明日から入院(ーー;)

コロナ感染やインフルエンザ予防接種や旅行などで、しばらく抗がん剤治療ができなかった。

明日は前回の治療からナント6週間ぶりの入院だ。

抗がん剤治療ってしなくていいんだったら、しないんだけどねぇ。

生きるためにはしなきゃいけなし、、というジレンマ。

ただ、抗がん剤も効けばいいけど、さほど効いていない。

しないよりもした方がいいだろう、ぐらいのことだ。

主治医からは、治療よりやりたいことを優先させていいですよ・・と、これはもうサジを投げられているってこと⁉️😓

こちらとしても、自由にやりたいことをやった方がいいと思っている。

 

でも諦めてないけどね。

まだまだ元気だしねぇ。

抗がん剤治療をしないなら副作用がないわけだから、むしろ体は楽だろうなぁ。

まったく・・悩ましいねぇ。

でもね、楽しく生きよう。

人生、何が起こるか分からないんだから!

今この瞬間瞬間を生きるってやつね。

禅の世界感???

そ、今に集中して生きる。

味わう、五感で感じる、体験する、楽しむ・・。

オモシロいことを探そう。

ワクワクを探そう。

流れに身をまかせよう。

さ、入院しないといけないなら行こうかねぇ。

意識して笑うコト

ふと気づいた。

最近あんまり笑ってないな~って。

 

そういや、おととい半年ぶりに職場に行った。

久しぶりにスタッフに会って懐かしかった。

会話をすればそれはそれで嬉しい、楽しかった☺️

笑顔も自然と出るものだ。

 

人と会うのは楽しいものでもあり、毎日顔を合わせてればそれなりにストレスにもなるもんだ(笑)

ま、それはいいとしてだ。

ほぼ毎日一人なので、人間関係のストレスもないけど、刺激もないのは確かだ。

それで笑うことが少なくなってた。

口がへの字になってるぞい!

こりゃいかんね。

 

ウィリアム・ジェームズの格言が頭の中でちらつく。

【人は楽しいから笑うのではない、笑うから楽しくなるのだ】

 

そんな笑う気にもなれないって思うかもだけどさ。

口角を上げてみることはできるよね❓

そう、こんぐらいならできる。

口角を上げるだけで脳は勘違いする。

お!こいつ喜んでるな、楽しいんだな!って。

感情が先なのではない。

行動が先、なのだ。

いい意味で脳をだまそう(笑)

脳を勘違いさせよう😄

あ~入院にも飽きたなぁ”(-“”-)”

本日、大学病院に入院🏥

去年の3月に転院、それから入退院を繰り返し・・そろそろ飽きた!

飽きたなぁ。

ナースやナースエイドさんと顔見知りになり、また来ましたよ~って話が弾むのはそれはそれで楽しい。

でもふと、思う。

病院に通い続けるって、、どうなのか?

病院は病人が来る場所だ。

当たり前だ。。

波動の観点からどうなのか⁈

引き寄せの法則的にどうなのか⁈

金山には金しか出ない。

ブドウ畑にはミカンはない。

類は友を呼ぶ・・。

 

同じ波動でいてはいけない。。

私が出してるエネルギー、すっかり病人になっていないか⁈

脱出!

脱出!

脱出!

まず自分が病人であるという自覚を捨てるのだ。

現実は見ない~。

大切なのは想像力と創造力!

私は元気なのだ。(ホント元気だもんね)

 

どう考えようと、何を信じようと自分の自由なんだから!🌈

不安を心配に変えれば解決する。

人間『不安』になる時がある。

不安っていうのは、漠然としている。

不安って『安らかでない』っていう心の状態だよねぇ。

 

たとえば。。

明日朝礼でみんなの前でスピーチすることになっている。うまく話せるかなぁ⁈って時。

あー、明日のスピーチなんか不安なんだけど~、なんかドキドキしてくるんだけどぉ、って時はだ。

 

不安は漠然としてるものだから、これを心配に変えてしまおう。

漠然としたものを、問題解決に導くための心配事に変えてしまおう。

自分が何を心配、あるいは怖れているのか?を心の目を見開いて正面から見よう。

 

すると過去にスピーチした時にうまく行かなかったって記憶(思い込みも含め)かもしれない。

そしてそう思い込んしまったってこともある。

他人から評価されるのが怖いってこともある。

いわゆる恥をかきたくないってやつだ。

そもそも人の目なんかどうでもいいじゃん!!ってなれば即問題解決~なんだけどね。

だってそういう人は不安にならないから😅

 

うまく喋れなかったらどうしよう?

