弊立神宮でパワーをもらう✨

今日は、パワースポットとして注目を集める弊立神宮⛩へ。

自宅から1時間半。片道50㎞の道のり。

場所は熊本県山都町。地図では九州のへそ(中央)に位置する。

着いた~!

最後に来たのは10年ぐらい前・・

ここ数年、行きたいなと思っていたが、そのうちに・・と先延ばししていた。

やっと来れた😌

神社の下の道路沿いに無料駐車場がある。

少ないかな・・と思ってたら予想以上に参拝者がいた。

車を停めて、150段の石段を上る。

「足が痛い!息が切れる・・」

やはり体力が落ちている。途中で足を止め休憩しながら上る。

下界は暑いが、鳥居をくぐってからは生い茂った木々のせいか、それとも結界を越えたせいなのか、気温がグッと下がるのを感じた。

由緒書きがあった。

弊立神宮は、1万5000年前も前に宇宙からこの地に降臨された神様を祭ってある。

祭神は、【大宇宙大和神(おおとのちおおかみ)】【天之御中主神(あめのみなかぬし)】

いずれも宇宙の神様である。

宇宙と万物を創造された神・・

引き寄せの法則は宇宙の法則。

まさにシンクロしている。

引き寄せの法則を実践している今の私にとって、最強の神様ではないか!

他にも【神漏岐命・神漏美命(かむろぎのみこと・かむろみのみこと)】

【天照大神(あまてらすおおみかみ)】などが祭られている。

本殿に参拝する。

神さまに日頃の感謝を述べて、「健康をお願いします」と手を合わせる🙏

おみくじを引いてみた。恐る恐る開く。

やったー!大吉だ!✨

やっぱり大吉は気分がいい。

「病気」は・・重くない癒(なお)る、とある。。😂

神さまー!ありがとう‼

いい気分になって「波動」が上がった✨

お地蔵様と女の子の石像があった。

10年前はなかったなぁ。

お地蔵さまの頭が私の頭とシンクロしている😇

親近感を感じる・・

東御手洗(ひがしみたらい)に通じる鳥居。

鳥居の横に看板が立っている。

「下り右へ200メートル」とある。

鳥居をくぐり石段を下りる。

突き当りにこの看板が・・

文字の色が板の色と同化してて見づらい😓

「右の道 東御手洗」とある。

右に行くんだね。

ここから先は石段がない。非常に道が悪い💦

足が弱っている私は気合をいれて歩かないと転びそうだ・・

東御手洗に行く途中には「双子杉」「五百枝裏杉(いおえうらすぎ)」がそびえ立つ。

巨木すぎて圧倒される!

いつものように、木の幹に手を当てて、エネルギーを頂こう。。

足元に気を付けながら、森の中を下っていくと・・

視界が開けた!

八代龍王が潜んでおられるという「水玉の池」が広がる。

「ここに龍神がおられるのか・・」

いろんな方向から眺めてみる。

そして、「東水神宮」にお参りする。

鳥居の前で写真を撮った。

太陽がまぶしすぎて、被写体が見えずにスマホのシャッターを押したのだが・・

撮影した画像を確認すると・・

おー!ひょっとして龍神さまか⁉

鳥居の上の方に霧のような白っぽい帯状のモノが写っている。

そして、放射線状に光の筋が広がっている。

鳥居の下にはキレイな虹が・・🌈

なんと神々しい✨✨✨

そうだ。これは龍神さまだ🐲

またまた気分が上がった!

ありがとうございます🙏

この鳥居をくぐった左手に「東御手洗(ひがしみたらい)」という湧き水がある。

この水を汲みに来る人も多い。

私もペットボトルを持ってきた。

この竹の先から湧き水が流れてくる。

チョロチョロとしか流れてこないが、600mlのペットボトルが満杯になるのに10分もかからない。

喉が渇いていたので一口だけ飲んで、残りは持って帰りコーヒーを沸かして飲んだ。まろやかで美味しかった。

私の前に水を汲んでいた女性は、東京からの観光客。

宮崎~熊本の2泊3日の旅。レンタカーで移動しているとのこと。

高千穂神社、阿蘇神社、国造神社、健軍神社にも行ったそうだ。

 

