職場のTさんと会う(*^-^*)

今日は2週間ぶりの入院🏥

ナースが昨日が入院じゃなくて良かったですね!と言った。

ほんとだよ、昨日みたいな大雨それも数十年に1回の記録的な大雨☔の日じゃなくて良かったよ。

さすが、わたし!

いや、私がすごいじゃなくて、宇宙よ、天よ、神よ!

有難うございます‼

 

病棟に上がってバイタルチェックやナースの聞き取りなどが終わった後のこと。

スマホにLINEが入って来た。

お!Tさんじゃない⁈

どうしてるかな~って思ってたトコだったんだよね。

引き寄せたーー✨

 

Tさんも午前中、入院したという。

あれ?Tさん、入院日はいつも月曜じゃなかったっけ?そうか、昨日が山の日㉀だったから一日ずれて今日になったんだ!

Tさんは5月の終わりに会ったのが最後。

悪性黒色腫の転移が見つかり6月から抗がん剤治療中なのだった。

職場のこととか、いろいろ聞いた。

Tさんは治療しながら仕事に行ってるから。

相変わらず人手不足で忙しいらしい。

私、仕事に行った方がいいかな???ってつい、口から出てしまった。

行かないけど。ついね・・(笑)

腰も痛いしね。

おまけにリンパ浮腫になってるしね。

 

Tさんに部長が尋ねたらしい。

私の近況を。

私が今、どうしているかを知りたいらしい。

たぶん、、私が職場復帰をどう考えてるのか?

たぶん、、私がいつまで休むつもりなのか?

 

ならば、電話してくればいいのに。

病状が悪いかもしれないって遠慮してんのかな?

いやいや、管理職ってある程度で電話してくるものではないのか?

だって休職4ヶ月目に入ってんのだから。

私もそもそも連絡しないのも・・・だけど、私には私の理由があってこちらからはしていない。

だとすれば、相手にも相手の理由があるのだろう。

だから、これでいい。

流れに任せよう。

 

Tさん、元気そうだった。

抗がん剤の副作用も軽いようなので安心した。

 

今度から2週間ごとの入院が同じ日になる。

Tさんとは心が許し合える間柄なので、これはラッキー😁

入院する楽しみ?が増えたってもんだ。

さ、そろそろ消灯だ。

今日もお疲れさまでした。

おやすみなさい😴

今回の病室、ラッキーヽ(^o^)丿

午後から入院🏥

血液検査の結果も良かった。

白血球は4,700で基準値をはるかにクリアー。

赤血球も前回より少し上がってた。

ヘモグロビンは9.1で前回より上がってた。

日課の散歩のおかげか?

ハイパーサーミア(温熱療法)のおかげか?

食生活が良かったのか?

ニジマス釣りとニジマス料理のおかげか?

 

今日案内された病室は、4人部屋だけど3つベッドが空いている。
つまり私一人の貸切り状態!

あ~気楽でいいや。

おまけにだ、案内されたのは準個室。
準個室は隣りのベッドの間がパーテーションで仕切られている。
そしてテレビと冷蔵庫のカードが要らない部屋。
つまり・・テレビも見放題❣
本来は一日2200円の部屋だけど病院側の都合でこの部屋になったので支払う必要ナシ!

これはラッキー✨

ツイてるな~✨

ありがとうございます🙏

2週間ぶりの入院

あ~2週間って早いなぁ・・

この前退院したと思ったら、またすぐ入院。

赤血球とヘモグロビンが治療を重ねるごとに、

少しづつ下がってきているのが心配。。

前回、主治医から言われてた。

次回の採血で下がってたら、輸血をします、って。

どのぐらい下がってたら輸血するんですか?

そうですねー、7.9より下がってたらします。

 

輸血したくなーい!

輸血なんてしたことないしーー

他人の血を入れるなんてイヤだー

そう思った。

前回はヘモグロビンが8.9だった。

こりゃあなんとかしなければ!

そう思って、ちょっとだけ努力してみた。

 

まず、

キウイ🥝を一日一個食べ始めた。

 

鶏レバーを買って、佃煮を作って食べてみた。

 

これが良かったのか?

 

土曜日、友人と焼肉を食べに行った。

で、食べ放題コースだけど、とにかく元を取ろうと((笑))

牛肉メインで注文を繰り返した。

壺漬けカルビ、サイコロカルビ、豪快1本カルビ、厚切りロース、豪快ロース、

タン、ソーセージ、イカ、石焼ビビンバ、だし巻き玉子焼き、プリプリ海老餃子

とにかく肉メイン。

サラダバーには目もくれず・・(笑)

それが良かったのか?

 

いや、散歩も始めたし、、

このおかげか?

 

いやいや、やはり👇ESPの普芝仙エキス(宇宙のパワーが入った)

のおかげか?