頭が真っ白になったらどうしよう?

そういう人の問題解決法は・・スピーチの内容をしっかり準備するコト、紙に書き出して見るコト、声に出して練習するコト。。

 

心配は心を配るって書く。

心にはハートって意味だけじゃなくマインドって意味がある。

マインドはどちらかっていうと、思考や脳の使い方的な意味合いが強い。

心のなかにフト湧いてくる不安の正体を見破ること。

そして具体的な解決策を考えること。

繰り返し練習すること。

 

そ、問題を解決するためには心を配るのだ。

今日も目が覚めた。

朝6時過ぎに目が覚めた。

わりと良く眠った。

人間、眠ってる時が一番幸せかもしれない。

だって”意識”ーーーいわゆる自覚してる世界じゃないんだから。

眠ってる時私たちはどこに行ってるんだろう?

いわゆる”無意識(潜在意識)”の世界だ。

 

目覚めてから、現実に引き戻される。

あー、私、がんだった。。

そして思う。

でも今、まだ生きている。

今日も目が覚めた。

有難うございます、生きてます、わたし。

心の中の神という存在に手を合わせる。

体は元気だ。

副作用もない。

今日も”発想即行動”で生きよう。

ひらめき、思ったことを行動に移そう。

人生を楽しく生きよう。

 

起こることはみんなご縁があって起きている。

起こることはみんな意味があって起こっている。

起こることはみんな学びだ。

できるだけ愉快に、いい気分で物事を捉えよう。

すべて自分の心の持ち方ひとつなのだ。

そして、そもそもこの世界を創ってるのは自分。

そんな風に思えば、人生の見え方が違ってくる。

なんか楽しくなってくるから不思議だ。

今日もいい気分で過ごそう(^-^)

いつも心がけてること。

それはどんなことが起きようとも、いいことが起ころうが、イマイチ残念なことが起ころうが、心は平穏でいることだ。

起こったことで心を揺さぶられないように。。

一瞬、心が不安や心配や不安や悲しみに支配されてもだ。

まあ、まあ、まあ。

よし、よし、よし。

と自分の気分を整える。

正確に言うと、揺さぶられてもいい。

揺さぶられてる自分の気持ちにまずは気づいて、よしよしよし、そう感じてるんだねぇ、、と自分の気持ちを受け容れる。

マイナスな気持ちを否定しないで受け入れる。

そして、その出来事にプラスの面はないだろうか?と視点を変える。

出来事にはすべて、陰と陽、プラスとマイナスの両面が存在する。

自分がホッとしたり感謝できるような解釈の仕方に切り替えるのが前よりも上手になったような気がしている。

 

今日はアバスチン+ジェムザール療法5クール目が無事終わった。

トラブルや副作用もなかったことに感謝しよう。

ご飯もおいしい。

気分もいい。

体調もいい。

病院のスタッフの人たちも親切だ。

 

食べて寝てばかりじゃいけないと午後から30分ぐらい散歩🚶‍♀️した。

その後、ひとりティータイム☕

テレビをつけているが、今日は一日中カムチャツカ半島沖で起きた地震と津波情報が流れている。

自分の外側でどんなことが起きようとも・・心は穏やかに穏やかに。

だいじょうぶ、だいじょうぶ。

なんとかなる、なんとかなる。

守られている、守られている。

ありがとう、ありがとう。

私が平和で心豊かな波動で過ごせば、外側の世界も平和で心豊かな波動に包まれる。

この世界は自分が発信したエネルギーと同じものが返ってくる世界。

実はものすごくシンプルな世界。

だから今日もいい気分で!

心地よく過ごすのだ。

この世界、この人生。

イイも悪いも、ぜーんぶ私が創っているのだから🌈

”豊かさ”にフォーカスしよう😸

朝目が覚めてベッドから体を起こす。

今日も目が覚めた。

今日も生きてる!

