潜在意識~病気との向き合い方😇

昔・・

今から29年前、1冊の本を購入した。

それがコチラ👇

【眠りながら成功する】

副題に『自己暗示と潜在意識の活用』とある。

著者はジョセフ・マーフィー。

初めてこの本を読んだとき、人間の脳力、そう潜在意識の持つパワーに鳥肌が立つくらい感動した。

最近は、エスター・ヒックス夫妻の【引き寄せの法則】シリーズを読むことが多かった。

今や・・巷では、

潜在意識の活用法や引き寄せの法則など、夢や願望を叶えるにはどうしたらいいか・・系の書籍やYouTube動画はあふれんばかり・・である。

このジョセフ・マーフィの書籍は、元祖とも言えるだろう。

久しぶりに気になって、パラパラと読んでみた。

訳者の前書きにこうある。※訳者は大島淳一さん。

潜在意識の力が最もわかりやすい形で現れるのは、人間の病気の場合です。マーフィ理論は、いろいろな宗教上の奇跡的治癒を明解に説明します。それから、自分の欲する地位やお金をいかに得るか、友好的な人間関係をいかに実現するかにも適用でき、この本に指示されたようにすれば、奇跡的効果があります。

こういう潜在意識は、この本の中でときどき「神」という名で呼ばれています。また「神的秩序に従って」というのは「潜在意識の中で」というのと同じ意味です。

 

人間は、本当はものすごい能力を持っているのだが、、普段は3%~5%(顕在意識)しか使っていないのだ。

95%~97%が潜在意識と呼ばれている部分。よく火事場の馬鹿力・・とも言われる。幼いわが子が車の下敷きになってしまい、どうもこうもできない。こうしたピンチの時に、火事場の馬鹿力を発揮し、普段ならとうてい持ち上げることのできない1トンの車を母親が持ち上げた・・。

私は最近よくこの例え話を話す。

昨日も職場のTさんと話す機会があった。

彼女は、8年ほど前に悪性黒色腫になった。

抗ガン剤治療をしてガンは今は落ち着いているが、その副作用で糖尿病になってしまった。

食前のインシュリン注射は欠かせない。血糖が下がった時の倦怠感などありながらも、介護の現場で働いている。

Tさんが言う。

「私ね、最初は治るんじゃないかと思ってたんだけど、先生から治らないと言われたんですよ」

医者の言うことが100%正解ではない。

私たちは常識で考えてしまいがちだが・・

本当にそうなのか?と常識や知識を疑ってみることも大事だ。

 

