しょっぱなから忙しい💨

2025年が到来し、早や7日。

4日から職場復帰したが、

けっこう仕事は忙しい。

私は特別養護老人ホームの介護福祉士♿

3年前に病気になり治療や入院もあったりするので、

ユニットに所属せず、人手がいないユニットに随時ヘルプで入る。

フリー勤務だ。

5ヶ月続いたひどい腰痛が退院前日に劇的に改善✨✨

ゆっくり良くなったのではなく、突然🌟良くなったという言葉がふさわしい。

おかげで体が動く動く~

らくらく~

小走りさえできなかったのが、走れる~🏃‍♀️

うれしーー😚

気分もよくなった。

ところが復帰したら、あっちのユニット、こっちのユニットで

インフルエンザやら体調不良でスタッフに病欠が出始めた。

年始めからこんなに忙しくなくっていいのに・・

と思うけど、

今こそ私の出番❗😤

フリーの私の出番ナノだ!

5ヶ月もの間、食事介助や軽作業しかできない私をみんな支えて

くれたのだから、

今こそ、やるのだ‼

恩返しをするのだ❗

そう、私の使命は人助けなのダ。

人の役に立つことをやるのダ。

治療から4日目~副作用は‥😑

4連勤がスタート❗

軽いムカつき、味覚障害。

いつもの副作用だ。

でも食欲はあるし、ムカつきの方も吐き気止めを飲むほどではない。

今日、職場に5日ぶりに行った。

私の職場は特別養護老人ホーム♿

有難いことに、今は軽作業をさせてもらっている。

入居者さんの見守りや、食事介助や、散歩の付き添いやら・・

もちろん、スタッフが急に休んで人手不足なんかになったら、

容赦なく働かないといけない時もあったりするが、、

まぁ、みんな優しい。

労わってくれる。

一応、お給料を頂いている身なので、、

喜んで仕事をさせていただこう。

頑張り過ぎず、、

ムリはしない、

気持ちよく働けるように、、

笑顔とコミュニケーションを大切に✨

仕事に行けることに感謝ダ🙏

 

白血球下がってた⤵😓

おとといのCT検査の日に採血💉もした。

この日の白血球の数値は1.8だった。

基準値の下限(3.3)を下回っている。

そこで心配になるのが、感染である。

白血球や好中球の数値が低い時は、インフルエンザやコロナ、食中毒などのウィルスや菌に感染しやすくなるのだ。

ん⁉大丈夫か?

白血球がダダ下がっているのも知らずに、昨日も一日中レッドゾーンに入っていた・・😱

先生に聞いてみた。

職場でコロナが流行っていて、感染した入居者さんの介護をしていること。

白血球の数値が下がっているが、レッドゾーンで働いていいのか?

「今感染すると、重症化します・・。感染したら入院です」

ですよね~💦

ということで翌日からレッドゾーンには入っていない。

昨日も今日も抗原検査しているが、陰性だ。。

だが、相変わらず軽い咳は出る。

咳ぜんそくだとは思うが・・🙄

やはり抗がん剤治療中はレッドゾーンに入るべきではない。

たとえマスクにフェースシールド、手袋、エプロンで完全防備したとしても。

幸いコロナに感染しなかったからよかったが。。

私はまだ学んでないなぁ😑

自分を大切にしないとね。。

たとえスタッフが足りないからって、、

レッドゾーンに入るべきではなかったなぁ。

自己犠牲はやめよう。

自分を大切に。

自分を大切に。

自分を大切に。

今日もお疲れさまでした☘