまえばいいのに‼

私に病気は似合わない。

病気になる前の健康な身体が、

本来の自分なのだ。

もうそろそろ、、

いいのではない⁉

抗がん剤治療日~7クール目の3週目🏥

休日だが、外来での抗がん剤治療日。

採血の結果、白血球と好中球の数値もよく、今日も治療ができる。

この抗がん剤、効いているわけではない・・らしい😑

なぜなら、仙骨のリンパにできたガン細胞は小さくなっていない。

むしろ、数ミリずつ大きくなっている。

だが、その成長のスピードは、主治医のS坂先生が言うには、緩やかなのだ。

今日の腫瘍マーカーの数値であるが・・

【CEA】     1.7

【CA125】    22.5

【CA19‐9】    28.9

 

CEAとCA125は横ばい。

だが・・

CA19-9は上昇してるし。。

S坂先生は気にも留めていないようで、こう言った。

「できてますからね・・」

そうね。

リンパにガンできてるからねー。

そりゃ上がるのが当然だ。

「上がる時は何百って上がりますからね。上がらないほうですよ」

そうね。まだ基準値内、それもまだ十桁・・

こんなんで一喜一憂してはいけないと分かっているのだが・・

「ところで、、この前のMRI検査の結果はどうでした?」

仙骨のリンパのガンはどうなっているのか?

手術はできるのか?

「神経とかにくっついてたとか?」

「いいえ、それはなかったです。筋肉には食い込んでます。手術すれば、、大出血する恐れがあるので・・。この状況だと、普通は手術はしません。Kさんはしたいですか?」

「うーん、先生たちは、手術が成功する確率は何十パーセントだとか、後遺症の出る確率とかも大体分かっているでしょう?それ次第ですねぇ」

「今度、手術をするならば・・ということで、外科も交えて話し合います。」

「はい、その結果を聞いてから・・ですね」

あぁ・・手術はしない方がいいのだろうか⁉

急ぐことではないが・・。

でも痛みが出たらどうする?😣

そん時は切るのか?

ガンが大きくなっていて、もっと手術ができなくなってるかもしれないぞ😱

おっと!

ネガティブに偏ってる自分。

人間の考えなんて、たかが知れてるのに。。

ついつい、頭で考える。。

引き寄せは、宇宙とつながることだ。

宇宙、天、神、ハイヤーセルフ・・・

呼び名は違うが同じことだ。

流れにまかせよう。

抵抗するな。。

信頼しろ。

今までだって、どうにかなってきた。

今やってるCPT-P療法という抗ガン剤治療。

決して副作用は軽くない。

それなのに仕事に行けている。

奇跡は起きてるんだよね。。

他にもいろいろね。

小さな奇跡は起きている。

さ、そろそろ寝るか。

おやすみなさい☘

白血球下がってた⤵😓

おとといのCT検査の日に採血💉もした。

この日の白血球の数値は1.8だった。

基準値の下限(3.3)を下回っている。

そこで心配になるのが、感染である。

白血球や好中球の数値が低い時は、インフルエンザやコロナ、食中毒などのウィルスや菌に感染しやすくなるのだ。

ん⁉大丈夫か?

白血球がダダ下がっているのも知らずに、昨日も一日中レッドゾーンに入っていた・・😱

先生に聞いてみた。

職場でコロナが流行っていて、感染した入居者さんの介護をしていること。

白血球の数値が下がっているが、レッドゾーンで働いていいのか?

