午後から有休🌟

昨日まで3連勤。

今日は、午後から有休を取ることにした。

ケアマネ更新研修のレポート提出も無事終わり、修了証も届いた。

午後、郵便局から必要書類を送付した。

あとは、新しい介護支援専門員証が送ってくるのを待つのみ。

外でランチしようか・・と思っていたが・・

昨日あたりから、お腹がグジグジ😓

下痢ではないが、トイレ頻回🚽

なので、スーパーで、巻き寿司と黒豚コロッケを買って帰る。

そして、数日前から左手の小指の爪の辺りが痛む。

昨日から赤くなって腫れてきた。

傷からばい菌はいったかな。。

蜂窩織炎(ほうかしきえん)⁉

去年の春ごろ、左手の中指が蜂窩織炎になって治るのに1ヶ月以上かかった・・

なので、早めに皮膚科を受診した。

抗菌薬💊と塗り薬をもらった。

抗がん剤治療で、免疫が落ちてるから蜂窩織炎になりやすいのだろうか❓

先生いわく、爪が薄くなってるんでしょう・・と。

副作用で、爪がもろくなったりするからね・・

白血球の数も減ってるだろうしね。。

まぁ、そんなこんだで、今日も一日終わる。

お疲れさまでした。

おやすみなさーい😪

抗がん剤治療日~7クール目の3週目🏥

休日だが、外来での抗がん剤治療日。

採血の結果、白血球と好中球の数値もよく、今日も治療ができる。

この抗がん剤、効いているわけではない・・らしい😑

なぜなら、仙骨のリンパにできたガン細胞は小さくなっていない。

むしろ、数ミリずつ大きくなっている。

だが、その成長のスピードは、主治医のS坂先生が言うには、緩やかなのだ。

今日の腫瘍マーカーの数値であるが・・

【CEA】     1.7

【CA125】    22.5

【CA19‐9】    28.9

 

CEAとCA125は横ばい。

だが・・

CA19-9は上昇してるし。。

S坂先生は気にも留めていないようで、こう言った。

「できてますからね・・」

そうね。

リンパにガンできてるからねー。

そりゃ上がるのが当然だ。

「上がる時は何百って上がりますからね。上がらないほうですよ」

そうね。まだ基準値内、それもまだ十桁・・

こんなんで一喜一憂してはいけないと分かっているのだが・・

「ところで、、この前のMRI検査の結果はどうでした?」

仙骨のリンパのガンはどうなっているのか?

手術はできるのか?

「神経とかにくっついてたとか?」

「いいえ、それはなかったです。筋肉には食い込んでます。手術すれば、、大出血する恐れがあるので・・。この状況だと、普通は手術はしません。Kさんはしたいですか?」

「うーん、先生たちは、手術が成功する確率は何十パーセントだとか、後遺症の出る確率とかも大体分かっているでしょう?それ次第ですねぇ」

「今度、手術をするならば・・ということで、外科も交えて話し合います。」

「はい、その結果を聞いてから・・ですね」

あぁ・・手術はしない方がいいのだろうか⁉

急ぐことではないが・・。

でも痛みが出たらどうする?😣

そん時は切るのか?

ガンが大きくなっていて、もっと手術ができなくなってるかもしれないぞ😱

おっと!

ネガティブに偏ってる自分。

人間の考えなんて、たかが知れてるのに。。

ついつい、頭で考える。。

引き寄せは、宇宙とつながることだ。

宇宙、天、神、ハイヤーセルフ・・・

呼び名は違うが同じことだ。

流れにまかせよう。

抵抗するな。。

信頼しろ。

今までだって、どうにかなってきた。

今やってるCPT-P療法という抗ガン剤治療。

決して副作用は軽くない。

それなのに仕事に行けている。

奇跡は起きてるんだよね。。

他にもいろいろね。

小さな奇跡は起きている。

さ、そろそろ寝るか。

おやすみなさい☘

うなぎを食べる😋

今日は休み😀

通院もナシ。

今日やらねばならない用事もない。

なので、ここ最近うなぎが食べたかったので・・

白山通り沿いにある『うなぎの柳川』に行ってみる。

初めてだ~。

11時に入店。

私がこの日初の客のようだ。

おひとり様なので、カウンターに案内される。

メニューは来る前にネットで調べてきたから大体分かっている。

ひつまぶしが売りのようだが、『うな丼上』3,300円を注文してみた。

5分ほどで、来た❗

どれどれ👀

蓋を開ける!

