食欲アリマス😋

退院した夜、お風呂から上がって気分不良が。。

胸のあたりがムカムカと・・

吐き気が出てきた🤢

シャワーだけで済ませればよかったか・・⁉

22時、いつもより早めの就寝。

屯用の吐き気止めを1錠飲んで寝た。

夜中にトイレに起きた時には、吐き気は治まっていた。

朝が来た。

やや倦怠感、お腹のグジグジ感はあるものの、仕事に行った。

このCPT-P療法は、吐き気、下痢、の副作用がよく出るらしい。

その程度はその人しだい。

個人差アリ。

仕事中、トイレには何度も行った。

透明の粘液便や通常の便が、ほんのちょっとづつ出たりもする。

だが、スッキリしない感じ。

不思議なのは食欲があること。

昼食は、スーパーで買ったパック入りの『稲荷ずし』

5個、ぺろりと平らげる😋

やっぱ、味の濃いのなら入る。

夕食は、、どうしようかな?

帰って作るのも・・きつい。

何食べたい?

自分に聞いてみる。

そーねー🙄

ジョイフル?

行く?

そーねー。何でもあるしね。

よーーし!

食べたいモノを食べるべし!

メニューを見る。

ハンバーグや他の美味しそうなモノにも目移りしたが・・

明太スパゲティとサウザンサラダを注文した。

なぜか味の濃いのが食べたくなる。

外食は塩分が多いのが気になるが・・

治療中だから、体が欲するものを食べよう。

まずは体力を落とさないことが大事なのだ!

お腹のグジグジは続いているが、、もう慣れた。

店の中でトイレを借りることもなかった。

食べたらすぐ店を出て、家路へ急ぐ🚙💨

 

今日は吐き気もなかった。

よかった。

一日、無事に仕事ができた。。

よかったー🙏

お蔭さまで・・

ありがとうございました。。

手を合わせて眠りに就いた🙏

本日、退院🏥

CPT-P療法は【クール】の初回の治療は、2泊3日の入院治療で行う。

初回は、シスプラチンとイリノテカンの2種類を投与。

1日目(入院日)・・検査・看護師、薬剤師さん、先生などが話を聞きにくる。

2日目(抗ガン剤治療)・・9時間の点滴治療

3日目(退院日)・・・入院代の支払い、次回の診察日の予約票をもらう。

あ~、しかし、、長い・・😫

実質、10時間かかった。

朝の9時半~20時まで、ずーーっと点滴。

拘束されるのってツライ😓

ベッドに寝てるので腰は痛くなるし、点滴漏れがないようにと、できるだけじっとしていなければならない。

前回の1クール目の入院の時は、夜吐き気があった。

なので、今回も出るかな~と心配していたが・・

夕方からムカつきがあったので、こりゃ今回も吐き気止めの注射打ってもらわないとな~、と思ったが。。

1時間ぐらい眠って、起き上がってみたら、ムカムカが消えていた。

 

朝になった🌞

吐き気はナイ。

倦怠感は多少アル。

朝食は、半分残した。

マズい・・

いつも思う。

味覚に異常が出るのか、それとも気分不良のせいなのか・・

水や食べ物がマズく感じる。

一階の窓口で入院費の支払いを済ませ、病棟のナースに領収書を見せる。

そして、キャリーケースに荷物を詰め込む。

忘れ物がないかチェックが終わり、退院となる。

あー、早く帰りたい!

病院の玄関を出て、待機しているタクシーに乗っかる。

9:30過ぎ、我が家に到着‼

独り暮らしだから、誰もいない。

まずは帽子とバンダナを脱ぎ捨てる!

部屋が暑い。

窓を開け換気する。

エアコンに切り替えて、さー、荷物片づけよう💨

もう、この入院~退院の手順にも慣れてしまった。

片づけに10分もかからない。

洗い物を洗濯機で回す。

さー、買い出し行くか!

いつものスーパーへ🚙💨

握りずし8貫入りと、ポテトサラダを購入。

好きなモノは不思議と胃袋に入っていく。。

水はマズいが、オレンジジュースは美味い!

抗ガン剤治療中は、一般的に食欲不振になる。

自分が食べれるモノを食べる。

これが鉄則だ。

明日は仕事だ。。

体調はどうかなー。

行けるだろうか?

