千羽鶴に祈り✨を込めて。

今日、久しぶりに友人Yと会う。

「はい、これ!」と大きな紙袋に入った何かを手渡された。。

チラッと目に入った・・

鶴~⁉、千羽鶴⁉⁉⁉😲😲😲

帰宅してから、、

どこに飾ろうか?

家の中で一番長く自分が過ごす場所。

そう、リビングだ!

ジャーーーン‼

グラデーションが美しい。。

友人Y、いつから作ってくれてたんだろう?

千羽も一人で・・

私のために。。😭😭😭

ありがたい、ありがたい・・

思えば・・

友人Yは放射線で入院中2回も面会に来てくれた。

話し相手になってくれた。

そして密かに手間と時間と労力のかかる千羽鶴まで折ってくれていたとは!😭

「念力込めといたからね~」

ESPのワンダーシールも貼ってあるし。。

手先が不器用な私なら・・

まず、鶴一羽さえも折るのでさえ、四苦八苦であろう😅

 

病気治癒の祈りを込めて、根気強く・・

毎日鶴を、折ってくれていたのかと思うと・・

もう感謝と感激しかないではないか‼😭😭😭

この鶴をじーーっと眺めながら自分に誓う。

弱音を吐くな‼

気持ちで負けるな‼

最後まで諦めるな‼

友人Yの恩に報いるために・・

必ず元気になってみせる‼

散歩👣で波動を上げよう⤴

職場を休んで2ヶ月半がたつ。

けっこう気楽に生活している。

抗がん剤治療から3週間が経過し、だるさも気分不良も軽減している。

そろそろ・・

体力づくりしないといけないな~と思いつつ・・

ウォーキングもしていない。

なので、久しぶりに近所を散歩した。

最近はこう思う。

ひたすら同じ足取りでシャカシャカ歩くのではなく、景色を味わおうと・・

のんびりでいいじゃないか☺

立ち止まって花や木や虫や動物やいろいろ・・眺めようと。

自宅からすぐ近くの公園に行ってみる。

巨大な木が立っている。

いい香りが漂ってくる。

ピンクのフワフワした花。

入院生活で仲良くなったえりちゃんに写メって送ったら、

何ていう花?と聞かれた。

分からない、、と返信したら調べてくれた。

「ねむの木だって!」

そうか、これが『ねむの木』か・・🙄

名前はよく聞くが、これが『ねむの木』だったとは❗

『ねむの木』と言えば・・

ねー、病院の売店の名前『ねむの木』だったよね⁉

そうだね、ねむの木だったね!

って、なった。

おもしろいなぁ。。

シンクロニシティ起きたね!😁

刺身&天ぷら定食&チーズケーキ🧀

今日は友人Tと久しぶりのランチをする。

最後に会ったのは2年前らしい・・🙄

そんなに会ってなかったっけ⁉

もう日にちの感覚さえ最近分からなくなっている。

和食の店で、刺身&天ぷら定食を頂く。

食べる時に思い出した。

刺身食べて良かったかな⁉😓

白血球が下がってる時は、生ものは要注意なのだ。

食中毒に罹りやすかったりする。

先週の受診日の採血で、白血球の数値は1500だった。

基準値の下限は3100ぐらいだから、半分しかないのだった。

だから、この前白血球を上げる注射を打った。

まぁ大丈夫だろう!