うなぎの蒲焼き、久しぶり~。

どれどれ。。

まずは、肝吸い・・あぁ、うまい😌

うな丼も美味し。

タレはあっさりしている。

私はも少し濃厚なのが好みではある。。

だが、文句は言うまい。

抗がん剤治療中なので、味覚障害は続いている。

でも食欲は旺盛だ😁

月曜日の抗がん剤治療から4日が経つ。

うなぎでも食べて、白血球の数値を上げておかねば・・

来週はまた治療なんだから。

15分で完食‼

おいしゅうございました🙏

食べたい時に食べたい物を食べに行く!

最近はこれ、やるようにしてる。

食べることが私にとって一番の楽しみだもんね~😁

さ~、次は何食べに行こうかな~☺

MRI検査🏥と治療。

3日ぶりの休日。

はい、だが今日も病院に行く日だ😑

仙骨のMRI検査をした。

仙骨のリンパの腫瘍がどうなってるのか詳しくみるためだ。。

さて・・

手術できるのか?

手術のリスクは?

後遺症は?

細い神経や血管が集まっている場所にあるらしいから、厄介だ。

結果は来週、外科から説明がある。

とりあえず、終了したのでホッとした。

この後、午後からは化学療法室で抗がん剤治療を受けた。。

16時に終了~。

こうして1日が終わる。

 

貴重な1日。

時は金ナリ。

時は命ナリ。

砂時計⏳をイメージすればわかる。

一刻、1分、一秒・・

砂は下に落ちていく。

時間をタイセツに・・

命をタイセツに・・

 

できることなら・・

心地いい時間を過ごしたいものだ。

気分のよくなることに時間を使いたいものだ。

ワクワクすることをして、生きていきたいものだ。

今日もお疲れさまでした😉

さ、今からは好きな時間を過ごそう✨

インフォームド・コンセント🏥

朝の9時半から始まったCPT-P療法、10時間かけてやっと終了😓

抗がん剤は2種類。

だが、吐き気止めやらアレルギー予防の点滴やらの点滴がいっぱい入ってくるのだ。

 

夕方、主治医S坂先生と医長のO医師に呼ばれた。

いわゆるインフォームド・コンセントだ。

 

S坂先生が、CT画像とPET検査の画像を重ねたのを出して説明してくれた。

で、傍大動脈リンパに新たに3ヶ所できてる・・って。

私:「何ミリぐらいですか?」

O医師:「7ミリぐらいかな・・。でね、仙骨のリンパの手術だけどね、後遺症が出るかもしれない。排尿障害とか排便障害とか・・」

私:「神経とか集まってる場所って言われてましたよね・・」

O医師:「そう、今回のPET検査で、別のとこにも出てきてるからね、、今の段階で、リスクを冒してまで手術するのも・・って思うのよね」

私:「でも、そのままだと、どんどん大きくなってしまいますよね?痛みが出るようになったら、さすがに手術するんでしょ?その時には、もっと手術が難しくなってませんか?」

そうなのだ。

明細胞がんは、抗がん剤が効きにくいガンなのだ。他の種類の卵巣がんよりも。。

今やってる抗がん剤治療は、医学的評価では効いていない・・とS坂先生は言ったなぁ。

抗がん剤が効いていると評価されるのは、ガンが縮小、消滅した時なのだ。

おまけに放射線治療も効きずらいかもしれない・・なんて言う。

じゃあ、どうしたらいいんだよ⁉😣

やってみないと分からない・・っていつも言われる。

頼りないなぁ、O先生・・😒

まぁいろいろ話をしたわけだが、、

結果はこのようになった。

私としては、昨日S坂先生に話したように、大学病院でゲノム検査をしてみたいと言うこと。

手術時に採取した検体を検査に回し、遺伝子レベルで自分に合った治療法がないかどうかを調べてもらうのだ。

O先生が言った。

「自分に合った治療法が見つかる可能性は5%。検査代が、18万ぐらいです。自費になります。」

知ってます~。

可能性が低いってのも、お金がかかるっていうのも。。

もういろいろ調べてるから。。

でも、可能性があるなら、やってみたいじゃないか!🙄

賭けだけど・・

S坂先生:「5%って低くないですよ!🙂」

あ~、やっぱ、この先生はいいわー。

励ましの言葉に救われる🙏

 

