1クール目ぶじ終了~🙏

3時間かけてジェムザール+アバスチンの治療が終了~

ジェムザールは抗がん剤だが、

アバスチンは分子標的薬だ。

私はずっとこのアバスチン、やってみたかったのだ。

だけども、

このアバスチンは命に関わる副作用もある。

特に私のように、

腸の切除手術した患者には。

副作用が出ないことを祈るのみ✨

 

今日は点滴のルート確保に手間取った😫

私の血管は細い。

ナースが血管を探すのに苦労していた。

1人目のナース、ルート確保に失敗。

2人目のナース、ルート確保に失敗。

3人目でやっと成功🙌

この3人目のナースは私の担当ナースで

去年この病院に転院してからずっとお世話になっている。

30代前半のこのナース、

心の世界、見えない世界の話がお互い好きでよく話す。

今日は、しばしばシンクロが起きるって話題。

そ、たとえば・・

今日はカレーが食べたいなぁと思って家に帰ると、

お母さんが夕食にカレーを作ってくれていた、とかね。

これをたまたまねーで終わらせるのか・・

むむ・・不思議だな、

引き寄せだな、、

ワクワクするな~

って思うのか、

私もこのナースも後者の方だ。

 

科学的には証明はされないのだけど、、

そう思った方が

心がワクワク、ウキウキ、いい気分になれるなら、

そう思えばいいんだよね!って

さっきそういう話をしたのだった。

 

4度目の抗がん剤治療~本日入院🏥

外はいい天気☀

桜も満開を迎え、散り始めている。

春なの~に~♫

にゅうい~んで~すか~♫

って感じだな(笑)

 

またもや抗がん剤治療のため、入院となった。

昨年末の放射線治療もむなしく、、

3月の画像検査の結果は芳しくなかった。

そして、腫瘍マーカーも右肩上がり。。😩

さすがに抗がん剤治療を再スタートするしかない。。

 

抗がん剤治療も、手を変え品を変え・・

今回は、4度目である。

ジェムザールとアバスチンという薬剤を使う。

今回のアバスチンというのは、副作用が、、

ちょっとヤバイのだ。

 

私はS状結腸の手術をしている。

なので、、

消化管穿孔(しょうかかんせんこう)が起きやすいらしい。

消化管穿孔とは、腸とかに穴が空くこと。

リスクがそれなりにあるのが心配でもある。

他に血栓ができるとか・・

これもヤバイ。

心筋梗塞、脳梗塞とか、肺塞栓とか・・

詰まる病気に要注意⚠

 

でもね、、

これに懸けるしかない。。

いろんなことが頭をよぎる。

体のこと、治療のこと、仕事のこと、これからのこと・・

でも、

いつも最後はこう思う。

 

何とかなるからだいじょうぶ❗

何が起きてもだいじょうぶ💪

何があってもだいじょうぶ😇

職場のTさん面会に来る😸

職場のTさんと久しぶりに会った。

Tさんもがんサバイバー。

今日はこの病院の皮膚科受診が終わってから、

一階の売店のソファで1時間ほど話をした。

私よりTさんの方が体調が悪そうだった。

その後のLINEのやり取りで分かったのだが、

どうやら血糖値が下がっていたらしい。。

Tさんは悪性リンパ腫の治療(免疫チェックポイント阻害薬)の副作用で1型糖尿病を発症してしまったが、

ガンそのものは、CT検査でも写らなくなっている。

それぐらい強い薬なのだろう。

でも命は助かった。

本人はそれでも、再発や転移を心のどこかで気にしていると言っていた。

現在進行形でガンの治療をしている私からすれば、、

いいじゃないか、、と思うけれど、

その心情は理解できなくはない。

そうそう、Tさん、

実写版映画『はたらく細胞』を観に行ったのだと。。

おもしろかったですよ!って言ってたので、

私も退院したら観にいくぞ!😸

明日は入院🏥

ここのところ、忙しかった。

仕事には毎日行けている。

腰痛は相変わらず続いている・・

でも整形外科にはまだ行っていない。

以前よりは、良くなっているような気がする。

今週は2泊3日で友人と長崎旅行に出かけた。

佐世保のハウステンボス🏰

敷地内は広いし、石畳だし、、

1万歩以上は歩いただろう。。

腰が、、足が、、

悲鳴を上げた😣

おまけに、車で出かけ、運転もしたし。。

旅から帰ると、、

たった数日なのに、季節が変わっていた。

隣りの家の金木犀の香りが家の中まで漂っていた。

でも楽しい旅だった。

非日常を体験できた。

また行こう❗

しかし、、

ここ数ヶ月、、

すごく眠い。。

抗がん剤治療のせいなのか?