「今感染すると、重症化します・・。感染したら入院です」

ですよね~💦

ということで翌日からレッドゾーンには入っていない。

昨日も今日も抗原検査しているが、陰性だ。。

だが、相変わらず軽い咳は出る。

咳ぜんそくだとは思うが・・🙄

やはり抗がん剤治療中はレッドゾーンに入るべきではない。

たとえマスクにフェースシールド、手袋、エプロンで完全防備したとしても。

幸いコロナに感染しなかったからよかったが。。

私はまだ学んでないなぁ😑

自分を大切にしないとね。。

たとえスタッフが足りないからって、、

レッドゾーンに入るべきではなかったなぁ。

自己犠牲はやめよう。

自分を大切に。

自分を大切に。

自分を大切に。

今日もお疲れさまでした☘

4クール目の3週目~外来治療日🏥

1週間ぶりの抗ガン剤治療の日🏥

いつものように、採血と検尿。

そして、化学療法室へ。

いつものように主治医の問診。

主治医K医師。歳は30代半ばぐらいに見える。

グリーンの手術着を着ている。

今日は手術日らしい。

忙しそうだ。

「白血球は?」

「えーと、大丈夫です。これだけあればできますよ。好中球も半分あるし」

「そうですか、よかったです」

後でプリントアウトされたデータを見たら、【3.2L】

下限値切りギリギリだった😓

抗ガン剤治療がスタート!

まずは吐き気止めの点滴15分。

次は、イリノテカンの点滴90分。

ベッドに横たわってウトウトしてたら、アッとゆ~間に終了。

いつものことだが、少しばかり倦怠感と、口の中が変な感じ・・

来週は、抗ガン剤治療はない。

だが、、

左下の親知らずの抜歯をしなければならない。

私のは横に生えているらしく、、

手術扱いである。

この前、先生が私の歯を診て・・

「しっかり埋まってるねー💦」と言ってたので不安になっている。

抜かれる時も怖いが、抜いた後の歯の痛みはどうなのだろう⁉😱

そして抗ガン剤治療中なので、敗血症とかも心配だ😓

いかんいかん!

弱気になるな~!

変なものを引き寄せるじゃないか!

だいじょうぶだ!

言霊大事!

神さまにまかせろ!

潜在意識にまかせろ!

自分の免疫を信じろ!

私の免疫は強いのだ!

がんばれ、自分ーー!💪

4クールの2週目~白血球数上がってた🙌

今朝は6時、アラームで起床☀

体調は悪くない。

昨晩、お通じ💩も出たし・・

苦しかったが、結果オーライだ。

朝食はピザトーストで済ませる。。

今日の治療、できればいいがなぁ。

8時過ぎ、病院到着🏥

まずは、採血と検尿。

で、主治医の診察。

お!今日は診察の時間がいつもより早いような。。

まずは、副作用を聞かれたので、昨日の便秘で苦しんだことを話す。

すると、「今度からちゃんと下剤、飲んだがいいですね」と主治医が言った。

下痢になるのを心配しすぎて、今回は便秘になってしまったからなぁ🙄

排便コントロールは難しい。。

で、、

今日は・・できるのかい?

「できますよー」

「白血球はどのくらい?」

パソコンをのぞき込む。

【6.4】

すごーーーい!こんなに高いの初めてじゃ!

「風邪引いたりしてないですか?」

「いえ」

感染してると白血球が高くなるので、一応聞いてみたのだろう🙄

ちゃんと基準値内に入ってるし、、

好中球も【69.1】だし!

 

とにかく、今日の化学療法はできる!🙌

よかったよかった!

治療中。。

「治る・・治る・・ガンは消える・・ガンは消える・・」

と心の中で念じていたら🙏

この想いがひらめいた。

私のガンが治ったら、、

職場の同僚Tさんも、この病院でナースをしてる同じ卵巣ガンのMさんも、、

治るんじゃないか⁉

だって、潜在意識はつながってるんだからなー🙄

ということは、私が治ればみんなが治るってことだ。

そうだ!