で、今日の採血の結果はヘモグロビン8.9

下がってなかったーー😂

よかった!

輸血しないで済んだ。

ありがとう、ありがとう、ありがとう🙏

白血球数🆙入院できた🙌

今日の採血の結果。

待たされること1時間強。。

ナースがやってきた。

入院できます。

よーし!よかったー、

白血球の数値は3,700

好中球は71.9%

よくがんばったー

私の免疫よ。

 

せっかく入院の準備してきても帰宅させられることもある。

その時はそれでいいのだ!と

今は思える。

でもまぁ、

入院治療できる結果が出たのだから、

宇宙が、神が、

許可してくれたんだと思う。

入院、治療してOKですよーーって。

いや、した方がいいからOK出すねーーって。

 

おまけに今日の4人部屋。

私ひとりしかいない。

わーい!貸切りだ~。

周りに気を遣う必要ナシ。

気楽に過ごさせてもらうよーー🤗

入院~放射線1日目。

午前中に入院🏥

体調はいい。

腰痛はだんだん良くなってるが、やはり痛い。

まぁ、これはカーブス痛なのだが。。

病棟の受付の女性に案内され、病室へ。

窓際のベッドを選ぶ。

ナースが来る。

採血、血圧測定、検温、体重測定、、いつものことだ。

採血でもし赤血球の数値が低ければ、輸血🩸すると言われた。

聞いてないぞーーー!

輸血はしたくない、、😓

午後、放射線治療に呼ばれた。

相変わらず、あっけなく終わる。

痛くも痒くもない。

夕方、主治医が採血のデータを持ってやってきた。

赤血球の数値は【9.5】

なんとかセーフ❗

よかった、、輸血🩸は免れた。。

白血球の数値も前回よりは上がっていた。

でもまだまだ基準値には程遠い。

今回は抗がん剤治療がないのが、うれしい。

放射線でも白血球は下がるが抗がん剤治療の方がもっと下がるのだ。

シャワーの後、なんかイマイチ胸の辺りが・・

少しムカつきがあるような・・

気のせいだろうか⁉

今回の放射線を当てる部位は、下腹部じゃなく、上腹部のリンパなのだ。

そう、胃のあたり。。

なので気になる。。

まぁいい。

様子を見よう。。

今日は疲れた。

それに眠い。。

ゆっくり体を休めよう😇

 

終わった~💨

午前中、抗がん剤治療はスムーズに終了😇

この大学病院に3月に転院し、

ドキシル+カルボプラチン療法がスタートした。

途中で放射線治療をはさんで、

やっと今日予定通り6クール目まで終わった。

2週間後、CT検査とPET検査だ。

主治医いわく、PET検査で光らなければがん細胞は死滅している。

仙骨のリンパ節と腹部大動脈リンパ節に8か所ぐらいあったよなぁ。

 

あぁ、、

もうこれ以上、抗がん剤治療はしたくない。

そうだ、ノーはノーだ!

なんでもかんでも受け入れる必要ナシ!

イヤなことはノーだ!

がんは要らない、がんは要らない、がんは要らない・・・

がんは嫌だ、がんは嫌だ、がんは嫌だ・・・

そもそも、、

私は元気なのが当たり前。

健康なのが当たり前。

そうだ、

私ががんになるのはおかしいだろ⁈

この3年間、がんの治療をしながら、、

ふと、頭を傾げることがあった。

私にがんは似合わない😑

じゃあ、何のためにがんは来たのだ❓

がんになるのに、何の意味もない、なるときゃ誰だってなるーー

と、人は言うだろう。

2人に1人はがんになる時代だからね、

と、人は言う。

でもそれも他人事にしか聞こえなかったりする。

 

たまたま、私はがんになったって⁉

がんは細胞のコピーミス。

まぁね、、

しかし、

私の人生に。

なんで現れたのだ❓

で、私はこの喜ばしくない経験を、

人生の学びだと捉えることにした。

どうせこの喜ばしくない経験をせねばならないのなら、、

経験してやろうじゃないか、と。

それこそ今までは他人事だったが、当事者になったのだから、、

知らなかったことを経験する。

手術をし、抗がん剤治療をし、再発転移し、手術をし、また抗がん剤治療をし、、転院し、また抗がん剤治療をし、放射線治療をし、、

知らなかった世界を味わった。。

病気の人の気持ち、少しは分かったかい⁉

もう一人の自分と問答を繰り返す・・

 

最後まで諦めない。

必ず克服すると決めた!😤

この経験を誰かのために、、

自分のために、

必ず活かすのだ✨

6クール目の入院🏥

白血球(好中球)の数値が上がり切れず、、

先週の入院、治療は延期になった。

でも、これでよかったのだろうと思った。

あれから1週間目の今日、、

採血をした後、外来の待合室で待っていると、、

ナースが言いに来た。

「入院できますので病棟に上がってください」

お!数値が改善していたか!