体力が落ちて疲れやすいのか⁉

倦怠感とは違うような気がするが。。

不眠よりはいいんだけど。

人は睡眠中、潜在意識にアクセスしやすい状態になっている。

だから、夜寝る時に、、

ナチュラルキラー細胞、キラーT細胞よ。
がん細胞を攻撃せよ‼👉

と指令を出している。

ま、なんだかんだ、

明日は6クール目の治療のための入院だ。

白血球、上がってるかなぁ。。🙄

上がってくれてるといいのだけれど。。

ぜんぶ、天に、宇宙に、神に、、

おまかせしよう。

何があってもだいじょうぶだ💪

 

入院2日目~抗がん剤治療5クール目終了☺

ドキシル+カルボプラチン療法という抗がん剤治療の5クール目。

相変わらず血管は出にくいが、、

今日も病棟ナースが一発で仕留めてくれた!🏹

アナフィラキシーショックも出なかった、、

副作用もなく、、

無事終わった😁

4時間かかった。

 

終わってから一階のATMへ。

明日の退院時の支払い分を引き出しに行く。

おー!

残高が増えておる。。👀

今日は給料日。

8月から仕事復帰したから、久しぶりのお給料🙌

それと、申請しておいた傷病手当金が振り込まれたかな⁉☺

ありがたい、ありがたい🙏

有るモノに感謝、豊かさに感謝、ゆとりに感謝✨

無いモノは・・アウトオブ眼中!

無いモノに焦点を合わせない。

あれがナイ、これがナイ、足りないっていつも思ってたとする・・

すると、ナイ、足りない、、って現実しかやって来ないから。。😅

だから・・

✨嬉しい、楽しい、豊か、幸せ、感謝、大丈夫✨

気分が上がる=波動が上がるような考え方に変えよう。

そう、これは訓練できるノダ💪

入院できたのか⁉😑

5クール目の入院日。

採血の結果しだいでは、入院治療はできない。

帰宅しなければならない。

希望休を取って、、

荷物の準備をして、、

高いタクシー代を払って、、

来たのに。。

でも、まぁその時はその時だ‼

 

外来で採血して、1時間待って、、

診察室へ。

結果、、

白血球2,300(5日前より600🆙)

好中球1,500(5日前より400🆙)

おー!よくぞここまで上がってくれた!😁

私の身体よ、よーくがんばった。

ありがとう。

先生も「よかったです。上がってましたね」

 

免疫細胞✨

潜在意識よ、神、天、宇宙、高次元のエネルギー。。

感謝します🙏

抗がん剤治療終わった~ホッと一息🥤

抗がん剤治療が終わった。。

4クール目のドキシル+カルボプラチン療法。

3時間だから楽勝~😙

今回もアレルギー反応など出なかった。。

点滴漏れもなく、、

よかった、よかった❗

明日は退院日。

私は現金派なので、明日の支払い分を1階のATMに降ろしに行く。

その帰り、

テラスで一服することにした。

ティーリスタアールグレイロイヤル‼

長いネーミングだな💨

暑いからか、誰もいない。。

珍しいなー👀

冷房の効いた建物から屋外に出ると空気が変わった。。

生ぬる~く、もあ~っとした空気。。

意外に・・いいかも。

そしてこの冷えたドリンクを頂くと・・

ちょうどいい~

美味しさ倍増‼✨

 

自分をねぎらおう。

自分に喜んでもらおう。

よくがんばった!

がんばってるね!

よしよし!

4クール目の治療、お疲れさま🙏

抗がん剤治療のため本日入院🏥

4連勤無事終わった!

がんばったね、お疲れさま😇

腰痛もしだいに改善している。

抗原検査キットをしたが陰性だし、よかった😌

今日は2泊3日の入院の準備をして外来へ。

採血の結果しだいでは入院できず帰らなければならない。。

肝心なのは白血球、そして好中球だ。

診察室にて、、主治医が、、

白血球はこの前の2,100→2,300に上昇、問題ナシ。

今回は白血球を上げる注射をしないで、自力で上げた⤴⤴⤴💪

ありがとう、私の身体よ、免疫細胞よ。。🙏

ありがとう、神さま、宇宙、高次元のエネルギーよ。。🙏

 

ただ、抗がん剤治療をするには好中球が1,500はないといけないのだが、1,300台である。

主治医も微妙な感じ。。🙄

ギリギリできるかな?って感じだし、せっかく来たのに帰るのイヤだな。

もう仕事も始めてるしシフト変更するのも大変でしょうからね・・と、

主治医が言った。

 

ということで、予定通り今日入院できることになった☺

ドキシル+カルボプラチン療法を3月末にスタートしてから腫瘍マーカーも下がり始めた。

放射線治療をしてからずっと右肩下がりだ✨

いいぞいいぞーー!

その調子だーー!

健康な身体を取り戻すのダーーー😤