今の状態なら大丈夫だとは思うが。。

明日は明日だ。

キツイ時はムリせず休もう。。

2クール目スタート~本日入院🏥

今日から2泊3日で治療のため、入院した。

前回、白血球が下がり過ぎてて、治療ができなかった。

今日は4人部屋。

一番手前のベッドである。

荷物を片づけた後に、若いナースが採血に来た。

私は血管が出にくい。

いつも右腕の内肘あたりが出やすいのでそこから採血される。

で、針を刺されたが・・うまく行かない。

で、ベテランナース登場❗

血管が出やすいように腕に5分ほどホットパックで温め、再度トライ!

今度は成功!

痛くない。

心の中で拍手した👏

午後、採血のデータをもらった。

2週間前、【1.8】まで下がっていた白血球は【3.9】に上昇⤴

で、私としては、こっちが気になっていた。

CA125という卵巣ガンの腫瘍マーカーの数値だ。

7/10日の採血では【10.6】だった。

今日は【13.0】かぁ~😑

こっちは上昇してほしくなかったが・・😓

ナースが言う。

「抗ガン剤治療始まって、まだ1ヶ月ですから・・」

効いてくるのはこれからですよ・・と言いたいのかな⁈😅

効いてくれーー!

頼むよー!

いろんなの、飲んでるんだから・・

大丈夫だろ?

そう、免疫アップ、ガンに効くと謳われている健康食品を飲んでいるのだ。

大丈夫だ。

明日は9時間の抗ガン剤治療の日。

無事に終わりますように。

副作用が出ませんように。

神さまー、仏さまー、宇宙よー。

そして、ハイヤーセルフよー。

頼みましたよ🙏

ジェイソン・ウィンターズ・ティーを飲む🌿

一昨日、職場に行ったとき、部長がこの健康茶を教えてくれた。

「わたしね、2年ぐらい前から飲んでるんだけどね・・。」

「何ですか?👀」

「ジェイソン茶って言うんだけどね・・」

「ジェイソン茶?👀」

初耳だ!

「それは何ですか?👀」

「ハーブ茶なんだけどね、このお茶でガンが治った人がいるのよ・・」

聞くところによると、、

ジェイソンさんという人が、3種類のハーブを煎じて飲んだことでガンが治ったというのが、このジェイソン茶の発端らしい。

昔、部長の友達に乳がんにかかった人がいて、これを飲んで治ったという。

病気じゃなくても、健康にいいので予防的に飲んでる人が世界中にいるそうだ。

「明日、持ってきてあげるねー。」

そして、昨日、このティーバッグと、パンフレットをくれたのだ。

ネットでも調べてみた。

3つのハーブ🌿とは、レッドクローバー、インディアン・セージ、ハーバリーン。

それにウーロン茶がブレンドされている。

さっそく作ってみるか!

昨日、家に帰ってから500mlの水にティーバッグ袋を入れやかんで煎じる。

濃く抽出できた。

飲んでみると、ハーブティーというより、普通にウーロン茶の味が強い。

いつもはお茶代わりにヨモギ茶を飲んでいるが、今日は職場にこれを持って行く。

治癒の困難な病気に罹ると、人は藁にもすがる思いで民間療法やら、食事療法やら、漢方やら、宗教にすがるものである。

ただ気をつけなければならないのは、、

助かりたいという気持ちにつけこまれて・・

何十万、何百万・・の高額なモノを買ったり(霊感商法)、と自分の財産を全部宗教に貢いでしまうことだ。。

この見極めは大切だ・・

と、いつも思う😒

このジェイソン・ウィンターズ・ティー。

ティーバッグ30袋入り(1箱)で、6480円。

まあ、良心的な価格だ。

ぼったくりではなさそうである。

クチコミも悪くない。

物は試しだ。

いろいろやってみればいい。

なんで治ったか分からないけど・・

治ったんだよねー。

こう言いたいものだ✨

初めての一人焼肉😋

4日ぶりの休日✨

【焼肉なべしま田井の島店】に行ってみた。

先日は客が多すぎて、入店を諦めた。

今日は11時を回ってすぐに入店💨

初めての一人焼肉😍

焼肉っておひとり様じゃあ入りにくいよね・・と今まで一人で行く勇気がなかった。

だが、ここはコロナ禍で店内がリニューアルし、全席個室なのだ。

出入口だけオープンだが、このように壁に囲まれている。

あー、落ち着くわー。

どんどんお客が連れで入ってくるが、気にならない。

さて、何を注文しようかな。

Wカルビ&ロースランチ。

ヨシ!今日はこれにしよう!

