抗がん剤治療のため本日入院🏥

4連勤無事終わった!

がんばったね、お疲れさま😇

腰痛もしだいに改善している。

抗原検査キットをしたが陰性だし、よかった😌

今日は2泊3日の入院の準備をして外来へ。

採血の結果しだいでは入院できず帰らなければならない。。

肝心なのは白血球、そして好中球だ。

診察室にて、、主治医が、、

白血球はこの前の2,100→2,300に上昇、問題ナシ。

今回は白血球を上げる注射をしないで、自力で上げた⤴⤴⤴💪

ありがとう、私の身体よ、免疫細胞よ。。🙏

ありがとう、神さま、宇宙、高次元のエネルギーよ。。🙏

 

ただ、抗がん剤治療をするには好中球が1,500はないといけないのだが、1,300台である。

主治医も微妙な感じ。。🙄

ギリギリできるかな?って感じだし、せっかく来たのに帰るのイヤだな。

もう仕事も始めてるしシフト変更するのも大変でしょうからね・・と、

主治医が言った。

 

ということで、予定通り今日入院できることになった☺

ドキシル+カルボプラチン療法を3月末にスタートしてから腫瘍マーカーも下がり始めた。

放射線治療をしてからずっと右肩下がりだ✨

いいぞいいぞーー!

その調子だーー!

健康な身体を取り戻すのダーーー😤

抗がん剤3クール目終了💨

終わった終わった終わった~❗

ドキシル+カルボプラチン療法、3時間ほどで終わった。

点滴中の副作用もなく、、

とりあえず、ホッとした。

今日のお昼は冷やし中華だった。

美味しかった。完食!😋

明日は予定通り退院できそうだ。

いつも利用しているタクシー運転手さんに10時に迎えに来てくれるよう電話した。

退院と入院の入れ替わりで、この4人部屋も満床になった。

夕方、なんの予定もないので、真向かいの患者さんと話をする。

60代のMさん。

子宮頸がんで術後5日目。痛そうである。

そりゃ開腹手術だもんね。

病院から歩いてくださいと言われるから~~、、と苦笑い😅

私も経験あるから分かりマス。。

毎日願う。。

この病室、病棟、病院に入院してる患者さんたちの、

健康と幸せを。。☘

そして・・

Mさんの痛みが取れますよーに✨

3クール目の抗がん剤治療、延期になる😶

白血球の数値がなかなか上がらない。

9日前の採血での白血球は900だった。

そして今日の採血では1200だった。

うーーん、なかなか上がりが悪い🥺

長い間、抗がん剤治療続けてるからなぁ。

おまけに先月まで放射線治療もしてたしね。

明後日から3クール目をやる予定だったが・・

延期になった。

まぁ、しょうがないか。。

7月から職場に復帰する予定だったのだが・・

でもね、これで良かったのかもしれない。

延期になった方が良かったのかもしれない。。

なぜか分からないが、それでいいような気もする。

 

わたしは願いを放った。

ゴールを設定した。

だから・・

あとは・・

神が、天が、宇宙が、高次元の存在が、ハイヤーセルフが・・

もうなんでもいいのだけれど・・😅

うまくやってくれるだろう。

 

わたしは淡々と毎日を生きよう。。

ゆったりと、気持ちをラクに、今できることをしよう。。

そう思うノダ。。

食欲アリ!とんかつ🐷食べる。

抗がん剤の副作用なのだろうが、味覚障害がある。

水やお茶が特にまずく感じる。

食べ物は、まずくて食べれないというわけじゃない。

もちろん、濃い味の方が美味しいけれど。

今日は外に出たついでに、とんかつ専門店『勝烈亭』に行ってみた。

お得なロースかつランチ1,155円(税込み)を注文。

あ~、とんかつ食べるのって久しぶりだ~‼

ごま和風ダレと辛子をつけて食べる。。

美味しーー!

味覚障害とは言え、食べれることに感謝である✨

美味しいと感じれることに感謝である。

おそらく治療の副作用がなければ、私の舌はもっと美味しいと感じるのであろうが・・

でもそれでも十分に美味しいと感じるのだから、幸せじゃないか⁉😇

逆に食べすぎないから肥満防止になってちょうど良いのではないか⁉

そうそう、いい解釈をしないとね。

すべては考え方しだい😇

今日に感謝🌟

今日は朝からいい天気☀

抗がん剤治療から2日がたつ。

多少のムカムカはあっても、生活に支障はない。

足のしびれはあるが、今回の抗がん剤治療の影響かと言えば分からない。

でも、普通に生活できている。。

まだ仕事には復帰してないけどね。

掃除、洗濯、買い出し、食事作り・・

そんな日常をボチボチやって行こう。

焦る必要もない。

なんてったって、傷病手当を使って休むのも3回目だし!😝

人間っていい意味でも悪い意味でも慣れるものだよねーー

まぁね、ゆっくり休もうね。。

今日も一日いい日だった。。

感謝して寝よう。

おやすみなさーい😴

私たちは治る☘

今日は朝からドキシル+カルボプラチン療法2クール目。

この大学病院のナースの血管ルート確保は素晴らしい!

