入院中、患者さんは何をして過ごしているのだろうか?
先日、会話の流れでナースに聞いてみた。
同じ病室の患者さんが主治医やナースに「早く帰りたい・・」と言っているのをしばしば耳にする。
「どうして家に帰りたいって言われるんでしょうね?」
「ここでは何もすることがないからじゃないですか?」
「ですよねー、みなさん、何をして過ごしてらっしゃいますか?」
「編み物とかしてる方もいましたよ、あと、クロスワードパズルとか・・。」
そっかそっかー。
私は、何をして時間をつぶしてるかと言えば・・・
談話室に給茶機があるので、お茶を汲みに行ったついでに、テレビを観たり・・
そこに顔見知りになった放射線治療のおばちゃんが来て、話をしたり・・
1階の売店にちょろっと行ってみたり・・
12階の図書室で本を借りて読んだり・・
マンガ『はたらく細胞』面白かった!
なので、『はたらく細胞フレンド』ってのも読んだ。
で、心理学の本も読んでみた。
他には・・
YouTube動画を観たり。。
ご飯🍚は、8時、12時、18時。。
ここの病院食は美味しい✨
体を動かさないから腹は空かないが・・
できる限り食べるようにしている。
放射線治療は、たいてい午前中に呼び出される。
シャワー浴は夕食後と決めている。
なんだかんだで一日が終わるのだ🌃