みんなのためにも私は治ろう‼

 

治療中、勤務中のMさんと会話することもしばしば。。

おたがい、この病気になりましたけど、今まで気づかなかったことに気づかされました。。

そうですね。病気があってもおたがい仕事にも行けてますしね。感謝ですよね。

 

Mさん!わたしたちは治りますよ‼😊

だいじょうぶですよ!☺

根拠はないが、言い切ろう❗

4クール目スタート~本日入院🏥

今日から、CPT‐P療法の4クール目のスタートだ。

一週間前の血液検査で、白血球数が【2.4】に下がっていた😑

なので、今日は入院前に外来に行き、まずは採血💉

で、こっから2時間待たされた。

診察室に呼ばれて、「どうでした?」と主治医に聞く。

「お待たせしました。白血球も好中球も良かったですよ~」

「よかったです~😂」

胸をなでおろす。。

今日できなかったら、来週にずれる。。

それはイヤだ。

入院の準備までして来て、「今日はできません。お帰りください」と言われたら・・

1日がムダになるではないか!

今日は、8時半~12時まで職場に行った。

病院通いばかりしているので、あまり有休が残っていない。

だから今回から、入院日の午前中、仕事に出ることにした。

病院も、午後からの入院でいいですよ、とOKしてくれたので。。

それと、今日気になっていたのは、1週間前のCT検査の結果だ。

「ところで・・CT検査の結果は?」

「ああ、前回とほぼ変わらなかったです。小さくなってるのもありました」

「え!ホント⁉」

「コレ。」

パソコンのCT画像を拡げたり狭めたりしてマジマジと見ながら言う。

「仙骨付近に5個ぐらいあるんですよ。あれ?こっちは少し大きくなってるかな・・」

なんだよー。ぬか喜びさせやがってー😑

でもいい。

また他の臓器に転移してるかと心配してたので・・

それは無かったということだ。

安心した。

 

結局、病棟に上がった時、15時半を回っていた。

今回は4人部屋の窓側のベッド!

見晴らしがよくてイイ!

明日はまた10時間の点滴治療かー。

長いよなぁ。。

拘束されるのがツライよね。

で、副作用もイヤだしね。

点滴が終了した後、気分不良と胸のムカムカ、食欲不振が出る。

でも不思議と、翌朝はほぼ改善しているのだ。

夕食が来た。

相変わらず、この病院の食事はマズい😣

抗ガン剤治療中の人にとっては、なおさらだろう。

今回は塩せんべいを自宅から持ってきた。

こっちは塩気があって美味しい😋

バリバリ音が出る。

おそらくカーテン越しに、音が聞こえてるのだろうが・・

気にしない気にしない😁

明日の治療、スムーズにいきますように・・

副作用が軽くてすみますように・・

抗ガン剤が効いてくれますように・・

お願いします✨

3クールの3週目~外来治療日🏥

今日は休日、火曜日。

毎週火曜は抗ガン剤治療日だ。

血液検査の結果、白血球は【3.6】で基準値はクリアー!😄

とりあえず、治療を受けれることはイイことだ。

あぁ、しかし・・

抗ガン剤よ。

効いてくれ-ーー!

来週の月曜は3ヶ月ぶりのCT検査だ。

今日の診察で主治医が言った。

「緊張しますね」

「いやもう、緊張しません・・」

気にはなるけど、緊張はしないかなぁ🙄

主治医が言う。

「病気と付き合っていく・・ということになるかと思います」

そう、再々発したぐらいから、『治癒』はキビシイ、、という見立てに変わったようである。

「抗ガン剤治療を今後も継続していくことになる」ということなのだろう。

主治医にこう聞いてみた。

「医学ではそういうことなのでしょうね・・。治った人はいないんですか?」

「・・・」

「治った話って、あんまり話題に上がらないでしょうしねぇ・・」

主治医は、奇跡的に治癒した話とかにはキョーミはないらしい😑

 

この時ぐらいから、開き直った。

もう、食べれる時に食べたいモノを食べとこう‼

節制するのもバカらしい!

1日1日、大事に生きるのだ😁

 

「食べれる時に食べておこう、とけっこう食べてます」、と主治医とナースには話した。

何の食事制限もないのだ。

かと言って、暴飲暴食しているわけでもない。

「食べることはいいことですよ」と言われる。

ただ、今月はエンゲル係数が確実に上がった。。😅

いいじゃないか!