自宅に帰り、御朱印帳に弊立神宮の御朱印を貼る。

新型コロナウィルスが流行ってからは、御朱印帳に直接書いてもらえなくなった。

置いてある御朱印の紙を頂き、代金を置いてくる。

いつ参拝したのか分からなくなるので、日付は自分で書いた。

下手くそだけどしょうがない。。

誰にも見せないし・・ま、いいか⁉😁

ガンサバイバーの同僚とランチ

今日は職場の同僚Tさんに会う。

近所のイオンモールで待ち合わせ。

案内所の近くのソファに座っているTさんを発見。

「久しぶりです~」と声をかける。

私を見て、ちょっとびっくりした顔をされる。

確か5月の末に電話で話した時、抗ガン剤治療で脱毛する話、しなかったっけ❓

話してなかったっけ⁉😅

今までは、ウィッグを被りその上に帽子・・で外出していた。

ウィッグは暑いし、汗をかく💦

そして締め付け感が強くて不快だし・・

なので、今日はバンダナを巻いた上に帽子を被って来た。

自分では違和感がないが、他人には違和感アリアリなんだろう。

でもまあいいや。。

そういうわけで、イオンモール内の『チャンチャン・ガーデン』でランチすることに。

5種類の中から2つ選べる、ダブルセットを注文する。

私はエビが好きなのでエビチリとエビマヨを食べる。

平日なのにまあまあ人がいる。

コロナ感染者が増加している中、久々の外食。

感染が少し心配ではあるが・・

この同僚Tさんもガンサバイバーである。

抗ガン剤治療の副作用で糖尿病を発症。

食事前、トイレに行きインシュリン注射されていた。

Tさんは夜勤もしていたが、血糖の上昇もたまにあったりするので、今月から夜勤を外してもらうことにしたのだそう。。

私も来月から職場復帰するが夜勤はしない。したくない。

夜勤はできない?とそのうち打診されそうだが・・

免疫を下げたくないなぁ!😖

Tさんも「ガンはストレスが関係してると思うんですよね。夜勤がストレスにならない人は夜勤をしてもいいと思うんですけどね・・」と話される。

たしか、映画『ザ・シークレット』の中でも、「病気はストレスで起こります・・」って言っていた。

生活のためにお金は必要だけど、健康を損なってまでは、、いらない・・と今は思う。

健康が大事。時間のゆとりが大事・・かな🥺

ウコンの花とウコン紅茶

昨日、母がウコンの切り花を持ってきた。

毎年夏に咲く、ピンク色のキレイな花だ。

どこか、蓮の花を連想させる涼し気で上品な花。

母が「咲いて咲いてしょうがない・・」

「近所にあげれば?」

に「もうあちこち配ってる」とのこと。

実家の仏壇、墓にもお供えしている。

ウコンにはいろんな種類がある。

実家のは春ウコン。切り花用として育てている。

調べたら、初夏にピンクの花が咲く、根茎は古くから漢方の生薬として用いられ、五臓強化によいと言われる。精油成分やミネラルが豊富。。

今年の春、農産物直営所で秋ウコンの粉末を見つけ購入した。

ウコンの効能には炎症抑制効果や抗菌作用などがあり、免疫力アップの効果があるとされる。

ガンやアルツハイマー型認知症などにも効果アリ、とのことで、味噌汁に入れて飲んでいる。

容量は100g。

『1日に小さじで軽く2杯位。体調に合わせて栄養補助食品としてお召し上がりください」とある。

やや苦味があり、漢方薬独特の風味がある。

私はちょっと苦手。。😅

味噌汁に小さじ1杯を入れて飲んでいるがなかなか減らない・・

ついに賞味期限が切れてしまった💦

臭いをかいでみるが大丈夫、まだ飲めそうだ。

ウコンの粉末、飲み方を調べると、オブラートに包んで飲むとか、スープに入れるとかある。

シークワァーサージュースに入れて飲むとか。。

なので、今思い立って、しょうが紅茶に砂糖、ウコンの粉末を入れて飲んでみた。

なーんだ!コッチの方が飲みやすい!

味噌汁に入れて飲んでたのが間違いだった😑

明日からまたいろいろ試してみるか❗🙄

久しぶりの笑いヨガ

退院してから、ちょくちょくやっていた、笑いヨガ😄

今も時々動画を観ている。

笑いヨガは、誰にでもできる。チョー簡単な健康体操と呼吸法。

笑うことは免疫アップにつながる。

ガン細胞をやっつけてくれるナチュラルキラー細胞を活性化させるため、笑いヨガを始めた。

おもしろくもないのに笑えるか!と思う人もいると思うが、やってみると不思議と笑える。

脳は本当の笑いとウソの笑いを区別できない。

だからまずは、「は~はっはっはっは!」と大笑いしてみよう😆

それも、身体を動かしながら・・

朝起きて伸びをしながら、鏡に映った自分を見ながら、窓を拭きながら・・

私の場合、一人暮らしなので笑いヨガをするにはいい環境だ・・

誰の目も気にせずに、大笑いできる。

一戸建てなので隣人から苦情が来ることもない・・

今日観たのは、笑いヨガインストラクターの櫻井英代さんYouTube動画

ご自身もガン経験者である。

笑いヨガの呼吸法と体操は、身体の状態がどうあれ、それぞれのペースに合わせてやれるのが魅力。

 