前向きにとらえ、完食😋

ご馳走してもらった。ありがとう✨

お次は、ジョイフルへ。

ケーキセットを注文。

チーズケーキとドリンクバー☕

ここ数日、友人と会う約束を立て続けに入れた。

みんな仕事で忙しかったり、私はというと治療があったりで

なかなか会えずにいた。

私は仕事を休んでいる身である。

副作用が落ち着いている時を見計らって・・

今のうち、会える時に会っておきたい。

今度、また今度・・では、、

永遠にその日は来ないのだ。

社交辞令のあいさつなど、もう、しないと決めたのだ。

一日を一生だと思って生きること。

一瞬、一瞬を大切に生きるのだ☘

えりちゃん、東京に帰る✈寂しさの心理

入院生活で友達になったOさんが退院することになった。

今ではOさんのこと、えりちゃんと下の名前で呼んでいる。。😸

3ヶ月という長い入院生活にやっと終止符が打たれた。

耳下腺漏の治療を東京で続けることにしたのだ。

私は先月末に退院した。

その後もLINEで近況報告し合ったり、面会に行ったりしていた。

早く退院できるといいな、と思っていたので、退院が決まった時はよかった~って素直に嬉しかった。

ところが一方で、心に穴が空いたような寂しさを感じた・・😔

東京に帰っちゃうんだ、、

今度、病院に行ってもえりちゃんはいないんだ。。

さびしい。。😭

タリーズのテラスでおしゃべりして楽しかったなぁ。

一緒に病院内を散歩して、絵画を見てお互いに感想言い合って・・

心の世界の話とかで盛り上がったなぁ・・

おたがい励まし合った・・

でも、いなくなるのかぁ。。さびしい。。😭

しばし、年甲斐もなくセンチメンタルな気持ちにどっぷり浸かった。。

 

アレ⁉

何、、これ⁉

依存(執着)してんのか?わたしは?

おいおいおーーい‼😒

抜け出せ、抜け出せーー!😣

色即是空 空即是色・・じゃないのかーーい!🖐

あーー、よかったーー。

抜け出せたーー!🙌

 

 

色即是空、空即是色。。

色即是空、空即是色。。

あらゆるものには実体はないーー

お釈迦様はそう説いた。。

実体がある、と私たちが感覚で捉えてるだけで、実は存在していない。

そうだ、すべては『空』なのだ。

錯覚なのだ。

妄想なのだ。。

一気にクールダウンした😌

 

親しい人、いつも一緒にいる人ーー

そう、家族や友人、恋人などがいなくなる、目の前から消えるとなると、、

さびしい・・という感情になるのは自然なこと・・

でも・・

それで、波動を下げてはいけないのだ。

執着しすぎてはいけないのだ。

そういう時こそ・・

そういう時こそ・・

 

色即是空、空即是色。。

お前が執着してる、それ、それーー!

実体はホントはないんだぞ。

さびしい・・っていう感情だって、創り出してんの自分だぞ!

さびしい・・っていう感情を選択してんのも自分だぞ!

さびしくなるような考え方してんの自分だぞ!

と、ツッコミを入れよう😇

 

今日、東京に帰るえりちゃんを空港✈まで見送った。。

固い握手を交わし笑顔でーー

ありがとう。

楽しかったね!

おたがい元気になって、また会おう‼😊

面会㊙の話😅

昨日の午後、友人Yが面会にきてくれた。

この病院では・・・

面会は、火、木、土、日の14時~16時までの間と決まっている。

面会場所も病棟の談話室か本人の病室で、面会時間は15分

しかも、面会者は家族に限られる。

つまり友人との面会は基本デキナイノダ。。

家族がいない人はどうなるんだ~~⁉🙄

素朴な疑問🙄

私だって、一人暮らし。

隣りに実家はあって、母、姉、姪っ子はいる。

別世帯だけどーー

まぁ、家族にはなるよね。。血縁的にも。

でも・・

コイツラは一回も面会に来ない‼🤬

あ!ごめん。

コイツラって言っちゃったー😜

まぁ、いいんだけどね。

自分で自由に動けるし、元気だしね。

 

話を元に戻そう。。

で、友人Yとどこで面会したのかと言うと・・

Yが1階の面会受付をした後ーーこの受付を我々は関所と呼んでいるー😝

(※)この関所はヒジョウにゆるい。面会許可証を渡されるだけだ。

この関所を通過した後、病棟には上がらず、1階の売店の近くで落ち合うという手を使った。

病棟の関所(ナースステーションのことだけど🤭)の方は、ハードルが高い。面会簿に続柄も記入する欄がある。。

まぁね、5類には引き下げられたとは言えコロナ感染もあるしね。。

分かるけどねぇ。

でも危険を冒して❓面会に来てくれた友人に感謝する✨

ありがとう🙏

ということで本日は㊙の話であった。。

櫛原天満宮参拝~そして、うなぎを食べる😋

かえる寺(如意輪寺)を後にし、次は久留米の櫛原天満宮⛩へ。

友人Yのナビ能力は高い。

沈着冷静。

さすがAB型!(関係ないか⁉😅)

そして車中で話してくれた。

8月に一人でね、JRで櫛原天満宮に参拝に行くつもりだった。でも体調悪くて行けなかったんだよね・・と。

櫛原天満宮は、菅原道真公をお祀りしてある。

そして、ガン封じのご利益があることで有名らしい。

そうだったんだーー。

ありがと。うれしいよ・・😭

先日、「うなぎ食べに行きたい」と私が言ったので、柳川にうなぎ食べに行くなら・・と、この神社参拝を計画してくれたのだ。

今日はいい天気☀

空が青い。

本殿に参拝した後、友人Yが御守りを買ってくれた😊

癌封じ御守りでカボチャと花のデザインが可愛らしい🥰

ありがとう🙏

友人のためにも、病気を治さないとなぁ。。

来週から、3クール目の抗ガン剤治療がスタートする。

気が重いが・・

応援してくれている人がいるのだ。

乗り越えよう!

