抗ガン剤4クール目~白血球上がってた!

一週間前の血液検査では、白血球がついに基準値から下がってしまった。が、昨日の血液検査では前回の【3.1】→【4.0】へ改善した!😂

よかった~‼しかも大幅に数値がアップしてるし~。

ありがとうございます!🙏

日々の引き寄せを実践しているおかげだろうか?

今の私が一番引き寄せたいのは、、『健康』💪💪💪

引き寄せの法則で、願いを引き寄せるためには自分が望むものに常に意識を向ける、フォーカスし続けること。

『健康』を引き寄せたいなら、『病気』に意識を向けるんじゃなく、『健康』に意識を向ける。

でも、ふと現実に戻って弱気になったり不安になったりする自分がいる。

病気であることをあまり他人に話さない方がいいとも聞く。

もし「体調はどう?」「大丈夫ですか?」と聞かれることがあれば、「大丈夫です」「副作用?ご飯も食べれてるし、倦怠感もないし、私は軽い方なんじゃないかぁ」というようにしている。

実際は関節痛やらしびれやらはあるけど、そこに意識を当てない。「肯定的側面」を見続けるとなぜか気分も現実も好転していくようだ。

化学療法室にて、、今回は窓側のベッド。ベッドの足元にはテレビが設置。隣りの人の迷惑にならないようイヤホンは必須。

抗アレルギー薬と吐き気止めを服用。40分経過後、11:00~点滴開始。

私が受けている抗ガン剤治療は「TC療法」パクリタキセルとカルボプラチンという2種類を点滴。計4時間かかる。

終わったのが16:00。それから会計して、薬局でお薬をもらい、タクシー呼んで、17:00に帰宅🏠  あ~疲れた~

20分後、ピンポ~ン♪とチャイムが・・さきほどのタクシーの運転手さんがスマホを手に立っている。

「あの、これ、お客さんのスマホじゃないかと思って・・」

降りるとき、座席に置き忘れた⁉

「あ、すいません・・私のです~。ありがとうございました・・すいませんでしたm(__)m」

よかったー、忘れっぽいからな~、気をつけよう😓

笑いヨガで引き寄せる

免疫を上げるためにしていること。

退院後、抗ガン剤治療のためにも体力づくり、免疫アップせねば・・

がんと告知されてから、笑えなくなっていた。そりゃそうだ。不安と緊張の毎日だったもの😥

抗がん剤の副作用の一つに白血球の減少がある。白血球が減少すると免疫力、抵抗力が落ちる。

白血球は大きく分けると「リンパ球、単球、顆粒球」という3種類の免疫細胞に分けられる。

そして、リンパ球には5種類の細胞があり、その中に「ナチュラルキラー細胞(NK細胞)」がある。

このNK細胞が、ガン細胞を攻撃してくれることで有名。

笑うとNK細胞が活性化することは実証されている。

そー言えば、笑いヨガってあったよなぁ。さっそくYouTube動画検索したらいっぱい出てきた。

で、クリックしたのが「日本笑いヨガ協会」の高田佳子さん。声に張りがありニコニコ、お顔はピカピカ艶がある✨

 

 

一緒に声を出し、体操してみた。そして息を吐くときに「はーっはっは‼😆」と笑ってみた。

うん、最初はおかしくも何ともなかったのに笑ってるうちにホントに笑顔になり笑っていた。そう、嘘の笑いでもいい、作り笑いでOK❗

脳は作り笑いでも本当に笑ってると勘違いを起こすらしい。

アメリカの心理学者のウィリアム・ジェームズの有名な格言。

📝「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ」