生きていく中で人間関係の悩みは付き物だ。
人間関係で悩んだことがない!と言う人を見つける方が困難だろう。
私も例外なくそうである。
ずーーっと悩みっぱなしの人生である。
気が合う人、自分にとって好印象な人の数の方が圧倒的に多いが。。
しかし、苦手な人、合わない人は少数だが必ず存在する😣
特に職場の人間関係。。
これが・・多くの人たちを苦しめている。
9月に職場復帰した私。気が合わないというか、苦手な人がいた。
部署が一緒なので、シフトが一緒の日は顔を合わせる。

☘引き寄せの法則☘
目の前で起こる出来事は、全て自分が引き寄せているという法則。
だから、嫌な相手は自分自身が創造しているという法則。
目の前の嫌な相手を自分の人生に登場させてしまったのは紛れもなく自分自身であるという法則。
自分に投げかけられる嫌味や皮肉ったらしいセリフでさえ、言わせたのは自分自身であるという法則。
そんなバカな!
わざわざ嫌なヤツを引き寄せた覚えはないし~~~😱
と思うだろう。
しかし、意識しようがしまいが、自分が引き寄せたのだ。
職場復帰して、私にも合わない相手がいた。
そこで、自分を内観してみることした🙏
そもそも虫が好かないんだよな、あの人。出しゃばりだし、目立ちたがり屋だし。そういや、だいぶ前だけど、嫌味なこと言われて傷ついた。。あの人も私のこと、キライなんだよな。接してれば何となく分かるし・・
でも・・・いい所もあるよ。よく気が付くし、入居者さんのケア頑張ってる。手先が器用でいろんなもの作ってくるし・・。仕事もできる。よく働くし。。親切なところも・・ある・・ねぇ。
アレ?🙄
意地悪なヤツだと思い込んでたけど・・いいトコあるじゃん⁉
そうだ。嫌いな人のアラ探しは簡単にできるけど、嫌いな人のいいトコ探しは、なかなかしないものなのだ。
正確に言うと・・いいトコ探しをしたくない。。というのが本音かも🙄
私は心の奥底で、彼女にライバル心を抱いていたのではないか❓
コンプレックスがあったのではないか❓
本当は彼女が羨ましかったのではなかろうか❓
キライ・・って波動を出していたのは自分だったのかもしれない🤨
そういう自分に気づいた。
そしたら、素直に相手を褒められるようになった。
今まで、彼女の行動を内心「いいことだな」と思ってもスルーしていた自分だったが、「いいねー☺」と心から言えるようになった。

するとだ!彼女の表情が輝いた✨
大げさに聞こえるかもしれないが、、波動が変わった瞬間だった。
え⁉こんなに簡単に人って変わるモノなの?
つまり自分の出す波動が相手を変えたのだ。
よく『相手を変えようとするな、自分が変われば相手が変わる』みたいな言葉があるが、、本当だ。
あんなに苦手な相手だったのに、それ以来、仕事の段取りや相談を気軽にできるようになった。
同じシフトが苦痛でなくなった。
やはり・・自分が住んでいるこの世界は自分が創っているのかもしれない。
自分が変われば世界が変わる🙌