味噌汁、サラダバー、ランチタイムサービスのドリンクバーが付いて1,700円!😁

お得だよね~。

まずはサラダバーへ。

いろんな野菜を食べれるのがイイんだよねぇ。

それにパスタやポテトサラダもあるし。

まずは、サラダを食べた後に肉を焼く。。

タレに浸して・・ご飯にオン!

これが美味しいんだよねぇ。

おしゃべりする相手はいないが、、

ホントに食べる目的で行くなら、一人がいい。

食べることに集中できる。。

どこまで食いしん坊なんだ、、私は⁉😅

一巡目を食べ終える。

まだまだ、入る。

二巡目。。

サラダ、果物、プリン、杏仁豆腐・・

そして、コーヒー☕

で、最後にもう1杯コーヒーのお替わりをした。

んー、満足~。

来週から2クール目の抗ガン剤治療がスタートする。

今は食欲旺盛だが、、来週は分からない。

だから食べれるうちに食べておくのだ。

治療に備えて、体力を付けておくのだ。

いい気分に浸るのだ。

美味しかった‼

ごちそうさま🙏

髪がさらに抜けてきた・・😓

CPT-P療法(シスプラチンとイリノテカン)を開始してから、今日で16日目。

髪はさらに抜け続け、今はこんな感じ。

すっかり薄くなってしまった。

が、まだ残ってはいる。

今日も200本以上抜けたのではないだろうか⁉

斜めから・・はこんな感じ。

なので、昨日からバンダナを巻いて職場に行っている。

何食わぬ顔で、いつものようにスタッフと顔を合わせる。

内心「アレ⁉🙄」っと思っても、大人だ。

バンダナ頭に触れるものはいない。。

しかし、一人だけ、、いた。

60代女性、Nさんだ。

私を見るなり「あれ?髪の毛・・抜けた・・?」と、聞いてくるヤツ。

見りゃあ分かるだろ‼😾

去年、職場に復帰した時も巻いてたの見てるだろ⁉

悪気はないようであるが・・

そんなの関係ない。

心を開いている職場のスタッフ数人には、病気のこと、治療のことをすでに話している。

でもその他大勢のスタッフには、話していない。

話す必要もないしね。

だから、聞くなよ!って思うねぇ。。

そこは、スルーしとくのが大人の対応だよ!

60になって、人の気持ちも推し量れないのかね⁉

まぁ、気分の悪い話はここまでにして・・

一昨日、白血球と好中球が下がりすぎて、イリノテカンの投与ができなかった。

なので、昨日、今日、倦怠感なく仕事ができた。

吐き気もない。

下痢もない。

食欲は旺盛だ。

でも体力は落ちているのかもしれない。

最近よく眠るようになった。

もともと、不眠傾向だったので熟睡できるのはむしろ大歓迎だ🙌

今日、職場のスタッフにコロナ陽性者が出た。

これはヤバイ⚠

抗ガン剤治療で免疫が落ちているのだ。

感染したらヤバイぞ!

どうか、クラスターが出ませんように~🙏

感染しませんよ~に!

抗ガン剤治療~今日は中止😑

抗ガン剤治療、3週目。

前回同様、イリノテカンという抗ガン剤を点滴する予定だった。。

ところが血液検査💉の結果。。

白血球が【1.8】LLでかなり下がっていた。

そして、好中球も通常の25%しかない。

なので、中止となった。

抗ガン剤治療中にはよくある話だが、私にとっては初の中止となった。

治療ができないのは心配ではあるが・・

でもこうも思った。

今日は抗ガン剤治療、しなくていいってことだ。

神さまがしなくっていいよ・・って言ってんだろう😇

最近、病院通いに多く時間を取られ、うんざりしていた。

「あー、帰れる~!」と喜んだ。

そして、最近なぜか食欲旺盛。

外で食べて帰ろうっと!😁

「焼肉なべしま」に行ってみたら、すんごい車が停まっている。

えー、平日なのになんでこんなに多いんだよ😲

待つのはイヤなので。。

今回は諦める。。

で、ジョイフルに行ってみた。

ココは混んでない😊

腹減ったーー!

ツインハンバーグ(チーズハンバーグとペッパーハンバーグ)を注文。

もう喰ってやれー!

あー、美味しい😋

ハンバーグっていつぶりだろう?

