親知らず🦷を抜歯した💨

ついに親知らずを抜歯する日が来てしまった。。

12時、処方されていた抗菌剤を服用してから出発🚙💨

口腔外科へ向かう。

先生とナースが手術着を着ている。

少し緊張してきた😓

13時、いよいよスタート。

右上腕に血圧計のカフが巻かれ、時々圧がかかる。

左の人差し指には、パルスオキシメーターが挟まれている。

 

「大体、1時間で終わるんでしたっけ?」

確認してみる。

「そうですね。そのぐらいですね」

「麻酔しますね、ちょっと痛いですよー」

「ふぁ~い」

口を開けてるので、オマヌケな返事しかできない。。😅

左下の親知らず周辺に麻酔が注入される。。

麻酔の痛みぐらい、どうってことはない!

しかし・・

アレ・・なんか、動悸が・・。

脈が速くなってない⁉

大丈夫か?😲

すると先生が、、

「ドキドキするのは麻酔のせいですからね」

早う言えよー!

麻酔が効いたかどうか、先生が歯茎を触って確認する。

イタっ‼😣

だいじょうぶか⁉

「麻酔を増やしますねー」

先生がさらに、歯茎に麻酔を注入・・

 

「・・なら、始めますよー、気分が悪くなったりしたら手を上げて教えてくださいね」

ドリル音がーー!😱

神さま~。いよいよ始まります。お願いします・・🙏

私にできることは、祈ることだけ。。🙏

でもねー、

仰向けに寝て、口を開けてる状態って、けっこうしんどいなー。

血圧、大丈夫かな?

数年前、インプラント手術した時、血圧が200まで上がったことがある。

だからそれも心配だった。

ミシ・・ミシ・・と歯を引っ張るような・・

音がかすかに聞こえる。

痛みはない。。

そろそろ大詰めか⁉

「もう抜けましたからねー」

え!もう終わったの?

早っ。

まだ10分ぐらいしか経ってないよね。

この後、傷口縫合して、無事終了~😇

抜いた歯を見たい・・👀

横を向く。

「見ますか?」

ナースが見せてくれた。

ほーー

「持って帰ってもいいですか?」

「いいですよー」

 

👇こちらが左下の親知らず。

横向きに生えていたので、切断して取り出したらしい。

お!こんなかわいいケースがあるとは❣

やっぱ、持って帰る人っているんだろうね~。

「血圧は上がりませんでしたか?」

ナースに聞く。

「上が125、下が72でしたよ」

なーんだ、上がってなかったんだ。。

ホッとした😌

歯の痛みはあるが・・

ロキソニンを飲んでるから、大丈夫だ。

今日の夕食は、玉ねぎ、ネギ、卵入りのうどんを食べた。

食べる時はさすがに痛みが強くなったが・・

それでも完食‼🙌

 

抜歯が無事に終わったことに感謝✨

神さま、ありがとうございました🙏

潜在意識、宇宙のエネルギー、ハイヤーセルフ・・

呼び方はいろいろだが・・

すべてに感謝します。

ありがとうございました。。🙏

明日、親知らずを抜歯する🦷

先週の抗ガン剤治療から6日が経過。。

そろそろ、副作用が抜けてきたようで、、

体が元気になってきた!💪

ムカつきもないし、便意でトイレに頻回に行くこともなくなってきた。

味覚も元に戻りつつある。

今週は4クール目の4週目で、治療がない週である。

だが、明日は口腔外科で左下の親知らずを抜歯する。。

私の親知らずは横向きに生え、歯茎の中に埋まってる状態らしい。

なので、抜歯だけど、”手術”になるらしい😑

先生が1時間で終わります・・と言ってたなぁ。

引っこ抜かれる時って・・

どんな感じだ⁉

痛いのか?

麻酔してるから痛くはないのか。。

麻酔が切れた後、、

痛いのか?

痛みには強い方だが・・

怖いよー!😱

 

明日の夕食は・・

お粥か、うどんだな。。🙄

なんて、、

この場に及んで、食べることを考える自分。。😅

だいじょうぶだ!

