2週間って早いな(^^;
今日は6クール目2回目の入院日。
いつものように尿検査と血液検査。
その後婦人科外来へ。
ナースが弾性ストッキングの採寸をしてくれた。
今履いてるのは太ももまでのストッキングなので、今度はお腹までカバーするパンストを購入するのだ。
そのパンスト、右足の方は付いてない。
浮腫んでるのは左足だけだから。
毎回だけど弾性ストッキングの着脱には四苦八苦。
ナースが言う。
急がれなくていいですからね~。
足首、ふくらはぎ、太ももの周囲を6ヶ所ぐらい、メジャーで計測。
私は太ももがけっこう浮腫んでいる。
計測した結果をもとに、カタログからサイズを選ぶ。
試着してみると。。
おや?
今履いてるのよりも履きやすいじゃない??
圧の強いストッキングの方が、履きやすいんですよー。
そうなんだー、いいじゃな~い!😁
しかし・・医療用の弾性ストッキングは高い。
ちなみに今回購入するこの片足パンストのお値段は税込み13,640円也‼
まぁ、保険組合に申請すれば3割負担になるんだけどねぇ。。
採血の結果も出た。
白血球も赤血球も大丈夫だった。
よし!入院できる!
治療もできる!
毎度のことだけど、ひと安心である。
病棟に上がり病室に案内される。
今日は窓側のベッドが空いていた。
薬剤師もナースも来たし、ひと段落。
そろそろシャワーにでも行こうかな。。