私:「それと、、大学病院にセカンドオピニオンを依頼したい。実は、転院も少し考えてまして・・。そろそろその段階かな・・って思うんですよね」

今後、放射線治療をやる可能性も残っている。

放射線治療の最先端(様々な角度から照射できる)機器はこの病院にはない。

だとすると、、もう大学病院しかない😫

 

【まとめ】

・大学病院にセカンドオピニオンを依頼する

・大学病院にゲノム検査を依頼する。検査は日本ではやっていない。アメリカの検査機関に依頼するので、結果まで3ヶ月かかるらしい😓

・それまでは、今後の病態の変化を注視(CT検査の画像、腫瘍マーカーの値)

・抗がん剤の変更、放射線治療をする可能性アリ。

・手術するかどうか分からないが、来週予定通りMRI検査をする。

 

O医師が最後に言った。

「同時進行で進めて行きましょう!」

そう、早くね~、そうしてくれ!

後はもう人間の力ではどうすることもできないのよーー

人事を尽くして天命を待つ。。

運とタイミングだったりもするし。。

あぁでも私、なんか強くなったなぁ・・🙄

この状況に慣れてきただけなのか?😞

麻痺してきたのか?😑

わからない。

この現状、、よくやってるよ。。

寝る前に🌃

今日も感謝リストを書く❗

未来の自分に宣言しよう❗

この病気を克服したら〇〇します!ってね!

おやすみなさーい☘

入院日🏥~PET検査の結果は・・

CPT‐P療法の入院治療7クール目に突入した。

午前中は職場に行き・・

午後から入院🏥

いつものように体重測定、血圧測定後、前回の副作用などについてナースに話す。

荷物を出して、売店にミネラルウォーターを買いに行く。

パジャマに着替える。

いつもは、ベッドにゴロンするのだが、今回はそうは行かない。

ケアマネ更新研修が昨日やっと終わった。

だが、レポート書きが残っているのだ😱

研修が終わってからのお知らせで、Zoomの画面から事務局の女性が言った。

「提出日は2/18正午となっていますが、みなさん、個人の事情がありますでしょうから・・」

明日の正午だって⁉

早すぎだろーー‼😱

でも、この言いぶり・・厳守ではないようだな。

ちょっとは遅れてもいいってことか⁉🙄

実はこの時点で私のレポート書きは大幅に遅れていた💧

すぐに電話した。

好都合と言ってはなんだが・・

「明日から治療で入院します。副作用も出るかもしれないので、提出が遅くなってもいいでしょうか?」と図々しくお願いした。

「そうなんですね。今月いっぱいまでには間に合いますか?」

「はい、大丈夫だと思います」

「わかりました、お大事に・・」

ってことで、助かったー!😅

神さまー、ありがとう‼🙏

しかし、、提出期限についてだが、、

早くない⁉😒

講義は全部で10回。

出すレポートは10枚ある。

講義の最初に提出期限、なぜ言わない⁉

みんなも思ってるのかなぁ~?

Zoom研修だから、他の受講者と話すチャンスもない、タイミングがない。

病室で講義の資料を広げて、レポート書きをしている私を見てナースが言う。

「大変ですね。ムリしないでくださいね」

ホントだよ。何やってるんだよ、わたし・・

レポート書きも残すところ、最後の1枚・・

やればできる❗

よくやった✨

自分を褒めたたえよう👏

しかし・・疲れた💨

明日は治療日だ。

もうこの辺で終わるか。。

ところで、先日のPET検査の結果が気になっていた。。

他にガンが拡がっていやしないだろうか?

