ただいま!

2泊3日の治療を終えて10時半には家に着く。

まずは、と。

 

キャリーケースの中の荷物を出して、元の位置に戻す。

そう、パソコンとかコップとか薬とかお箸とか、、

そして入院中に着た服、下着、靴下、タオルを洗濯機にかける。

 

冷蔵庫の中は入院前にけっこう処分した。

だから買い出しに行く。

いつものスーパーへ。

政府の備蓄米、古米、古古米、古古古米・・

まだ出てないね。

ま、いいや、うちの米、まだあるしね。

物価高なので、何を買うかも考える。

寿司コーナーの寿司も覗いてみるが、、

どんどん高くなってる。

やめとこう。

 

今日の昼は、ご飯と、黒豚コロッケと冷や奴とトマトで十分だ。

副作用は、いつもの味覚障害。

お茶がマズいね、毎回。

食べ物もいつもよりマズいけれど、食欲はある。

今回はなぜかお腹のグズグズ感は出ていない。

ムカつきも出てない。

明日以降に出るのかな?

 

いやいや、、そう思えばそうなる。

考えるな。

そん時はそん時だ。

今を心地よく過ごせてることに意識を向けろ。

なんの苦痛もない。

イイ感じ。

お風呂に入ってサッパリしたし。

はい、今回もぶじ終わりました。

ありがとうございます。

感謝しますヽ(^o^)丿

3クール目終了~ルート確保

ジェムザール(※ゲムシタビンともいう)+アバスチンの3クール目。

心配なのは点滴のルート確保。

ベテランナースが来た。

私の両腕を撫でまわしながら、太い血管を探している(;^ω^)

抗がん剤治療を長くやってると血管もダメージを受ける。

細くなってくるのだ。

 

で、最悪点滴漏れなどが起こるのをナースは避けたい。

だから血管探しに余念がない。

 

2~3分後、ナースは心に決めたようで、、

ココでやってみましょう!

右の前腕、内側だ。

軟らかい所。

いたそー。

だいじょぶかーー?

ブスッと刺される。。

イタイけど我慢。

どうだ、どうだ、うまく行ったのか⁈

 

あー、すいません、ダメでした。。

えーー、どうする?

今度はナースが左手の甲に目を付けた。

そこですかーー?(心の声)

ついに手の甲の血管でしかルート確保できなくなったのか⁈

ちょっとショック!

 

そろそろ・・

ポートにする頃かな?

ートとは、

血管への刺激が強い抗がん剤薬の点滴を行う時に血管への負担を減らし

痛みを我慢することなく治療を続けるために開発された皮下埋めこみ型

の医療器具ーーのことである。

 

このポートをやってる患者さん、けっこういるんだよね。。

ナースたちがルート確保に苦戦してるのを間近で見てながら

どうして私はポートを設置する話がないのか不思議だった。

そろそろ・・

主治医に相談してみるか?

 

結果、ルート確保できた後、治療はスムーズだった。

ジェムザールは30分の点滴。

ジェムザールの点滴は、いつもは点滴痛があるのに、

今日はさほど痛みを感じなかった。

ナースとの会話が弾んだからなのか⁈

 

で、アバスチンは3クール目なので投与時間が短くなった。

1クール目は90分だったのが、今回は30分に短縮!

昼ごはんが来る頃には、点滴から解放された。

点滴が終わって3時間経過。。

シャワーも済ませ、体調は良好だ(^-^)

抗がん剤治療~ジェムザール終了💨

昨日、採血の結果も良く、ぶじ入院できた。

気になる白血球値は3,800

腫瘍マーカーも下がって来ているし。

このアバスチン+ジェムザール療法、効いてるってことかな⁉

画像撮らないと何とも言えないけれど。

 