おかげでなのか(?)白血球もキープできてるし。。

コロナにもインフルエンザにも感染しないし。。

風邪もひかない。

すげーー、わたし。

仕事も行けてるし。

副作用も軽いし。

これで、治らないはずがナイ!じゃないか⁉

そうだそうだ!

そうなのだ!

そんな風に潜在意識を書き換えながら、今日も寝るのだ。。😴

3クール目の外来治療~食べすぎ注意報⚠

今朝は6時に起きた。

昨晩はまずまず眠れた。

休みだが今日は外来治療で8時半の予約が入っている。

採血の結果、白血球の数値は【4.9】

基準値内だ。

よかった。

治療ができる。

癌封じと癌切御守りをズボンのポケットに入れて治療を受ける。

「効いてくれよ」と強く願う。

今日はイリノテカンという1種類だけだから2時間で終了❗

支払いを済ませ、病院を出る。

「あー、腹減ったー」

何か食べて帰ろう。

ところで・・

抗ガン剤治療後に外食して帰る人っているんだろーか⁉🙄

私は特殊なのだろーか?

今日も【焼肉なべしま田井の島店】へ。

平日なのに、もうすぐ13時なのに、けっこう客がいる。

大盛況!😁

ここのランチはお得だ。

カルビランチセットを注文。

ご飯、味噌汁、サラダバー、ランチサービスのドリンク飲み放題。

税込み1,800円‼👀

新鮮野菜、美味しそー。

肉を焼く前にペロリと完食😋

さー、メインの肉を焼いていこう!

ジュー‼

火が強すぎた⁉😅

ちょっと焦げたけど気にしなーい!

タレにくぐらせて、ご飯にオン♪する~。

おいしーー❣

生きてて良かった❗と思う瞬間だ。

しかし、食いしん坊だな。

食に貪欲な私である。

この後、追加のサラダバーを楽しんだ😋

そして、最後はデザート、果物、オレンジジュース、ホットコーヒー☕

一人だから、誰の目も気にせず思いっきり食べたーー!

店を出る時には、、

ちょっと胃もたれ的な・・

ヤバイ。。

ちょっと調子に乗り過ぎた💦

今日の夕食はお茶漬けダナ。。

はい、今日もお疲れ様でした。

がんばったね、自分よ。

ありがとう🙏

2クール目スタート~本日入院🏥

今日から2泊3日で治療のため、入院した。

前回、白血球が下がり過ぎてて、治療ができなかった。

今日は4人部屋。

一番手前のベッドである。

荷物を片づけた後に、若いナースが採血に来た。

私は血管が出にくい。

いつも右腕の内肘あたりが出やすいのでそこから採血される。

で、針を刺されたが・・うまく行かない。

で、ベテランナース登場❗

血管が出やすいように腕に5分ほどホットパックで温め、再度トライ!

今度は成功!

痛くない。

心の中で拍手した👏

午後、採血のデータをもらった。

2週間前、【1.8】まで下がっていた白血球は【3.9】に上昇⤴

で、私としては、こっちが気になっていた。

CA125という卵巣ガンの腫瘍マーカーの数値だ。

7/10日の採血では【10.6】だった。

今日は【13.0】かぁ~😑

こっちは上昇してほしくなかったが・・😓

ナースが言う。

「抗ガン剤治療始まって、まだ1ヶ月ですから・・」

効いてくるのはこれからですよ・・と言いたいのかな⁈😅

効いてくれーー!

頼むよー!

いろんなの、飲んでるんだから・・

大丈夫だろ?

そう、免疫アップ、ガンに効くと謳われている健康食品を飲んでいるのだ。

大丈夫だ。

明日は9時間の抗ガン剤治療の日。

無事に終わりますように。

副作用が出ませんように。

神さまー、仏さまー、宇宙よー。

そして、ハイヤーセルフよー。

頼みましたよ🙏