食べれる時に食べとこう。

ごちそうさまでした🙏

帰宅してから、K先生から電話がかかってきた。

今回から抗ガン剤治療の主治医はK先生に変わった。

この先生、若いがしっかり話を聞いてくれるし、時間をかけて説明してくれる。

「熱が出たら、病院に電話してください。数値が下がってるので。ケガしないように生活してください。それと、生のモノは食べないように・・」

「刺身とかですか?」

「はい、刺身とか火が通ってない肉とか・・」

食中毒に気を付けろってことか・・

大好きな寿司もしばらくは控えないといけないのかぁ😅

あと、1週間すれば数値は上がって来るらしい。

明日からまた仕事。

今日は治療してないので、倦怠感なく働けるだろう。

今日もお疲れさまでした😴

髪が抜けてきた・・😓

今日、お風呂に入り、髪を洗った。

いつもより抜ける本数が多いような・・気がする。

そろそろ・・か⁉

CPT-P療法(シスプラチンとイリノテカン)を開始して、今日で12日目。

先日、外来の化学療法のナースが言った。

「前回のTC療法よりは、抜けないと思います。でも、ウィッグは用意されておいたがいいでしょう」

前回はほぼツルツルに髪は抜けた。

今回はどの程度抜けるのだろう?

抗ガン剤の副作用の出方は個人差がある。

1クール目の抗ガン剤治療で入院した時、病棟のナースに尋ねてみたが・・

手応えのある答えは返ってこない😒

知らないのである。

どうやら、外来の化学療法のナースが一番良く知っている🙄

そりゃそうだ。

抗ガン剤治療で通ってくる患者の姿をずーーっと見ているのだから👀

これから、少しづつ抜けるのだろう。。

しかたない。

そしたら、またバンダナを巻いて仕事するか。

9月になっても、まだまだ暑い🥵

治療は続いていく。

まだスタートしたばかりだ。

一日一日・・

越えて行こう🌈

抗ガン剤治療~日帰りで行く🏥

今回の抗ガン剤治療、CPT-P療法。

初回は、1週間前に入院して行った。

シスプラチンとイリノテカンという2つの薬剤を点滴した。

で、今日は化学療法室でイリノテカンだけを点滴した。

2時間ほどで終了。

しかし、予約時間が元々遅かったし、診察で先生との話が長くなったので、午後に大きくずれ込んだ。

薬局で薬をもらって帰る頃は15時前。

ホント、病院って一日がかりだからイヤ。

昼ごはん、食べてないのですごい空腹感。

抗ガン剤治療中なのにも関わらず、食べ物の欲求が強くなっている。

「帰り、どっか寄って帰ろかな~」

スシロー行くか?ジョイフルのハンバーグもいいなぁ、いや、チャンチャンガーデンのエビチリ、焼肉なべしまもいいなぁ😍

スーパーで、何か買って帰って食べてもいいけど・・

結局、スシローへ。

もう食べちゃえ!

タッチパネルを押す。

でーーーん‼

やっぱ、エビは美味い、美味いなぁ😋

全部で12皿完食した❗

いいじゃん、昼と夕、2食分だ。

食欲がないなら・・だけど、あるんだから・・

食べれる時に美味しいものを食べるのだ!

病気になってから、食生活に気をつけてきたけれど。。

あまり、気にしすぎるのもなぁ。。

楽しみがないではないか。。

そうだ。

治療をがんばった自分へのご褒美だ。

今日もお疲れ様✨

便秘解消‼✨

夜中は、よく眠れたし救急車🚑を呼ぶこともなかった。

朝、目覚めてトイレに行くがまだ出ない。

でも何となく、昨日より『出そうな』感じがする。

出てほしい🙏

私のお願いの仕方が悪いのか・・と、手を合わせ、「ごめんなさい、出してください・・」と願掛けしてみる。

親指大ぐらいのが2個出る。。

いいぞー!

昨日の坐薬が後から効いてきたかな⁉

腹痛はない。

食欲は普通にある。

野菜サラダと、パン、コーヒーを食べる。

ヨモギ茶と水も追加して飲んでみよう。

おっと、忘れてはいけない。

定期薬の酸化マグネシウム。

その後、便意が来るたびにトイレに座る。

そのたびに、ちょっとずつだが、出る。

イイ感じ!

いっぺんには出ないが、昨日より確実に出ている。

詰まった感も和らいだ。。

ホッとした。

下痢も苦しいが便秘も苦しいものだ。

今日は休みだ。

いつでもトイレに行けるように、外出しないことにした。

の~んびり体を休めよう。

神さま、ありがとう😭

助かりました!🙏