今日はジェムザール1剤だけだから、2時間ほどで治療は終わった。

副作用はまだ出てない。

おそらく明日以降だろう。

軽いといいけどなぁ。

今回の私の病室はフレンドリー。

食事の時、それぞれのカーテン全開でしゃべりながら

食べるようだ。

ちょっと戸惑うが、、

合わせる。

入退院を繰り返してる私だけど、

こういう4人部屋も珍しい。

 

ちょっと顔を合わせると、、

それから世間話に花が咲き、、

自分の時間がなくなる・・

って感じ。

まあ、いろんな人がいるものだ、、

と入院のたびに思う。

たまには、こういうのもいいか。。と

思うノダ。

 

退院しました🌸

あー、今回の入院、

なんか短く感じたなぁ。

いいことだ。

担当ナースや入院患者さんとの再会もあり、、

いろいろ話ができて楽しかった😄

ただ、、

病院のベッドマットが硬くて、

腰が痛かったなぁ。

そのせいもあったのだろう。

不眠だった。

 

本日ぶじ退院🌸

帰宅してから、食料品の買い出しで忙しく、、

あんまりゆっくりできずに、

そろそろ寝る時間になってしまった。

明日は仕事だ。

今のところ、体調はいい。

ただ、味覚障害が出てきてる。

でも食欲は普通にある。

 

分子標的薬の副作用に高血圧がある。

毎日、血圧測定をすることになった。

今から測って寝ることにしよう。

おやすみなさい😴

1クール目ぶじ終了~🙏

3時間かけてジェムザール+アバスチンの治療が終了~

ジェムザールは抗がん剤だが、

アバスチンは分子標的薬だ。

私はずっとこのアバスチン、やってみたかったのだ。

だけども、

このアバスチンは命に関わる副作用もある。

特に私のように、

腸の切除手術した患者には。

副作用が出ないことを祈るのみ✨

 

今日は点滴のルート確保に手間取った😫

私の血管は細い。

ナースが血管を探すのに苦労していた。

1人目のナース、ルート確保に失敗。

2人目のナース、ルート確保に失敗。

3人目でやっと成功🙌

この3人目のナースは私の担当ナースで

去年この病院に転院してからずっとお世話になっている。

30代前半のこのナース、

心の世界、見えない世界の話がお互い好きでよく話す。

今日は、しばしばシンクロが起きるって話題。

そ、たとえば・・

今日はカレーが食べたいなぁと思って家に帰ると、

お母さんが夕食にカレーを作ってくれていた、とかね。

これをたまたまねーで終わらせるのか・・

むむ・・不思議だな、

引き寄せだな、、

ワクワクするな~

って思うのか、

私もこのナースも後者の方だ。

 

科学的には証明はされないのだけど、、

そう思った方が

心がワクワク、ウキウキ、いい気分になれるなら、

そう思えばいいんだよね!って

さっきそういう話をしたのだった。

 

4度目の抗がん剤治療~本日入院🏥

外はいい天気☀

桜も満開を迎え、散り始めている。

春なの~に~♫

にゅうい~んで~すか~♫

って感じだな(笑)

 

またもや抗がん剤治療のため、入院となった。

昨年末の放射線治療もむなしく、、

3月の画像検査の結果は芳しくなかった。

そして、腫瘍マーカーも右肩上がり。。😩

さすがに抗がん剤治療を再スタートするしかない。。

 

抗がん剤治療も、手を変え品を変え・・

今回は、4度目である。

ジェムザールとアバスチンという薬剤を使う。

今回のアバスチンというのは、副作用が、、

ちょっとヤバイのだ。

 

私はS状結腸の手術をしている。

なので、、

消化管穿孔(しょうかかんせんこう)が起きやすいらしい。

消化管穿孔とは、腸とかに穴が空くこと。

リスクがそれなりにあるのが心配でもある。

他に血栓ができるとか・・

これもヤバイ。

心筋梗塞、脳梗塞とか、肺塞栓とか・・

詰まる病気に要注意⚠

 

でもね、、

これに懸けるしかない。。

いろんなことが頭をよぎる。

体のこと、治療のこと、仕事のこと、これからのこと・・

でも、

いつも最後はこう思う。

 