私の腕は血管が出ない、細い。

前の病院では、針を刺してを繰り返し・・3回目でやっと成功。

ナース泣かせの血管だった。

だがこの病院のナース、ほぼ90%、一発で血管を仕留める🏹

3時間で終了~。

何もかもスムーズ😊

あとは、抗がん剤が体の隅々まで行き渡ってくれて・・効いてくれるのを願う✨

気分不良もないし、入院患者のOさんと今日も話をする。

Oさんの退院はまだ決まっていない。

この病院に転院し3ヶ月が経つというのに。。

唾液腺から唾液が漏れるのが止まらない。

そもそも美容整形、リフトアップでのミスが原因のようだが・・

Oさんの話を聞きながら、どうしたらいいかを一緒に考える

Oさんも、自己啓発やら、量子力学や、心の世界に関心が深い。向上心も強い。

2人でそういった話をするのが楽しい😄

引き寄せの法則、波動、意識レベルの話、シンクロニシティや集合的無意識や、阿頼耶識や、量子力学、宇宙のアカシックレコードやら・・

こんな話ができる人が現れてくれてうれしい、ありがたい🙏

だいじょうぶ!

途中経過は山あり谷ありかもしれないけど、、

最後は絶対にだいじょうぶ。

私たちは治る!☘☘☘

 

髪が伸びてきた👨‍🦲

昨年8月から抜け始め、ツルツルだった頭👩‍🦲

抗がん剤治療の終わり(2月)ぐらいから産毛が生え始めた。

だが、先月から別の抗がん剤治療(ドキセル+カルボプラチン療法)が始まった。

こりゃまたツルツル👨‍🦲に戻るのかー😓

だが今回は抜ける気配ナシ。

日々、伸び続けているようだ。

カルボプラチンという薬剤は脱毛の副作用が出る可能性があるのだが・・

今のところ出ていない。

1回目の抗がん剤治療(TC療法)はパクリタキセルとカルボプラチンと言う薬剤を使った。

この時は、ツルツル👨‍🦲になった。

ということは、パクリタキセルで脱毛したと推測される🧐

副作用は個人差がある。

一概には言えないが・・

そういうことなのだろう🥺

 

眠いのは副作用なのか⁉😪

あぁ・・毎日眠いーー😪

夜、不眠ではない。

熟睡とまでは行かないが、まぁまぁ眠れている。

なのに、昼間眠くなる。

春だからかな🌸

いや、もっと前から眠いのだから、違うな。。

抗がん剤の副作用?

前の病院で主治医に聞いてみたが、どうやら副作用ではない。

ならば、なぜ眠くなるんだ。

自分では気づかないが、体力が落ちているのかな?

治療続けながら、仕事にも行ってるし。。

疲れかな?

体を休めることも大事だよなぁ。

明後日からしばらく仕事を休む。

放射線治療のために入院するから。

今度の入院は長くなるだろう。

退屈だろうなーー。

今から気が重い。

でも・・

ゆっくり体を休めなさい・・

ってことなのだろう。

そうそう、そう思うことにしよう🌞

今日もお疲れさまでした🙏

抗がん剤治療から5日目~副作用は⁉

ドキシル+カルボプラチン療法から5日がたった。

仕事にも行けている。

便秘にもならずに済んでいる。

関節痛もない。

気になることと言えば・・

胸の辺りがムカムカすることぐらい。

早めに吐き気止め💊を飲んでいる。

味覚障害は続いている・・

でも食欲はある💪

日中、眠い・・

これは副作用なのだろうか?

疲れているのだろうか?

だから最近は、早めに寝るようにしている。

いずれにしても、強烈な副作用はないようだ。

仕事に行き続けられるのはありがたい。

生活がかかってるからなぁ😑

3月も今日で終わる。

明日から4月🌸

ぼちぼち行こう。

3連勤お疲れさまでした☘

1クール目終了し退院する🏠

昨日、ドキシル+カルボプラチン療法を受けた。

じんましんやアレルギー症状、呼吸困難などの副作用もまったく出なかった。

よかった。

3時間の点滴が短く感じた。

前のCPT-P療法は10時間かかっていたからねぇ。

これは精神的にも苦痛だったなぁ😰

昨日も今朝も、吐き気なし。倦怠感なし。

退院の日は。。

あー。早く帰りたい!

1分一秒、病院にいたくない!っていつも思う。

 

4月には、また入院しなくてはならない。

今度は放射線。

初の放射線。。

とうとう、放射線治療までしなければならなくなった。。

どんだけ、体験させられるんだーー。

でも、どんなものなのか、体験してみたい気もする。

わたしは、ついに頭がおかしくなったのだろうか⁉😅

ここまで来たら、、

このがん体験をトコトン体験してみたくなった。。

やはり私は精神状態がおかしくなってしまったのだろうか⁈😅

いや逆だ。

そういう風に前向きに考えることで、病気に向き合う精神状態を保っているのだ。

よりよい治療に向かっているのだ、私は良くなるのだ!

最後まであきらめない。

やれることは全てやるのだ!

希望を捨てていないということだ。

 

帰宅してから、いつものように荷物を片づけ、洗濯する。

帰りに病院の売店で買った弁当🍱を実家の母と食べる。。

こんなにゆっくり話をしたのは久しぶりだ。。

たまにはいいなぁ。

スーパーに買い出しに行った。

お風呂にも入った。

サッパリした。

普通の生活が幸せだと感じる。。

二泊三日の入院生活、お疲れさま🙏