そして、境内の『寝牛』

自分の悪い部分と同じ所を撫でると治ると言われている。

なので、お腹を撫でて、治癒をお願いした。

頭もヨシヨシしておいた😅

 

さて、、次は柳川へ。

職場の人から聞いた「玉喜屋」という鰻屋さん。

おー、どこか懐かしい風情のあるお店だ。

中に入る。

鰻のせいろ蒸しセットを注文した。

せいろ蒸しは、蒸すのに30分かかる。

待つ。。

キターー!

久しぶりの鰻だぁ~☺

肝吸いと小鉢3種と漬物まで付いている。

いただきまーす❣

美味しい。幸せだ😋

来週の治療がスタートすれば、味覚障害が出るだろうから・・

今のうちに栄養付けるぞ!

あ~、今日はいい1日だったなぁ。。😇

今日という日は二度と来ない。

一期一会だ。

今日という日に感謝です🙏

言霊に注意しよう⚠

今日は休日☀

4ヶ月ぶりに友人Yと会い、ランチする。

【ダイニングカフェ モア】

久しぶりに行ってみたら、メニューが増えていた。

今日はこのワンプレートランチの海老フライセット🦐を注文。

私はエビが大好物なのだ。

抗ガン剤治療中にも関わらず、食欲旺盛💨

タルタルソースをたっぷり付けて、海老を頭から丸かぶり~‼

うま~❣

「ねぇねぇ、私って元気そうに見える?」

「見える~。食欲もあって安心した」

LINEでのやり取りばかりで、顔を合わせるのは久しぶりだった。

病状のことやら、治療のことやら、、いろいろ話すうちに、私の悪い癖が出た。

ついつい後ろ向きな発言が・・

ネガティブな言葉を連発していた。

で、Yがやんわりとこう言った。

治るって思って治療しないといけないよ。

言霊は大事だよ。。

 

そそ・・分かってる、分かってるのよ~😓

でもでも・・弱音が出ちゃったりすんだよね・・

『自分の思考や感情と同じものが引き寄せられるのだから、言霊は大事☘』

自分がさんざん人に話しているではないか⁉

それなのに、、実践できていないという・・。

あぁ、情けない😞

治療がスタートし、きついことも多かった。

先行き不透明な現実に嫌気がさしていた。

さぁ、仕切り直しだ❗

『今、この瞬間』から変えるのだ。

友人Yよ、気付かせてくれてありがとう。

肯定的な側面を見よう✨

今日は久しぶりに友人Yと会う。

今日は3ヶ月ぶりの車のメンテナンス日。

ディーラーに車を持ち込む前に、ランチした。

久しぶりのステーキ🥩

こんな時でも、食欲はある。。

ガンの再発したこと、手術することになるだろうと話すと・・やはり、驚いていた😲

まさか・・だよね。。

私自身も・・まさか⁉って思ったもんね。

しかし、この友人Yは元来、沈着冷静。。

私がベラベラしゃべるのを落ち着いて聞いていた・・

「だいじょうぶ。Kさん(私のこと)は運がいいから今度も乗り越えられる」

運がいい?

私は運がいい。

そう思っていた。。

だが・・

これは、これは・・神さまの試練なのか?

これ以上、何を学ばせたいのだ⁉😭

そう思う。

しかしだ・・

 

こんな時こそ、肯定的な側面を探すのだ👀

そうだ。。

『無いモノ』に目を向けるんじゃなく『有るモノ』に目を向ける。

悪い出来事が起きたとしても、、いいことはないかを探すのだ。

ずーーっとやってきたじゃないか‼😣

仕事がある。友人がいる。同僚がいる。美味しいランチが食べれる。食欲がある。すぐそばに実家がある。姉の差し入れが来る。マイホームがある・・

こうやって、有るモノに目を向けると波動は切り替わる。。

気分が良くなる考え方をしよう。

どんな時でもだ。。