わたしの嗅覚センサー👃

この部屋になって思うこと。。

あのいびきのオバちゃんの部屋を脱出💨した後のことだ。

ちょうどいいタイミングだったので、わたしの嗅覚センサーについて書くことにしよう。

 

今、部屋にいる。

4人部屋の窓側が私のベッドである。

30分ほど前から・・臭うノダ。。🙀

これはこれは・・もしかして、、

そう、便臭⁉😓

病室を出たり入ったりして、確認作業を行う。

違うかもしれないが・・

ナースに言ってみよう。

廊下を通るナースに言ってみた。

この私の斜め前のベッドの患者さんは高齢者だ。

75歳ぐらいの女性Aさん👵

自分でトイレに行くことはできるようだが・・

なぜか排便💩が間に合わず、、

漏れることがしばしば。。

漏れても、Aさんからナースに伝えることはない。

そして臭いが病室に充満するのだ。。

ナースも日に何回か病室に来るが・・

気付かないのか⁉😒

最初は我慢していたが・・

こんなにしょっちゅうなら、アドバイス⁉するしかない。。

「毎回、食事の後に便が出ているようなのでトイレ誘導するか、オムツ確認した方がいいかもしれないですよ」と。。

数日前から、同じようなことが起こるたびナースに伝えるようにした。

それで、だいぶ改善はしたが・・

徹底することは難しいようだ。

そりゃそうだ。

ナースの数も多いから。。

それにナースの仕事は第一は医療処置だからね。

だから、「すみません、違うかもしれないですけど・・」

と前置きして、ナースに伝えることにしている。

自慢ではないが・・

わたしは嗅覚だけは自信がある。

 

ナースがAさんのベッドに行き声をかけた。

「おトイレに行きませんか?」

Aさんが返答。

「もう出ました・・」

どうやら便漏れでオムツはおろか、ズボンとシーツも汚染のようで。。

よし!空振りではなかった‼

言ってよかった😅

 

もしわたしが犬だったら、優秀な麻薬探知犬🐕になれたかもしれないなー。

いや現世、人間に生まれたのだからこの能力を発揮できる仕事はなかったものか⁉道を間違えたな・・💦」

そんなバカバカしいことを考える。。

ムダに鼻が利くのもねー。

悪臭の時は、最悪なのだ。。😱