ありがとう、宇宙よ、神よ✨

 

休職してから13日目。

そうだ、今日はエアコンクリーニングの業者さんが来るんだった。

去年の夏は猛烈な暑さだった💦

そして冬は極寒の日々が続いて、エアコンがフル稼働してたな。。

なので、4年ぶりにプロにクリーニングを依頼したのだ。

 

お金はかかるが、しょうがない。

だいじょうぶだ。

まだまだお金はある。

そう、お金はある。。

とは言ってもさ、

仕事してないじゃん?

物価高のこのご時世。

治療費だってかかるじゃん?

1人暮らしだから、生計は自分でどうにかしなきゃならん。

だいじょうぶか?

 

プラス思考!

なんとかなーる!

気分や思考、波動が目の前の現実を創っているのだ。

だからだ、

マイナスににフォーカスしない。

足りない、なくなる、欠乏・・

一瞬思うのは人間だからしょうがないけど、

ずーーーっとフォーカスするのはストップ!

有るモノに目を向けよう。

豊かさにフォーカスするのだ。

久しぶりに感謝リストでも書くか。

有るモノリストでも書いてみるか!

 

どうにかなるんじゃな~い⁈

思ってることが、意識してることが、

拡大するのが宇宙の法則、

引き寄せ、だからね🌌

副作用は軽いデス😉

治療から3日が経過した。

前回の1クール目より副作用はなぜか軽い。

イイことだ。

 

下痢症状もナシ。

お腹のグジグジする感じも、下剤のコントロールがうまく行ってるようで

さほどではない。

 

苦痛が無いのはイイことだ。

食欲もあるし、元気だ💪

おそらく仕事にだって行こうと思えば行けるだろう。

でも行かない。

 

もうムリはしないことに決めたのだ。

介護の仕事は、体を酷使する。

圧迫骨折してた腰のコルセットは外れたけれど、

負担のかかることはやりたくない。

 

私はもっと自分を大事にしていい。

仕事だって休んでいい。

今の私の選択は正しい。

誰がなんと言おうとも。

ゆるりとしようじゃないか、、

今すぐお金に困るわけでもあるまいし。

先のことは分からない。

流れにまかせよう。

頭で考えるのやーめた!

気分や感情に身をまかせよう。

手放せ、

手放せ、

今は気の向くままに生きてみようと思うノダ😺

4月からの異動の話。

4連勤、、疲れた。。

私の仕事は特別養護老人ホーム♿の介護職。

人手不足に拍車がかかる💦

先月あるユニットのパートさんが辞めたので、

私にその仕事が回ってくる。

 

圧迫骨折してるので、重い仕事は免除されている。

だが、、

やはり人がいない時は、、

ギリギリの線まで、がんばらざるを得ない。。

そ、ユニットでたった一人になった時、

利用者さんがトイレに行きたいと言うならば、、

ギリギリの線をトライしてしまう。

 

介護職歴20年、自分のギリギリの線は心得てはいる。

だから、絶対に無理な時はしないし、そもそもできない。

まぁ、お給料を頂いているのだから、

仕事に出てきている以上、あれはできない、これはできない、、

では周りも困るだろう。

 

だったら、休め!職場に出てくるな!

令和の今、こんなことを公に言う人はいないが、

一緒に働く人は、内心そういったことを思う人もいると推測される🙄

 

もうじき年度始め。

どの職場も異動がある頃。

うちの職場ももれなく4月は異動月🌺

で、私にも声がかかった。

「すみれユニットにね、行ってほしいの」

部長が言った。

むむむ・・

来たか!

フリー勤務ではなく、ユニットに固定配属となるわけだ。

「私、一人前としては働けませんけど・・」

入居者さんを抱えたり、オムツ交換も、、

どうだろ?

「うん、それは分かってる。できることをやってもらえればいいの」

「分かりました」

 

そう言ってはみたものの、、

実際ユニットの固定スタッフとなれば、、

おそらく、しなければならなくなるだろう。

ムリをしなければならなくなるだろう。

今まではフリーの身だった。

お手伝いみたいな感じで手伝いに行ってたので、

しなくて済んだが・・

固定になれば、

しなければならなくなることは、

勤続20年、

この施設で、

酸いも甘いも見聞き、経験してきたので、、

分かっている。

 

いつまでも甘えさせておくわけにはいかない。

勤務する以上は働いてもらわないと。

そんな風に、思われてるんじゃないかなぁ。

と考えたりする。

 

できないなら辞めてもらわないと、クビだよ、クビ!