何とかなるからだいじょうぶ❗

何が起きてもだいじょうぶ💪

何があってもだいじょうぶ😇

抗がん剤治療、やることにした😓

本日2週間ぶりの病院受診日🏥

抗がん剤治療、するかどうか・・

今日の採血の結果だが、

残念ながら腫瘍マーカーは2週間前よりも上がっていた😫

こりゃやるしかないわ。。

ということで、4月の初旬からスタートすることに・・

あぁ、、

抗がん剤治療。

やりたくないけどね、、

しょうがない。

あー、ホントにしょうがない。

やると決めたから、腹を決めよう。

どうにかなる。

なんとかなる。

だいじょうぶ!😤

歯のメンテは大事デス🦷

やっとやっと、、

虫歯を抜ける日がキターー!

右下奥歯が歯周病なのだ。

健康体であったらすぐ治療ができたものを、、

抗がん剤治療をしている間は抜けなかったのだ。

なぜなら治療の副作用で白血球の数が減少してるから。

白血球の中の好中球数が問題なのだ。

好中球の役割は体の外から入ってくる菌やウイルスを攻撃するコト。

その好中球がいない、、となると🙄

主治医は・・戦う細胞がいない、という表現をしてたなぁ。

つまり、菌をやっつける細胞がいないということだ。

で、体の中で菌が増殖しちゃって、、

敗血症なんかになったら最悪死んじゃうんだからねーー😱

だから、、

虫歯は早めに治しましょー🎵

歯のメンテナンスは大事なのだ。

毎日の口腔ケアは大事なのだ。

みなさん、歯を大切に✨

洗濯日和☀

今日は休日☀

いい天気だな~

抗がん剤治療から2週間が過ぎようとしている。

体調はイイ😺

味覚障害も軽い。慣れただけなのか⁉

食欲はあるし、

下痢も便秘もない。

まぁ、白血球や好中球はこれから下がっていくのだろう。

だから感染に注意⚠だな。

相変わらず、、

思い出したように、つぶやいている。

「がんはイヤだ・・ガンはイラナイ・・・がんはイヤだ・・がんはイラナイ・・」

そうだよなぁ、、

「わたしにガンは似合わない」

「わたしは健康なのが当たり前」

そうつぶやきながら、久しぶりの休日の晴天に、

ベランダにシーツやタオルケットなどを干した。

家中の窓を開け風通しをする。

11月だと言うのに日中はまだまだ暑い💧

おそらく秋は短く、

突然冬がやって来るだろう。

衣替えもしたいなぁ。。

でも今日はしないよ。

ムリはしないことにしているから。

ボチボチ行こう。

私はがんばるのはもうやめたのだ。

退院日~タクシー運転手Ⅰさん🚖

今日は退院日。

抗がん剤の副作用は、いつもの味覚障害と、

胸の辺りの軽いムカつきぐらいか・・。

 

入退院時の送り迎えはいつもタクシー。

この病院がメインで契約しているタクシー会社が周遊している。

私は3月にこの病院に転院し、

このタクシーを利用している。

で、たまたま乗った運転手さんがこのⅠさん、65歳。

私からすると、おじちゃんだが、

10歳しか離れていない。

とすると、、

私もおばちゃんだな。。😓

このⅠさん、気さくでいい人なのだ。

私は病気のこと、病院の話をし、Ⅰさんはタクシーあるある話をしてくれる。

自分の生い立ちやら、世間話したりと。。

タクシー運転手をする前は、競輪選手だったらしい。

タクシーの予約は直接、このⅠさんのスマホに電話している。

有難いことに、タクシー運賃もお安くしてもらっているようだ。

なので、私もドリンクの差し入れをする。

ギブ&テイクだ😁✨

引き寄せの法則のおかげなのか・・

なんかいい人に巡り合う・・

よいご縁に感謝だね😇