手術は無事終わる。

医者は傷の手当てをし・・

治すのは神だ。。

この”神”は、潜在意識、宇宙のエネルギー、ハイヤーセルフ。。

自分の中の自己治癒力を信じよう。

そして、”神さま”にお任せするのだ🙏

手術から1週間📅

カレンダーを見て思う。

1週間前の今日が手術だった。

こんなに回復するとは‼

現代の医療の進歩ってすごいなぁ・・としみじみ思う。

昨日の夕食から、主食は全粥→ご飯に変更。

やっぱり白ご飯は美味しい😋

腸閉塞などないか、1日置きにレントゲン撮影をする。

今週末には退院だ。

あと4日かぁ。。

長いっちゃあ長い。。

そろそろ入院生活にも飽きてきた。

早く家に帰りたい。

こう思うのも、元気になった証拠なのだが。。

一階の売店にミネラルウォーター、お茶のペットボトルを買いに行くのが気晴らしだ。

コーヒーを飲みたいのだが、刺激物なのでまだ制限されている。

YouTube動画もずーーっと観てれば飽きる。

唯一よかったのは、前回の入院は個室だったが、今回は4人部屋。

大部屋は、物音がうるさかったり、周囲に気を遣うのでイヤだと言う人もいる。

だが、今回もし個室だったら、刺激がなくて退屈だっただろうな~と思う。

大部屋の方が、ナースの出入りも多く、他の入院患者さんとの話なども聞こえてくる。

この会話のやり取りを聞くのがなかなかオモシロかったりする。

今日はシャワー浴もないし、売店にも行かない。

廊下を歩くのもなんか今日は気が乗らないしな。

こんな日は、空想に浸ろうか。。

家に帰って自由に過ごしてる自分。。

何食べたい?

どこ行きたい?

何したい?

幸せな気分に浸ろうか~😇

術後6日目~退院日が決まった✨

今週末が退院となり、姉と退院日を打ち合わせる。

一人でタクシーで帰ってもいいのだが・・。

荷物もあるので退院日は迎えがあった方がいいでしょう・・とナースが言った。

姉に仕事を休ませるのも何なので、土曜日に決めた。

腹部は痛いが、我慢できないほどではない。

今朝の回診で、先生がお腹の傷口をチェックした。

「あー、きれいですねぇ」

「あの~、そろそろシャワー浴できますか?」と聞いてみた。

最後のシャワー浴は一週間前。

洗髪は1回ベッド上でしてもらったが、簡易的なものだった。

体も手術後2回拭いてもらった。これもザーッとしたものだった。

潔癖症ではない私でも、さすがにシャワーしたい。

お風呂に入れるなら、なおいいのだが、この病院はシャワー室しかない。

ということで、午後からシャワー浴した。

あー、傷口が生々しい。。

だが、去年の婦人科の術後の傷口よりも断然イイ。

慣れただけのなのだろうか⁉

そして、確か去年の方が腹部の痛みも強かった。

床に落ちたものを拾うこともしばらくできなかった。

左右の足が床から数センチしか上がらなかった。

ベッドから起き上がるのも、苦痛を伴った。

去年は、子宮と卵巣、大腿部の付け根のリンパ節の摘出手術だったからなぁ。

部位が違えば、こんなに違うものか❓🙄

1週間ぶりのシャワー浴🚿

サッパリした~✨

術後5日目~チューブがすべて外れた🙌

手術から5日目の今日。。

右腕の点滴の土台が外された。

食事が口から入っているので、もう栄養を注入する必要がなくなった。

そして、右腹部のドレーンチューブが抜かれた。

これで・・何にも繋がれていない。

自由の身だーー!🤣

先生が、来週は退院ですね・・と言った。

腹部はさすがにまだ痛い。

だが、痛み止めでコントロールできている。

日にちが薬だ。

そして今日の昼食から、食事形態が五分粥→全粥に変更。

ナースが配膳に来た。

おや⁈

ご飯の容器がいつもよりデカい。

何?丼か?

蓋を開けると、、きつねうどん🦊ではないか~🤭

イイねー。

そう、こういう普通のが食べたかったのよ。

味は薄いが、、贅沢は言えない。

美味しかった!