そしたら、仙骨のリンパの手術はしない・・って言ってたなぁ・・

でも、どんな結果でも受け止めよう。

だって、神、宇宙、天、潜在意識におまかせしてるんだから。。

夕方になった。

主治医のS坂先生が病室に顔を出す。

「体調はいかがですか?明日は治療ですね」

「体調は悪くはないですよ。ところで、PET検査の結果はどうでした?」

「それがですねー」

この感じだと、、なんかあった⁉😨

「他に・・できてました?」

「うーん、傍大動脈リンパ節にですね・・」

「傍大動脈リンパは、この前の手術で切りましたが、またできたんですか?」

「いや、同じ傍大動脈リンパですが、同じ所じゃなくて、近い所にです」

「そうですか・・ほかの臓器には転移はなかったですか?」

「はい、ないようです」

あー、よかった🙌

リンパだったか。。

転移は転移だけどね。。

臓器に転移はなかったか・・😌

不幸中の幸い・・ホッした。

「なので、仙骨のリンパの手術ですが、しない方がいいのでは・・と考えてます。リスクの高い場所にありますしね・・」

「うーん、他に打つ手はあるんですか?」

「今のところ、別の抗がん剤治療が2つ残ってます」

「ジェムザール・・ですか?」

「今のが効かなくなってきてると思うのでですねー」

「で、そのジェムザールは効くんですか?」

「やってみないと分からない・・」

「そうですよね。明細胞がんは抗ガン剤、効きにくいですからね。放射線治療も効きにくいって言ってましたよね?」

「そうですね。。」

ひゃーー!

現代医学でも有効な治療法がナイとは‼

この2年の間、素人ながら情報をかき集めて来たが・・

「うーーん、先生、そろそろゲノム療法はどうでしょう?」

と聞いてみた。

手術、抗がん剤治療、放射線治療・・ガンの標準治療だが・・

標準治療では太刀打ちできない・・ように思われる😣

 

しばらく話した後、この続きは後日することに・・

まあ、いろんなことは考えるが、可能性はまだ残っている。

ゲノムパネル検査は、この病院ではできない。

やるなら、大学病院だ。

あぁ、そろそろ、転院を考えてもいいかもしれない。。

転院でなくても、セカンドオピニオン・・

時期を見計らっていたけど、今がその時期かもしれないな・・🙄

明日は治療だ。

スムーズに終わりますように・・

おやすみなさい☘

口腔🦷トラブル2連発!😓

1週間ぐらい前から、口が開かなくなった。

ムリに開けようとするとと顎が痛い😣

顎関節症⁉

食事の時、左で噛むと痛いので右で噛んで食べていた。

YouTubeの『顎関節症の治し方』を見ながら、マッサージもしてみた。

が、、さほど改善は見られない。

ここ数日、食べ物を噛む時、右側の歯に痛みが出ていた。

だが、さほど気にかけなかった。

昨日のことだ。

舌で歯茎を触ってみる。

腫れてる。。

口が縦に開きにくいので、口の中が見づらい。

口角を横に引っ張って鏡で見てみると・・

すごい腫れてる!

そして、膿が出てる😱

ヤバい💦

抗がん剤治療中は、免疫が落ちるから口腔トラブルが起きやすい。

先週の血液検査で白血球が下がってたからなー。

来週から7クール目の抗がん剤治療がスタートする予定なのに・・

ホンネはしたくないけど・・

できなくなるのも困る。

病院に電話し、予約を入れた。

卵巣がんの治療で通っているK市民病院の歯科口腔外科へ。

先生に顎関節症で口が開かないことを話した。

たてに指1本入るぐらいしか開かないのだ。。

「開かなくなってどれぐらいですか?」

「1週間ぐらいですかね・・」

診察台に横になる。

「ちょっと失礼します・・」

すごい力で上あごと下あごをこじ開けられた❗😱

「前よりは開くようになったでしょう?」

顎関節症は、口が開かない時は、ムリに開けてはいけないのでは⁉🙄

「もうね、、1週間もたってるからね。痛みがあっても口を大きく開けること。やってるうちに開くようになります」

 

そして、右下の歯茎の腫れと膿みに関しては・・

やはり歯周病が進行しているらしい。

近いうちに抜歯しないといけない。

白血球の数値がいい時に、タイミングを見て抜歯をすることになる。

あー、右上の親知らずの抜歯も残ってるのになー。

歯って大事よね。。

つくづく思う。

若い時から歯のメンテナンス、やっとくべきだった!😅

6クール目終了・・来週はCT検査😑

先週に引き続き、外来での抗がん剤治療日。

6クール目の3回目だ。

この半年、よーーがんばった👏

で、来週は造影剤使ってのCT検査😱

あぁ、、

仙骨のリンパ節の腫瘍・・

消えてくれ。

せめて小さくなってくれてると嬉しい。

 