特に、自分がネガティブになったり落ち込んでしまう情報を、安易に受け入れてはならない。

治らない・・と思ったらホントに治らない。

”潜在意識”に本気で”治る”と『刻印』できたら、治る❗

なかなか、そうは思えない・・のなら・・😅

治るかもしれないじゃない⁉

もしかすると、、そのうちいい薬ができるかもしれないじゃない⁉

今日がイイ日ならいいじゃない⁉

病気があってもいつも苦しいわけじゃない。

だったら、楽しめる時は大いに楽しもう。

今回の人生を味わおうではないか!😄

本を断捨離する📚

久しぶりの晴天🌞

しかし・・・暑い・・💧

暑すぎだろう。。

数日前、断捨離を決行。

5年前から捨てるつもりでダンボールに放り込んでおいた本を・・

やっとやっと・・

今日、処分した。

捨てるには忍びない。。

なので、『ブックオフ』で買い取ってもらうことにした。

全部で10冊。

20数年前にハマっていた京極夏彦さんの本6冊と、文庫本4冊。

一度しか読まず、本棚に収まっていた。

熊本地震で自宅が被災しアパートに避難していた約2年の間、伯父さんちの倉庫に置かせてもらっていた。

なので、少し汚れが付いている。

これがちょっと残念でもある。

1冊10円ぐらいになるかなぁ⁉🙄

カウンターに預けて、5分もかからなかっただろう。

番号を呼ばれた。

合計90円❗

惜しい。。

せめて100円になってほしかったが・・

でもまぁ、いい。。

燃えるゴミの日に出そうと思っていたのだから。。

レシートをもらう。

一冊5円~20円の査定が付けられている。

本の汚れ具合やら、本の価値によって査定額が違うのだろうか❓

清算が終わった後、ゆっくり店内を見て回る。

気になる本を手に取って、ちょっとづつ立ち読みした。。

元来、本好きなので、買ってしまいそうになったが・・

今日はやめておこう。

赤字になってしまうから。。😁

同じ店内に『ハードオフ』が隣接している。

数年ぶりだし、ちょっと覗いてみよう。

ほー、これがこの値段かぁ・・と。

洋服、靴、バッグ、財布、おもちゃ、ぬいぐるみ、楽器、食器類、ビデオデッキ、花瓶、絵画、飾り物・・

捨てようと思ってたけど、、

ほとんど着ずに、タンスの肥やしになってる服がある。

今度、持ち込んでみるのも悪くない🥺

ゴミになってしまうより、いいではないか?

私が売った本を誰かが買って読んでくれる。。

いいではないか?

買い取ってくれる額は安いと思う。。

だが、お店も利益を上げなければ成り立たない。

だから・・

これでいいのだ。

三者三様、み~んながマル⚪なのだ🙌

もっともっと手放そう。

執着から解放されよう。

気分が軽くなった✨

健康を引き寄せた🍀

スピリチュアルや占いや運命学や心理学。

こういった『目に見えない世界』が大好きで昔から探求してきたが、昨年の秋頃に『引き寄せの法則』にハマった。

今年の1月にガン告知されてから、自分なりに助かる方法を模索した。

私ってこんなに生きたかったんだ・・と気づかされた。

助かる方法はないのか?

ネットで検索していて、見つけた本がある。

『がんが自然に治る生き方」ケリー・ターナー著

早速買って夢中で読んだ。

「劇的に寛解した患者が、ガン治癒を目指して実行していたこと」を本書はまとめたものだ。

その9項目が・・

【抜本的に食事を変える・治療法は自分で決める・直観に従う・ハーブとサプリメントの力を借りる・抑圧された感情を解き放つ・より前向きに生きる・周囲の人の支えを受け入れる・自分の魂と深くつながる・どうしても生きたい理由を持つ】

それから・・食べ物に注意を払い始めた。甘い洋菓子やパンを控えるようになった。玄米入りのご飯を食べたり、野菜ジュースを作って飲んだり、加工食品を食べなくなった・・

治療は現代医療を信じ、お任せした。

抗ガン剤治療を最後まで受けることができたことに感謝だ。

スピリチュアル的には、自分の内面と向き合うことを始めた。

人はもともと自己治癒力を持っている。

『治療』は医者がするが『治癒』は自分の潜在能力がしてくれる。

この半年間、こんなことをして過ごした。

感謝リストを書いた。言霊を唱えた。散歩をした。笑いヨガをした。

毎日トイレ掃除をした。日記を書いた。毎朝、神棚にお参りした。

お墓参りをした。神社、仏閣に参拝した。

自己啓発や引き寄せの法則の本を読んだ。

「病気」ではなく「健康」な自分をイメージし続けた。

ブログを書いた。子ネコのお世話をした。家中の掃除をした。

断捨離をした。料理をした。母に手作りのおかずを作った。

 

病気になり、私が望んだのは『健康』だった。

元の健康な体に戻りたかった。

結果、健康を引き寄せることはできただろうか?

答えはYES!だ!

ネガティブな思考になった時は、「感謝」を探す。

「感謝」に浸っている時、恐怖や不安は消える。

「ないもの」でなく「あるもの」に目を向ければ、どんなに自分が豊かで幸せなのかに気づく。

半年前に自分が想像していた「未来予想図」は最悪だった。

だが今、最悪の未来予想図にはなっていない。

それは考え方を変えたことで気分や感情が変わったから・・

自分が出す波動が変わったから。

健康を引き寄せる波動に変わったから・・なのだろう。

応援し支えてくれた全ての人に感謝、

目に見えない宇宙のエネルギーに感謝、

目に見えない神さま・仏さまに感謝、ご先祖さまに感謝します🙏

『引き寄せの法則』シリーズ

午前中、隣り町の図書館へ。

車で10分足らずで到着💨

最近引き寄せ関連の本をよく借りている。

 

下の2冊は、自分で買った本だ。

いずれも、エスターヒックス、ジェリーヒックス夫妻の「引き寄せの法則」シリーズ。

右が『引き寄せの法則の本質』

左が『実践 引き寄せの法則』

こういうことを言ってるんだな~っていうのは、何となく分かるのだが、文章が難解で深く理解するのは私には難しかった😅

つまり、一回読んだだけで「引き寄せ」を実践できるまでに自分の中に落とし込めるか?と言えばNO!