ご馳走様でした🙏

術後4日目📆~今日から5分粥

昨日は強烈な腹痛だったが、今日は痛みが落ち着いている。

昨日の夜に、消化器外科の先生が、背中に刺された麻酔針を外しに来てくれた。

もう、麻酔(痛み止め)のボトルは空っぽだ。

早く外しに来てほしいとナースにお願いしておいた。

これで、右腹部のドレーンチューブと右手首の点滴だけになった。

いっぱいチューブがあると絡まって大変なのだ。。

身軽になって気分もラクになった。

今日の昼から、食事形態が変わった。

五分粥、スープ、魚の煮つけ、ポテトサラダ、みかんゼリー。

流し込んでいたのが、噛んで食べるものに変わった。

新鮮。。

噛んで食べるって久しぶりだー。

ポテトサラダとみかんゼリーは、美味しかった。

また一歩前進👣だな。

早く退院したいが焦りは禁物。

ちょっと動くと、額にじんわり汗をかく。。

動いたら、ベッドに横になり休憩する。

これを繰り返す。

こんな感じでやっていこう。

 

術後3日目📆

今日から食事が始まった。

朝8時。ナースが食事を運んでくる。

4日ぶりのご飯。

とは言っても、流動食だ。

重湯、味噌汁(もちろん具なし。)リンゴジュースに、お茶。

飲み物だな😅

スプーンを準備したけど、要らなかったな。

思ったよりマズくない。

でも美味しくもない。

元気にならなくては💨

10分もかからず食べ終える。

いや、飲み干す。

今日から飲み薬もスタート。

ロキソニンを飲む。

まだ腹部は痛くない。

この時点では楽勝❗😊

だったが、、

午後から痛みが強くなった。

もう背中の麻酔針も切れている。

だから痛みが強く出始めたのだろう。

昼にもロキソニンを飲んだ。

だが・・昨日ほど効かないようだ😢

だが・・去年も手術後の痛みに耐えたではないか。。

ナースが痛みが強い時は、我慢せずに言ってくださいね・・と言っていた。

あまりに強烈な時は、我慢せずに言おう。

でも、ちょっとやそっとじゃ負けねーぞ‼

手術翌日☀

朝が来た。

2023.6.14(水)

水が飲めないのが一番きつかった。

口の中が乾燥して気持ち悪かった。

今日から少量なら水が飲めるようになった。

腹部の痛みはさほどない。

酸素マスクが外された。

脚のフットポンプが外された。

オシッコチューブが外された。

ナースが体を拭き、新しい病衣に着替えさせてくれた。

昨日はオムツを当てられていたが、今日からパンツだ😁

「今日から歩く練習をしましょうね」

担当ナースが言った。

前回、1年前の入院時は、端坐位になったら血圧が下がり、気分が悪くなってしまった。

今回は・・

ベッドから起き上がり、端坐位になってみた。

やはり気分が悪い。

しばらく座ったままで体を慣らすことした。

30分後、ナースが来た。

とりあえず点滴台スタンドを押しながら、歩く。

ふらつきはないが、、気分が悪い。

そして、昨日の朝からチューブが入っていたせいか、オシッコが出ない。

出そうで出ない。

10分ぐらい座ってから、わずかに出た。

冷や汗が出た。

午後、またトイレに行く。

居室に戻ると吐き気がした🤢

ムカムカする。。

ナースがガーグルベースを口元に付けてくれる。

だが、何も食べてないので出ない。

ベッドに横になると治まった。

夕方、トイレに行く。

今度は激しい腹痛が・・

ロキソニンを飲んだら治まった。

消化器外科(手術の執刀医)が来た。

「思ったほど癒着がなかったので順調に行きました。出血が90㏄だったので、輸血しなくて済みましたよ」と。。

あー、よかった。輸血しなかったのは奇跡✨

したくなかったからねー。

神さまありがとう😇

 

今日は手術日📆

ついに手術の日が来た。

時計は朝の6時。

寝る前にまた下剤を飲んだので、夜中に5回トイレに行く。

腹痛はナシ。

私の部屋を出たらすぐ左手にトイレがある。

これはイイ!

手術はイヤだが、胸がドキドキすることもない。

麻酔で寝ている間に終わるし。。

ただ、毎回思うのは、目が覚めなかったらどうしよう・・😰

それと、難なくスムーズに終わってくれよ・・と思うだけ。

今、夜勤ナースがバイタル測定に来た。

熱は36.4℃、血圧151/90とな。。

血圧、高いなぁ~。

「緊張してるんですよ。体は正直」とナースが言った。

そうか~。そりゃそうだよな~。

姉が実家のバラの写真を送ってきた。

今年の2月、姉の誕生日にプレゼントした鉢植えだ。

一度枯れて、葉っぱだけになり、また最近花をつけたのだ。

昨日、今日と友人、職場の同僚からの応援メールが来る。

ありがとう🙏

私は独りではない🌈

手術は9時から。

さぁ、いっちょう行ってくるか‼