主治医のS坂先生と話す。

30代前半の女医さん。

誠実、熱心、なんか学生っぽい。

丸顔でメガネをかけている。

笑うとかわいい。

話し方も丁寧。

しっかりしている。

変なプライドもなさそうだし、対等に話ができる。

前のK林先生も気さくでよかったけどね・・

元気にしてるかな❓🙄

で、主治医のS坂先生に、副作用を話す。

味覚障害やら、トイレ頻回のこと、胃の辺りのムカムカ感など・・

副作用は軽い方なのだろうが、一応報告しておいた。

「最近はお尻の違和感がなくなった気がします」

そう、10月ぐらいから車のシートやリビングのイスに座った時に、何かがお尻に当る感じがして、気持ち悪かったのだ。

痛みとかはないし、指でお尻を触ってもシコリとか感じるわけではない。

S先生が答える。

「そうですねー、お尻に感じるほど、腫瘍は大きくないからですねぇ・・」

「そうですよね。気のせいだったかな⁉😅」

仙骨のリンパに腫瘍らしきものがある・・と言われてから神経質になっていたのかな⁉

そういえば、時々あった下腹部痛も最近はまったくナイ。

転移で無ければ、癒着かな?と主治医も言ってたが・・

何だったんだろう?

このガンという病気。

痛みや、しこりや、違和感があると、患者は敏感にもなる。

メンタル鍛えらるなーーーとつくづく思う。

一応、C-PTP療法だが予定通り6クール目が終了となった。

だが・・

来週のCT検査と腫瘍マーカーの結果しだい。

継続するのか?

他の治療に変えるのか?

 

さ、今日もがんばった。

そろそろ寝よ。

おやすみなさーい☘

自分を大切に😇

治療日から3日目。

味覚障害アリ。

お腹のグズグズ感アリ。トイレ頻回、頻便💩

胃の辺りの不快感アリ。少しムカつきあり。

倦怠感アリ。

眠い。。

抗がん剤治療で体力が奪われているのだろうか⁉

それでも、まだ普通に暮らせていることに感謝だな・・

相変わらず食欲はある。

アレ食べたい、コレ食べたい・・と思えるのがスゴイ🙄

今日は職場で、ケアマネのZoom研修だった。

眠くてウトウト😴したが、、なんとか持ちこたえた。。

今日の夕食は姉が作ったカレーライス&味噌汁。

免疫を上げるために、お風呂🛀の温度を40℃に設定し、10分ぐらい浸かってみた。

最近は、冷え込みがキビシイ🥶

身体を温めよう・・♨

がんばってる。

がんばってる。

がんばってる。

なぁー、自分よ。

ありがとう。

ありがとう。

人に感謝するより前に、自分に感謝✨

24時間、365日、ずーーっと一緒にいるのは自分だからね。

今日もお疲れさま。

ゆっくり寝よう。

おやすみなさい😴

味覚障害~ちょっと改善👅

3連勤しゅうりょう~‼

ハードな3連勤だったなぁ。

自分よ、よくがんばった👏

今日の昼は、スパゲッティナポリタン🍝

即席めんと野菜を炒め、添付のトマトルーを混ぜたヤツ。

レンジでチン!

ど~だろ、マズい⁉

期待しないで食べる。。

美味いとは言えないが・・

マズくない。

味覚障害、軽くなったか👀

マズかったお茶もいつもよりは入った。

治療から1週間だからなー。

でもなー、明日はまた治療日なんだよなぁ。

外来治療日だ🏥

今度は、イリノテカンという抗がん剤だけだから、副作用ちょっとはマシかな。

しかし・・

ここ2~3日、しだいに便秘になりつつある。。

定期薬の酸化マグネシウムは飲んでいるが、

出にくくなってる。

スッキリ出ないかなー。

抗がん剤治療だ・・

何もないことはない。

だいじょうぶ。

どうにかなるだろう。

今日も疲れた。

寝よう。

おやすみなさい😴