入院治療ができるのか。

もう流れにまかせるようにしている。

できなければできないでOK。

できるならできるでOK。

一喜一憂しないことだ。

でもどれぐらい上がっていたのだろう?

病棟に上がって、主治医が採血のデータを説明に来た。

白血球は2,600(一週間前より900🆙)

好中球は1,700(一週間前より600🆙)

他の数値も改善!😇

抗がん剤治療が1週間延期になったが、

それはそれでよかったのだと思う。

今回は窓際のベッド。

久しぶりに川沿いの景色がいい部屋だ。

とりあえず、明日の抗がん剤治療がぶじ終わりますように🙏

だいじょうぶだ。

私には高次元の存在が付いている✨

本日入院🏥~白血球上がってた😁

入院の準備をして病院に行く。

白血球上がってるかなー⁉🙄

先週の金曜日の採血は数値が1200。

なので白血球を上げる注射を2回打った。

今日の数値が低ければ、抗がん剤の治療は見送りだ。

採血し婦人科外来で待つこと1時間。。

プリントアウトしたデータを持って主治医がやってきた。

「先生、どうでした?」

「ギリギリ・・ですね」

データを見ると、白血球は3100だ。

上がってるじゃないかーー、よかった!🙌

注射を打った甲斐があったってもんだ。

よかった。

治療ができる。

ホッとした。

 

できないならできないで・・

それでいいってことなのだ。

できるのなら、できるのだから・・

それでいいのだ。。

起こることはすべて受け入れることにした。

わたしはおまかせしている。

ゆだねることにしている。

人間の頭でああだこうだ考えたってしょうがないから。。

 

自分の体に感謝✨

白血球たちにも感謝✨

わたしを応援してくれてるすべての存在に感謝✨

神、天、宇宙、高次元の存在に感謝しよう🙏

入院~初めての放射線😄

ついに放射線治療の初日が来た。

午前中入院。

昼ごはん終了後、放射線科から呼び出しがかかった。

人生初の放射線治療。

ちょっとキンチョーするなぁ😓

ついについに・・ここまで来たか。。と思う。

いろんな経験させられるなぁ。。😓

「あの~、何分ぐらいかかるんですか?」

「10分ぐらいですネ」

寝台に横たわる。

私の腹部を中心にグルグル機械が360度回る。。

腹部にいろんな角度から放射線が当てられているのだろう。。

が、なんの体感もない。

熱いわけでもない。

神さま・・放射線治療がしっかり効きますよーーに‼🙏

 

ナースが言うには、2~3週目ぐらいから副作用出るらしい。

私の場合、照射(?)する部位が仙骨だから、下痢とか。。😫

副作用、軽くてすみますよ~に🙏

放射線治療はぜんぶで30回。

予定では5/22日までかかる。

土日、祝日は放射線治療はお休みなのだ😑

あー、長い!長いぞ!

耐えれるかなぁ。

この入院生活。。

この病院は図書館もあるし。。

これはありがたい。。🌟

明日行ってみよう🙄

3度目の抗がん剤治療~大学病院に初入院🏥

先日、せっかく入院の準備してきたのに白血球が下がっていて延期となった。

今日は採血の結果、白血球は基準値内【3.3】

好中球も上がっていた⤴

 

診察が終わり、エレベーターで7階の婦人科病棟へ。

大部屋を希望していたが空きがなく、準個室を用意された。

大部屋も準個室も4人部屋だが、準個室は一日2,200円の部屋代が発生する。

でも・・・

今回はタダである😊

準個室はベッドがパーテーションで仕切られている。

おまけにテレビも冷蔵庫も無料で使える!

ラッキー✨😁🙌

奥の窓側のベッドになった。

景色もイイ。

これが大学病院の昼食だ。

ご飯が200グラム・・って多くないか⁉

おかずは味は薄めだが、前の市民病院よりはマシかな。。😅

 

午後から、心電図と心エコーの検査に行く。

明日からスタートする化学療法(ドキシル+カルボプラチン)

ドキシルという薬剤は、時に心機能障害が起きるそうなのだ。

他にも手足症候群やら便秘やら・・出る可能性も。。😓

あぁ、どうか副作用が軽くて済みますように。

3/13日に転院を決め、二泊三日の入院🏥となった。

ここは前の🏥より、建物がデカい。。

「わたし、方向音痴だから、迷いそうです・・🥺」

「そう言われる方多いですけどね、慣れますよ~」

ナースが言った。

そうね、まぁそのうち慣れるだろう。

だって、来月は放射線治療で1ヶ月入院することになるのだから・・

いやでも慣れることになるだろう。。😅