そんなにハードな動きでもないのに、じわっと汗が出る。

抗ガン剤治療中で外出がままならない時でも、これなら家の中でできる。

実際、私も散歩ができない時に家の中でやっていた。

笑いは副交感神経を働かせ、リラックスさせてくれる。

このストレス社会。身体だけでなくメンタルが不調な人も多い。

笑いヨガはおススメだ🙌

神社参拝⛩でトカゲに出遭う

月初めの参拝⛩に行く。

8時過ぎ、車で出発。15分ほどで木原不動尊に到着。

珍しく参拝客が一人もいない。

拝殿に上がる。お坊さんもいない。

しかし、暑い💦じんわり汗が出る。

線香を立てる。

住所、氏名を言い「いつもお見守り頂きありがとうございます。お蔭さまで無事治療を終えることができました。今後の経過をどうぞお見守りください。よろしくお願いいたします🙏」

隣りに鎮座されている不動明王様にも参拝🙏

 

そして、御祈祷してもらうため、護摩木にお願い事を書く。

表に「病気平癒、身体健全、厄難消除」

裏に氏名、数え年。

 

外に出る。

サルスベリの花がとてもキレイ。

 

木原不動尊から車で3分、次は六殿神社⛩に参拝。

今日も朱色の楼門が美しい😊

本殿の天井にも色鮮やかに絵が描かれている。

本殿に参拝した後は、この鳥居をくぐり、森の中に入っていく。

土の上に、アブラゼミの亡骸が落ちている。

蝉の声に混じってツクツクボウシが鳴いている。

山は秋が早いんだな・・と感じる。

六つの社を参拝しながら歩く。

パワースポットの大樹🌳

根が地面の上に張っているので引っかかって転びそうになる😅

さー、この神様の木からパワーを頂こう!

ところで、今日も招き猫、チョビちゃん😸の姿が見えない。

この暑さ☀ 宮司さん家のエアコンが快適なのだろう・・

などと思いながら、石段を下りていたら、私の足元を横切るモノが・・

おー、トカゲちゃん❣

チョビちゃんには会えなかったが、今日はトカゲに会えた。

こりゃあ、縁起がイイかも!

 

さー、帰ろう。

もう汗グッショリ!暑いのなんのって・・💦

自宅へ帰り、ウィッグを外すとき、汗が飛び散った!

着替えを済ませた。

冷蔵庫の中に、昨日スーパーで買った三ツ矢サイダーが!

今だ!今こそ飲まねば!

数年ぶりに飲んだ。懐かしい味、この炭酸な感じ・・

生き返るわ~😆

飲みながら、「トカゲ スピリチュアル」で検索する。

なになに・・トカゲのスピリチュアルな3つの意味・・

【金運アップ】【新しい幸運の訪れ】【今すぐに行動した方が良いというメッセージ】

いいね~🙌🙌🙌

今すぐ宝くじ買いに行けってか⁉

いやいや、暑いからそれはムリ。外に出たくない・・

しかし、このトカゲちゃんとの遭遇は期待が持てる!

いいことがあるって期待しよう!

そして、近日中に宝くじ買いに行くとするか!😁✨

散歩、再開する!

ずっと履いていなかったジーパンを2ヶ月ぶりに履いてみた。

えっ⁈😵すごいきつくなってる。。

ジッパーを上げ、ボタンを留める。お腹パンパン!

ここ最近下っ腹が出てきたな~と気にはなっていた。

 

2週間前の診察日に、主治医に聞いてみた。

「最近、お腹が出てきたんですが、、腹水とか溜まってないですよね?」

「ないない」主治医が即答。

見もしないで大丈夫なのか?😒

まぁ、いい。信じよう。

術後しばらくは食べ物に気をつけていたし、食欲もあまりなかった。

ところが、最近体重を量ったら2㎏ぐらい増加している。

毎日服用しているタリージェ(しびれ止め)の副作用?