おそらく、何回か読み込む必要があるんだろう・・💦

このヒックス夫妻の引き寄せシリーズ。

引き寄せの本の中では、王道中の王道なので収集したいが、今の私は休職中でもあるし・・お金を節約したい😣

なので、とりあえず、借りて読んでみることにした。

図書館で借りた『お金と引き寄せの法則』

副題に~富と健康、仕事を引き寄せ成功する究極の方法~とある。

シリーズの中で、一番分かりやすかった😉

こっちを最初に読んだ方がよかった・・かも⁉

文章が易しく書かれていて頭にスーッと入ってくる。

読んでいてワクワクした!

で、これは・・おもしろい!役に立つ!って感じで、ノートにいっぱい書き写した。

そして、今日借りた『引き寄せの法則 エイブラハムとの対話』

さて、どんな風に書かれているか・・

これから読んでみることにしよう!

ガンは治るガンは治せる

先日、図書館で一冊の本を借りた。

斎藤一人さんのYouTubeで紹介されていた『ガンは治るガンは治せる』

『まえがき』に、こんなことが書いてある。

【ガン患者の8割は、じつはガンで死んでいるのではない、ガン治療(手術・抗ガン剤・放射線治療)で殺されている。

ガン治療の現場で苦悩しているのは、携わっている医師や看護師さんたち。

自らには拒絶する“毒薬”を病院経営のためには打たざるをえない。

患者の免疫力を殺(そ)ぐことが分かっていても当てざるを得ない放射線療法。

このようなおぞましい惨状は、一刻も早く改めなければなりません。】

 

すでに抗ガン剤治療をしている私は、この先読むのが怖くなった😖

治療することは間違いなのか?

まあ、読み進めてみよう😅

 

ガンになりやすい人は、過剰なストレスやムリな生き方をしている人。

たとえば・・長時間労働、夜更かしで仕事をする人たち、とある。

夜勤は身体に悪い。まさに、私がやってた介護の仕事。夕方4時半~翌朝9時半までの17時間勤務。2時間の休憩時間はあるものの、それは仮眠室で休憩を取るのではなく、ナースコールが鳴らない時など、自分が取れる時に現場でお休みください・・というもの。

夜勤中に、日中できない業務をしたりもしていた。議事録や勤務表を作ったり・・

日によっては一睡もできずに夜勤を終え、おまけに、就業時間が過ぎても残って仕事をしたり・・

自分の身体をもっと労わるべきだった・・

 

さて、📝『ガンを治す4か条』とある。

 

1️⃣生活パターンを見直す

2月に手術を終え、抗ガン剤治療に入った。

治療のため、長期で仕事を休むことになり、まさに生活パターンを見直さざるをえなくなった。

頑張って身体に鞭打って、(・・とは大げさか?)働いて、そしてガンになるとはね・・

何のために仕事してきたのだろう?もっと、自分を大切にすればよかった・・

そのぐらい仕事のことを考えてる時間が長かった。

療養生活2か月目に入る頃、早く職場に復帰しなければ・・と焦りが出た。

あー、いかんいかん!悪い癖がでた。

「~しなければ」「~すべき」この思考が病気を作ったのだと思う。

今はゆっくり休みなさい・・という身体からのサインなんだから、ゆっくりのんんびりしなさい・・ということか。

 

2️⃣ガンの恐怖から逃れる

ガンになれば、もう不安と恐怖しかない。

でも怖がれば怖がるほど、緊張すればするほど、副交感神経は働かない。

副交感神経が働かないとガン細胞を攻撃してくれるリンパ球のナチュラルキラー細胞(NK細胞)が活性化してくれない。

だから、もう開き直ろう!受け入れよう!