大昔なら言える世の中だったけど🙄

現在の日本は雇い主も大声でそれは言えない。

そういう時代。

 

で、職場はどうするか?

遠回しに辞めさせるよう仕向ける。

居づらくさせる。

それもハラスメントに引っかからないように、

考慮し、言葉を選び、穏便に。。

妄想はふくらむ。。

 

私は変わっている。

人の心の世界への関心が強い。

表情や態度や雰囲気や言葉や声色から、

読み取る力はわりとある方だと思っている。

だが、たまに外れたりする。

深読みしすぎていたり、、

勘ぐりすぎ、ってヤツか。

それは自分の固定観念だったり、ネガティブな思考パターンだったり。

だから、ちょっと待てよ。。

ちょっと待て❗

と自分の思考にいったん、ストップをかける。

 

悪い方ばかり考えるなって!

部長は今まで、この3年って長い間私の病気のことを

心配してくれたし、配慮もしてくれた。

そう、特に私のことを守ってくれた。

それに対して私は仕事でお返しすることができてなかったよなぁ。

自分を大事にするってことで、仕事に対して甘えがあった。

そんな私を今まで自由にさせてくれてたんだから、

感謝しかないよなぁ。

それに今回の異動も、

私にとって悪くはない。

このユニットのスタッフはみんな、癖のない人たちばかりだし。

だいたい、ユニットに5~6人のスタッフが配属されているが、

まぁ、最低1人ぐらい、性格に難のある人がいたりする。

だが、私の異動するユニットは人間関係はラクであろう。

そして私はこのユニットにしょっちゅう手伝いに入っていたので、

わりと勝手も分かっているし。

 

自分に起こることは全て正しい。

偶然ではなく必然。

なんだかんだ、

結局この世界の創造主は私だ。

私が創りだしたこの現実。

私が、放った波動が今、現実の事象として現れているだけ。

私が発信した波動(思考や想念と言ったもの)が、返って来てるだけなんだ。

この異動話も実は部長が話すより前に知っていたはずだ。

顕在意識でなく、それより深い意識、潜在意識でね。

だから、

そうね、

受け容れるだけなんだな。

出来事には意味がないように見えて、実は意味があったりする。

私にとって必要なことだから今起きている。

人間界じゃなくて、もっと高い次元から見れば

そういうことだ。

そう、すべては正しい。

起こるべくして起こっている。

試練は続く・・😩

先日のCT、PET検査の検査の結果が分かった。

待合室で待っていると主治医が迎えに来た。

表情が硬い。

こりゃあ、結果が悪いのかも。。

なんて分かりやすい主治医だろう😓

 

画像では分かりにくいので、手書きのイラストを見せてくれた。

リンパ腺が描かれてる。

で、赤のマジックで塗りつぶされた〇印。

これががん細胞ができてる箇所だ。

もー、増えてるしー😱

前回の11/8日のCT、PET検査の時よりも。。

腫瘍マーカーもまだ基準値内だが上昇してるし。

 

おいおい、引き寄せられてないじゃん⁉

神さまー、どういうことー?😭

 

抗がん剤治療を4ヶ月もやってなかったからかなぁ。。

ヘモグロビンの数値が基準値以下だったからかなぁ。。

健康食品の霊芝エキスを減らしたからかなぁ。。

いろんなことを考えるが、

実際はどうしてなのか分からない。

救いは、内臓に転移はしていないこと。

リンパ節だけの転移であること。

だが、、

進行している。

 

主治医が新たな治療を提案する。

抗がん剤治療だ。

A案、B案、C案、みたいに提示される。

今までは、提案されたらすぐ了承していたが、

今回はちょっと考えます・・と言って帰ってきた。

 

この後、ちょいとある人に相談した。

いろいろ話を聞いてもらいアドバイスをしてもらって、

心が軽くなった。

過去を振り返ってみてもしょうがない。

 

今、ここがゼロ地点、スタートだ。

そうよね、確かに。。

有難いことに、何か症状や痛みが出ているわけでもない。

あきらめるな。

今、まだ私は生きてるし、

先のことなんて分からないのだから。

焦らない、慌てない、

こんな時こそホッと一息。

どうするかは、また明日以降に考えればいい。

なにかいいヒントや発想が降りてくるだろうし。

とりあえず、寝るのだ。

お疲れさま、自分よ🙏