主治医が処方する時に「太るかも」と言っていた。

それに最近はよく食べるからなぁ。

逆に、この暑さもあって散歩をしなくなったから、そりゃ太る😅

というわけで、散歩を再開することにした。

 

日の入りギリギリの時刻を調べた。19:21分だ。

涼しいし、脱毛している私にとっては薄暗い時間が最適だ。

散歩する時はウィッグは被りたくない。

紺のケア帽子を被って、その上に普通の帽子を被る。

薄暗いから、紺のケア帽子が髪っぽく見えて違和感はないだろう。

近所の氏神様⛩~墓参りのコースだ。それから先は気分で道を変える。

足のうらのしびれは継続しているが、痛くて歩けないというほどではない。

途中、30度ぐらいの傾斜の坂道がある。

人も車もめったに通らない。

心臓と足腰にこたえるが、3往復ぐらい上り下りしてみる。

うっすら汗をかいた💦

30分歩き、歩数は3638歩、距離は2.7㎞、消費カロリー176㎉だ。

体力を戻さなければ!

6クール目の抗ガン剤治療が終われば、職場復帰が待っている💨

自分を変える、波動を変える

朝起きてカーテンを開けると、ウッドデッキが濡れていた。

夜中から雨が降ったようだ。

昨日ワクチン接種した左腕が少し痛い。

熱も頭痛もなかった。

よかった。

ファイザーじゃなく、モデルナだったら熱が出ただろうか?

今日は7月15日。お盆だから実家で母と昼ご飯を食べる。

いなり寿司、サンドウィッチ、カニクリームコロッケなどを買っていく。

母は今年85歳になる。

毎日、畑仕事と草取りが日課だ。かなり腰も曲がっているが、まだまだ元気だ。

年相応の物忘れや耳が遠くなってきているが、認知症は出ていないので安心している。

この前テレビで、土を触ることにはデトックス効果がある・・と言っていた。

だから、母は元気なのかもしれない、と思った。

地球上のすべての物から波動が出ている。エネルギーとか周波数とも呼ばれるが・・

植物や鉱物の方が人間よりも波動が高いそうだ。

土や植物を触って過ごす母は、自然からエネルギーをもらっているのかもしれない。

夜、風呂に入る。

バスタブ🛀に浸かりながら、最近はお風呂ワークをよくやる。

「あ~、幸せ~」「豊かやな~」と幸せや豊かさに浸る。

「今日もがんばったね~、ありがとね~」と身体をヨシヨシする。

引き寄せの法則では、自分が発信したエネルギーが返ってきてるだけ、だという。

ガンを宣告されてから、こう思った。

なぜ自分はガンになったんだろう?なぜガンにならなければならなかったんだろう?何か悪いことした?ガンなんて望んでない‼

おまえ、不平不満や文句、グチばかり言ってなかったか?と心の声が聞こえた。

よくよく思い起こすと、私はすべてに感謝や謙虚さが足りなかったことに気づいた。

そうだ、発信したエネルギーが返ってきただけだ・・

そしてもう一つは、自分の身体を大事にしてこなかった・・ということだ。

そう、頑張りすぎていた・・ってことだ。

考え方を変えなさい、生き方を変えなさい・・っていうメッセージだと気付いた。

だから・・

考え方を変えることにした。

言葉を変えることにした。

物事の良い面を見るようにした。

すべてに感謝するようにした。

自分を労わるようにした。

他人も自分も許すようにした。

物を大事にするようにした。

掃除をするようにした。

いい気分でいるようにした。

 

少しづつ変わっていこう。大丈夫!🍀

新型コロナ第7波~ワクチン接種

昨夜は、ベッドに入っていつのまにか寝ていた。

目覚めたのが5時。

起きたのが6時半。

カーテンを開けながら「あー、今日も生きてる。ありがとう、ありがとう・・」と感謝する🙏

今日は新型コロナワクチンの4回目の接種日。

先月、町の新型コロナワクチン相談窓口に申請書を出しておいた。

希望日も抗ガン剤治療に影響のない前後1週間でお願いしたい、と書き添えた。

おととい電話があり、「急ですけど7月14日に〇〇病院で・・」とのこと。

早いに越したことはない。

全国的にも第7波が到来している😖

私は、『18歳以上で基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方』に該当する。

抗ガン剤治療中で免疫力が低下しているため、感染したら重症化のリスクがある。

また、3回目のワクチン接種から5ヶ月が経過していることも該当する。

 