「生き方を変えるキッカケになってくれてありがとう・・」ガンに感謝できるような境地・・

私の場合は、もうしばらくかかりそう。。

 

3️⃣辛くて消耗するような治療は受けない

明日はいよいよ抗ガン剤治療5クール目。副作用も回を重ねるごとに重くなってくる。

副作用は比較的軽い方だ。倦怠感も食欲不振もない。

関節痛としびれがあるだけ。

「日常生活に支障が出るようになったら中止」主治医が言った。

5クール目の副作用の出方を見よう。

私も痛みや支障が出てまでやろうとは思わない。

 

4️⃣交感神経緊張から副交感神経にいかにもっていくか

 

ガンを自然退縮に持ち込むには体を温めること。

湯たんぽ、お風呂、温熱器、岩盤浴・・

そう、体温を上げるといい、とは聞く。最近、シャワー浴で済ませるので夏でもお風呂に入る方がいい・・と思った。

また、リンパ球の働く条件、副交感神経を優位にするには食べ物を変える。

玄米、菜食はいいとのこと。まぁ、ちまたでも言われているが。

病院では、食べ物についての指導はまったくない。

おそらく医学的根拠はないのだろう。

だから自分で免疫を上げる食べ物は何か調べた。そして、退院してしばらくは毎日野菜ジュース(人参・リンゴ)を作って飲んだ。

他に白米に玄米を入れて炊いたり、キノコ類、ヨーグルト、ナッツ、バナナは毎日食べている。

 

この本が言いたいことはすごくザックリまとめると、こういうことか?

手術・抗ガン剤・放射線治療で、必ずしもガンが100%治るわけではない。それなのに、治療によって患者さんには大きなリスクが伴う。

後遺症や副作用による損害の方が大きすぎる。

よかれと思ってした治療が、逆にガンを増発させたり、寿命を縮めたりもする。

一方で・・

今までの生き方を見直し、生き方を変えればガンは治る。

人にはもともと自然治癒力が備わっている。リンパ球を活性化させることが治癒力を高める。

リンパ球を活性化させる方法について。

 

ガン患者さんそれぞれにガンの種類もステージも病態も違うし、個人差もある。

治療についての考え方もさまざま。。

治し方は自分で選ばなければならない。

 

私は、医療(手術、抗ガン剤治療)を選んだ。

そして人間の持つ自然治癒力も信じている。

今いる場所から病気を治すこと、健康になることを考えよう。

最初は読むのが怖かったけど、ガン治療について考えさせられる一冊だった😉

ザ・シークレット

昨日は、図書館に借りていた本を返却に行った。

借りていた本がコレ。

2冊とも引き寄せの法則関連の本だ。

右側の赤い表紙の本は「ザ・シークレット 人生を変えた人たち」

「ザ・シークレット」(2006年に映画化・出版されている)を実践し、望むものを引き寄せた人、運命を逆転させた人、不可能を可能にした人、奇跡を起こした人・・などの体験集。

「ザ・シークレット」・・「秘密」

で、なんの秘密かというと・・歴史上の成功者・・エジソン、シェークスピア、ニュートン、アインシュタインなどなど・・ほんの一握りの人たちだけが知っていたという、人生を成功に導く「偉大なる秘密」

その「偉大なる秘密」こそが「引き寄せの法則」である。

願望を実現したり、夢を叶えた人たちは、全部この「法則」を知り、使っていた・・

私はこの本の存在は知っていたが、読んだことはなかった。

引寄せ系のYouTubeを観てたら、紹介されていたのでDVDを借りてみた。

その数日後、この映画がYouTubeでアップされているのを発見!あ~、わざわざTSUTAYAに借りに行かなくてよかったじゃないか~😿

まぁ、それは置いといて、、内容はスゴく分かりやすい。「引き寄せの法則」がこの90分の映画で理解できる。

引き寄せの法則?興味ナシ! 自己啓発?うさんくさい!本は読んだけどよく分からない!

こんな人にぜひ観てもらいたい。

 

今一番私が引き寄せたいのは【健康】

意識を向け続けていることが実現する。だから、病気でなく【健康】に意識を向けるようにしている。

「だいじょうぶ!お前はもとの元気な体に戻る。戻らなきゃおかしい!」なんて鏡に映ってる自分に言ったこともある。

「ありがとね~、がんばってくれてありがとう」と体中を撫でながら感謝したり・・

体にいいものは何だろう?と野菜ジュースを作って飲んだり・・

笑いが免疫アップにいいなら、、と笑いヨガをやってみたり・・

今あるものに感謝すること・・感謝リストを書いたり、ありがとうを唱えたり・・

手術から4ヶ月が経った。

「体調はどう?」と聞かれたら「ありがとうございます。お蔭さまで元気です!」と言おう😁