3回目までは、勤務する特別養護老人ホームでの職域接種だった。

メーカーもこれまで同様、ファイザーを希望した。

指定されたこの病院。一度も受診したことはない。

10時半前に到着。

待合室はガランとしている。

3人ぐらい患者さんがいた。

そのうち2人はコロナワクチン接種の人だった。

受付に問診票とこの予防接種済証と保険証を提示する。

それからの流れはスピーディー💨

接種後15分は待合室に待機と言われたが、10分後には名前を呼ばれ予防接種済証を渡された。帰ってよいとのこと🙄

現在、夕方5時。まだ何ともない。

今までの副反応は接種部位の腫れと痛みだけだった。

今回も軽くて済みますように・・🙏

ザ・シークレット

昨日は、図書館に借りていた本を返却に行った。

借りていた本がコレ。

2冊とも引き寄せの法則関連の本だ。

右側の赤い表紙の本は「ザ・シークレット 人生を変えた人たち」

「ザ・シークレット」(2006年に映画化・出版されている)を実践し、望むものを引き寄せた人、運命を逆転させた人、不可能を可能にした人、奇跡を起こした人・・などの体験集。

「ザ・シークレット」・・「秘密」

で、なんの秘密かというと・・歴史上の成功者・・エジソン、シェークスピア、ニュートン、アインシュタインなどなど・・ほんの一握りの人たちだけが知っていたという、人生を成功に導く「偉大なる秘密」

その「偉大なる秘密」こそが「引き寄せの法則」である。

願望を実現したり、夢を叶えた人たちは、全部この「法則」を知り、使っていた・・

私はこの本の存在は知っていたが、読んだことはなかった。

引寄せ系のYouTubeを観てたら、紹介されていたのでDVDを借りてみた。

その数日後、この映画がYouTubeでアップされているのを発見!あ~、わざわざTSUTAYAに借りに行かなくてよかったじゃないか~😿

まぁ、それは置いといて、、内容はスゴく分かりやすい。「引き寄せの法則」がこの90分の映画で理解できる。

引き寄せの法則?興味ナシ! 自己啓発?うさんくさい!本は読んだけどよく分からない!

こんな人にぜひ観てもらいたい。

 

今一番私が引き寄せたいのは【健康】

意識を向け続けていることが実現する。だから、病気でなく【健康】に意識を向けるようにしている。

「だいじょうぶ!お前はもとの元気な体に戻る。戻らなきゃおかしい!」なんて鏡に映ってる自分に言ったこともある。

「ありがとね~、がんばってくれてありがとう」と体中を撫でながら感謝したり・・

体にいいものは何だろう?と野菜ジュースを作って飲んだり・・

笑いが免疫アップにいいなら、、と笑いヨガをやってみたり・・

今あるものに感謝すること・・感謝リストを書いたり、ありがとうを唱えたり・・

手術から4ヶ月が経った。

「体調はどう?」と聞かれたら「ありがとうございます。お蔭さまで元気です!」と言おう😁

副作用~4日目

今日は暑い💦部屋の窓開けているのに室温31℃、湿度60%午前中曇っていたが今は晴天☀

昨日もよく眠れた。目が覚めた時、足のしびれを感じる。昨日よりしびれが強い?指を動かしてみる。

そうよね~、治療から4日目。いつもピークは4日目、5日目だもんねぇ😟

朝ごはん。味噌汁は昨日作っておいたものをチン!実家からもらったナスの煮物をいただく。

しびれ止めの薬、タリージェ錠を飲む。脚の痛みもあるのでロキソプロフェン錠も飲んどこう。便秘にならないように酸化マグネシウムも1錠飲むか・・

まぁ、食事の準備、洗い物もできるからまだいいか。いつもは午前中にトイレ掃除が日課だが、きつかったのでソファに横になってYouTube動画を観る。

2時間ぐらいたった。薬の効果はどうか?あんまり変わらないかな~。痛みが増えてる感じでもなく減ってる感じでもない。

昼ごはん。何食べようかな~。暑いから冷やしうどんでも食べるか!そして、バナナとナッツを入れたヨーグルト。シュークリームもあったな。こんな感じで簡単に済ませる。

洗い物を済ませ、またソファにゴロンする。暑い!汗が頭からジワーッと出てくる。副作用で、頭髪がもう9割9分抜け落ちているので汗をかくと、頭皮がベタベタして気持ちが悪い😣

トイレに行く。便器をブラシで洗い、便座のフタや便座の裏をシートで拭く。

今日は床掃除はしません。床に這いつくばる元気がありません・・心の中でつぶやく。

そう、ムリはしないこと。治療中は自分のペースでぼちぼちやろう☺